HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小学校ママの心得とは?

小学校ママの心得とは?

2011.2.28 12:15    0 4

質問者: しずくさん(36歳)

こんにちは。
この春から、我が子は小学生になります。
幼稚園時代の三年間、楽しいこともありましたが、どちらかといえば、ママ達の人間関係の軋轢にもまれながら・・・でした。

最初に仲良くなった方が、とても嫉妬深い人で、その人と最初に仲良くなったものだから、子供が年少、年中時代は、その方の勝手な思い込みで、いろんな方の悪口を聞かされ、信じてしまった私も、最終的には、私の悪口も他に言いふらしていたようで、人間不審に陥りました。

でもなんとか、自分でも、その方に見切りをつけ、その方の周囲にいる人たちにも、絶対に近寄らない、と決めて過ごした年長時代・・・その方を介して、私のあらぬ噂話もきっと飛び交っていたでしょうが、仲良くしてくれる方もいて、何とか過ごせた年長生活・・・

もう、こんなママたちの嫉妬深い係わり合いはこりごりです。

私が今、仲良くしているママは、サッパリ系の、裏表のない方二名です。
もうそれだけで十分です。
噂話や、陰口は一切言わない関係です。

これからまた新たに小学校生活に子供は突入します。
小学校生活は、ママとのかかわりは、幼稚園に比べると薄いと聞きますが、本当ですか?

幼稚園時代、私を苦しめた嫉妬深いママも、同じ小学校で、子供同士同性です。
子供同士がかかわると、きっとまた、新しいママさんたちに、彼女の妄想で、あらぬ噂を流されることが怖いです。

我が子が、先生に褒められたり、他のお友達と仲良くしてる現場を見られると、彼女は妨害してきます。
私や、我が子の悪口を作って流します。
流れ流れた悪口が、だいぶ時間が経って、私の耳に入ります。
その時点で、訂正するには時間が経ちすぎていて、いつも手遅れでした。

こんなうっとおしいママさんは小学校になっても、まだまだ存在するものですか?

どうやら私は、彼女には、なんだか気に食わない相手のようで、できれば、我が子のために、私は目立たず、そっと隠れた存在で、小学校生活を過ごしたいのです。

他に注意する心得とかはありますか?
もう小学校ママ友なんて作る気ありません。

私の古くからの友人と、そのサッパリママ二人がいれば、十分です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

小学校にあがると親同士の関わりは確かに希薄にはなります。
役員でもしないと親同士が関わることが少ないので意識して学校に向けてアンテナを張っていなければ学校で起こっている様々な問題もまったく耳に入ってこないぐらいです。

ただ小学生は放課後になると子供同士で遊ぶ約束をして遊ぶことが多くなります。
外で遊ぶならいいですが家の中で遊ぶのでしたら親同士の関わりが関係することもあります。
相手の親を知らないと家には入れないという家庭も案外多いです。
また登下校や教室で子供同士のトラブルが発生した場合学校の先生は、あまり介入してくれないので場合によっては親同士で話したり、直接相手の子に自分が話さないといけない場合もあります。
幼稚園は親同士が親密になりすぎてトラブルも多いですが小学校では親が子供の手を離しすぎて、まったく介入しないとか放任や子供の事は子供だけで解決させるようにしているという親も結構多くて別の意味で面倒であったりしますよ。

私は家に子供のお友達を入れる時は相手の親と話して連絡先を交換しないと家には入れないことにしています。
また入れても入り浸れるのは嫌なので週2日以上は入れるのは無しです。
あと家に来たら我が家のルールに従ってもらいます。

それから子供の話を遮らないでよく聞いてあげることを心がけた方がいいですよ。
学校は子供が自分で意識してやらないといけない事が多いです。
幼稚園のように何でも先生がお膳立てしてはやってくれないしフォローもしてくれません。
なので子供の話す情報がとても重要です。
子供も話すことで頭の整理が出来て何をやればいいかわかってくるので学校での事を話させることはとても大切ですよ。
また子供同士の対人面で色々なトラブルは必ずあるので、それも冷静に聞いてあげてくださいね。

2011.2.28 13:52 56

るる☆(42歳)

なんか題名が堅苦しいっていうか
心得もなにも考えたことなかったもんで
なんにもないまま卒業していきましたよ。
幼稚園とは違ってもぅママの出番は限られてきます。
ママ友なんてつくる気ないって逆に
つくる方が難しいかもです。
ただ役員は6年間の1回はきちんとしないと
最後までやらずに逃げ切ろうもんなら
容赦なくターゲットにされますよ。
早めの低学年のうちに役員を引き受けて
お子さんのサポートされてください。
ま、どんな場面においても気の合う合わない人は
存在します。小学校にでもなれば子供も行動範囲広がるし
いちいち誰のママとかわからなくなるくらい
色んな子や人と関わりがあります。
自分は自分で明るく挨拶さえしてれば
深くかかわることはないと思いますよ。

2011.2.28 14:29 36

サリー(40歳)

うちの子供は女の子なので、勝手に学校で仲の良い女の子たちと電話やメール交換をしてきました(向こうの親御さんがメモを書いて子供経由で来たので、慌てて返したり)。

ただ、最初は親子一緒にうちに遊びに来たりして、親の雰囲気などもチェックして安心していたのですが、いざ子供だけで遊びに来るようになると、押入れから飛び降りるは、冷蔵庫を勝手に開けるはと、すごい子が多かったです。
あまり何度注意しても冷蔵庫を開けるお子さんには、メールで相手の親御さんに連絡したりもしました。

うちで暴れる子は外に行って遊んでもらいたいけど、そういう子ほど「バレエの発表会があるから、今は日焼けできない」とか屁理屈を言います。
そして、学校では勉強もできてお行儀もよかったりするので、そういう子の親御さんは、我が子が余所の家で乱暴だったり、意地悪な事をしていても信じられないみたいで、気まずくなった方もいます。

しずくさんは、幼稚園時代の意地悪なお母さんと同じ学校なのですよね。
下にお子さんがいなければ、1年生のうちに役員になって、知り合いを増やしておいた方が役に立つと思います。
同じ学年の他のクラス委員さんに人柄を分かってもらえるので、変な噂を立てられても心の支えになるのではと思います。
それに、上の学年に子供がいるお母さんもいるので、その学校の色々な情報も耳に入れることができますよ。

学校によっては、行事が多すぎて役員は大変なところもあると思いますが、やっても悪くないと思います。

2011.2.28 20:43 33

まりも(42歳)

お返事ありがとうございました。

子供が中心の世界が広がっていくのですね。
思ったとおりでよかったです。

役員は、下の子もいるので、まず、下の子の幼稚園の役員に入ります。
そして、それがひと段落してから、小学校の役員に入ろうとは考えていました。
そうすると、その、問題のママや、その周囲にいた人とも時期的にずれるかな、と考えています。

幼稚園でも、いろんな家庭の子供だけ預けあって遊ばせていますが、確かにいろんな子がいますよね。

小学校になったら、もっと手に負えないいたずらっことかいるんでしょうね。
でも、我が子もよそにいったら、きっと似たり寄ったりなんでしょうね。

いろいろなご意見ありがとうございました。
はやく月日が経って、そういえば、あんな人いてたな、って思えるくらいに昔の出来事に感じたいです。

2011.3.1 12:42 28

しずく(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top