HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園入園時の月齢

保育園入園時の月齢

2011.6.27 17:05    0 4

質問者: かーずさん(37歳)

結婚して7年目に子供を授かり、育児休業をもらいながら、10ヶ月になる息子を育てています。

私の勤務先(フルタイム)は、恵まれたことに、最長で子供が3歳になるまで育児休業を取ることができます。

無収入になるため、経済的には厳しいですが、休業中にきょうだいができたらいいな…と、思い切って最長期間を申請しました。

私は帝王切開だったため、次の妊娠まで、一年間は間隔をあけなければいけません。

そろそろ子作り解禁になるのですが、次の子供の出産時期(願望)と、育児休業から復帰するタイミングについて考えています。

新年度から入園する場合、下の子が4月や5月生まれの0歳入園だと、アンヨはまだできず、離乳食も完了期以前…と、仕事をしながらの育児が、とても大変そうに感じます。

夏から秋の生まれなら、約1歳半での入園になりますから、0歳よりは楽に感じるのですが、入園自体が厳しい状況ですよね。

仕事に復帰するならば、何はともあれ保育園の入園が最優先ですから、入園することができるならば、時期は問わずに…というのが現実なのは理解しています。

そこで、ジネコをご覧の先輩ワーキングママさんにお聞きしたいのですが…。

保育園入園時の子供の月齢で、大変だった事や、逆に良かったと感じる事は、どのような事でしたか?

思い通りに授かることができるものではありませんが、皆様の実体験を参考にさせてください。

長文ですみませんでした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は、娘が7ヶ月の時に保育所入園しました。

大変でしたよ…丁度免疫が切れちゃう時期だから、色々病気はもらってくるし、慣れない保育所生活で夜泣きはするし、離乳食は大変だし…


毎日フラフラでした。
でも、二歳くらいになったら落ち着いてきて、私も仕事に慣れて今は大変だったなぁーって振り替えれるようになりました。


主さん恵まれた職場なんですから、次の子が産まれて落ち着くまで休まれてはどうでしょう??


私は、0歳時から預けたの大変だったので、次の子は一歳まで育休取る予定です。

因みに、離乳食は作れないときはレトルトでしたよ。今のレトルトはおいしく作られてますからね。

2011.6.27 21:28 22

匿名(30歳)

かーずさん、こんばんは。
私はフルタイムで働き、5歳(今年6歳)と2歳の息子を保育園に預けています。
かーずさんと同じく、最長3年間の育休を取れますが、私は一度復帰してたから二人目を産みました。復帰はともに4月です。じゃないと新年度(4月)入園できず、保育園に入れない可能性があるためそうしました。

長男は10月生まれで、入園児1歳5ヶ月、次男は6月生まれで入園児1歳9ヶ月でした。
入園当初、どちらが休まなかったかと言うと、長男の方でした。
でも、あくまでも比較であって、やはりちょくちょく熱を出し呼び出しされました。

ただ、1歳にならないと打てない予防接種を全て打ち終えてから入園させられたのはよかったと思っています。
予防接種を打ったからといって絶対その病気かからないわけではありませんが、今のところ二人ともおたふくや水痘といった病にはかかっていません。(保育園では流行った時期もありました。)


確かに、1歳からの入園は定員的に難しいですよね。
そこで私はあえて0歳のない保育園を選びました。
そのおかげで次男を同じところに入園させる時、0歳では預けられないので、次の年度始めを待って1歳9ヶ月まで育休をとらなくてはなりませんでしたが…。
3歳からは枠が広がりますから比較的入りやすいですが、やはり0.1.2は厳しいですよね。

少しでもご参考になれば幸いです。

2011.6.28 02:56 20

もとまつ(35歳)

長女は1歳4カ月、次女は3ヶ月から預けました。

長女の時はたまたま空きがあり、すでに子供を連れて1日おきですが出勤していたので希望したときに(9月)すんなり入園できました。

病気に関しては、長女の方が少なかったです。
体つきも長女の方が大きかったし、体力もあったので熱を出す事も少なかったかな。だけど初めのころは、月に1回は発熱してました。
次女は早いうちから預けた分だけ、病気も多かったしひどくなりやすかったです。予防接種の時期が、かなりずれてしまいました。

早く預けてよかった事は、離乳食です。
長女は普通食になってからの入園でしたが、次女は1回食の時は、保育園だけで2回食になってから自宅で始めました。
もちろん保育園で出るメニューを自宅で食べさせて、アレルギーが無い事を確認してからですが。
冷凍したり、レトルトもだいぶ利用したりしましたが、1回でも保育園で食べてくれたのは助かりました。

娘の保育園は園で作っている給食ですが、長女は好き嫌いが多く、入園したてのころは嫌いなものは一切手を付けずに、先生がお腹がすくだろうとミルクを飲ませてくれた事がありました。

早くから預けた次女は、苦手なものはありますが、保育園での給食をすんなり受け入れられました。

うちはミルクを飲んでいる時期も、12時以降は1回飲むくらいだったし、夜泣きもほとんどなかったので慣れてしまえばそれほどしんどくなかったですが、何度も起きたりするようだと大変かもしれないですね。



2011.6.28 12:29 24

めがね(42歳)

主のかーずです。

皆様まとめてのお礼ですが、お許しください。

具体的なエピソードとともに、様々なアドバイスをいただき、たいへん参考になりました。ありがとうございます。

入園時期が1歳前と後では、予防接種や離乳食の関係で、大分違うのですね。

親が大変な思いをしても、規則正しく生活が送れる保育園に入ることは、息子にとってもいいことなのだと思います。

家で息子と二人きりだと、家事をしながらになるので、しっかり遊んであげられなかったり、不規則な生活になってしまうことが申し訳なくて…。

実は昨日、市の窓口に行き、保育園入園の申込書をもらってきました。

復帰して、改めて産休突入のパターンも視野に入れてみようかと。

年度途中の入園は無理に決まっていますが、心を決めた時に、すぐ動けるようにしておこうと思ってのことです。

しかし、子供と過ごすことができる、今しか無い時間は、たいへん貴重なものですし、よく考えてから行動に移ろうと思います。

ありがとうございました。

2011.6.29 13:23 19

かーず(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top