HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 手のかからない赤ちゃんの子育て

手のかからない赤ちゃんの子育て

2011.8.26 16:11    0 7

質問者: ななさん(28歳)

3ヶ月半の男の子の母親です。
比較的手のかからない子の様で両実家とも離れたところに住んでいてサポートはないのですが今のところ日々の家事も問題なく出来ている状態です。
ですが最近息子との関わり方についてこのままでいいのかな?と気になり始めています。
息子の一日の流れなのですが、
10時頃   起床
      着替え、汗が出た日はシャワー
17時頃   お散歩
19時頃   入浴
21時~22時 就寝 
だいたい日中の流れはこのような感じです。
日中はリビングで過ごし、授乳(完母です)は3~4時間おき、お昼寝は2~3度です。
夜は就寝から起床までに2度程授乳がありますが、飲んだらすぐに寝てくれます。
日中は歌を歌ったり、オーボールを握らせたり、プレイジムで遊ばせたり、うつ伏せ顔上げの練習もします。
ですが、それ以外の時間は一人で遊んでくれているので私も家事に集中すると息子をそのまま一人遊びさせたままにしてしまいます。時々、顔を覗きに行くと私の顔を見ると笑って手足をバタバタさせて喜んでくれます。
今までは眠くなると泣いて抱っこでゆらゆらで寝んねする感じだったのですが、最近は親指をチュパチュパし始めてそのまま一人で寝んねする様になりました。
最近になって手がかからないという事で本当はもっとたくさん関わってあげないといけないのに、私は関わる時間が少ないのではないかと少し気になり始めました。
一人で機嫌よく遊んでいてももっと積極的に関わっていってあげた方が良いのでしょうか?
もちろん、息子はとても可愛いですし楽だからという理由で常にほったらかしにしている事はないです。
もちろん泣いた時にはすぐに抱っこしています。
でも、もっと関わってあげないと例えば発達が遅くなってしまったり、出来る事も出来なくなってしまってはかわいそうだと気になっています。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の娘(1歳半)は生後1ヶ月過ぎ〜1歳くらいまで非常に手のかかる子でした。
同じ月齢のママ友の娘さんは0歳児の時は全く手のかからない子で…主さんの息子さんのような感じでした。

眠くなったら勝手に寝てくれるし、滅多にグズらなくて…私はとても羨ましかったです(笑)


そして現在、私の娘は言葉もいろいろ出てきてますがママ友の娘さんは全くです。ママ友は「手がかからないから放置しすぎたのかも」と後悔してます。
今は娘よりもママ友の娘さんのほうが手のかかる子になってます。


子供の成長はそれぞれですので何とも言えませんが、手がかからないから放置しすぎるのは後々良くないのかな?と感じます。

2011.8.26 16:51 22

ゆみ(26歳)

うちの下の子も手がかからず、1人で寝かせていても天井やら周りをみてニコニコしているタイプでした。
7ヶ月検診のときだったかな。医師に「育てやすくて親孝行なお子さんですね」と言われ、それに加えて、今は特に問題は見当たらないけど、こういう子ほど構ってあげてくださいねと言われました。
やはり主張がはっきりしているタイプの子に比べて、放置される時間がどうしても長くなる分、運動面や情緒面で発達が遅れるということはあるのだそうです。

家事をしながらでも、手をにぎって「お皿洗ってくるからね~」とか「もうすぐ終わるよ~」とか、そんな感じの声かけでも増やしてみてはいかがでしょう。
お母さんはおしゃべりくらいが丁度良いそうです。

最近携帯いじりながら授乳しているママとか見かけますが、授乳がまだ頻回でしょうから、そういった時にも話しかけたり顔をよくみせてあげたり、そんな意識も良いと思います。

それと、まだ3ヵ月半とのことで、自分で体勢をうまく調節できませんし、吐いたものが鼻とかに入っていてもただ声をたてないだけになってしまったりしますから、まめに様子みたほうがいいですよ。

2011.8.26 18:29 22

ぽてち(34歳)

現在7ヶ月の息子がおります。
うちも手のかからない子で大変助かっております。

3~4ヶ月の頃はプレイジム一人遊びをするのが好きで
熱中していたので見守るだけでした。
気がつくと寝てたりもしょっちゅうでしたし;

でも5ヶ月くらいに寝返りでゴロゴロ移動しはじめ
スグにずりばいで高速移動をし、今ではつたい歩きや
ハイハイで移動するのでほとんど目が離せません。
1日のうちけっこうな時間をこけないようスグ助けれる
距離にいます。必然的に一緒に遊ぶ事になります。
移動もしないで一人遊びしてた頃が懐かしいです^^;

そのうち嫌でも関わりまくりになると思います★

それ以外は、必要以上にグズらず夜も15分くらいで
寝てくれますし、良く食べ良く飲み・・・大変育てやすく
なってくれております!

2011.8.26 19:13 18

ハク(32歳)

私ももうすぐ4か月になる子どもを育児しています。

少しずつ育児に慣れてきて、少し楽になってきました。 私も赤ちゃんとのスキンシップが、これで足りているか不安になることありますよ。 別に育児に手をぬいてるわけではないけれど、少し余裕が出てきた反面、自分の育児がこれでいいのか不安になりますよね。

でもそういう気持ちを持つのは、良いことだと思います。 時々、自分の育児を振り返って良いお母さんになれているか考えるのは。

お互い笑顔を心がけて、毎日頑張りましょうね。


答えじゃなくてごめんなさい。

2011.8.26 20:12 15

パンナコッタ(29歳)

健診で問題なしなら心配ないんじゃないでしょうか。
私のいとこがそんな感じの子です。

赤ちゃんのころから全く手がかからず、叔母はこれでいいのかとか発達に問題があるのではとか不安だったみたいですが、性格だったようです。
何に対しても呑み込みが早く、一度聞けば理解できる賢い子で、しつけや勉強もうるさく言ったことはないそうです。
性格も大人しいですがのびのびしています。
去年現役で国立の医学部に合格してましたよ。

2011.8.26 21:31 23

ささかま(34歳)

同じような感じです。
手がかからない上、私が夏バテして昼間も布団の上で添い寝、添い乳するといつまでも寝てます。
このままじゃダメだ!って思ってベビーマッサージを始めました。

2011.8.27 00:00 13

私も(25歳)

こんにちは。雰囲気がうちの子に似ているので出てきました。
うちの娘(もうすぐ1才)も2ヶ月くらいから枕元に置いたオーボールを自分でとって一人で遊んでいるような子でした。
私が夕食の準備をしている間は童謡のCDをかけるとご機嫌でいてくれるとか。ほんと、タイプが似ていると思います。
私の対応も主さんとほぼ同じ感じだと思います。散歩は真冬も真夏もほぼ毎日でかけてます。
それで経過ですが、7ヶ月でハイハイをはじめ、10ヶ月で歩行できるようになったので若干早めの発達だと思います。
言葉も「ママ」「パパ」ならかなり前から言ってました。でもそれ以外はまだ言えませんが(笑)
特に発達が遅れている様子はないですよ^^

実は私もちょうど3ヶ月くらいのときに「遊びが少ないかも」と不安で脳科学(育脳)の育児本を買ったのですが(笑)遊びは量(時間)でなく質と書いてありました。
また、親が本格的に関わって遊び始めるのは首が座ってからだそうです。それまでは話しかけとスキンシップが重要だとか。
主さんはこれから積極的に関わろうかとお考えのようなので、時期的にもちょうど良いタイミングじゃないですか?
あまり神経質にならず、今は話しかけやスキンシップを大切にしてお子さんと楽しく関わられたらいかがでしょうか。
不安なら6ヶ月検診で気になるところがでてきたときにまた考えると良いと思いますよ。

それから寝返りができるようになると歩行完了まで嫌でも目が離せない状況になるので今は「嵐の前の静けさ」とも考えられますよ~うちも3~4ヶ月くらいの時が一番落ち着いてました。
お互い子育てを楽しみながら頑張りましょうね!

2011.8.27 01:49 14

ロビン(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top