HOME > 質問広場 > くらし > 近所付き合いはどこまです...

近所付き合いはどこまでするべき?

2012.5.10 17:40    3 9

質問者: さえこさん(40歳)

私は地方の小さな田舎町に子供二人と暮らしております。
今年に入り、こちらに越してきました。
田舎特有の近所付き合いに戸惑いながらも、出来る限りの範囲でお付き合いさせてもらっています。

昨日、夜遅くに区長さんが訪ねてこられ、「同じ地区の方が亡くなったので、明日が通夜で、明後日が葬儀です。」と伝えに来られました。
そして、近所の皆さんはだいたい3000円ほど御香典を包まれるとのことでした。
私達は越してきて間もないこともあり、亡くなった方とは全く面識もなく、ご自宅も分かりません。
もちろん、あちらの方も我々の名前さえもご存知ないと思います。

そんな状況であっても、やはり近所付き合いということで御香典は包むべきでしょうか?

皆さんならどうされるのかご意見お聞かせください。
宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自治会のようなものに入りましたか?
入っているのであれば、その自治会の最小単位のグループの葬儀であれば、面識あるなしに関わらず御香典ぐらいは包むと思います。
地域により様々かと思いますが、今後もそこに住み続けるのであれば私ならそうします。

2012.5.10 21:46 18

ことり(34歳)

引っ越して間もない上に、面識のないお宅にお香典を包むって
何だか腑に落ちませんね。しかも3千円は高いです。

地域差はあると思いますが、私の住んでいる地域では
自治会費が年間3千円で、お香典はその中から捻出されているようです。
自治会費の貯蓄もあるようですし、決して個人的にお香典は包みません。

いくら近所づきあいと言っても面識の無い方にお香典包むのは
どうでしょうか?私ならスルーしちゃいます。
勿論、お葬式等も遠慮するでしょうね。

2012.5.10 22:21 17

タイラ(35歳)

私も地方の小さな田舎に住んでいます。主さんと同じように引っ越して直ぐにポストに訃報の紙が入っていました。勿論顔も名前も家も全く知りません。迷いましたが、小さな田舎で住宅街ですので隣の方にこの地区のご香典の相場を聞いて通夜に行きました。その後も誰か亡くなると訃報の紙がポストに入ってます。顔も名前も家も知りませんが、一応包んで行ってます。お経までは聞かなくていいと思いますよ。

2012.5.11 03:30 14

ハルママ(30歳)

小規模の田舎町(村)だと自治会に入っていれば、新しい古いに関係無く葬祭事の付き合いは必要です。都会と違い、付き合いの度合い等全く関係ありません(例え家を知らなくてもです)所に寄っては通夜にも葬儀にも参列させられます。御香前出すだけならまだましだと思いますよ。

2012.5.11 04:20 32

きい(43歳)

持家なんでしょうか?

私は賃貸です。
私も越してきて数カ月で同じ自治会の方が亡くなって、手伝わされましたよ。
顔も知りません。もちろん話したこともありません。
それでも、お悔やみに行かされ(強制でした)、通夜・葬儀の手伝いをさせられました。

御香典は、お隣の方に相談したら「あなたは賃貸だし、日も浅い。いつここから出ていくかも分からないのだから、気を使わなくていいよ。」とおっしゃってもらえたので、個人的にはしていません。
後日、自治会から集金に来ました。「自治会」としての御香典はするみたいでした。

賃貸だったのでこういうカンジで済みましたが、持家だったら腑に落ちなくても、これからの長いお付き合いがあるので御香典は渡すと思います。

2012.5.11 08:41 11

ゆうこ(38歳)

同じ経験があり、出てきました。

長期入院で面識のないおじいちゃんの訃報で、引っ越して間もない私は、お隣さんに相談したところ「御霊前3000円と通夜の遅めの時間、少しご挨拶だけ言っておけば充分だと思うよ」とおっしゃったので、その通りにしました。

参考になれば…

2012.5.11 09:10 10

きき(39歳)

田舎ってすごいですね。
うちのほうは、お葬式があっても自治会では何も行わないという決まりがあります。
個人の判断に任せます、ということだけで。

でも一度香典を包んだら、
近所に不幸があったらその度に同じことをするんですよね・・・。
それってけっこう負担になりますよね。
先方も香典返しなど大変ですね。

私なら引っ越してきたばかり、ということで
今回は勘弁してもらうかもしれません。
その家族にお子さんなどがいて今後もお付き合いがありそうなら考えますが。

2012.5.11 09:57 9

くろねこ(26歳)

持家であるなら仕方ないかと。
うちの地域(東京の隣・某リゾート地のある市)でも
「隣組」と言って同じ様な事ありましたよ。

御香典出しましたし、お葬式にも行きましたよ。

2012.5.11 21:49 9

匿名(40歳)

するなら最初から、しないなら徹底して。
引越して間もないとおっしゃいますが、ではいつからなら妥当だとお考えですか?
線引きは難しいですよね。
田舎のご近所付き合いに差をつけると、のちのち面倒なことになります。
郷に入っては郷に従え、私ならお包みします。

2012.5.12 17:41 10

隣保(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top