HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 寝かしつけと夫の帰宅時間

寝かしつけと夫の帰宅時間

2012.6.6 08:46    0 5

質問者: になさん(33歳)

四ヶ月の娘がいます。
新生児の頃から寝ない子で、生活リズムが付いてきた今も、寝かしつけに1〜2時間かかります。
20時から寝室に連れて行って真っ暗にして添い乳で寝かしつけてるのですが、寝たかな?と思っても直ぐに目を覚まして泣き出し、またおっぱいをくわえさせるの繰り返しで、完全に寝入るまでに時間がかかります。
そうこうしているうちに旦那が帰ってくるので(21時〜22時の間)、晩御飯の仕上げをしているうちに娘が泣き出して完全に目が覚めてしまい、晩御飯の用意が終わってからまた寝かしつけに入って、結局寝てくれるのが23時近くになるのもしばしば…
寝かしつけの時間とご主人の帰宅時間が重なる方は他にもいるかと思いますが、皆さんはどうやって寝かしつけていますか?

夜中は3時〜5時の間に一回起きて授乳、7時に起こしています。

昼寝も午前30分、午後に1時間くらいしかしていないので、睡眠時間が足りているか心配です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

昼間あまり寝ないのなら、もっと早めに寝かしつけされてはどうですか?
うちの息子も昼間は上の子がうるさく、あまり寝ません。だからお風呂にいれておっぱいあげて、6時半には寝かしつけ、7時には寝てます。そのかわり朝は5時半に起きますが…。
ちなみにうちは旦那のご飯は温めて食べれるようにしといて、寝かしてるときに帰ってきても、自分で勝手に食べてくれますよ。
小さいうちは旦那はあと、子どものペースに合わせたいと思っています。

2012.6.6 09:58 7

かな(28歳)

1歳未満の赤ちゃんに、睡眠不足
と肥満はないそうです。
寝たい時に寝られますもんね。

寝ないなら、リビングにいさせて
主さんは家事をし、寝てしまったら
寝室に運ぶくらいの気持ちでも
いいと思うんですが、、、。

幼稚園や保育園に行けば、自然に
生活リズムはつきますし、そんなに
キッチリシッカリやらなくても
大丈夫ですよ。

2012.6.6 10:19 14

蛍光灯(38歳)

寝ないのなら、寝る時間を少し遅らせてみたらどうでしょうね。 旦那様の帰宅時間とかみ合わないのであれば、旦那様のごはんは、自分で、レンチンして食べられるもの、とか、煮込み料理などの割合を増やして、自分でやってもらうしかないでしょう。

いい年をしたオトナの男性と、生まれてから、4か月しかたってない赤ちゃんと、どちらに優先順位があるか、といえば、明らかに、4か月児のほうに軍配があがりますよね。

あと2~3か月もすれば、もうちょっとよく眠るようになると思います。 日中は、太陽の光にあてたり、お外の空気にすこしだけ当てたりしてますか?

眠らないのは、お腹すいてたりしてませんかね?

眠らない理由があるなら、それも対処してあげないとね。

ママさん、がんばってね。

2012.6.6 10:26 3

のらのら(秘密)

1ヶ月半の子がいます。
似たような感じですが、うちは旦那が寝かしつけ担当です。
私だとおっぱいを欲しがるし、腱鞘炎で日中抱き続けているので痛くなるし、子供も飽きる?かなと。
旦那が抱っこして暗い場所でゆらゆらさせると
スコーンって寝ます。
その後1時間位でギャーって起きる事ありますが…
人が変わると寝やすいみたいです。

2012.6.6 10:28 4

きのこエリンギ(秘密)

この月齢だと14〜5時間くらいが理想の睡眠時間とされます。
少ないと心配ですしお母さんも疲れますよね。
お昼寝、寝ないと仕方ないかもしれませんが、少ないですね。
昼寝は多すぎても少なすぎても寝付きは悪くなるそうです。
少ないと疲れすぎてしまうんだとか。

うちは19時前に就寝で6時半〜7時くらいに起きます。
昼寝は午前45分、昼から2時間、夕方15分くらい。

赤ちゃんは低月齢だと、2時間以上起きていると疲れすぎて眠れなくなるそうです。
4ヶ月だともう少し起きていられますが、睡眠が足りないとやはり2時間以上起きていると疲れてしまうと思います。

すぐには改善しないでしょうが、就寝時間を少しずつ早くしていってはどうでしょう?
うちは夜の睡眠が足りるとお昼寝もうまくいくようになりました。
生活リズムがつくと寝かしつけもいらなくなりました。
今は子供が寝たあと、20時に主人が帰るまでに夕食を作っています。

2012.6.6 10:53 4

GENA(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top