HOME > 質問広場 > くらし > 旦那が飲みに行く頻度

旦那が飲みに行く頻度

2012.8.26 23:18    0 18

質問者: ようこさん(30歳)

私の夫は、ほぼ毎日飲みに行きます。
普通はどうなんだろうと思って初めて質問しました。

夫は昔から友達が多く、職場が都心で少し特殊な仕事柄のせいか、3日に1回は終電を逃してタクシーで帰ってきます。
たまに朝までのイベントに参加したり(あやしくないもので、時間が合えば私も誘ってくる)
終電前の帰宅時も、同僚や部下と職場でお酒を飲みながら雑談したり友達のバーに寄ったりして、まっすぐには帰ってきません。

夫は「仕事はちゃんと行ってるし給料も全部渡して、少ない小遣いの範囲内で遊んでいるだけ。浮気もないし、少ない休日は私とも遊んでるし、何が悪いの?何年も連休がないからガス抜きをしてるだけ」と言います。確かにそうです。それに一応気を遣うのか何回も電話がかかってきます。

でももう38歳です。仕事と関係ないことが多いです。ちなみに自営で時間の暇がある私が家事してます。子供いません。

これはどう思いますか?嫌ですよね?
よろしければ皆様の旦那様やご自身の遊ぶ頻度を教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの旦那は毎日仕事で帰りが遅いので平日は直帰です。
なので飲みに行くのは1~2ヶ月(休みの日)に1回ぐらいでしょうか。軍資金5000円握りしめて行きます。あまったら返金システムです。
ご機嫌で帰ってくる旦那が可愛いくてたまりません(笑)
ただ旦那はサッカーチームに所属していて日曜日に月2回程出掛けてしまいます。こちらの方が不満かな。日曜日しか休みがないのに…です。

2012.8.27 07:26 9

あず(34歳)

我が家は私の方が付き合いが多く飲みに出る頻度は高いのですが。

夕食は主人の分をきちんと用意して行くか主人が済ませてから出掛けています。

夫は都内勤務で会社の方々とは決まった歓送迎会や忘新年会のみ参加しています。

元々自宅飲みが好きなのですが、若い頃は仕事やお付き合いで散々だった為今は極力避けている様です。

電車があっても経費でのタクシー帰りは当たり前でしたよ。

私は自分も行くので主人が頻繁に飲み会参加していた頃嫌だなと思った事は無かったです。

飽きて来ればご主人も段々減って来ると思いますよ。年齢的にも無理出来なくなりますから。

仕事のストレス発散なら大目に見てあげて良いと思います。毎晩でもきちんと会社に行くだけ可愛いもんです。

ただ、健康面が心配ですね。お休みの日はお手製のヘルシーレシピで休肝日にして欲しいですね。



2012.8.27 07:51 6

カモミール(41歳)

そうですね〜。やっぱりイヤですよね。
でも旦那さんの言ってることも分かりますよね。
朝までイベントとかやめて欲しいけど、好きなんですよね。唯一の息抜きかつ、趣味みたいなものでしょうか。

そんな旦那さんの趣味息抜きを取り上げてしまうのも違うと思うので、
私なら諦めます。
でもちょっとやり過ぎですね…旦那さん よく体もつなぁ。

ちなみにうちの旦那の飲み会は月1〜3回で、遅くて終電で帰るくらいです。(地元じゃないので友達は少なく、接待はないです)

2012.8.27 08:17 13

餃子(28歳)

うちは月3回が平均です。
会社の集まりで会費制の飲み会です。

主人のおこずかいが月4万でそれプラス1回の飲み会が大体5000円なのでなんだかんだかかります。

2012.8.27 08:56 7

カウントアップ(26歳)

私も好きな事します。
給料も貰えるんですよね夜ご飯も作らないで良いのですよね!?
趣味をみつけてはどうですか?

2012.8.27 09:18 9

みい(32歳)

家の旦那は多趣味ですが、家で出来る事や家族で楽しめることが多く、遊びに行く時は家族で行きます。
私が興味がない事も多いので出来れば一人で行って欲しいと思っていますが、私もスポーツクラブに通うように成り、ほぼ毎夜2時間程旦那に子供達を預けて運動をしに行っているので、お互い協力して居ます。
ただ家事は私がやっています。

子供が居れば教育上毎日父親が飲んで帰って来ると言うのは良く無いと思いますが、夫婦の時間が有り、小遣いの範囲で遊び、浮気の心配も無いなら、旦那が居ない時間私も楽しみます!

毎日一人で寂しいと言うなら、寂しいから二日に1回にして!とお願いするか、健康にも悪いと思うので週に2回は休肝日を作って!と約束して貰う事は出来ないのでしょうか?

2012.8.27 09:47 4

卑弥呼(秘密)

旦那の飲みは月2〜3回ですね。
ほとんど会社の会議のあとの懇親会です。
たまに(半年に1回くらい)終電逃してビジネスホテルに泊まってきます。

ちょっと寂しいし、駅まで迎えに行くのは面倒ですが、ご飯作らなくてイイのは嬉しいですね。


ちなみに小遣い制ではないので、いくら使ってるのかは知りません(^o^;

2012.8.27 09:51 4

ぞうさん(27歳)

うちの旦那はまじめ人間で、月に一度あるかないかの会社の飲み会以外はまっすぐ帰ってくるので羨ましいです。

6ヶ月の子供がいるんですが、帰宅は毎晩子供が寝た後の21時~22時くらいなので平日は子育てを手伝って貰えるわけでもないし、「やっと子供寝た!さぁ自分の時間!」と思ったタイミングで帰宅されるので、そこからまた晩御飯の準備…
ちょっとは遊びに行って外でご飯食べてきて欲しい。

浮気の心配もなく、夜ごはんも作らなくていいし、休日は自分と過ごしてくれて、小遣いの範囲で遊んでくれるなんて最高じゃないですか!!

主さんも遊んじゃえ!!








2012.8.27 10:03 7

ひなた(33歳)

うちの旦那はお酒飲めないので
会社の飲み会(2,3ヶ月に1回)に付き合いで
参加する程度で普段は毎日直帰です。

そもそ仕事が多忙過ぎて飲めたとしても
飲んで帰らないでしょうね・・・。

友人も同じ業界の人で多忙な為
休日に出かける事もありません。
用事や欲しい物がある時などは
当然のように私も一緒です。

なのでたまには、
飲んでかえるから御飯いらない

とか

今日は友達と○○行ってくるから

など息抜きがてら出掛けたら良いのにな~って
思います・・・。

2012.8.27 10:29 5

ぴよぴよ(30歳)

ありがとうございます(引き続き何かあればお願いします^^)

>あずさん
平日直帰なんてしっかりされてますね。サッカーは私なら観に行きたいです。あとうちは軍資金の余りを返金せずにこっそり少し取られそうなのでそのシステム出来ません;

>カモミールさん
年々疲れが酷い…とは言ってますが、どんなに疲れても遊び命な人のようです。いつか本気で疲れるんでしょうか?奥様も飲みに行くタイプだとうまくいきそうですね。私は飲めないけど…

>餃子さん
月3回で終電なんて理想です。確かに趣味を取り上げるのは酷いかも知れませんね(でもそれ以外にも彼は沢山趣味があって…お金はかからないですが)朝5時に帰ってきて9時に出て行くこともあるからどんな体力してるんだと呆れます。。

>カウントアップさん
結構渡されてるんですね。でも月3回は羨ましいです。それが社会人の平均だと思うので…

>みぃさん
給料もらえるし遅い時は夜ご飯はいらないらしいです。そこまで遅くないときは健康のために作ってますが、後片付けも遅くなって迷惑で。。私は趣味は一応あるけど全部インドアなもので…でもまぁ、そうですよね。

2012.8.27 12:04 5

ようこ(30歳)

レスの主です、

あと小遣いですが、少なくて良いと言うので月1~2万だけ渡してます。それと、預かっている彼の少ない貯金から2万ぐらい出しています。(あればあるだけ使うタイプなので預かっていて)

それ以上欲しがらないけど、お金が足りない…とイライラしながらも絶対断らずに無理して出ていくので、節約すればいいのに…と思ってしまいます。

今後もっと私の仕事が増えそうなんですが、彼はきっと時間がなくて家事できないです。家事のために早く帰ろうなんて思いつく雰囲気皆無です。そうなると不公平だし憂鬱だったのです。

2012.8.27 12:15 4

ようこ(30歳)

結婚生活14年です。

うちの旦那は若いころで年に1~2回。最近は5年前に行って以来、最近ひさびさに行ってきました。

もともと友達が少ないのと、仕事柄人との接点があまりないので。
あと、平日は多忙で行けないし、休日は家族で過ごすので。

私はランチなら友達と行くけど、飲みに行ったことはありません。

子供が3人いるからということもあるけど、子供を預けてまで行こうと思いません。ランチが気が楽で十分です。

家に友人を呼んで夜飲んだりはありますが。それも年に1回あるかないかです。

旦那さんはそれが人生の楽しみなんでしょうね。浮気はしていないならいいのではないでしょうか?

私なら子供いなかったら私も遊びに行っちゃうな。

それだけ飲みに行ける経済力もあるならいいですね。

ただ、40くらいから飲むのが好きな人は糖尿や肝臓など、病気が絡んできますから、それは注意した方がいいですが。といっても、本人の自覚がないかぎりはやめられないんですけどね。

私は夜は一人で家で好きなおつまみを買ってのんびり好きなテレビをみながら飲むのが好きです。





2012.8.27 12:25 4

mika(39歳)

>卑弥呼さん、ぞうさんさん、ひなたさん、ぴよぴよさん、mikaさん

お返事ありがとうございます。
やはりみんなあまり飲みに行ってないのですね。羨ましいです。

逆に羨ましいと言われて意外でした。
そんな人別れた方がいい、いい年して何してるんだなどと書かれると思ってました。

夜は自分の趣味時間にして
自分の時間を見つけようと思いました。
子供いてそれだったら本当に嫌ですが・・・

2012.8.27 14:21 3

ようこ(30歳)

飲み会は本人は楽しんでいても留守番する方は寂しいですよね。
うちも結婚してしばらくは、毎日のように必ず呑んでから帰宅。酷いと連絡も無く朝帰り、でした。一緒に呑む同僚が風俗やキャバ好きだったのでそれも不安でした。
流石に我慢の限界で、もうご飯作らないし帰って来るのも待たない、一緒に過ごせないなら結婚している意味が無い。と離婚前提に話し合い、今は年に一度位のペースになりました。

2012.8.27 14:39 4

かな(30歳)

私の夫はお酒飲めないので平日に飲みにいくことはほぼないのですが

土曜日は休日出勤が多く日曜日しかのんびりできないのに
毎週日曜日の午後から夕方まで
フットサルに出掛けてます。

レスされてるあずさんと似てるのですが
お休みのときに毎回出掛けられるのも嫌です。

なので雨だとフットサルなくなるので嬉しいです!

私は一歳の娘と平日の昼間に友達親子とたまに遊ぶくらいで
今は妊娠中なので娘と二人家で過ごしてることが多いです。

子育てに追われてて、私自身あまり遊びに出掛けたいとは思わなくなってしまいました。

夫はフットサルでストレス発散できるみたいなので
フットサルはずっとやらせてあげたいです。

「今日はシュート決めたぜ!!」なんつって
高校生みたいな笑顔で帰ってくるのがなんだかんだ
私も嬉しいです。

2012.8.27 15:18 5

きい(29歳)

2回目のレスです。

ようこさん、うちは毎日飲まないけど平日毎日0時過ぎに帰宅です。
ひどい時は1時過ぎます。朝も早いしなんだかなぁです。

きいさんと同じで雨が降るとサッカーがなくなるので嬉しいです。
旦那のサッカーは見に行くもんじゃないですよ。サッカーに行くと5時間ぐらいは帰ってきません。準備・試合・他のチームの審判・片付けがあります。
しかも炎天下。旦那は好きですがオッサンがするサッカー見てても楽しくないですよ(笑)
誰も見に来てません。

ついつい愚痴ってしまいました。

2012.8.28 17:15 4

あず(34歳)

>あずさん

おっさんがやるサッカー見ても楽しくないない って…笑

私は仕事で遅くなるなら全然嫌じゃないです。
でも仕事は残業ないのにそのあと遊び過ぎるから、日本の政治家じゃないけど「自覚が足りない」「無駄遣いして…」「家庭があるのに」とか思っちゃいます。
働き過ぎるのもそれはそれで心配ですよね…そういう人を見たり話を聞くたびに「うちの人なんかその時間遊びに費やして…」と空しく思ってしまいます。。笑

2012.8.29 08:59 7

ようこ(30歳)

うちの旦那は車通勤なのでその分 仕事帰りに飲みには行かないかもしれません。
そのかわり職場の懇親会などの飲み会がある時は私の送り迎えです。
友人との飲み会も何故か交通の手段が悪い場所で飲むので私が送り迎えしなくちゃいけません。サッカーメンバーの飲みは電車です。

ようこさんの旦那さんは飲んでストレス解消。うちの旦那はサッカーでストレス解消ですね。
なるべく行かせてあげたいけど、私もかなり不満です。オッサン37歳そろそろ引退したら…って言ってます(笑)

私からすると、小遣い内で飲んで(毎日は多過ぎだけで)、休みの日には遊びに連れて行って貰えてるようこさんがうらやましいです。

私なんかお盆含め、この3ヶ月遊びに連れて行ってもらってません。
サッカーがない日は平日の帰りが遅いのもあって、昼過ぎまで寝てダラダラ過ごしてます。唯一、夕飯を食べに行くぐらいです(涙)

隣の芝は青く見えるってヤツですかね。
また愚痴ってすいません。

2012.8.29 14:10 6

あず(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top