HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 4ヶ月目食欲不振です。

4ヶ月目食欲不振です。

2012.11.12 16:39    5 3

質問者: りくさん(36歳)

妊娠4ヶ月を迎えました。
吐いた事は一度もないのでつわりは軽い方だと思うのですが、食欲不振、胃もたれ、頭痛が続いていて毎日辛いです。
口に出来る物が少なく子供に栄養が行かないのが心配です。
皆さんは辛い時期どんな食べ物を食べて乗り越えましたか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も全部一緒の症状がありました。現在15w1dですが14w6dでつわりがなくなり、急に食べれる物が増えてきました。

今はまだ赤ちゃんが自分の食料バッグを持っていて、そこから栄養補給をしているので無理して食べる必要はないみたいですよ。私も4ヶ月前後は水も飲みたくない胃もたれがあり、同じく栄養面で心配でした。。
食べた物は、栄養が豊富なシリアルです。が、牛乳が重くて無理な人には無理ですよね。あと具無し茶碗蒸しも作りました。牛乳も卵もアレルギーを起こす原因!と思い避けてる人も居ますが、牛乳も赤ちゃんの骨を作る重要な栄養素ですから大量摂取でなければい体にいいですよ。あとはゼリー、バナナ、蕎麦など食べました。めんつゆが大好きなので、最初は食欲がなくて食べる気0なんですが、めんつゆの匂いで食欲が湧きました!笑 それから冷麺みたくツルツル食べれるのもかなりおいしく食べれます。
やはり脂っこい物はきついですね。私は「大丈夫かな!」と思いトライしましたが、頭痛がして全部戻してしまいました。。。

気が進まなくても「これならいけそうかも」とトライして、そこで食べれたらリピートにすると良さそうです。りくさんも何か体に合う物が見つかると良いですね!あともうちょっとで楽になると思うので、それまで大変ですが頑張ってください。

2012.11.13 11:29 18

みあ   (26歳)

その時期は、多少食べれなくても平気です。
赤ちゃんはまだ豆粒もありません。

胎児は、母体を犠牲にしてでも大きくなります。

入院するほどでなければ、大丈夫。

私は、ひたすらアセロラジュースでした。

出産まで気持ち悪くて、甘いものしか受け付けなかったけど、経過も体重も問題なしで2回とも元気なベビーでした。

2012.11.13 12:01 9

まい(37歳)

みあさん、まいさんアドバイスありがとうございました。
あまり神経質にならず食べれる物を少しずつ食べたいです。
優しいアドバイスを頂き不安な気持ちが和らぎ助かりました。
ありがとうございました!

2012.11.14 14:28 9

りく(36歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top