HOME > 質問広場 > くらし > 産後、職場復帰してくれた同僚

産後、職場復帰してくれた同僚

2013.6.13 20:34    0 15

質問者: なごさんさん(29歳)

 ジネコ会員

同僚が半年程の産休から復帰しました。
元々同じ仕事をしており、大きな会社では無い為、産休中は私が1人で仕事のカバーをしており、
なかなか大変だったので復帰してくれてホッとしていました。

同僚は保育園のお迎え等があるので1時間程定時より早く帰ります。
フレックスの会社なので、給与は満額でているそうです。

同僚は小さな子を抱えているので、寝不足だったりで仕事中ぼーっとしていたり、イライラしていることが多いです。

子供の風邪などで休む事もあったり、不規則な職場なので、夕方から急に会議が入ったり、お得意とのみに行かないといけなかったり、と言った場合は基本私がすべてカバーする形になっています。

そういった状況から、同僚が持っていたはずの仕事もだんだん私に連絡が来るようになり、私の負担がどんどん増えてしまっているのが現状です。
同僚も「それは私がやるね」といったことはあまり言ってきてはくれません。

そんな状況で「何で私ばっかり」という気持ちがフツフツとわいてきます。
同僚も気にしていたり、悪いと思っているのも分かるので、なるべく態度には出したくないのですが、つい語調がきつくなってしまうこともしばしばです。

同僚が参加できなかった会議での私の発言等を後日同僚から指摘されたり(「なんでこう言わなかったの」等)することも有るのですが、そうすると私は「じゃあお前は自分で会議に出ろよ!」と言いたくなってしまいます。

子育ては大変だと思いますし余計な心配はさせたくもないのですが、私のストレスというのも自分で無視できないので、どうしたものかと思っています。

正直、退職することも考えています。
でも退職することで、同僚には逆に迷惑がかかるとも思っています。

同じ様な体験された方いらっしゃいますか?

同僚とも、正直キツイと本音で話せたらまだ楽なのかも知れませんが、そう言われても同僚もどうにもできないしな~とか思うとつい自分の中に押さえ込んでいる現状です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お疲れさまです。

辞めてしまうのは勿体無いと思います。

主さんのお給料上げて欲しいですね。
そのような相談をできる上司はいないのでしょうか?

2013.6.13 21:08 34

メープル(35歳)

それは職場を統括する上司の責任です。

育児中の人、それをカバーする人、バランスや仕事配分、役割のマネジメントができていませんね…。

2013.6.13 21:29 21

上司は?(37歳)

私も20代の頃勤めていた職場で同じような事ありました。

私の場合は、妊娠中からですけど。

同僚はつわりが酷く、妊娠が発覚と同時位から突然休みそのまま入院~出産になりました。

何も引き継ぎもなく突然の出来事でしたし、事務員がふたりしかいない部署だったのでとても大変でした。

出産後しばらくして復帰してきましたが、その同僚は子供の世話を実母や旦那にまかせて自分は何にもしてない的な事を言うのに、色んな事を子供を理由に出席しなかったり、当時は何で?どうして私ばっかり?と思う事もありましたが、耐えました。

でも、あの時耐えて頑張った事は自分の肥やしになったと思っています。

見る人はちゃんと見てます。
仕事はやればやるだけ結果として自分に返って来ます。

どうしても辛くてたまらなくなったらいつでも退職できます。

同僚と比べるのではなくて、自分は何処までならやれるのか?
今はその事だけ考えて頑張ってみてはどうですか?

子供は大きくなります。
同僚の不規則な出勤も子供がある程度大きくなれば、また変わって来ると思います。

2013.6.13 21:47 5

匿名(42歳)

私は1年の育休を経て会社に復帰した立場なので、耳が痛いです…。

でも、主さんの話しを聞いていると、復帰した同僚が酷すぎます!
主さんの優しさに甘えきっていて、聞いていても腹が立ちます。

急な会議や客先との飲食等、どうしても出られない事もあると思います。(そんな事いう自体が甘えだと言われれば、ごもっともです。)
でも、だからこそできる範囲内で必死に働くのです。
忙しい時期は、残業ができない分昼休み返上で働く事も当たり前。
自分の担当する仕事のマニュアルを作成し、子供の入院などで急に休まざるを得なくなった時にも同僚がフォローし易いよう、常に考えておくのが普通です。
育児で寝不足で、仕事中にボーっとしているなんて言語道断です。

その復帰した同僚に言いたい事は山ほどありますが、ここで主さんに言ったところで仕方ないですものね…。

とにかく、主さんに落ち度は全くありません!
と言うより、優し過ぎです。頑張り過ぎです。
是非とも上司に相談、いえ、訴えて下さい!
そんな非常識な同僚のために主さんが辞める必要ないんです。
「このまま同僚が態度を改めないのであれば、新たに誰か雇い入れて欲しい。」くらい言っていいレベルです。

主さんの職場環境、早急に改善されるよう願っています。
逆の立場の人間がしゃしゃり出てしまって、失礼致しました。

2013.6.13 21:53 21

鼻づまり(39歳)

復帰『してくれた』と言えるあなたはとても優しく素敵ですね。
妊娠出産は権利だしお互い様、って言っても周りにしわ寄せがくるのが現実なんですよねー。
職務内容がわからないのでなんとも言えないのですが、例えば単純作業や電話対応など、その場だけで終わる仕事や、急ぎではない事務処理をその同僚に任せる、とかはできませんか?
ちょっと手いっぱいだからこれはお願いね、と本音だけど冷静に。
うちでは係長がそういう配分になるように割り振りをしてくれてます。

2013.6.13 21:57 14

かな(30歳)

私は主さんの立場、同僚の立場両方経験しましたので、主さんの気持ちすごくわかります。私の勤めていた会社も育休明けの方のフォローをするのはいつも女性で男性社員にはサポートする側の気持ちって本当に理解してもらえませんよね。フォローしきれないと言うと冷たいと言われそうだし。
同僚が産休育休中は主さんが全て1人やられていたということであれば、割り切って、自分が全て抱えるつもりで同僚には頭を使わない入力の仕事に徹してもらってはいかがですか?
私は営業事務だったので、伝票入力や
請求書発行や見積契約書作成してもらい自分が内容を確認、ファイリングなど、自分が指示したことをやってもらうようにしました。彼女にも意見はあるかもしれないけど私一人で他のことをさばかなきゃならないので、会議で言って欲しいことがあれば、資料を作って下さいと分担をはっきりさせました。
同僚も主さんに指示されるのは嫌と感じるかもしれませんが、やはり主さんがやりやすいようなスタイルにして、補助役にまわってもらうのが一番うまく行きます。

2013.6.13 23:40 6

ゆたすぐ(34歳)

大きな会社でないなら、主さんの頑張りが評価に繋がっていますか?お給料や待遇はよくなりましたか?


評価に繋がっていないなら、自分のキャパ以上に仕事を引き受けるのは、やめたらどうでしょう。


仕事だからそうもいかない……ことはありません。

所詮企業というものは、自分がいなくても仕事は回るものなんです。


本来は同僚の仕事と思うなら、同僚にやらせるべきで、依頼があれば、自分が無理のない範囲で引き受ければいいのです。


今の主さんは、同僚のフォローではなく、同僚の尻拭いをしているから、同僚に腹が立つのです。

そもそも、自分の仕事ならイライラしないと思いませんか?


他人に振り回されて仕事を辞めるなんて、勿体ないと思いますよ。

2013.6.14 00:19 7

冷や麦っこ(36歳)

何故主さんが辞めなければならないのですか?このご時世、辞めるのは簡単ですが、新たに仕事を見つけるのはなかなか大変です。その理由だけで辞めるのはもったいないです。

私も独身時代は、ママ職員の穴埋め代用員みたいな時もありました。お子さんが熱だからしょうがないとはわかっていても、自分の仕事だけでいっぱいいっぱいなのに..と恨めしく思ったものです。

今は一児の母となり、肩身狭く低姿勢で仕事に臨んでいます。やはり周りの負担が増しているのは確かだし、実際に迷惑をかけているので。

子育てが落ち着いたら、今度は自分が若いママ職員のために恩返しがてら尽力したいとは思っています。

周りのママ職員の方も大体申し訳なさそうにしていますけど、主さんの同僚の方は相当余裕がないのかな?早めに復帰されたのかな?お子さんの月齢が低いのかもしれませんね。それでも、主さんに「いつもありがとう。」の声かけとかフォローは必要ですよね。

周りにあなたとそのママ同僚をつなぐ同期の方はいませんか?または職場の上司に相談できませんか?上司と定期面談みたいなものがあれば話しやすいと思います。

あとはソフトアプローチで、そのママ同僚に「〜してくれると助かるんだけど、お願いしていい?」と少し強引にふるとか。

とにかく仕事もメンタル部分でも、絶対に一人で抱えこんではいけません。自分が潰れますよ。

主さんに良い道が拓けますように。

2013.6.14 02:12 2

わんわん(37歳)

それは辛いですね。

私が主さんと同じような状況で限界がきたら、さばききれない分の仕事を渡してしまうかもしれません。自分で自分の首を閉めて、全部一人で抱え込んでしまうのもどうかと思いますよ。同じようにお給料を頂いているわけですから。

復帰して育児と家事と仕事と大変な同僚を察してあげる優しい気持ちは素敵だと思いますが、だからといって会社を辞めるのは間違っていると思います。

仕事は仕事です。
仲良しゴッコで働いてるわけではないので、険悪ムードになったとしても気にせず仕事を振ればいいと思いますよ。働く為に復帰したんですから。

その代わりに今までのようにカバーできるところは、しっかりカバーしてあげればいいと思います。


会社の上司はこの状況を見て何と仰っているんですか?一度、相談されてみてはどうでしょうか?何か解決案が見つかるかもしれませんよ。

2013.6.14 03:33 3

匿名(秘密)

タイトルが「復帰してくれた」となってるから感謝なのかと思いきや、全然違いましたね。(笑)

同じ立場で働いたことがあるので、すごく気持ち分かります。

主さん、我慢しすぎなんですよ。
何でも自分が頑張らないと、ってなって、やってあげるから、ますますつけあがる(言い方悪いですが)のです。

それと、仕事はボランティアではありませんから、甘えや甘やかしはよくありません。

>同僚が参加できなかった会議での私の発言等を後日同僚から指摘されたり(「なんでこう言わ なかったの」等)することも有るのですが、そうすると私は「じゃあお前は自分で会議に出ろ よ!」と言いたくなってしまいます。

これは、言っていい、というか言わないとダメです。
自分が出られない時点で、会議のことは任されていると判断しています。
口出すなら会議に出てください。
と、普通に言えばいいのです。

あとは、最初は仕事が増えるかもしれませんが、その日に代わりにやってあげた仕事はリスト化してメールで引き継ぎ。
なんならccに頼んだ人や上司も入れる。

など、「あなたの仕事これだけ代わりにやりました」は明確にしておきましょう。

上司にきちんと現状を報告、相談してよい環境を作るのは主さんの努力次第で多少は可能だと思いますよ。

2013.6.14 06:07 15

お疲れさま(37歳)

上司に相談出来ませんか!?

せめてその分お給料が上がれば納得がいくと思うのですが‥。

2013.6.14 08:33 9

シュガーファイン(39歳)

私もこども1歳で職場復帰したので耳が痛いです。

私の勤務態度もその同僚に近いです。私の場合、現場を二人でもっている職場なので同僚(独身同い年)も私にイラってする時があるだろうなと思います。申し訳ない気持ちを忘れずに接していかないと、関係が壊れるのが怖いです。

ただ幸いというか、給与が多分向こうの方が上なのと私は定時で固定給ですが、彼女は残業代や出張代など、高額ではありませんが少し上乗せされます。

ある知り合いは女性は結婚すると2割減、子供ができると5割減だと言っていたのを思いだしました。
セクハラにも取れますが、私は妙に納得し、半人前なりの姿勢を忘れずに勤務したいなと思いました。

2013.6.14 09:16 4

ミサ(35歳)

 ジネコ会員

トピ主です。

みなさん、励ましの言葉、ありがとうございます。
かなり気が楽になりました。

質問で上司は?というのがありましたが、
ちょっと特殊な成り立ちの会社で、私がそういったことを相談するとしたら、いきなり社長といったかなり決済権をもった人になってしまいます。

過去に産後復帰したママさんも居たそうなのですが、周りから嫌がらせがあったり、リストラがあったりでみんな辞めていってしまったそうです。
もっと言うと結婚している女性もほとんど居ないような職場です。

なので私なりに、私が文句を言ったり、弱音を上げてしまうと同僚も職がなくなってしまうかも、と責任を感じたりしていました。

逆に同僚が上手く定着できれば前例がひとつできるので、今後ママになる可能性がある女性社員たちにとっても「ぜひ頑張って欲しい」という対象なんです。
(ちょっと日本語おかしいですが)

私としては、産休中に1人で処理していた色々なことをちょっとしたときに「どう思う?」と聞ける相手がいるというだけでも、気持ちは楽になった部分があります。
もちろんそれ以外にも私が苦手な事もカバーしてもらっている部分があるし、私ばっかりと思いすぎていたのかなぁ、という気もしてきました。

会社の人に下手に相談して、仲いいのに悪口言ってたみたいに思われてもイヤだったので、ココで聞いてもらえてよかったです。

次にやりたい事や入りたい会社が見つかるまでは、上手くやりくりしながら頑張りたいな、と思えてきました。

2013.6.14 18:46 4

なごさん(29歳)

 ジネコ会員

そこをうまく調整するのが、上司の仕事です。
主さんがきつくなっているのを上司の方は理解されていますか?
察してはくれません。きちんと言った方が良いと思います。

2013.6.14 19:53 2

みかん(34歳)

なごさんは、本当に優しいですね。

でも、人によっては「甘えられる人には、とことん甘える」って
行動をとる人がいるので要注意です。

会議の発言の件については、
「そういう考えもあるね。次の会議のときは出てもらえる?会議だけ出席というわけにもいかないだろうから
関連する仕事を引き継げるように準備するね。」

と、言って相手に仕事を渡すか

「でも、私がずっとしてきたことだから」
と、言ってあなたには関係ないでしょオーラをだすかですね。

退職したり、体を壊す前に「私も、あなたのしていた仕事を受け持っているからきついの」とはっきり言っていいと思いますよ。

2013.6.15 08:47 3

あかり(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top