HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子どもの園生活に不安が出ました

子どもの園生活に不安が出ました

2013.8.13 19:48    0 5

質問者: 孝子さん(秘密)

四歳の娘がいます。

昨日親戚の集まりで余計な言葉を覚えてしまいました。

親戚の中に妊婦さんがおり名付けの話になったのですが、酔った親戚のおじさんが、キラキラネームだけはやめろよ!などとしつこく絡みだしました。

四歳の娘は、キラキラネームというのがわからず、何?と言い、おじさんは○と書いて●と読ますような頭の悪い名前だよ!他にも…といくつか例題を出し始めると、学生の親戚などが、こんな名前もあるよ!などと盛り上がってじいました。

実は娘の保育所にはズバリその○と書いて●ちゃんいます。そして、例題にあがったものにもひとつ。

子どもなので漢字は読めませんが、月と書いてルナなどという簡単なものは理解できますし、飛び交う名前がキラキラネームというんだ、それは頭の悪い名前だよなんだということがインプットされてしまいました。

同じクラスなので遊んだりもしていますが、その○と書いて●ちゃんは少し意地悪なところがあり、とても口が達者で、娘を含め苦手とする子がいると聞いています。

そのため、なにかと問題が起こり、娘も怒って帰ってきたことがあるような話題にのぼりやすいお子さんです。

娘は○ちゃんは頭の悪い名前なの?と聞いてくるので、そんな言い方はしないこと、娘の名前の由来を話して、○ちゃんの親も一生懸命考えて付けたことなどを説明しましたが、キラキラネームという言葉のキラキラした雰囲気が気に入ってしまい、今朝もどんな名前がキラキラネーム?などと聞いてきました。

再度、人の大事な名前を絶対にそんなふうに言わないことなど話して聞かせて納得させましたが、ヒヤヒヤして送り出しました。

実際、そうやって思っている大人が多い中、私も内心はすごい当て字だなという感想を持ってしまった名前です。

それを正論で話して聞かせているのにも何だか無理がありますよね。

子どもはこんなことでもない限り、その名前がキラキラなど全く思わず呼んでいました。

義理の親戚の側なのでバシッということもできず、おおいに盛り上がっていました。

言っては聞かせたものの、あとは、子どもがうっかりでも保育所で言わないかという気がかりだけがつきまとうように思えます。

こういう悩みをもったことはありますか?
考えすぎでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

確実に園で言うでしょうね。年少の3歳児がいますが、子どもってちょっとした事でも、新しい知識としてどんどん吸収して、それが子供の中での絶対的なルールになりますよね。
トラブルが起きないといいですね‥

2013.8.14 10:28 5

匿名(31歳)

考えすぎでは無いです。
子供はオシャベリです
大人の悪意ある言葉や会話も、
覚えていれば、何の悪気もなく、周りに喋ってしまいます。

これまでにも何度ヒヤヒヤさせられたことか…

子供の前では、余計なことは言わない

これが一番です

2013.8.14 10:33 11

まき(30歳)

義理の関係でも友達に居るので控えて下さい。とそれ以上他人の名前で盛り上がるのは阻止するべきだったと思いますが
今更無かった事には出来ないし(>_<)

たとえキラキラネームだとしても相手を傷つけ無いように
保育所の先生に今回の事を伝えてもし子供同士で名前の話題になったら止めて欲しいとお願いしておいたらどうでしょうか?

取り違いとか読み間違いとか、病院関係者にはキラキラネームは不評みたいですけど、子供に罪は無いですからね。

2013.8.14 12:54 6

卑弥呼(秘密)

○ちゃんってキラキラネームなんだよね?っていいそう。
それを○ちゃんは帰ってからいうでしょうね。

2013.8.14 16:32 6

山田太郎(秘密)

確実にいいますよ。
説明するのが大変だからやめてほしいです。

子供は素直ですが、残酷なので‼

それと下手すると子供にじゃなく、保護者に「どうしてキラキラネームつけたの?」なんて聞いてる可能性がありますよ。

2013.8.15 00:58 5

元保育士(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top