HOME > 質問広場 > くらし > 凹みやすく戻りにくい私

凹みやすく戻りにくい私

2013.8.26 15:47    0 6

質問者: 匿名さん(40歳)

私、ちょっとのことですぐ凹むんですが・・・
とにかく戻るのに時間がかかります。
といってもいい歳なのでさすがに大分コントロール
出来るようになってきたんですけど・・・

主人は朗らかでいつも精神状態が安定している人です。
最初は人間ができてるんだ・・・と思ってたんですけど
どうやら忘れちゃってる?
って思うんです。
常に脳が更新されてるというか・・・うまくいえないんです
けど・・・
人前で恥をかいて私ならしばらくその人達と会いたく
ないって思うのに何事も無かったように平気です。
一度、質問してみたことがあります。
「あんなに恥ずかしいことしてよく平気で会えるね」
って、そしたら
「そういえばあったな!そんな事」ってホントに
今思い出した感じで・・・

私、学校の勉強は出来なかったんですけど
昔のこととかはやたら覚えています。変な記憶力だけは
あるんですね・・・
昔の嫌なこととか思い出してムカムカくるなんてしょっちゅう。
今でも誰かと気まずくなると、回復までかなり時間が
かかる・・・というかそれっきりの事も多いです。
執念深いんですよね。

自分でもイヤな性格だな~って思うんですけど
主人をみてると性格というより、脳の出来の違いな
気がするんですけど・・・

こういう事考えるのも他の人からみるとめんどくさい
かもしれません。
とにかく同じような方いるかな~と思って。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も主さんと同じで、主人は主さんの旦那さんと同じタイプです。

以前聞いた話では脳には考え方の癖があるらしいです。

私も自分でもこの性格が嫌になる事があります。

2013.8.26 19:34 11

紅茶(36歳)

我が家も似た感じです。
私も嫌なことを何度も反芻してしまい、どんどん落ち込みます。何年も経ってるのにふとした瞬間に思い出してまたドンヨリ。実母に「いつまでもうじうじして!うっとおしい子!」と言われたこともあります。ほんとその通りなんですけどね。

最近気づいたのはどうやら私は執念深いみたいです。
そしてお勉強は×というのも主さんと似てます。興味があったり必要性がないと頭に残りません。でも残ると半端なく記憶に深く刻まれます。日常のちょっとした誰かの発言とかすごく覚えていたりします。

これ、全部実父を観察してわかったんです。父は上記にすべて当てはまり、私は父と性格が似ています、すごく気が合わないので嫌いなんですが。

夫は病気じゃないかっていうくらい記憶が飛びます。ちょっとしたことなら楽しかった事も嫌な事も数日でびっくりするほど簡単に忘れちゃいます。ジネコでもそういうスレを読んだことがあるので病気ではないみたいですが。

脳の構造とか、活用される部分が全然違うんだろうなぁといつも思います。損ですよね。

2013.8.26 21:34 4

焼肉大好き(37歳)

私もそうです。旦那は主さんのご主人と一緒です。
自分が興味無い事(私のママ友の名前など)もすぐ忘れるので
脳の作りの違いなんだろうなと思ってます。

可能なら治したいですよね。

2013.8.26 23:29 3

仲間(34歳)

分かりますよ!私も同じ!
旦那もそんな感じです!

自分で言った事を思い返していつまでも後悔したり、他人に言われた些細な事を頭の中でいつまでも考えて落ち込んだり、、、
以前はそんな自分に疲れて嫌でした。


でも最近は治ってきました。
五年前に精神科のお世話になった事があるのですが、その時医師に
「人生は分からない事ばかりだし、楽しい事も辛い事も有るのが普通。終わった事を後悔しても時間は戻らないし、先の心配をしても未来は不明確。人生いろいろなんですよ」
と言われ力が抜けました。
それに、他人は私が思う程私のことなんて気にしていないと分かったんです。単なる自意識過剰だろうと。中には私みたいに気にする人も居るかもしれないけど、全員の考えを聞ける訳無いから分からない事は仕方ない。

それ以来、あまり考えないようにしました。
と言うより思い出さないように訓練しました。

ムダに思い出しそうになったら、夕飯の買い物や前日のドラマのあらすじ、女子アナの服装等、全く別のことを考えます。

回避する癖がついたのと、オバサンになり図々しくなったので、最近は悩むより発散する方が楽になりました。

誰かに話しをするだけでも気持ちが軽くなりますよ。

2013.8.27 15:33 2

わかる(41歳)

うちも全く同じ感じの夫婦です。
ここのレスを見ると、そういう凹みやすいタイプには、楽観的なご主人というパターンが多いのですかね。

私もすぐ凹み、けっこう引きづりますよー。
ただ、めんどくさいと思われたくないので、グジグジしているのを見せるのは主人のみです。大体、主人には「くだらない」と一括されますが。 ちなみに、私もお勉強は特別できるわけではないですよ。こういうのとは、別では?

きっと、私たちみたいな人間は、人より感受性が強く繊細なんですよね〜(笑) 旦那みていると、何も悩みなさそうで羨ましいですよ。 めでたい人だね〜といつも嫌味言ってますが、あんまり深く物事考えない人って、一番幸せな感じしますね。

2013.8.27 19:58 4

とくめー(37歳)

主です。
みなさまお返事ありがとうございます。

意外だったのは、どちらかだけでなく
凹みやすい妻と楽観的なご主人というペアが多い事。
もしかしたら、いい組み合わせなんでしょうか?
確かに2人してウジウジしてたら辛すぎますね・・・。

私も損な性格だな~って思います。
でもきっと生まれつきなんですよね、そして旦那も・・・
以前はみんなそうだと思ってたんですけど、
そうでないことが判ってからは、過ぎたことは考えないように
意識するようになりました。
どなたかがおっしゃっていたイメージトレーニングやってみたい
と思います。

世の中色んな人がいて、人間関係で色々なやみましたけど
理解できない人がいても、『生まれつきの考え方で気が付いてないんだ』と思えれば少しは許せそうな気がします。
いづれにせよ深く考えても答えは人それぞれなのかもしれません。

何でも忘れる旦那にイライラしてましたが
もしかしたら、そういうところに救われているのかも
しれないな~と思えました。

何だか色々考えさせられました。
救われた気持ちです。
ありがとうございました。

2013.8.28 09:18 1

匿名(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top