HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 年少の娘が集団行動出来ない

年少の娘が集団行動出来ない

2013.9.6 20:01    3 8

質問者: リボンさん(28歳)

今年幼稚園に入学した年少の娘がいます。娘は3月末生まれなのでまだ3歳です。下に1歳の弟がいます。

娘が集団行動出来ていない様です。
入園前は児童館等に行っていましたが、そういう場所でもみんなと一緒に歌ったり踊ったりはしませんでした。ずっと私の膝の上に乗ってました。
2歳半健診の時に相談したことがありますが、性格の問題と言われました。
今まで「恥ずかしがり屋だから仕方ないか~」と呑気でいました。


先週幼稚園の担任から電話があり、運動会の練習に全く参加出来てない事を知りました。泣きながら拒否してるみたいです。

クラスのみんなで歌ったり手遊びしたりも一切してないみたいです。

娘は失敗する事や間違える事を極端に恐れてるみたいです。
遊んでる時に何か失敗すると「間違っちゃった…」と言うことが多い様です。

娘が幼稚園から帰ってくると「運動会の練習出来なかった~」と言ってきたから「どうして?」と聞いたら「恥ずかしいから。みんながいるから恥ずかしくて出来ない」と言います。

友達と遊んだりするのは問題なく出来てると思います。
ただ、集団が苦手なのか…それとも発達に問題があるのか気になります。

3歳児健診が2ヶ月後なので、それまで待つべきか、それとも早く発達外来等にかかったほうがいいのか悩んでます。

回答お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

3/29うまれです。小さい時は人しれず苦労したと思います。
ですが、今となってはなんの問題もなく大人になり育児をしています。

私も恥ずかしがり屋で幼い時から姉の陰に隠れてばかりでしたし、口数も少なかったです。


娘さんも一生懸命適応しようと努力していると思うのでもう少し様子をみてはいかがでしょうか。

2013.9.6 21:01 23

匿名(28歳)

うちの息子は6月生まれでいま四歳ですがそんなもんでしたよ
恥ずかしがりやさんなのと、三月生まれなので周りの子どもより発達が遅いのは当たり前だと思います。
うちの子がそのくらいの時はとにかく我が強くて私も発達については悩みましたが
健診では普通ですと笑われ周りにも慰められました。
四歳になって「お兄ちゃんなったから」といきなりやる気を出し聞き分けもよくなりました。
本当いきなりでした。
うちの子は発達がゆっくりですが生まれがはやいのでなんとかなりますが三月生まれで発達がゆっくりだとどうしても目立ってしまうだけだと思いますよ。
それだけちゃんと気持ちを伝えられるのは凄いと思います。
うちの子は何故いやなのか等を伝えるのがすごく下手でわたしは訳がわからず不安でしたので。
性格も色々な子がいるし発達についてはまだまだ月齢で差が出る時期なので大丈夫だと思います。
健診で見てもらって引っ掛かってもただ、発達がゆっくりなだけの子がいっぱいいますから。
健診での判定を待ってからでも遅くないと思いますよ。

2013.9.6 21:22 6

e(秘密)

私が保育士をしていた頃、同じようなおこさんがいました。

朝の体操、運動会の練習等なにもしませんでした。

でもその子は障害とかではなく、臆病な性格で、間違ったらどうしようとか、他のやんちゃな子が注意を受けてるのをみて自分もおこられたらどうしようとか色々なことが不安になっているだけでした。結局3年間なにもしませんでしたが、普通に小学校に行き、なんの問題もなく過ごしていたようです。(後、お会いしたときお母さんがそう言ってみえました。)

まだ年少さんですし、他に指摘を受けてないのならば様子を見られてはどうでしょうか。

経験のある先生ならば発達に問題があるか性格なのかある程度はわかるとおもいますよ。

2013.9.6 22:47 11

匿子(38歳)

うちの子が通っていた園では集団行動が出来ない子が毎年何人かいましたよ。
落ち着くまで他の部屋に行って遊んだり先生とお話をしたりしていました。
なので年少の子なら珍しくない行動だと私は思います。
うちの子が通った幼稚園はとても大らかで、そういう子達の気持ちも受け止めてくれるので先生達も、その子が園に慣れて一緒の行動が出来るように気長に待ったりチャンスを見つけて働きかけをしてくれたりして段々と集団の中に入れていきますよ。
年中になる頃には、だいたいの子は集団行動が出来るようになります。
なので焦らなくていいと思います。
お子さんが恥ずかしくて出来ないなら親が先生からどういう事をするのか教えて貰って家で一部だけでも練習させてみてはいかがですか?
一部分でもきちんと出来れば自信が付いて段々と参加できるようになるかもしれませんよ。
あと失敗したり間違うことは誰でもある。
それは恥ずかしいことではないと時折教えてあげることも必要と思います。
そして間違っても「頑張ったんだからいいじゃない」と励ましてあげましょう。
間違う事を恐れる子って結構います。
もって生まれた気質が繊細なのでしょう。
そういう子に無理強いしたり言葉で責めたりすると、かえって精神力が弱ってしまいます。
なので、お子さんの成長を周囲の大人が暖かい目で見守りながらお子さんのペースで成長を促していけばいいと思いますよ。
幼稚園は就学する為に必要なスキルを学ぶところです。
まだ入園して数ヶ月なのですから出来ない子がいて当たり前です。
小学校に入学するまでに集団行動が出来るようになればいいのですから焦る必要はないと思いますよ。

お子さんを育てにくいとか自分だけでは、どうしていいかわからないというなら発達外来を受診するのもいいと思います。
障碍の有無を確かめるというより、どう対応したらいいのか専門家に相談して知恵を貰うのは親子にとっていいことだと思いますよ。

2013.9.6 23:18 7

るる☆(45歳)

運動会の練習が出来なかった事。何故出来なかったのか。
ちゃんと話せるのだから発達には問題ないように思います。
(どちらかと言えば女の子らしく、周囲を見る能力が高いように思います。)

時間はかかりますが、様々な経験していく事でできるようになるのではないでしょうか。

様々な経験というと苦手な事をさせて乗り越えさせようとしがちですが幼い娘さんの場合は逆効果に思います。
得意な遊びでも生活の中でのお手伝いでもいいです。『ヤッターできた!』『自分でみつけた!』といった成功体験や発見等の経験が有効だと思いますよ。


2013.9.6 23:42 11

かさ(秘密)

まだお子さんが3歳なのに、余計な心配をさせてしまうかもしれませんが、
一度、「場面かんもく」で調べてみてください。

私の子供も3歳ですが、失敗する事や怒られる様な事をとても心配しています。


2013.9.7 23:11 3

なな(28歳)

幼稚園の担任の先生に直接お話しする時間を作ってもらうといいかもしれません。運動会の練習だけなのか、入園から今までの日々の様子はどうなのか聞くことで発達に問題があるかどうかの参考になると思います。

お嬢さんは3月末うまれということで、4月うまれのお子さんと1年差がありますよね。子供の幼稚園に何度もいく機会があったので素人ながら見ていて感じたのは、子供の1年はかなりの差があるということです。

もしかしたらお嬢さんは自分とまわりと比べて自信を無くしているのかもしれません。うちの娘はおとなしいタイプですがうまく誘導すれば新しいことにも挑戦します。一方姪は活発なタイプですが失敗が嫌なので新しいことは挑戦したがらないそうです。身近な例をみてもこれだけ違うので、このスレだけではお嬢さんは発達の問題なのかそういう性格なのか判断が難しいです。

ちなみに娘の運動会では、年少さんはないてしまったり緊張したりで全く踊らないお子さんが何人もいました。でも年長にもなるとみんなしっかり踊っています。もしお子さんが踊れなかったとしても、大らかな目で見てあげてくださいね。

2013.9.8 21:06 1

まな(38歳)

皆様、回答ありがとうございます。

家庭や友達とは何も問題なく会話も出来るし、最近はひらがなも読めるので発達は普通なのかな?という感じです。

集団生活(給食やお着替え等)は問題行動する事なく、手本のように出来てると言われました。
ただ、歌ったり踊ったり…みんなでやる事は「やりたくない!」と言うみたいです。

娘にどう接していいのか分からなくなってしまったので、一度保健センターに連絡してみることにします。


ありがとうございました。

2013.9.9 09:37 1

リボン(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top