HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > お子さんが私立へ行かれた...

お子さんが私立へ行かれた方,ご近所ママさんとのお付き合いはどうですか?

2013.10.21 18:04    16 10

質問者: あやかさん(42歳)

首都圏在住で,小6と小3の娘がいる主婦です。
子供たちは学区の公立小に通っていますが,上の娘は中学は私立を受験する予定です。
地域的には,中学受験は珍しくない地域ですが,受験する子が多いといっても,全体の2~3割ほどです。
同じ市内では,半数近くの子が受験してしまう小学校もある一方で,娘たちが通う小学校は昔ながらの住宅街であることや,学区の公立中が荒れていないこともあり,受験する子は1割程度です。経済的,学力的な不足は無くても,地元志向で学区の中学から県内の公立進学校に進むご家庭も多いのですが,中学校での内申書に不安を持つようなご家庭で私立進学するように感じられます。

私は子供たちの学校でPTAの役員やボランティア活動をずっとやっており,娘の受験に関してはひとことも言いませんでした。幸いというか,役員仲間のお母さん方のお子さんたちと娘は学校ではあまり接点がなく,娘が塾に行っていることも気がつかなかったようです。
しかし,6年生のうち希望者のみが参加する学校行事に娘が参加を希望しなかった(これから年明けまで放課後に練習があるために,その行事には中学受験組は参加しないことが多い)ことが他のお母さんに伝わり,受験する予定だと隠せなくなってしまいました。
それから,役員仲間のお母さんたちとしっくりいかない感じです。他の方は中学生以上の上のお子さんがいる方も多く,みなさん学区の中学校に通っています。中学の話題が出ても「あやかさんには関係ないことだもんね」とどなたかが一言。そして私が相槌など打てないように延々と会話が続き,これまでは学校での打ち合わせが終わったあと,たまにはランチしていく?って流れになったのがピタリととまりました。そして他の方々で別の日に行っている様子。PTAは仲良しクラブじゃないと理解していても結構キツいです。
娘が塾通いを始めてから,低学年のころみたいに友達が遊びに来ることもなく,高学年になってからは娘の友達のお母さん方ともほとんどお話することはないです。

来年になって娘が卒業すれば,この関係も終わりそうですが,まだ下の子が在学しているので,小学校のPTAを完全に辞められるか分かりません。自治会などの役員も回ってきます。

私立進学などで,地元の学校にお子さんが進まれなかった方は,どうされていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私自身が娘さんの立場でした。
自営業だったため、両親はそれなりに近所付き合いをしていたと思います。
しかし、私自身本当に淋しい思いをしました。公立志向の地域なため、友達はほとんど近くの中学に通い、私は電車で行くようなところなので、あまり友達と遊ぶことも出来ませんでした。
私が電車で帰宅した時に、公立中へ行った友達が、部活帰りに買い食いをして楽しそうに団欒としている姿を見て、自分もみんなと同じ中学へ行きたかったと切実に思いました。
中学や高校時代って、家族よりも友達の方が良かったりしますよね・・・。
公立志向の地域で、今の小学校生活に問題がなかったり、中学が荒れていないのであれば、私は公立に行ってもいいと思いますよ。
そして、現実に受験し、受かれば通う娘さんの気持ちはどうんでしょうか・・・。

2013.10.22 09:47 7

プチ(35歳)

中学受験は誰が決めたことなのでしょうか?
お子さんの希望ですか?

きっと主さんは今まで恵まれたママ友社会でやってこられたの
でしょうね。
PTAにも積極的に参加されているようですし。

でも今回のことでママ友社会の儚さがわかったのではないですか?
何が悪いわけでもない、その子供や親を取り巻く環境が
少し変わっただけでガラリと変わるんですよ。
その人云々ではなく自分にとってどれだけ有益か・・・です。
嫉妬もあるでしょうね。

でも仕方がないんですよ。
子供が成長するように人間関係も変わっていくのが自然なんです。
何かを得れば無くすものもある。
それでも何を選ぶか?なんです。

PTAの付き合いが結構きついですか?
仲間はずれがですか?
そこはもう割り切りましょうよ。
自分の仕事をきっちりやっていればいいんです。
自治会の仕事だってそうですよ。

結局公立に行ったとしても今回のようなことは何時でも
起こりえることだし、それがわかるいい機会だったのでは
ないでしょうか?

お付き合いの場はママ友社会だけではありませんよ。
ボランティア活動もされているようですし。
いづれにせよそんなことで終わる関係はいづれ終わるし
それだけの人と長続きしたいと思います?

2013.10.22 11:07 36

匿名(41歳)

ご返信ありがとうございます。
当の娘はどのように思っているのかですが、受験は娘自身が言い出したことでもあります。
夫の兄や姉の子どもたち(娘の従姉たち)が私立に通っており、話を聞いてから憧れが強いこと、そして今の小学校ではいじめまではいっていませんが、友だちとのトラブルで苦手な子ができてしまい、同じ中学へは行きたくないと言ったおり、勉強はがんばっていると思います。
下の子については本人の希望がなければ学区の中学でも構わないと思っています。

2013.10.22 11:09 5

あやか(42歳)

まず、最初の方のレスは質問の意図から外れていますよ。
スレ主さんのお子さんは小学校6年生ですから受験はもう間もなくのことで、受験することも納得済みでしょう。

それに、中学生だからといって部活帰りに買い食いはありえません。
トラブルの元なので、最低限必要な額以外は現金を持ってきてはいけない決まりになっているでしょうし、下校途中の買い食いは禁止です。
先生にばれたら退部処分ものですよ。
そういう校則違反が日常的に行われている(あるいは校則がゆるくて非行まっしぐらの)ような学校だったから、親御さんは貴女を私立に入れたのではないですか?
また、交友関係も高校進学でリセットする人が多いですから、進学先によっては、中学で私立に進むのと大差ないですよ。


さて、本題ですが、私は子供を幼稚園から一貫の私立に入れているので、近所の方とのおつきあいは皆無です。
私立に進学させようとするだけでいやがらせなんて、本当に面倒ですね。
地域が絡まないと面倒臭くなくていいですよ。
下のお子さんが小学生のうちは子供会とかで嫌な思いをするかもしれませんが、あと数年です。
自治会の役員は、子供の有無関係ありませんから、心配することはありませんよ。

2013.10.22 13:06 11

匿名(秘密)

最初にレスしたものです。
自分の過去のことばかり書いてすみませんでした。
今の中学生は買い食いも許されないのですね。まったく知りませんでした。
世知辛い世の中ですね・・・。

スレ主さんの娘さんが、受験を希望しているなら、受験すべきだと思いますよ。
地域の友達はもちろん、進学した中学でもきっと素敵な仲間ができると思います。
要は本人の気持ちしだい!!だと思います。

2013.10.22 14:11 7

プチ(35歳)

横ですが…

プチ(主婦 35歳)さん

同級生ですが、私が中学生の時代から、学校帰り(部活帰り)の買い食いなど、もっての外でしたよ?
ばれたら連帯責任で部活停止です。

今の中学生に限ったことじゃないです。
やはり、あまり良い中学環境ではなかったので、親御さんは私立を受けさせたんだと思いますよ。

主様、すみません。
ちょっと黙っていられず出てきてしまいました。

2013.10.22 15:24 18

えつ(35歳)

私は子供にやる気があれば中学受験させようと思っています。
結婚して住んだ地域は昔ながらの住宅街で
結婚しても住み続けている方も多くて
お母さんたちも地元出身でお母さんたちの母校になる
徒歩圏内の公立幼稚園~高校に皆が行きます。
だからぬるま湯状態で学力レベルが低いですし
仲間意識が強く中学受験させようとしたら
村八分みたいになること間違いなしです。
幼稚園の今ですら近所のお勉強系の私立幼稚園の悪口が多く
実際に通わせてる友達から聞く話しとは全く違います。

だからスレ主さんがキツイのはよく分かります。
私は地元の人間じゃないからアウェイ感がありますし
今も習い事のことで批判してくるお母さんもいて面倒です。

スレ主さんは下のお子さんもいるし
これからのことを考えたら辛いかもしれません。
でもそういう地域にも私のような余所者や転勤族もいて
全員がそんな視野の狭い人ではないですよ。
きっと新しい友達もできますよ。

もし公立に進学しても高校受験や大学受験で
同じような状況になるかもしれません。
遅かれ早かれ、残念な人たちだと分かる日が来たと思いますよ。


プチさんへ
昔も許されなかったですよ!
私の頃も禁止でしたよ。
全然世知辛くないです。
今の方がゆるやかだと思います。

プチさんは公立に変な憧れがあり過ぎですよ~。

2013.10.22 15:59 7

がじゅまる(32歳)

2度目のレスです。
私はプチさんよりも年上ですが、私の時代でも登下校中の買い食いは禁止でしたよ。
高校は伝統ある進学校だったので逆の意味で校則がゆるく、何でもOKでしたが。

本当にその公立中学では買い食いが禁止されていなかったんですかね。
校則違反をしていただけじゃないんですか?

2013.10.22 16:09 11

匿名(秘密)

何度もすみません。
たかだか買い食いで、こんなにも批判的なレスがつくことに驚きです。
ちなみに、私は私立中学に行ってましたが、小さな駄菓子屋みたいなとこで肉まん買ったりして食べてましたよ。電車通学なので、自販機で飲み物買ったり・・・。
基本的には禁止ですが、100円200円くらいポケットに入ってますよね。
むしろ無銭で登校する方が恐かったです。当時は電話BOXも必要ですし・・・。
ただ、友達が遠くの子ばかりなので、みんなで輪になってワイワイ帰宅するのが羨ましかったです。
中学からお金持って電車に乗って、明らかに私立の子の方が大人びてましたね。
部活帰りにジャージ来てヘルメットに自転車~いかにも中学生っていうのを経験してみたかったです。。。
ちなみに、私の親は、公立中学が柄が悪いから私立へ行かせた訳ではないです。自営でしたので、見栄を張りたかったのでしょう。
公立へ行っても私立へ行っても、本人が頑張らなければ、行き着くところは「ただの人」です(笑)

2013.10.22 22:48 4

プチ(35歳)

お返事、ありがとうございました。
話が横の方へそれてしまって申し訳ありません。

レスをくださった方の中では、がじゅまるさんの環境に似ていると思います。母親の代からここに住んでいる方も多いのですが、私たちは夫の勤務先の関係でたまたま移り住んできて、現在賃貸マンションに住んでいます。環境はいいので、ここで分譲を探そうかという話にもなっていましたが、子どもたちの進学先によっては、他の場所に移った方がよいかもしれません。

確かに、中学も学区に進んだとしてもいずれは今回のようなことは起こったのかもしれません。周りの方の豹変とも言えるような態度の変化にとまどったのですが、所詮はその程度のお付き合いだったのだと割り切って残りの期間をすごそうと思います。
小学校のPTAに固執すぎず、娘が中学に入ったらその学校でも活動があるかもしれないし、学費のたしにも私がパートに出るなど社会を広げた方がよさそうですね。
自治会については、子育て中の世帯ばかりが役員になるわけではないということで、安心しました。

ありがとうございました。娘がベストを尽くせるように親として見守っていきたいと思います。

それと娘が「私の見栄で受験させた」と後々言わないように、娘の意思も尊重したいと思います。

2013.10.24 08:30 3

あやか(42歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top