HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > しつけが甘い子はどうなる…

しつけが甘い子はどうなる…

2013.12.2 23:02    2 15

質問者: ゆきんこさん(秘密)

3歳の男の子を育児中です。
支援センターで知り合ったママは、自分の子(3歳女の子)がファミレスで大声を出す、歩き食べする、靴のままイスにあがる、食べ物をおもちゃにするなどしても、ほとんど注意しません。ちょっと声をかける程度で、いつも私も含めた他のママがやんわりとやめさせています。

ママは、自分のしつけが甘いと認識しており、周りからもそれとなく言われたらしいですが(本人談)、直すつもりがないようです。このように、子どもが親から注意されないままでも、子ども自身が気づいて行動を直していくことはあるのでしょうか??

子ども同士、仲が良いので、つき合いが続きそうです。ママ自身が直すつもりがない以上、どうしようもないとともに、もどかしさを感じています。とりとめのない文章ですみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

残念ながら
親が良い、悪いを教えなければ子供自身が気づいて行動を直して行く事は3歳では無理だと思います。

でも、今回気になる点があります。
女の子にしては、少し落ち着きが無い気がします。

色々な病気を判断するには3歳では難しいと言われていますから、もう少し様子を見てあげてもいいと思います。

今は、いけない事をしていたら、注意してあげて下さい。


2013.12.3 08:02 8

みかん(40歳)

このスレって、
「その友人がありえない!!」って言ってほしいだけですよね…。

今の時点で常識のない行動を繰り返しているのですから、
そのまま人様に迷惑をかける人になるでしょうね。
三つ子の魂百まで…と言いますし。

2013.12.3 08:32 20

こねこ(31歳)

子供自身が気付いて・・・それは子供の性格によると思います。

ただ、そのママ、きっと自身が叱られずに育ったんですよ。
だからその子供もママのように叱れない大人になる確率は高い
と思います。

ご近所にも一人います。
その人も子供をしかれないんです。(叱り方が分からないのでしょうかね?)
最初は嫌な気持ちでしたが、その人の周囲を見ていて分かりました。
親が近くに住んでいて、毎日通ってきていて、何かにつけて
「○○ちゃん、○○ちゃん」といい歳して子供扱いです。
きっと叱られたことないんだろうな~と思いました。

そういう人は言っても直りません。
付き合いを続けていかなければならないのなら
遠慮せず子供が悪いことをしたら自分の子と同じように
注意すればいいと思いますよ。
じゃないとこちらにストレスがたまって結局うまくいかないと
思います。

2013.12.3 08:50 12

匿名(40歳)

ご意見ありがとうございます。
成長するとともに、子ども自ら、友人らとは違うことに気づいていくことがあるかもと思ったのですが、難しいでしょうか。

こねこさん
>このスレって、
「その友人がありえない!!」って言ってほしいだけですよね…。

違いますよ。
子どもを注意しないその友人が有り得ないことなど、みな分かっていると思いますよ。だからこそ、私や周囲のママが、その子に対してやさしく注意し、やめさせようとしているのです。
だから、ここで取り立てて「ありえない」言ってもらう必要などないのですよ。

2013.12.3 11:11 29

ゆきんこ(秘密)

こねこさん

少しヨコになりますが、主さんは、躾が甘いとどうなる?と聞いているのですから、友人の子育てには問題がある=有り得ないと理解した上での投稿と思われます。

子ども自身が気づいて行動を直していくことはあるのでしょうか??と、主さんは疑問を呈しています。「その友人がありえない!!」って言ってほしいだけですよね…と噛みつく必要もないと思うのですが…。
きちんと投稿を読まないまま、感覚で意見するのは恥ずかしいことです。31歳の主婦なんだから。

ま、三つ子の魂百までは、納得できますが。

子供が気がついていくか、その子次第でしょうね。友人が離れていく(ママが離す)ことで、女の子だと気がつくこともあるかも。あとは保育園や幼稚園の先生から言われて直っていくことはあるかもしれません。

2013.12.3 12:19 22

ドンタコス(42歳)

まず、言わせてもらいます。
いつもジネコのスレには、わざわざ人を不快にさせるコメントする人がいますね。
今回は、こねこさんみたいな。

自分は、不快とか、嫌だなとか、感じ方が違うのかもしれないけど、いちいちコメントしなくてもよくないですか?

主さんは、いたってまともな価値観だと思います;
躾が出来ない親が多すぎて、当然自己チューな子供に成長して、いじめするような人間、マナーがわからない人間になってく。
親が躾できないから、周囲の大人たちが注意して、主さんはすごいなと感じます。
なかなか出来ないよ、よその子を注意するって。

もしかして、こねこさんは躾できない親は、普通だと思うのかな?
だとしたら、私にはこねこさんの価値観は分からないなぁ。
ごめんなさい。

2013.12.3 13:09 14

杏(秘密)

本人が気づいて行動していくことも多々あると思います。
幼稚園の先生をしているひとに聞いたことがあるのは、注意しても聞かない子と注意されたことがあまりない子だったら、後者の方が扱いやすいらしいです。

先生が大きい声を出す前に意外とすんなり聞いてくれて集団生活に馴染む子が多いそうですよ。
ただしつけをされてないだけ‥ということになるんでしょうか。
意外とそういう子はおしえてあげると聞き分けがよく、のびのびして性格も子どもらしいそうです。
でもやっぱり躾は家庭でするものだと思いますし、真似はできません。

私は親がものすごく厳しくて、すごく聞き分けのいい子だったらしく、でも大人の顔色を伺う子どもらしさもない子だったと思います。
でもやっぱり人に迷惑をかけることはしてはいけないという思いが強く、自分の子どもにもきびしくしてしまいます。
のびのびと育てつつも躾もきちんとしてあげたいと思い、ガミガミ言わずにでもメリハリをつけて‥と思っていますが難しいです。
話が少しそれてすみません。

2013.12.3 13:32 11

ロコ(38歳)

子どもが親から注意されないまま、子ども自身が気づいて行動を直すっていうのは難しいでしょうね。
やはりそのママさんと同じような大人になると思います。

ちょっと不思議なんですが、そのママさんは、自分のしつけが甘いと認識してて、周りからもそれとなく言われてるのに何故直すつもりもないのでしょうね?
周りに言われてなんて答えたのか…。「うちは躾が甘くても良いの」って事なんでしょうか?そうなるとやっぱり常識が無い、迷惑な親子になりますね。

私だったら、ダメな事をしたら誰の子でもちゃんと注意します。言い方は柔らかくでも「こういう事はしたらダメなんだよ」と、そのママ共々教えてあげます。
有り得ないんですもんね?
そのママを注意するくらいの気持ちですよ。周りからは一緒と見られるし、悪い事は悪いで一貫しないと自分の子にも悪影響ですしね。

付き合いをやめれないなら、注意を続けていくしかないと思います。段々そのママさんが意識を変えてくれればいいんですけどね~。

2013.12.3 16:04 2

イチカ(29歳)

小さいうちに気付くのは無理かもしれませんが、
ある程度の年齢になると気付く事もあるかもしれませんね。
最近では親より子供の方がよっぽど行儀がいいと言うのも
みかけますからね~

2013.12.3 16:38 9

う~ん???(38歳)

ケースバイケースでは?
親が厳しくて萎縮しちゃう子もいれば礼儀正しくなる子もいるように。

うちの甥と姪は親がとんでもなく放任でどうなることかと思ったけど
甥は甘ったれたところがありますが姪は本当によく育ってると思います。
今は中学生ですが。
二人を見てると小さいうちのしつけ方法でこうなる、って決めてかかるのは愚かな事だと感じます。

それとは別に私ならお互い様以上の割合で注意しなきゃいけない人とはなるべく付き合いません。
たとえ他の人とグループでの付き合いだから仕方ないとはいっても、幼稚園や学校絡みでないならグループごと疎遠になっても構わないので距離を起きます。
人の躾を批判的な目で見てしまうのが嫌だし子供にも絶対に伝わると思うので。

2013.12.3 21:20 5

まむ(秘密)

ママが甘くてもパパが厳しい、祖父母が厳しい、幼稚園の先生や環境に恵まれる、などであれば今後その子は良いように伸びる可能性はありますよ。本人が気づくこともあると思います。難しいですが。

私の周りでも子供がかわいくてかわいくて叱れない母親がいましたが、危ないことやいじわるがあまりにもひどいので注意していたらその母親は非常に不快だったらしく向こうから離れていきました。
その子は今は小学生ですが、頭が良く運動も得意なのに問題児です。
叱らない子育てを勘違いして、善悪を教えないことが子供の成長を阻害していることに気付かない親って残念ですよね。

2013.12.3 21:47 4

匿名(35歳)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
子ども本人が気づいていく、また幼稚園や保育園で先生から指導されることもあるでしょうし、可能性があると思いたいです。

友人は、なぜ自分のしつけを直すつもりはないのか分かりません。しかし、今のままでいくようなことを言っていたので、このままでしょう。そうなると、仮にしつけに対して意見しても、無意味なんだろうと考えています。

やんわりと注意すること以外できることは、うちの子が人に迷惑をかけた、かけそうな時、厳しく注意する姿を見て貰うことでしょうか。
我が子は、食事が大好きなのでいつも座ってますが、希に食事中に立ち上がることがあります。自宅では厳しく注意、ファミレスなどでは、小さい声ながらもすぐに毅然と注意します。そして、一緒にいる友人らに迷惑をかける…と言うようにしています。

ロコさんがおっしゃっているように、しつけは本当に悩みますね。のびのびと育てつつも躾もきちんとしてあげたいという気持ち、とてもよく分かります。
杏さんに誉めて頂いちゃってますが、友人の子に注意するのも、いいのかなぁと悩みつつという感じです。来年から同じ幼稚園なので、いろんな思いがあります。今のところ、友人の子はこちらの注意を素直に聞いてくれるので、なんとか良い方向に行って欲しいと思っています。

1日でたくさんのご意見ありがとうございました。

2013.12.3 23:33 2

ゆきんこ(秘密)

どうなるのかは正直わからないです。
その子の気質もあるし、あたえられる環境も成長と共に変化し親だけが師ではなくなるからです。


幼少期の甥っ子がその子のような感じで周りは本気で注意するけど全く本人には通じない。親もあきらめてる感じ。我が儘と言われますが、とにかくやりたい気持ちが強くエネルギーの塊みたいな子でした。

それでも小学生高学年では落ち着いて今は高校生。お年寄りや小さな子を大切にする思いやりのある普通の高校生です。


その子はどうなっていくんでしょうね。

2013.12.4 00:24 3

はた(秘密)

もしかしたらなので違うかもしれませんが。

逆かも。

親に厳しくされた反動かもしれませんよ。

親にギャーギャー言われていた覚えはあります。
ですが、私も自分の子供の躾に関しては甘い方です。

私もちゃん付けでいまだに呼ばれていますね。
でも、子供のころは親は厳しかったですよ。

わからないというより、
憶えてるんです。厳しすぎたせいで何もするにもモチベーションがかなり落ちてしまったことを。
大人になれば、多少はモチベーションの保ち方を経験で知ることができますが、
子供はそうはいかないんですよね。
自分は何もできないんだっていう、かなり暗いイメージが子供時代にずっと頭にこびりついて、
何かにつけて消極的だった覚えがあります。

で、ちょうどいい叱り方が分からないので、
甘くなりすぎてしまいます。
親は参考に全然なりません。

どうしたらいいのか模索中ですが、
本当に子供のころのコンプレックスを自分の子供には持たせたくないです。

2013.12.4 00:59 5

ヨシ(35歳)

〆を読んで思ったんですが、その女の子はあまり食に興味がない子なんでしょうか?
周りの子を見ていても、食べるのが好きな子はわりと座ってもくもくと食べますが、あまり食べない子はすぐに飽きて動きだします。
3歳の子供は大人のように会話を楽しむわけじゃないし、親もなるべく早めに切り上げて店を出る方がいいかもしれませんね。
母親以外の人の注意を聞ける子なら、今後他の人の影響も受けて、成長するほどある程度ましになるような気はします。

2013.12.4 08:17 2

うーん(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top