HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 二人きりがつらい

二人きりがつらい

2014.3.5 16:51    2 26

質問者: えふえむさん(32歳)

日中、子供と二人きりでいると気が狂いそうになります。どこかへ逃げたいです。

一時保育を利用したかったのですが高倍率の抽選で当たりません。
何もかも面倒で子供が泣くと私も泣きたくなります。

後追いがひどくて、私も一日中ベビー用柵の中で過ごします。
食欲や気力がなくなって、前とは違う自分になってしまったような感じがします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もつらいです。

私の地域では一時保育は1歳児からなので、あと数ヶ月我慢です。
実家も離れているので頼れません。

私は外に出たくない日は出ません。外へ出る日もスーパーへ買い物にとか最低限しか行動しません。
するとレジのおばちゃんとか知らないおばあちゃんが子供に話しかけたり、少し話し相手になってくれるので、少し気分転換できてるかなって感じです。

2014.3.5 17:59 7

匿名(30歳)

民間の託児所は無いですか?
私も子供2人いますが、ちょっと疲れた!もう無理!って1回なったときに3時間預け、本屋へ行ってカフェでお茶して迎えに行きました。
あとは用事があって預ける時も、1時間くらい大目に預けたりしちゃってますよ。
気持ちに余裕があったら「早く用事が終わったので」と迎えに行くし、時間が欲しいと思ったら1時間どこかで気分転換します。
金銭的に頻繁には預けられませんが「疲れたらお願いしよう」って場所があるのは、いいですよ。

2014.3.5 18:05 8

bibibi(秘密)

お子さまを保育園等に通わせてあげ、その費用分お仕事をされてはどうですか

大変なのは察せられますが、そんなお母さんの楽しそうじゃない表情や雰囲気しかない環境でいる赤ちゃんの身になると、切ないものがあります…

2014.3.5 19:00 40

A(38歳)

私も二人きりは辛いです。
毎日、午前中は児童館に、午後はスーパーに行ってます。
児童館は同じ月齢の子をもつママと雑談できるので癒やされます。
大人と話したいですよね〜!

あと、家でどうしても気が沈んでしまった時は、子供を膝に乗せてテレビ見ちゃってます!

2014.3.5 20:57 11

まさお(37歳)

お気持ちお察しします。

我が家も、まもなく1歳の子と2歳になりたての子がおり、実家には頼れず、冬の間は家にこもっています。

1日中、二人の子から何かしらの要求で、夕方辺りからは気が狂いそうです。
下の子は後追いが激しいですが、いちいち構っていられません…(^_^;)

下の子のお産の時に、シルバー人材センターにお願いして、子育て支援を利用しました。
ヘルパーさんが家事や育児をしてくれるのですが、ちょうど私の母親世代の方が来られて、話し相手にもなりますし、良い気分転換になりましたよ。
お金はかかりますが、週に1回でも2回でも、来てもらうと違うのではないかと思います。

最初は他人が家に入って来ることに抵抗がありましたが、すぐに慣れました。なにより、来てもらうことの精神面のメリットが大きかったです。

よろしければお試しください。

2014.3.5 21:27 4

パディントン(37歳)

支援センターに行ってみたり、子連れオッケーのヨガやエアロビに行って二人きりでなんかつまんない…って状態を打破してみては?

私はそれにも飽きたので思い切って保育園に入園させて仕事を再開しました。

2014.3.5 21:33 4

あき(26歳)

一歳の頃大変だった時期もあったけど、今も大変です。二歳半を過ぎ、またママにべったりになりました。べったりだから何も出来ない。二人きりだと狂いそうな
事ありますよ。
半年以上前に保育園申し込んだけれど結局入れませんでしたし、今は仕事に出る気も薄れたので、やめて幼稚園と決め、もう一年頑張るつもりです。

私がしているのは習い事です。親子で。一年続けています。
同じ地域のお友達ともなるべく連絡をとって遊んでいます。お友達が一番の子育ての理解者です、私にとっては。

あと、あまり頑張らなくていいと思います。
今思えば、一歳代の頃頑張り過ぎたなと思います。頑張って良かった点もあるかな?元気だし、お話も早くに出来るようになったし。

ただ、疲れたら休んでいいと思います。家事の手を抜いたり。

うちは会話がしっかり出来る分、二歳ですがごっこ遊びの相手をするのが本当に大変です。

お友達とのお付き合いはあまりされないですか?

2014.3.5 22:53 4

太郎(35歳)

一日家の柵のなかじゃ、そりゃあ気が滅入りますよ。公園や児童館や散歩などしないのですか?
一歳ならせめて散歩をしてあげて、刺激を与えてあげたほうがいいですよ。


出掛ければ、子どもも気分がリフレッシュして、ちょっとの間、遊んでくれていたりしますよ。

2014.3.6 00:21 8

ピカチュウ(32歳)

お気持ちは分かります。お辛いと思います。
自治体によってはサポートセンターや民間のお手伝いサービスなどもあります。
自分ではわからないということであれば、市役所、区役所などの子育て支援課など子育てに係わる課に問い合わせしてみるのもいいですし、地域の保健所の保健師に聞いてもいいかと思います。これも自治体によってですが、自分のしんどさ、子供のことなど面談という形で聞いてくれるところもあります。
今すぐ預けられない状況でも、誰かと話しをして気持ちを吐き出せたら、少しは楽になるかもしれません。一度問い合わせしてみたらいかがでしょうか?

2014.3.6 04:46 2

ももこ(35歳)

そうでしたよ。
そうでしたよ。
何で産んでしまったんだろうと
暗い顔をしていました。
仕事をして少しましになりましたが、子どもが本当に赤ちゃんでなくなった、三歳くらいまで、私は辛くて精神的に不安定でした。
少し遊んであげなくては、とか考え過ぎたかもしれません。
実家の近くで、気兼ねなく
親と話したり、大人との会話があれば、と人を羨ましくも思いました。

夫は単身赴任でした。

ごめんなさい。
同じように辛い辛いと思っていた人もいるということしかお伝えできませんが、今、思い出しても赤ちゃんと過ごした期間、可愛い大事幸せという気持ちももちろんありまささたが、忘れたいくらいしんどかったです。
疲れて鬱っぽくなっていたと思います。

2014.3.6 07:34 21

はな(35歳)

気持ちがわかるという方が何人もいらっしゃって驚いたのですが、普通子育てはそんなにつらいものじゃないですよ。主さんの状態は心に風邪をひきかけているか、体の調子が著しく悪いのではないですか?すぐにでもご主人や、遠方でも身内の方にSOSを出してください!


体に不調がなく、鬱になりかけているだけなら…
まずはベビーサークルから出ましょう。後追いするくらいだからもう活発に動けるお子さんですよね。活発に動かせてあげてください。そんな生活をしていたら親子ともに健康でも心を病んでしまいます。とにかく動いてください。散歩でもしてください。

2014.3.6 09:24 10

とも(34歳)

分かります。私もそうでした。
気が狂いそうで困ったので地域のファミリーサポートにお願いしました。

そこから定期的に3時間預けるようにして娘が泣こうが自分のリフレッシュ時間を作りました。

そしたら日中辛くなっても『またリフレッシュ出来るし!』って開き直って娘と遊べるようになりました。

2014.3.6 10:26 4

ロンロン(33歳)

多数のお返事ありがとうございます。
保育園は共働きで満点でも入れないという状況なので、諦めました。
まだ歩けませんのでベビーカーで散歩はしますが気持ちは晴れません。もともと人付き合いが苦手なのも孤立する原因だなと自分でもわかってはいます。夫に辛いと言っても、家でグダグダできるんだからいいじゃんなどと言われて話す気もなくなり…。
市役所のHPでは児童虐待防止の電話と離乳食についての育児相談は案内されていましたが、自分は該当しないと思って電話していません。

なんで子供を持とうと思ってしまったのかと思います。

2014.3.6 12:27 7

えふえむ(32歳)

大変そうですね。後追いは大変ですよね。えふえむさんには、話し相手はいませんか?


私にも後追いがものすごく激しい上に、イヤイヤが始まり時には手がつけられなくなる1歳児がいます。ついでに、小生意気になってきたもうすぐ4歳の子も。

下の子は私がトイレに行こうものなら当たり前に着いてきますし、主人でもダメで私が居ないと1時間でも2時間でもそれはそれは耳が張り裂けそうな大きな声で泣き叫び続ける大変根性のある子です。その上、イヤイヤが本格的に始まり、機嫌を損ねてギャーギャーしようものなら、私の抱っこも拒否して部屋の端から端へと泣き叫びながら転げ回るという、どうにも手がつけられなくなる時もあります。

しかし不思議なもので、イライラもしなければ嫌にもならない。それは二人目だからかなと思います。普段主人は遅いので、この4年、ほぼ一人で育児をしてきました。上の子はそこまでひどい後追いとイヤイヤは無かったのですが、話し相手が居ないため、今思えば手はそれほどかかっていないはずなのに、イライラしたり一人でゆっくりしたい、寝たいって思っていました。
それなのに、二人目はこんなに手が離れない子なのに、不思議と全くイライラもしなければ嫌にもなりません。もちろん上の子が幼稚園に行っていて下の子がお昼寝してくれている時間は、一息つける時間ではありますが、気持ちが違います。それは、子育てに少し慣れたことと、子どもであっても話し相手が居ること、幼稚園を通じてママ友ができたことが大きいと思います。私は上の子の時はママ友も必要を感じず作ることもなく、支援センターは風邪を移されそうだから遠慮し、散歩や公園で遊ばせていました。辛い時は小さくて可愛い時期は今しかないと気持ちを切り替えてやってきました。
話し相手がいる今はもうイヤイヤの時期になるほど大きくなってしまったのかと思うくらい余裕があります。上の子は早く大きくなれと思って育ててきたのに、下の子はもう大きくなってしまったと、歯が生えるのでさえさみしく思ってしまうほど。

えふえむさんは一時保育でリフレッシュは難しいようですし、同じような歳の子がいるママと知り合える機会があると良いと思います。人と話をするだけでも違ってくるかもしれません。
億劫ですよね。私もそうでした。でも、やっぱり大切なのだと感じます。
せっかくの子育て。そう何回も経験できることでもありません。楽しめる良い方法が見つかりますように。

2014.3.6 13:56 6

さくらんぼ(30歳)

えふえむさんへ

市役所の虐待防止の相談や離乳食の相談の案内は自分には関係ないと思っていたと書かれていましたね。
私は関係あると思います。
えふえむさんは、今お子さんといるのがつらくて、なんで子供を作ってしまったのかとまで悩んでらっしゃいますよね。
私からみるとかなり追い詰められている気がします。
虐待防止の電話ってどうしてあるんだと思いますか?皆、最初は辛くても頑張ってなんとか乗り越えようとあがくんです。でもある日、プツンとその頑張りがきかなくなってしまうんです。そしてこの子がいるからとかこの子さえいなければとか思って子供に当たり始めてしまうんです。一度当たり始めてしまうと、止まらないんです。止めたくても収まらなくなるんです。そして後悔する、でもまた当たるんです。気がつけば大きな事故や事件につながってしまうんです。
それを防ぎたいから虐待防止の電話があるんです。虐待につながる前兆かもになってしまうその追い詰められた気持ちは誰かに助けを求めたほうがいいと思います。人付き合いが苦手でも、自分と子供の為にそこは勇気を持って相談をしてみてはどうでしょうか?

2014.3.6 15:32 11

ももこ(35歳)

育児が辛いのか、辛くないのかどちらが普通かなんて、今は意味がありません。

それぞれの環境があります。
ご主人が理解してくれないのが、何より辛いですよね。

私も辛いと思っていた方です。
うちは夫はそりゃあ煮詰まって当然と言ってくれ、実母が実は昔、どうしたら一日が過ぎるかなとか、子どもが見るテレビがやらないかな、と考えてたもんだよと話してくれて、ほっとしたものです。

とにかく抱っこひもで、暑い日も雨の日もスーパーに出かけていました。ただただぐるぐる本屋やパン屋さん、ウロウロして時間を潰してましたね。

理想のお母さんがあるかもしれませんが、人それぞれ、お母さんが何とか気楽になれる方法でいいんじゃないでしょうかね。

2014.3.6 17:58 5

かんな(40歳)

子どもが同じ位の月齢の時、私も似たような状況でした。
実家は遠く、友人は育児で忙しいか独身、気のあう(というかペースが合う)ママ友もいなかったし、新たなママ友を探すのもあんまり気が進まず、かと言って気楽な話し相手がいなかったので、前の方もおっしゃってましたが「大人とおしゃべりしたい!」という気持ちがすごくありました。主人とはうまくいってましたが義母のストレスがものすごくあった時期だったので話せず… で、そんな私が孤独感から抜け出せたのはやっぱり大人と話すことでした。あんまり気が進まなかったし寝不足でしんどかったけど児童館にまた行ってよそのママさんと話してみたり…、そんな中で私のオススメは保健センターの人です。ママ友のように今後の関係を考える必要がないし、市の職員さんだから無料ですし。私の住む市では心理カウンセラーの先生が話を聞いてくれるようです。主さんの所でも聞いてみたらいかがでしょう?保健師さんでも良いと思いますよ。
それと、10時には寝ちゃうことです!12時じゃ遅いです。夜泣きがあろうがとにかく10時就寝をやってみて下さい。夜の寝付きを良くするために自分の昼寝はなるべく短く、夜寝る時間を早めるだけで翌日の軽さが全然違いますよ!ぜひ試してみて下さい。陰ながら応援しています。

2014.3.6 22:19 4

大丈夫(36歳)

二度目です。
うちは二歳ですが歩けない時も公園ではいはいさせてました。ぶらんこに一緒に乗ったり。

児童館にその頃はよく行ってました。
今まだ寒いですしね。歩けないと室内で遊べるところないかな?と、当時探していました。
そこで他のお母さんと話すのが何よりリフレッシュになりました。みんな同じような悩みを持ってたりしますよ。

今もそうですが、いつもお子さんと二人きりだと精神的に参ると思います。外にでたり、誰かと話すのは必要ですよ。

主さん心配です。

やはり子育て相談はお住まいの地域でもあると思うので行かれたほうが良いと感じます。
私は断乳しなくて二歳半過ぎまでおっぱいで、睡眠がめちゃくちゃ、その他こども以外のストレスで本当に辛い時期ありました。今も決して楽でないです。子育ては大変な事と思います。でも殆どの方が同じで、頑張ってると思います。
辛い時、保健センターで一度相談した事あります。断乳の事で。

2014.3.6 22:38 0

太郎(35歳)

食欲や気力がなく…
どうしてこどもをもとうと…

と、いう状態ならば心が疲れてしまってますよ

虐待等の相談がフィットしないのであれば、保健センターや地域のサークルにこういった状況であることをお話されたら、何かいい提案があるかもしれませんね
主さんも大切ですが、未来のあるお子さまです、どうしてこどもをもとうと…なんていう気で接しておられたらお子さまの心に傷がつき残ってしまいます


本音をいうと、そんなつらいならばお子さまください!後追いしてくれるほど自分を求めてくれる存在がいる幸せ、それ以上に何を求めてはるのでしょうか

2014.3.7 05:51 3

匿名(39歳)

育児相談 ダイヤル とかでネット検索すれば、企業の育児相談ダイヤルとかも出てきますよ。

ミルクの会社とかがやってる育児相談ダイヤル。
あとデパートでは助産師さんが常にいたり、育児相談できたりしますね。


でも相談するより、家で息がつまるならまず自分から行動をする方がいいです。ハイハイでも公園で遊べますし、散歩もコースを工夫したり、児童館、習い事、サークル、色々ありますよ。

けっこう皆さん工夫して過ごしてたり、上手く情報を収集してやってますよ。

私は、子どもが歩く前後は公園か児童館に行ってました。 母子参加の習い事をしたり、色々公園を探して行ってみたり、図書館とかも。

出掛ける事が絶対いいわけでもないけれど、たくさん刺激を与えれば、子どももグズグズする時間が減るし母子共にプラスだと思います。

2014.3.7 09:02 3

イルカ(32歳)

1歳8ヶ月の子どもがおります。お気持ち共感しました。

私は週3日パートに出ているのにこの有り様です。

私も人付き合い、特にママ友にははじめから苦手意識を持っております。
先の方もおっしゃいましたが、地域の保健センターの担当保健師さんオススメです!

電話でよく相談を聞いていただいております。また自宅に来ていただいたこともあります。

専門的知識によるアドバイスはありがたいです。素人やママ友からの情報は「自分がこうしたんだから、あなたもそうしろ」的な偏りがあり、ヘキエキしていました。また誤った情報や古い内容もあります。


保健師さん、本当にオススメです。必要あれば他のサービスも紹介してくれます。勿論無料です。

2014.3.7 16:50 0

保健師オススメ!(秘密)

さらにたくさんのお返事ありがとうございます。
家族よりもよっぽど親身に答えてくださりありがたいです。

皆さんにアドバイスいただいたのに、今日も自分から動かず鬱々と過ごしてしまいました。

電話となると、叱られるのではないか、家庭訪問すると言われるのではないか…児童館に行ったら面倒な人間関係に巻き込まれるのではないか…などよくないことばかり次々浮かんできます。

2014.3.7 19:26 4

えふえむ(32歳)

今、主様に必要なのは、とにかくお子さんと離れて一人の時間を持つことだと思います。

私も頼れる実家も遠く、主人も帰りが遅くて子供と二人っきりの生活で一時保育が唯一の頼みでした。
今は3歳になり、4月から幼稚園なのでようやく…といったところです。

一時保育は1歳から利用し始め、どうしてもつらい時、2歳のころは週に1度くらい利用していました。

私も都内で激戦でなかなか抽選が取れないのは同じなのですが、ネットからキャンセルが出るとリアルタイムで分かり、申込みもネットからできるので、空いたらすぐ押さえてました。

とりあえず、予約を入れて押さえているだけの人もいるので、直前にキャンセルが出たり結構していました。あきらめずにキャンセル待ちをされたらいいかな?と思います。

あと、「AsMama(アズママ)」という子育てシェアもおすすめです。

また、キッズスペース(保育士のスタッフが居て、食事中はこどもを相手してくれるサービスのあるところもあります。)の充実したカフェなどに出かけてみてください。

なんらかを利用して、ちょっと一息おく時間を作ってみてくださいね。

2014.3.8 01:07 2

てんてん(33歳)

二度目です。度々すみません。室内でできるこんなのはいかがでしょう?
1、ラジオを聴く
2、紙をビリビリにちぎってやぶいて「うわー!」とか声を出しながらまとめて全部ばらまく。(※集合住宅ではオススメできませんが)
3、子どもをくすぐりまくる。
4、風船を沢山(100均でも売ってますよね)ふくらまして、思いっきり室内バレー。
5、仲の良い友人に思い切って電話して話を聞いてもらう。

こんなのはどうでしょう?ラジオは時々子どもの声で聞こえませんが、私は大人の声が聞こえたり音楽が流れたりするだけでも気分が変わりました。
2、子どもの反応が良ければ楽しいし、すっきりするかも。
4は最初主人が勝手に沢山ふくらまして10個以上も部屋にあってちょっと邪魔…と思ったんですが、意外にストレス発散できましたよ。ビーチボールみたいに物にぶつける心配もないのでいいです。

2014.3.8 22:44 1

大丈夫(36歳)

今の私と一緒だと思い、コメント入れさせて頂きました。
子供に罪はないのですが、2人切りは煮詰まって本当に辛いです
よね。。
うちの娘が3歳で4月から入園なのですが、思ったことが
満3歳受け入れの幼稚園に早く入れるのだったと日々思います。
知り合いの方が満3歳で入れた方が居ますが、入れていろんな意味で
本当に良かったと言われてます。


主さまの周りの環境がわからずなのですが、満3歳も視野に入れて
みてはいかがでしょうか?


今の私・・・早く4月が来ないかと指折り数える日々です。。。


2014.3.18 11:01 1

いのしし肉(33歳)

だいぶお疲れのようですね。

まずは気分転換が必要なのかも・・・・

旦那さんの休日に子供を預けて一人で買い物に行ったり、家族で近くの公園やドライブに出かけるだけでも気分転換になるのではと思いますよ。

私はそうしました。

一人で悩まないで、まずは旦那さんに相談してみてはいかがでしょう?夫婦で協力して子育てする環境作りも大切ですよ。

2014.3.28 16:03 2

さくら(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top