HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵後、凍結胚移植の時期...

採卵後、凍結胚移植の時期について

2014.9.1 18:57    0 3

質問者: 匿名さん(33歳)

勉強不足ですみません。
先日初めての採卵を終えました。
卵巣の負担を考慮して新鮮胚移植は行わずに全胚凍結になりました。

私の通う病院では基本的にホルモン補充周期での移植になるようですが、その場合移植準備はいつから始まるのでしょうか?

採卵後、生理が来たらその周期での移植ですか?
もしくはピルなどで生理を調整して一周期見送ってからの移植になりますか?

また採卵前と違って注射やこまめな通院は不要なのでしょうか?

ホルモン補充周期といっても病院によってもやり方が色々あるのか、調べてもよくわかりませんでした。

参考までに皆さんの経験を教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じく全胚凍結し、翌周期にホルモン補充で移植しました。
次の生理が始まってから3回ホルモンチェックで通院し、
20日目くらいに移植だったと思います。

私の場合は、卵巣の腫れなどはなかったものの、
採卵時のホルモン状態がすでに高温期の状態になっていた
とのことで、移植は翌周期になりました。
さらに一周期見送るという話はありませんでした。

妊娠判定で陽性が出た後も、10週くらいまで
週一で通院し、坐薬と飲み薬でホルモン補充を続けました。

うまくいくといいですね。

2014.9.1 22:00 7

あお(35歳)

こんにちは、ナオと申します。
採卵おつかれさまでした!

人により病院によりディテールは変わると思いますが私のケースをお話しますね。

うちのクリニック(自然周期移植も有)のホルモン補充周期は生理が来たD1から始まります。
私の場合はD1〜排卵期までは特に通院ナシ。
すでに処方されて持ってたホルモン剤を自分で使うだけです。

排卵期(D12〜D15)にクリニックで内膜の状態をチェック。
内膜に問題なければ移植日がだいたい決まり、移植に向けてホルモン剤の内容が変更されます。

排卵期の診察でビミョーな点があれば様子を見るため1日おきなど細かく通院することもあります。
でも移植可能かキャンセルか医師がすぐ判断するので細かく通院といっても2〜3回くらいかな。

移植できずキャンセルになればそのまま次の生理を待ち、またD1から…という繰り返しです。

地味に面倒なので早くこのサイクルから脱出したいです(笑)

個人的には採卵よりスケジュールはラクですね。

ただ、いよいよ最終段階だってプレッシャーがあって私はいつも煩悶してます。
私は内膜が育ちにくいようで内膜待ちで2〜3周期費やしたり。
体外授精1クールに半年がかりです…。

何かの参考になれば嬉しいです。
不妊治療、おたがい頑張りましょうね!

2014.9.2 12:19 4

ナオ(35歳)

>あおさん

お返事ありがとうございます。

採卵の翌周期に移植できたんですね。
私もそのつもりで予定を組んでいたのですが、どこかの不妊専門病院のHPには、ホルモン補充周期の説明として、採卵後に生理が来たらピルを服用して排卵させずにまた生理を起こし、その次の周期で移植(つまり採卵の翌周期はお休み)と書いてあったので、それが一般的なのかと疑問に思って質問させていただきました。

病院によっての違いや、もちろん個人差もあるでしょうから、最終的には自分の先生に確認してみますが、一周期見送りなのかと思って少しがっかりしていたので、今月移植できるかもしれないと希望が持てました。

移植がうまくいくと信じたいです。
ありがとうございました。



>ナオさん

お返事ありがとうございます。

ホルモン補充は基本的に内服で済むんですね。
排卵期まで診察がないのであればタイミングやAIHと同じような頻度ですし、採卵周期はなんとか都合をつけて連日注射に通っていたので、もうそれはしなくて良いんだと思うと安心しました。

ただ私も内膜が薄いとかギリギリと言われることが多く、なかなか移植できなかったら…と不安です。
ナオさんはホルモン補充しても内膜が厚くなりづらいのですか?
薬を使えば大丈夫かなと楽観視していました。
内膜がNGで移植延期が続くとじれったいですね。

お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました。

2014.9.3 07:45 6

匿名(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top