HOME > 質問広場 > くらし > 冷蔵庫に入れますか?

冷蔵庫に入れますか?

2014.9.8 13:24    0 12

質問者: kokoさん(30歳)

皆さんは何時頃に夕食を作りますか?
私は料理に時間がかかるので
6時には作り始めます。
料理によっては5時半位に作る時もあります。
そして、煮物(カレーやハヤシライス、野菜の煮物など)主人が帰るまでコンロの上に置いておきます。
帰宅後にもう一度火を入れて出します。

それを友人に言ったら
「信じられな~い!冷蔵庫でしょ!」って言われました。
友人は作ったものは全て、
ご主人が帰宅するまで冷蔵庫に入れておくそうです。
食中毒などが心配だからだそうです。

酢の物や生野菜、ポテトサラダなどは入れますが
カレーなども冷蔵庫に入れるのがいいのでしょうか・・?
6時半に出来上がったとして
主人が帰るのは21時~0時とバラバラですが
入れてません。

翌日に食べる分は入れてます。
あくまでその日に食べる分です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夕方作ったカレーとか、冷めて冷蔵庫にいれられるようになるのは、夜9時くらいですよね。

むしろ、アツアツのものを冷蔵庫にいれるほうが食中毒になりますよ。冷蔵庫の温度があがりますからね。

そのお友達・・・もしかして、暖かいものを冷蔵庫に入れてるのかもしれません。そうだったら、信じられないのは、こっちのほうです。

2014.9.8 13:58 50

さかなくん(秘密)

私は16時から作り始めます。
食事は18時からなので遅くともこの時間には始めてないと間に合わないです。
作ったものを冷蔵庫に入れるかどうかですが、当日食べるのなら入れません。翌日に繰越す物はもちろんあら熱が取れたらラップをして冷蔵庫に入れます。
今まで3年間こんな感じでしたが食中毒にかかったことは一度もありません。

2014.9.8 13:58 14

あさり(26歳)

以前、子供が入院していたときに「食中毒予防のため食事は2時間経ったら下げます。」と言われたので、だいたい食事が冷めてから2時間以降は季節問わず冷蔵庫に入れるように心掛けてます。

今迄大丈夫ならそのまま気にしなくても良いような気がします。

2014.9.8 14:06 6

匿名(秘密)

料理し始めるのは16時半からでごはんはこどももいるので17時半ですが私も主さんと同じ感じです。主人は21時すぎです。
カレーはその日に食べる分はコンロです。ただし真夏の昼間からカレーを作る場合は冷蔵後に入れますが。あと焼魚などするのに下処理した生魚は冷蔵庫に入れますね。
その友人はもしかしたらクーラー入れずにお料理しているのかもしれないし心配なんでしょうね。人それぞれですよ。

2014.9.8 14:33 4

なっちゃん(秘密)

6時に作り始めて6時半に出来上がるのなら主様は早いほうだと思います。
私なら全部手作りならなんだかんだで一時間くらいかかってしまいます。

我が家はキッチンと食事をする部屋が離れていて、キッチンはエアコンがないので暑い日は料理の鍋をエアコンの効いている涼しい部屋に置きます。
鍋を涼しい部屋に置いていたらとりあえず安心なので。
9時くらいの帰宅なら冷蔵庫には入れません。

でもこの夏は異常に暑い日もあったので夜寝る前にはカレー等の煮込み料理は翌日も食べるので冷蔵庫に入れました。
気をつけるに越したことはありませんね。

食事する部屋とキッチンが一緒でキッチンもエアコンで涼しくなるのなら0時くらいの帰宅でもそのままコンロの上に鍋を置いていても良さそうですね。

2014.9.8 15:10 7

カシスオレンジ(34歳)

18時に作りはじめて21時なら入れるどころかまだ鍋があたたかいと思うので入れられないと思います。

以前食中毒の講習会にいった時に教えてもらったのは、お味噌汁や肉じゃがなどのジャガイモ料理などは傷みが早いので、一番いいのは「作ったら違う鍋に移して冷めたらすぐに冷蔵庫に入れること」と言われました。
煮込んだ鍋だとなかなか冷めないので‥

でも煮物は味のしみこみが美味しさにもなるので実際のところは臨機応変になるとも言っていました。

私なら深夜になるなら食材や気温、湿度によっては、入れるかなあと思います。

2014.9.8 15:16 9

なちゅら(38歳)

栄養士免許もってますが、スレ主さんと同じ感じですよ。
夕方作って当日夜なら気にしなくても大丈夫ですよ。

2014.9.8 15:55 16

えい!(38歳)

私も17時にはご飯作り始めます。18時に子供と食事、主人は同じく21時~0時帰宅です。

メニューによりますが、入れないことも多いです。というか、その友人は味噌汁も冷蔵庫入れるんですかね?

うちは味噌汁はまずそのままですし、おでんなんかもそのままです。
煮物は大量に作るので、あら熱がとれ次第冷蔵庫です。

でも、カレーだけは夏は当日でも気を付けた方がイイですよ。ウェルシュ菌っていうのがカレーは付きやすく、加熱しても死なない菌らしいので…

2014.9.8 15:57 4

匿名(27歳)

刺身やサラダなど冷たい料理は直ぐ冷蔵庫に入れておきます。

でも火を使った料理は冷めるまでコンロの上に置いてあります。


家は共働きなのでカレーなどは前の晩に作っているので冷めたら冷蔵庫に入れておきますが、温める時は全部温めず食べる人の分だけ冷蔵庫から出して小分けにして温めています。

お友達の冷蔵庫は熱い物をそのまま入れても平気なタイプの冷蔵庫でしょうか?
そう言う機能の無い冷蔵庫に熱い料理を入れたら冷蔵庫内の温度が上がり逆効果だと思いますし、冷蔵庫に入れられる位まで冷めるのを待っていたら夕食の時間になってしまうと思いますが。。。

あと煮物などその日に食べる物は鍋のままそのままコンロですが、旦那の帰宅が深夜の時は旦那の分だけ先に取り分けて一人分だけ冷めたら冷蔵庫にいれています。

その方がおなべが片付くし、旦那が帰ったらチンして出すだけなので、一人分だけ冷蔵庫に入れています。

2014.9.8 16:01 4

卑弥呼(秘密)

保温鍋に入れて、数時間ごとに火をとおし、アツアツのまま置いておきます。

カレーは特にウェルシュ菌が心配ですので、夏の季節に、生暖かい状態で長い時間置いておくことはしません。

そして翌日に繰り越す分は、別の鍋かタッパーに移し替えて(保温鍋は大きくて冷蔵庫に入らないため)、

水で急激に冷やします。

でも、秋以降に涼しくなったら、置きっぱなしもありです。

それと、ウェルシュ菌で大人が死ぬことはないので、主さんの方法でも別にいいと思いますよ。

2014.9.8 16:03 3

あらら(35歳)

主さんと同じです。
五時、六時に作ったカレーはそのままコンロの上。

旦那が9時10時帰宅で火をかけます。
温かいまま冷蔵庫はむしろ食中毒の原因になりますよ

サラダなどは、冷蔵庫ですけどね。

2014.9.8 16:24 9

ぱたこ(秘密)

ありがとうございます。
おおむね大丈夫じゃないか?とのご意見で安心しました。

友人に
「大した手間じゃないんだからそれくらいやりなよ。専業主婦なのに」と言われ、
ちょっとショックで
冷ましてから入れてるのかとか
おみそ汁も入れてるのかとか詳しいことは聞けませんでした。

油断してはいけないけど
当日食べる分はコンロでいいかなぁと思いました。
夏は途中で火を入れたりしたほうがいいのかな?

ありがとうございました。

2014.9.8 18:16 2

koko(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top