HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 孤独な子育て

孤独な子育て

2014.11.4 00:24    0 10

質問者: なこなこさん(37歳)

はじめてご相談させていただきます。

私は三歳の娘と旦那の3人暮らしです。
旦那はサービス業で休みは月4回平日のみです。
帰りも基本22時まえに帰って来ることは無くほとんど娘と2人きりです。
私もフルタイムで働いていてお休みは土日祝。
家族の時間はほとんどありません。
旦那は時間がある時は基本子育て家事にはとても協力してくれますが、ほとんど家にいないので…。
近くに親戚もおらず実母は病気で他界。
実父は再婚し孫にはほとんど興味が無いですし、たまに地元に帰る連絡をすると煩わしそうなので年に一度会うか会わないかです。

旦那の親はギャンブル好きで顔を合わせるとお金の話しばかり。
孫に誕生日プレゼントを買ってあげて裏で旦那にそのお金をこっそり請求するような人です。
ありがたいことに遠くに住んでるので協力してもらうこともありません。

しかし近所の方や友達など親に助けてもらったり孫にたっぷり愛情をかけてくれるおじいちゃんおばぁちゃんがいたり、家族で土日にお出かけしたりする姿を見ると本当にさみしくて辛いです。

そして何より娘がかわいそうで仕方ありません。
日曜日の朝は必ずパパ仕事行かないでと泣きます。
近所のおじいちゃんおばぁちゃんたちを見たら、自分もおじいちゃんと遊びたいと言います。
(会っても全く遊んでもらえないのですが)

私と似たような境遇の方。
どうされているのでしょうか?
何かいい方法はあるのでしょうか?
ネットや本でよく書かれている『子育ては誰かに協力してもらって…』
その誰かが居ない人は、どうやってがんばっているのですか?

長くなりましたがご意見よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さん、同じです。
娘は4歳です。
旦那はかろうじて日曜休みですが同じく月4回の休みです。
土曜日に公園に行って家族連ればかりだと未だに寂しいですね。

帰宅は夜中1時すぎ、私は実家と絶縁状態で旦那実家は頻繁に交流もないのですごく孤独でした。
寂しがり屋なのでそんな状態に常にイライラしてましたね。

主さんはすごく頑張ってますね!
実家依存で頼る人も多い中、自分で育児をこなし本当に頑張ってますね。

せめて、旦那さんとお休みが合って家族一緒に過ごせるといいんですけどね・・
転職も視野に入れて家族で過ごせる時間を作ってはどうでしょう?
そうしないとずーっと孤独なままですよ。
難しいかもしれませんが、一緒に時間を共有するのって大事な事だと思います。

2014.11.4 09:53 4

匿名希望(38歳)

主さん自身が、ご自分とお子さんの境遇を「かわいそう」と言ってしまったらお仕舞いだと思いますよ。
だってどうしようもないですよね?
お子さんに卑屈さを感じさせないように、生活を工夫してお子さんを楽しませるのが主さんの役割じゃないですか?
おじいちゃん、おばあちゃんがいないとダメなんですか?
他者に頼ろうとばかりして、おかしくないですか?

2014.11.4 13:23 24

酢豚(36歳)

私も、縁もゆかりも無い土地で知り合いもおらず、出産後はずっと孤独だなあと思っていましたが、地域の子育て広場なんかに顔を出しながら、10年近くかけて、何となく知り合い→友達になっていって、その友達に、今はとても助けられています。
主さんは働かれているとのことで、なかなか難しいかもしれませんが、地域で集まれる所はありませんか?
うちの周りでは土日もやっているところがあり、似たような境遇の人が集まりあっていたので、何となく仲良くなっていけましたが…。

今では私はお世話になった子育て広場に関わって、時々似たようなお母さん達の話を聞いたり、相談に乗ったりしています。

家族の助けがなかなか見込めないのであれば、ご近所さんや地域に頼らざるを得ないと思いますし、お子さんも地域の中で育っていけば、寂しくなくなるかもしれませんよ。
そういう集まれる場所があるといいのですが…。

2014.11.4 14:33 6

まんぷく(36歳)

平日保育園なら、十分他者からの助けを借りて子育てしていると思いますよ。

3歳の子がおじいちゃんと遊びたい!って自発的に言うんでしょうかね。
主様が、「おじいちゃんと遊べなくて、かわいそうね。」なんんてお子さんに話しかけてませんか?

まず、主さまが自分のお子さんを「かわいそう」って考えるのを辞めましょうよ。


祖父母はどうしようもないけれど、ご近所さんや友人の助けは主さんの行動次第では、どうにでもなるでしょう。

家族団らんで過ごしたければ、主様が旦那さまのお休みに合わせて休みを取って出かけてみればいかがですか?
(お休みを取りにくい職場なら、ごめんなさい。)

あるいは、旦那様か主様が転職をして、お休みが合うようにするとか。


主様の努力で何とかなること、ありますよ。





2014.11.4 16:14 25

お風呂の花子さん(30歳)

主人は子ども大好きですが、朝も夜も顔を会わせることができなくて、主人がかわいそうだなあとは思いますが、私は子育て満喫中です。

下の子がまだ小さいので、昼間は近所をあちこち連れ回してますが、散歩の道中の家のおじいちゃんおばあちゃんには顔を覚えてもらって構ってもらってます。ママ友と公園行ったり楽しいイベントを計画したり。

休日は上の子も連れて外食、水族館などの子ども向け施設、今の季節だとハイキングなど、予定を次々思いついて実行してるところです。休日のイベントなど、母と子だけで参加してる人たくさんいますよ!

平日フルで働いて休日出かけるのは体力的に大変だと思います。
でも主さんの悩みは寂しさの方なんですよね?
なら親子で楽しいことをどんどん見つけた方がいいですよ♫

親子イベントなども定期的に参加していくと、顔見知りもできたりします。上に書いたように、母と子だけで毎日参加している親子がたくさんいます。旦那さんと出かけられないのは主さんだけじゃない、むしろスタンダードだと思えば、悩みもなくなりますよ。

2014.11.4 21:53 4

やつはし(36歳)

お返事ありがとうございます。
旦那さまもとても忙しい方なのですね。
似たような境遇の方のお話しが聞けて安心しました。
私以上にがんばっていると思います‼︎

そうですね。家族一緒の時間の共有とても大切だと思います。

実は転職も少し考えていたのです。
自分な環境を変えることで家族の時間を持てるならそれが一番なのかもしれません。
少し時間はかかるかもしれませんが前向きに検討していきたいと思います。

がんばっているのですねの一言とても嬉しかったです。
ありがとうございました

2014.11.5 00:41 2

なこなこ(37歳)

酢豚さま

コメントありがとうございます。
他者に頼ろうばかりと…そんなつもりでの投稿では無かったのですが。
本に3、4歳からは親以外祖父母や家族とのコミニュケーションが必要。
そうすることでコミニュケーション能力が身につく〜と書かれていて私自身焦ってしまいました。
それが出来ない娘はかわいそうかなと。でも違いますよね。
無い環境を求めて悲観的になるより子供との時間を楽しめていれば十分ですよね。

休みには必ずお出かけしたりお菓子作りやお絵かき…など普段保育園に行って寂しい思いをさせている分たくさん触れ合うようにしています。そして何よりそうしている自分ももちろん楽しんでいます。

旦那がいてくれたらもっと楽しいのにと思う事はありますが自分から環境を変えて行くことを前向きに検討していこうと思います。

ありがとうございました。




2014.11.5 01:05 2

なこなこ(37歳)

まんぷくさま
コメントありがとうございます。
土日でも子育て広場みたいなのが開催されている地域もあるのですね。

仕事しながらだとなかなか地域の集まりのタイミングに合わず諦めていましたがもう少し探してみようと思います。
私も2年前に引っ越したばかりですが近所の方は良い人ばかりでありがたいです。

まんぷくさまのように長い時間をかけて子供と一緒に素敵なお友達に出会たらうれしいです!

ありがとうございました。

2014.11.5 01:22 2

なこなこ(37歳)

お風呂の花子さま

コメントありがとうございます。保育園、他者の力を借りてというコメントを読んで正直目が覚めました!
祖父母じゃなくとも保育園の先生に助けてもらっていますよね!
そして何より娘は先生が大好きです。たまに私の事を間違えて先生と呼ぶほどです笑

娘なりに父母以外にもちゃんと信頼できる人を見つけているんですね。

そんな事に気づけないでかわいそうと言っていた自分が情けないです。

おじいちゃんと遊べなくてかわいそうなどと言ったことは1度もありません。
煩わしいと思っている父の事は絶対に娘に知られたくないので…。
休みの日にどこ行きたい?と聞いたらおじいちゃんちに行って遊びたいって突然言いました。
何でそんな事言ったのか恥ずかしながら母親の私には理解出来ませんでした。

無い物を求めるより自分の環境を変えて行く努力をしたいと思います。
転職も前から考えていたので前向きに検討していきたいと思います。

ありがとうございました




2014.11.5 01:56 3

なこなこ(37歳)

締め後にごめんなさいね。
夫は激務で週末に1日過ごす程度なので、年中の頃子供は
「お父さん、今度はいつくるの?」と言い
一緒に住んでいないと思っていました。
夫は両親と仲が悪く、子供は夫側の祖父母の存在を知りませんし
うちの両親、父は仕事が忙しく、母も趣味や旅行で時々しか会いません。
妹が働いているので、育児で助けてもらうのは妹ばかりで私は殆どありません。

うちは一人っ子だから、揉まれるようにとわざと
1歳からリトミック、2歳からはプリスクール、親子体操、スイミング、習い事と
いろいろさせてきましたが、いざ幼稚園に入ったら
兄弟姉妹のいるお友達に比べたら圧倒的に経験値が低くて気圧されてました。

それに比べたら保育園に通っている甥の経験値の高さはすごいです。
同じ一人っ子でも全然違います。
だからスレ主さんも自信を持ってください。
娘さんは保育園でいろいろ貴重な体験をして成長していると思いますよ。

私は相談はプリスクールの先生や担任の先生、ママ友に相談したり
育児本を読んで納得できるいいと思うことやできることを実践したり
テレビや雑誌の尾木ママも参考にしたりしてます。

祖父母からおもちゃを買ってもらうお友達が多いので
幼稚園時代は子供におもちゃをよく与えていました。

夫がいない時間は楽しく過ごせるように
二人でお出掛けしたり、DVDをレンタルしたり
一緒に遊んだり、料理やお菓子を作ったりします。
夏休みも工場、空港などの見学なんかに申し込んだり
ミュージカルとか恐竜展、トミカ博など子供が喜ぶイベントを入れたり
縄跳び、竹馬、鉄棒、自転車の練習とかやってました。
動物園も映画も二人でいきますよ。
去年は子供と二人で沖縄の離島にもいきました。
夫がいない時間は二人で思い切り楽しむ。
そうすれば、子供も淋しくないし、私も淋しさは感じませんよ。
もう小学生なので、時間の過ごし方が少しづつかわってきています。





2014.11.5 09:06 4

サマンサ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top