HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 0~3歳までに保育園で預...

0~3歳までに保育園で預けたこと後悔しましたか?

2014.11.12 18:58    20 32

質問者: みどりさん(34歳)

現在8か月の息子です。4月保育園入園予定です。
育休中です。

息子がかわいすぎてかわいすぎて
依存してしまってます。
私が働きに行って、離れ離れになるなんて、
恋人が海外へ行ってしまうような気分です。
毎日見るだけでニヤニヤしてます。

離れるのが嫌で仕事辞めてしまおうかと
思ってしまいます。でも迷っています。
正社員を辞めてしまうのは今後の為には
もったいない。
他のスレでありましたが育休制度を使ってるのに
辞めるなんぞ税金ドロボーだと・・・

大批判されてしまうと思うのですが
税金ドロボーとは私は思わないのです。
もらえるものはもらっておきたいと
思ってしまうのです。

違法で警察に捕まるようなことはしていませんし…
迷いながらも制度を受けてます。

ちなみにうちの会社は人数が多いので
戻っても戻らなくてもどちらでも問題ないような
会社です。

友達に小学生の子がいるママたちにすると
小さいときの貴重な時間、
働かずもっと子供をみてればよかったと
後悔している人が数人います。

人生において、小さい頃の子育てを味わえるのは
一生に数年、非常に貴重な時間に思うのですが、
保育園にいれてのちのち後悔しませんでしたか?

やっぱり数年の貴重な時間より
将来子供ために貯えをした方が
子供の為ですかね…


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もらえるもんはもらっときたいですか…
それで会社のことや職場の他の人のことはどーでもいいってことですね…同僚だったらすごく迷惑だし、ますます女性の妊娠出産に対する社会の風当たりが強くなりそうです。

私は逆でしたね。預けて働いてよかったと思います。

2014.11.12 19:26 252

はは(34歳)

私の周りでは逆に、仕事を辞めて後悔しているママ友が多いですよ。

後悔している人は皆さん正社員で働いていた人で、子供の手が離れたからまた働こうとしたらパートしか見つからなくて、なんで辞めたんだろうと後悔しています。

保育園に入れても子供の成長は見れますよ。

私は後悔はしていません。
専業主婦には向いていないと自分で分かっていますし、働くことで自分の存在意義を感じることができ、働いているからこそ育児もがんばれるので。

もし私が専業主婦だったら、子供は産んでませんね。

2014.11.12 19:57 56

風邪気味(35歳)

前スレで答えはでてると思いますが
可哀想と思うのは親だけです
私は0歳から保育園で育ちましたが何も思ってないし共働きでお金あって有り難かったし子育て終えても仕事と収入ある母を羨ましく思います

また育児で家にいるのが好きな人と仕事が好きな人、金銭的に働かないといけないかでも思いは違うと思います

私は専業主婦になりたくて育児を選んで良かったです。でもお金がかかるので3歳過ぎてやっぱり働きたいと思いました
しかし再就職は厳しく保育園も入れません
やめずに働いてる妹が羨ましくなることもあります

保育園であろうと子供と向き合う時間はとれますし、専業だからって子供をーずっと見ない人もいますから、よく考えて下さいね

あよ育休取ったならやはり1度は戻るべきです。例え後に辞めたとしても

2014.11.12 20:15 72

えっと(35歳)

この手の質問を見るたびに思うのですが。。
時短制度の整っている会社だったらとりあえず復帰してみたら??
多分なんとかなりますよ。
無理ならその時に決めれば良いし。

なにも今決めなくても良いと思います。

2014.11.12 22:28 40

どんぐり(37歳)

重箱の隅をつつくようで申し訳ないですが、
出産手当金(産休中)は、健康保険から
育児休業給付金(育休中)は雇用保険から出てます。
「税金」とは違いますね。
だからと言って「貰い逃げ」して言い分けないですけど。

罰則がないから悪いこととは思わないと開き直ってますが、道義的・倫理的には問題ですよ。

お子さんが大きくなった時に「お母さんは、手当をもらい逃げしたんだよ。」と笑顔でお話になるんでしょうか。

本題を...
7か月から子供を保育園に預けました。
後悔したことはまったくない、とは言えませんが、概ね「預けてよかった。」と思ってます。

専業主婦で育てた方に比べれば、圧倒的に時間は少ないとは思いますが、小さい時の子育ての時間、私は満喫しましたし、満足しています。

これは、個々の考え方だし、どっちがいいとか悪いとかではないので、主様が退職されたいのなら、早めに会社と役所にお話しください。

あなたが辞退すれば、代わりに必要としている他の誰かが保育所に入れます。







2014.11.12 23:05 27

通りすがり(34歳)

<「3歳までにやっておきたいこと」

数日前のこのトピをごらんになって下さい。
幼稚園、保育園などの現場からの声が書かれてますよ。
幼少期に親と離れることの弊害が解ると思います。

ただ、会社の育児制度は復帰する方々の為の制度です。
そもそも辞める方の制度ではないので税金泥棒と言われても仕方ないのでは?
会社は復帰を当てにしているのですから…。
辞めるのであればさっさと決断して最低限の迷惑で終われるようにするのが社会人としての対応では?

2014.11.13 05:58 34

匿名(38歳)

重箱の隅をつつくと、育児休業給付の財源は、雇用保険の事業主負担と、従業員負担の保険料以外に、国庫も負担しています。
税金も投入されていると言えるのではー。

まずは、復帰してみてから考えれば、選択の幅が広がります。
やめるのはいつでもできますよ。

2014.11.13 07:32 10

さらに(40歳)

幼稚園のプレ(母子分離なし)に通う2歳児がいます。

理屈ではなく、一度でも保育園の1歳~2歳クラスのお散歩の様子をみれば、直感的にわかることだとおもいます。
何かを必死にこらえている表情はやはり共通していると言わざるを得ません。
こらえきれずにパニックを起こしている子も時折見かけます。

ママと一緒でわがまま放題、リラックスしまくったプレのお友達たちやわが子とのあまりの違いに、見るたびに驚きを感じます。

子育てを選択したことで私はキャリアを失いましたが、やはりキャリアがあったからこそ今の生活の余裕があるし、その余裕のお陰で、自分の子供の赤ちゃん期にあの眼…あの我慢と絶望の眼をさせずに済んだことを感謝しています。

三歳目前の今、わが子の眼は、しっかりした安心感の上で外に向き始めています。
少しママを離れて、お友達や先生と遊ぶのも楽しいな♪と感じ始めています。
やっぱりこれが正解だった、この流れで来れたうちの子はラッキーだったんだと感じます。
将来への具体的な影響はわかりようも無いけれど、赤ちゃん期に、自分の強い思いをあきらめたり封じ込めたりさせずに済んだことは、きっと悪くはないはずと信じています。

2014.11.13 07:34 114

かえで(34歳)

3歳までは親と…とおっしゃる方もいらっしゃるようですが、私は逆に3歳まで親とべったりなことにも弊害はあると感じています
低学年までは、親が手をかけた子供の方が良くできますが、その先になるとむしろ逆のケースも多いです
自立が必要な頃、就職する頃になるとさらに、揉まれた子供の方が長けている場合がでてきます

どちらがより良いかは結果論でしかないので、3歳まで親といた方が良い、または早くに預けた方が良い、ということは言えないと思います

仕事をしないで子育てを味わいたいというのも、子育てをしながら仕事をしたいというのも、どちらも親の勝手な希望です
私の周りでも、専業主婦に育てられて母親をバカにしている人や母親の視野が狭くて困っている人、仕事ばかりで必要なしつけをしてもらえなかった人や親が不在を良いことに悪いことに手を染めた人、色々です

2014.11.13 09:22 56

とくめい(秘密)

まだ八か月だものね。

今まで毎日一緒だったのに、離れ離れになると身を引き裂かれるような気持ちになるのも少しは分かる気がします。

まあでも、小さいときは一瞬だけど、子育てってそこで終わりじゃないですし。

(主さんの近くの)小学生の子を持つママさんたちは、もっと小さい頃のほうがかわいかったって考えなのかしら?主さんの子を見て昔を懐かしんでるだけじゃないの?もっと子供を見てあげればよかったって、小学生の今からでもできるんじゃないの?

子供が小さいときにしっかり働く土壌を作っておくと、大きくなっていざ慌てて働き出すよりも、ずっと楽です。生涯年収も、大きく変わります。

もちろん働くほうが向いてる人、専業主婦のほうが向いてる人、いろいろですから一概に言えませんけど。

復帰してから決めても、全然遅くないでしょう。
だめならやめればいいのです。

2014.11.13 09:51 17

ええー??(36歳)

好きにすれば?と思います。

社会的な立場や技量、または性格 事情の異なる他人の話は参考にならないですよ。

また預けたからこうなり、預けないからこうなった、という物事を単純で一元化したがる意見を誘うスレにはもうウンザリです。特に保育園批判の主婦の意見には、不勉強で意固地で耐え難い。

ただ息子さんに依存するなんて 毒親要素満載ですね。毒親密着育児は危険ですよ。

三歳児神話を信じる専業主婦の応援スレを期待しているんだろうけれど、アテが外れたようですね。
あと給付される雇用保険には税金も含まれています。全て被用者の積み立て分ではありません。私は主さんを泥棒までとは思いませんが、あえて主さんの言葉を借りるなら税金泥棒の範疇に入りますね。



2014.11.13 09:54 70

なぜ自分で決めない?(秘密)

匿名さん、

<「3歳までにやっておきたいこと」

このスレを見ましたが「幼少期に親と離れることの弊害」って、保育士を名乗る人のいかがわしい自論のことですか?
何の信憑性もない話を自信満々に語られてますが、もしかしてそれを丸々信じてます?

主さん、私の個人的意見ですが、何事も程度の問題だと思います。
0歳児でまだねんねやハイハイしかできず、100%母親に頼り切っていて、他に楽しみがないような時期に預けるのは、「かわいそう」と思います。
1歳になり、歩いたり色々なことをして遊べるようになってからであれば、預けて色々な人と接したり様々な体験をさせるのはむしろプラスだと思います。
その場合でも、早朝から夜遅くまで預けるのは大きなストレスです。
特に夜は、暗くなる前(4時か5時頃)にお迎えに行って、夕方から就寝まで家族の時間を過ごすのが理想です。
そして、週末はベッタリ密な時間を過ごす。
もし主さんが時短勤務できなかったり、勤務先が遠かったりしたら両立は難しいかもしれませんね。

2014.11.13 10:02 31

スウ(31歳)

なぜ自分で決めない?さん意地悪ですね。
我が子が可愛い=依存、毒親っていう意見はあまりに極端ですよ。
それにうんざりっていうわりに自分だって専業主婦批判してるから結局批判相手と同じ事じゃないですか。

とはいえ、それぞれ子供に対する愛着ぶりも考え方も家族の協力体制も子供の気質も同じような人でもそれぞれ絶対違うしずれがあるので、他人の意見は当てにならないし、主さんがそれで後悔しないかどうかは結局本人が決めるしかないというところは同感です。

2014.11.13 10:39 41

なんだかな。(35歳)


21歳の息子がいます。

生後10ケ月と3日14時。
最初の一歩が出ました
その日トトトーと7歩歩きました

20年たっても思い出せます
写真見ながら育児日記読み返しながら
息子の色んな初めてを見られた事を
良かったと思っています

たった1回だけの育児でしたので堪能しましたよ

2014.11.13 11:22 47

とく(秘密)

なんだかな?さん

前の方は専業主婦全般を批判しているのではなく、

もはや神話である「三歳児までは親元で」というを一元論を、脅しのように保育園利用者に振りかざす主婦の方に対して批判しているのだと思いますが。

どうしてなんでも専業VS兼業 の図に持って行きたがるんですかね?

2014.11.13 11:33 22

なんだかな?さん やめてよ~(秘密)

まぁね、専業主婦の方は、すべてを子供に捧げてるのに、「保育園も幼稚園も一緒。」なんて言われたら、「保育園に預けている人は育児丸投げ」って見下しているのに「自分の努力はなんだったの??」ってなってしまいますもんね。

そりゃ、保育園を下げなきゃやってられないでしょう。

何かを我慢している表情??

どうしてわかるのかしら?
外出で緊張しているだけかもしれないしね。

「自分の行動は正しかった」と思いたいだけじゃないのかな。


2014.11.13 13:17 135

お風呂の花子さん(30歳)

子供がかわいくて仕方ない・離れたくないのは理解できますよ。

まぁとにかく、今の主さんが育てるなら、保育園に入れようが3才までみようが、それなりの子供にしか育ちませんよ。

捕まらなきゃいいんですもんね?犯罪じゃないんだし。
そのレベルの人間って事で。

2014.11.13 14:40 29

桃子(36歳)

お子さんはママ(母親)と一緒に居たい。ただそれだけだと思います。
仕事は時期をみて復活すればいい。
子供の『カワイイ』時期を大切にされてはいかがでしょうか。
子供の乳児期、かけがいのない時間です。
仕事のキャリアと子供との時間の大切さ、比べることなんかできません。
家庭の経済上の理由で仕事をされている方を抜かして、キャリアとか自分が自分らしくなどと言われている方、私は理解に苦しみます。


時代錯誤、非難されるでしょうが、仕事で子供と携わってきた者の個人的な意見です。
仕事の元同僚達も母になりましたが、保育園に預けることに抵抗があり『かわいそう』と思う人ばかりです。


ネットだから本音を書きました。
主さんが悩んで決めたことが答えだと思いますので、どうか納得される答えが見つかりますように…。
長々失礼しました。

2014.11.13 14:41 71

ドラ猫(38歳)

子供が一歳で復帰した立場ですが…

私の周りは辞める人は妊娠後期で辞めます。

復帰する人は復帰して一年は勤めています。

育休分の最低限のお礼奉公というか義理というか…

そこからは一年頑張ったけど無理…と辞める人もいれば、定年まで勤める人もいます。

子供さんが病気持ちだったり身体が弱かったりだと育休中に辞めても仕方ない…ってなるけど、普通なら育休までとったらとりあえず復帰してほしいです。

2014.11.13 17:57 15

匿名(28歳)

この手の相談を見るたびに思います、「自分で考えれば?」って。
親なんだから。なんて言って欲しいの?って思ってしまいます。

個人的には、保育園でも幼稚園でも、
きちんとした親御さんのこどもはきちんとしているし、
それなりの親の子どもはやっぱりそれなりです。

保育園だって幼稚園だってどっちに行ったから可哀想とかはないと思います。
親が自信というか信念を持って通わせることが大事なんじゃないでしょうか。

それにしても、主さんのようなお母さんがいたら、
息子さんは縁遠いかも・・・

2014.11.13 21:40 20

よつば(33歳)

横ですみません。

>かえでさん
コメントを読んでいて大変不快に思いました。私の子供は幼稚園に通っていますが、保育園の子達を「何かを必死にこらえている表情はやはり共通していると言わざるを得ません。」などと思ったことは一度もありません!あまりにも偏見ではないですか?しかも「こらえきれずにパニックを起こしている子も時折見かけます。」など、さも一日一緒に過ごして見たかのような言い様。たかが数分すれ違った時の状況ですよね。子供にもいろいろ理由があって泣いたりするのは分かりますよね。一概にママと離れたことからだけではないですよね。「三歳目前の今、わが子の眼は、しっかりした安心感の上で外に向き始めています。」笑ってしまいました。そう思っているのはあなただけかもしれないですよ。あなたが偏見の目で保育園の子を見ていたように、周りからは「たいしたことない子だな」と思われているかもしれないですよ。

私は共働きの両親のもとで保育園に通って育ちました。だからと言って寂しい思いをした記憶や、大人になってから親を責めたいと思うようなこともありませんでした。母は、私達子供と接することも仕事も家事も自分の趣味も友人との付き合いもみんな楽しく全力でこなしていたため、小さい頃から「専業主婦のお母さんって何してんの?」と思っていました。そんな母を見て来て、保育園か幼稚園かじゃなく、子供と接する時間が長ければいいってものでもなく、結局、その家庭しだいなんだと思います。
とにかく、かえでさん、あなたが思っているほど、保育園の子達は窮屈な思いはしていないと思います!

2014.11.13 22:07 153

くじら(36歳)

今春から3歳未満児を二人、保育園に預けて働いています。

悩ましいですね。保育園に預けていると、確かにいろいろな思いがよぎります。しかし、私の場合は、仕事を辞めるほどではないかな〜と思っています。
勿論、これから子供に何があるかわかりませんので、現時点での感想ですが。

子供達に少しでも良い環境(衣・食・住全般的に)を整えてあげたいし、将来のためにお金を蓄えておきたい。
万が一、夫に先立たれても、子供達を育て上げられる経済力がほしい。
だから、働いています。いろんな出費をトータルすると、家の場合、フルタイムでないと余裕がないです。

子供が可愛そう?
どうなんでしょうね。本当のところは、誰もわかりませんよ。
信念を持って、ひたすら愛情を注ぐしかないかな〜と思います。
別に何言われても良いじゃないですか。

2014.11.13 22:59 22

豆大福(38歳)

復帰して1年で辞めるくらいなら、復帰しないでほしいです。

保育園だって多額の税金が費やされてるんです。

保育園を利用するなら、長く勤めてほしい。

育休手当の「持ち逃げ」ばっかり批判されていますけど(もちろん、当初から復帰しない予定で受給する人は、許せないけど)、

小学校になったら仕事辞めてパートに移るというのも、
育休手当+保育園に費やす税金で、多額の費用をかけるだけかけて、そこで終わりかい、ってことになります。

もう、そういうことを言ってたら切りがないので、
意図的ではない「育休手当受給後に復帰せず退職」を責めるほやめませんか?

意図的な受給者(=泥棒さん)と一緒にするのはおかしいですよ。

2014.11.14 00:43 16

あらら(35歳)

いろんな人に聞けば賛否分かれるでしょうよ。

自分が思うとおりにやるのが一番かと思いますが。

2014.11.14 01:33 18

とく(秘密)

くじらさんに同感です。
かえでさんにコメント、極端過ぎて思わず笑ってしまいました。
あなたが保育園児をそういう目で見るから、そう見えるのでしょう。
そうでもしないとキャリアを捨てて育児を選んだ自分を納得させられないのでしょうけれど。
うちの近所の1〜2歳保育園児は、皆楽しそうに目をキラキラさせて、何やら指さしたりおしゃべりしながらお散歩していて、見るたびに癒されます。
そして近所のスーパーでよく見かける専業主婦と幼い子どもは、子どもが泣きわめいているのに無表情で無視したり、冷たく突き放していて、どっちが幸せなんだろう・・・と考えたりします。
私は今妊娠中ですが、ジネコを見ていても専業主婦で育てている子どもが必ずしも幸せでないことが良く分かるので、慎重に決めたいと思っています。

2014.11.14 09:59 68

子育て(32歳)

私からしたらかえでさんもくじらさんも極端な気がします。
私も保育園でしたが、私は長い保育時間が疲れたし、苦手な子と長時間過ごさなきゃならなかったりでやっぱり窮屈な思いはありましたよ。
幼稚園の子が早く帰ってママや近所の子と遊んでるのが羨ましかったし、他の子のママが働いてようが働いてなかろうが自分には関係ないし気にしたこともなかったです。
こういう風に子供によっても親によっても考え方なんてそれぞれ違います。

くじらさんのように兼業の頑張る母親を見て育っても、子供がそれを軸にして視野の狭い見方しかできず、違う生き方をしてる人を見下すような子供になってたらそれはそれでマイナスだとも思います。

専業だから素晴らしいママばかり、兼業だから頑張ってるママばかりなんて事も絶対にないし、結局は個人の人間性や価値観だと思います。

私は子供がサインを出した時に見逃さず、いざという時に自分より子供を優先して考えられるならどちらを選んでもいいんじゃないかと思うし、結局は主さん自身がいろんな事を天秤にかけて選ぶしかない事だと思います。

2014.11.14 10:02 65

う~ん。(35歳)

私は一人目出産後は育休もらって復帰しましたが、2人目出産後の復帰は希望の保育園入園叶わず無念の退職となりました。

私は、トピ主さんはまず復帰してみたらよいと思います。
そもそも、産後8ヶ月だとホルモンバランスが悪いんじゃないのと思いますね。妊娠中もそうですが、こういうホルモンバランスが悪い時に重大な決断は避けたほうが無難ですよ。まともな思考力に欠けますから。

復帰してから客観的に考えたら?
また別の視点で考えられます。


そもそも、保育園に入れて後悔しないかどうか保育園に入ってもないのに考えても無駄でしょうに。

2014.11.14 10:24 6

くじら(35歳)

育児休暇をとったということは、元々は出産する前は
子供を預けて仕事復帰する予定だったんですよね。
今、主さんは育児しながらいろいろ考え出してますが、
職場のほうはその状況は知らないわけで、復帰するものだとばかり思って待ってるのではないのですか?

復帰しないなら早めに決めて会社に連絡しないと
迷惑ですよ。

「戻っても戻らなくてもどちらでもいい」って、
そんなどうでもいい仕事してたんですか?
なら、私は将来的に働きたいと思うなら復帰しますね。辞めちゃうと自分の帰る場所がなくなるから。
仕事に未練もないなら辞めますが。


2014.11.14 10:29 5

早く決めましょう(36歳)

すいません、職業が戦線離脱のハンドル名くじらは、前レスのくじらさんとは別人です。

混乱させるハンドル名を使ってしまい申し訳ありませんでした。

2014.11.14 13:41 2

すいません(35歳)

私自身が0歳保育でした。
やっぱり寂しかったかな。
でも、先生が大好きだったみたいですし、何だかんだ割り切りと、楽しかった記憶もあります。
保育園に行くと、色々発達が促されるので、良かったんじゃないのかなと思います。

現在、私も1歳児の母ですが、以前勤めていた会社が実質産休育休がなく、退職し専業主婦となりました。
子どもと沢山触れ合えますが、それはそれでなかなかしんどいです。
退職と同時に自営を始めたので、その時だけ一時保育をお願いしていますが、やはりあちらはプロですね。
私が懸命に教えていたことが、たった1日で仕上がって戻ってきます。
それに友達が沢山いるのもいいですよね。
散歩の途中、保育園の外遊びに行き合うのですが、子どもは興味深々です。
子育てサロンだと、ママ友メインなのでちょっと思っているのと違うかなって。
無い物ねだりですけど。

主さんの職場環境も良さそうですし、保育園入るの大変ですから、一度復帰して考えてみてはいかがですか?

「子育ては親離れの第一歩」
って言いますよ。
できることを少しずつ増やして、一人でも生きていけるようにしてあげたいなと私は思っています。

2014.11.14 13:54 15

レース(秘密)

出産を期に退職して(退職しか選択肢がなかったので…)現在1歳4ヶ月の息子を育てているものです。

8ヶ月くらいだと離れ離れなんて考えられない!という気持ちもわかりますが、一歳過ぎてアクティブになってくると、預けたくなってくる可能性も十分ありますよ^_^
保育園のメリットもたくさん出てくる頃だと思います。
私は毎日支援センターなど出掛けてますが、保育園に行っていたらもっと刺激も多くて、毎晩成長に目を見張るんじゃないかなぁと想像したりします。
逆にずっと側で見てると些細な変化に気付かない事もありますし。

お母さんとお子さんの性格に寄って向き不向きもあるとは思うので、決めかねるなら一旦復帰が失うものもないし誰にも文句言われないし良いと思います。
いずれは働きたいと少しでも考えてるなら、働き始めればエンジンかかるかもしれないし。

私は今第二子妊娠中ですが、仕事しながらが合ってそうだな、と感じてるので、第二子が一歳くらいからまた働けるように計画してますよ。

2014.11.14 18:18 12

葉月(36歳)

>うちの近所の1〜2歳保育園児は、皆楽しそ うに目をキラキラさせて、何やら指さしたり おしゃべりしながらお散歩していて、見るた びに癒されます。 そして近所のスーパーでよく見かける専業主 婦と幼い子どもは、子どもが泣きわめいてい るのに無表情で無視したり、冷たく突き放し ていて、どっちが幸せなんだろう・・・と考 えたりします。

これだって視点が逆なだけでかえでさんと言ってること一緒ですよ。
たまたますれ違った一部分だけを見て全てわかった気になるのはおかしいです。

主さん、両立が想像してたより大変だったり、やっぱりもっと一緒に過ごしたいと思ったらその時辞めたらいいですし、取り合えずやるだけやってみたらどうでしょうか?

2014.11.15 00:17 17

匿名(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top