HOME > 質問広場 > くらし > 義父母と同居している理由

義父母と同居している理由

2014.12.12 17:00    1 10

質問者: シュシュさん(29歳)

結婚して義両親と同居している方、その理由はなんですか?

うちは車で1時間弱の距離に住んでおり、義両親はまだ還暦前で仕事もバリバリ元気に働いてます。

うちは夫が義父とあまり仲が良くなく、将来もよっぽどのことがなければ同居は絶対に嫌だといっています。
そこでよっぽどのことって何だろうと考えたのですが、介護などは施設にお願いする、義両親は割と裕福で金銭面で困ることはなさそうということを考えるとあまり思いつきません。
(施設に預けるのが可哀想との意見もあると思いますが、現在義祖母が要介護で施設に預けられているので、うちもそうさせてもらうと夫が言っています。)

親世代の50-60代くらいだと地方なので同居してる方は結構いるのですが、同世代30-40歳くらいの方だと同居せずのマイホームを建ててる方がほとんどで、数少ない同居の理由のほとんどが自営業、経済的理由、土地があるので敷地内同居というパターンです。

実際同居してる方の意見を参考に聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

義父さんは家事全般できますか?
できない場合、もし先に義母さんが亡くなったら同居もありえるのかも。
または施設に入るほどではないけど身体や精神が老衰または病気、けがで不自由になった場合や頻繁な通院、投薬が必要になった場合とかが、よっぽどの理由かなー。
私ではないですが、姉が同居してます。
夫婦共働きで、姉は夜勤もある仕事なので子供の面倒もみてもらいたいようです。

2014.12.12 19:28 10

もり(秘密)

本当にわたしたち世代からすれば理解できないことですが、親世代の方はかなり多くの方が同居したがります。
孫が可愛くて側にいてほしい、子供夫婦の金銭的負担を減らしてやれる、老後の日常生活が不安、などなど、いつかは同居するのが当然というような考え方が根強くあります。
きっと寂しいんでしょうね。

子供世代から同居を申し出た方の話は…聞いたことがありません。

2014.12.12 20:03 13

かな(39歳)

30代の弟が、結婚して奥さん(再婚、子連れ)とともに、フルタイム勤務・管理職まもなく定年の母(夫なし)と、実家で同居中。

金さえあれば、家を平屋につぶして母に住まわせ、弟たちは別に部屋を借りるか新築するに違いない。

金さえ…あれば…

2014.12.12 21:40 16

波乗り(秘密)

私の弟は新築一軒家購入と同時に奥さんの両親(50代)と同居しています。
同居の理由は奥さんの両親がアパートの家賃が払えないという経済的事情です。頭金はうちの両親が1000万出して残りのローンは全て弟が払っています。
うちの両親は長男の弟を全くアテにしなくなりました(笑)

2014.12.12 23:07 8

ヒラヒラ(35歳)

私が子供の頃は祖父母と同居していました。理由は家がとにかく大きくて、祖父母だけで住むには広すぎますし、祖父母が建てた家なので、両親と私たちが住んで祖父母はどこかへ行ってとはならなかったからです。


私たちの年代で同居してるパターンは、お金に困り、奥さんの実家で暮らしてるというのがほとんどで、旦那さんの実家で暮らしてる方はいないですね。


2014.12.12 23:58 8

色々(35歳)

敷地内同居してます。嫁ぐ前から、築6年の5LDKの家があり、そこへそのまま何の疑問も抱かずに入ったと言う感じです。ローンはありません。地方の田舎なので、子育て支援センターで会うお母さん方もほとんどが、同居です。私も、主人も、同居の家庭で生まれ育っているので、同居に抵抗はありませんでした。義両親との関係も良好なので、何のストレスもなく、自由気ままに過ごしています。子供にとっても、祖父母と過ごす時間は色々な事が学べるので良いと思います。
でも、完全同居だと、ちょっと辛いかな…。

2014.12.13 00:27 5

ナナイロ(35歳)

実家近くに家を建てて住んでいる義叔父夫婦が、

一人暮らしの義祖母を家に迎えて同居したがった理由は、
80歳過ぎて火を使わせたくないというものでした。

住宅密集地なので、火を出したらご近所までOUTですから。

同居を拒む義祖母に義叔父夫婦は「せめて夕飯は食べに来て、料理しないで」と頼み、

最初は夕飯だけ、次第にお風呂も入り、ついでに泊まって、
朝食を食べてから自宅に帰ると言う日々になりました。

義祖母は腰痛がある位で、生活は自分で出来ますから、施設に入るという考えは本人にも周囲にもありませんでした。

義祖母にとって、親戚やご近所さんがちょくちょく来てくれて、
近くに畑をかりて早朝に野菜を作り、
息子夫婦の家で孫にも会えるという生活がよいようです。

施設で管理された生活なんて、考えられないと思います。

もちろん、要介護状態になったら違うと思いますが。

今は元気なまま年を取る人も多いですし、施設は過密状態ですから、自分で食事を用意できないとなると、同居という選択が出てくるのかなぁと。

憂鬱ですよね・・。

2014.12.13 11:34 8

あらら(35歳)

姑が亡くなり、残された舅が高齢で、身の回りの家事が一切出来ない(病気もなく、体は元気なのでお風呂、トイレなどは自分で出来ます)から同居して欲しいと頼まれ承諾しました。
しかしながら同居以来、舅と私の折り合いがどうしてもうまくいかず、同居3年で私たち家族が出て行くことになりました。
同居前まではとてもいい舅でしたから、こんな義親と同居するならきっとうまくやっていけるんだろうな〜と思ってました。
でも実際に一緒に暮らしてみると、お互いに不満だらけの毎日になりました。
挙句に陰湿な嫌がらせや、嫌味の繰り返しで私はとうとうノイローゼになりました。
いかなる理由でも安易に同居はすべきではないと思い知らされました。
同居はしないというご主人の意見は主さんにとってありがたいことだと思ってください。
同居する!という意見ではなくて良かったですね。

2014.12.13 14:02 8

匿名(秘密)

たくさんの意見ありがとうございます!
どの理由も確かにな〜と納得できるものばかりでした。

ちなみに義父は家事はできません。
家事に子育てに、家のことは全て義母に任せてきた仕事人間です(^_^;)
でも夫含め子供達は共働きなのに義母だけが大変なのをずっと見てきたので、義父が残されて何もできなくても自業自得というようなスタンスなんですよね…。
子供にまでそう思われちゃうのも何だか可哀想だなと思ってしまうくらいです(>_<)

まぁ今から考えても仕方ないのと、義両親宅は生活に不便な山の中、うちもマイホームも同居できるほど立派な家も持てないので物理的にも厳しいと夫が言い続けてるので、私は静観していようと思います。

ありがとうございましたm(__)m

2014.12.13 18:01 4

シュシュ(29歳)

稀なケースです。

友人がお姑さんと同居しています。(お姑さんは離婚していてお舅さんは居ないようです)

友人の旦那さんが独身時代自分で建てた家に母親と暮らしていたので、結婚後も自然とお姑さん付きになりました。
親の家に同居であれば自分達夫婦が出て行けば良いのですが、
友人のケースだとお姑さんを追い出すわけにいかず・・
同居という形に至っています。

2014.12.14 10:55 3

みち(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top