HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 夜間断乳後のおっぱいの出

夜間断乳後のおっぱいの出

2015.1.9 14:30    10 5

質問者: ゆいなさん(29歳)

夜間の添い乳をやめました。夜泣きのために相談したところ、小児科の医師にそう勧められたからです。おかげで少しずつ夜泣きの回数が減ってきました。生後6カ月半ですが、まだまだ卒乳は考えておらず、夜間のみの断乳です。しかし夜間おっぱいがかちかちになり、日中の母乳の出も悪くなってきたような感じがします。やはり夜間のみの断乳でも母乳の出が悪くなりますか?また夜間断乳された方はその後どのようにして母乳?混合?育児をされましたか。私は夜寝る前にミルクを与えていますがそれ以外は母乳で育てたいです。夜間、搾乳をするべきか?それとも一度だけ子供に飲ませるべきか、はたまた気にせず朝飲ませる、で良いか...ご意見ください。
もうひとつ、このくらいの月齢のお子さんお持ちの方、お子さんは夜に何度目覚めますか?教えて下さい。
宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
もともとお子さんはどのくらいの頻度で夜中起きていたのでしょうか?
ただの夜泣きなのか、お腹が空いていて泣いているのか、判断ついていましたか?

2歳過ぎた娘のその頃は20:00に就寝前に飲んだ後は4:00に一度起きていました。
10分かけて飲んでいたので、お腹が空いていてしっかり飲んでいた印象です。
3ヶ月から突然この8時間就寝ペースになったときは胸が張り大変でしたが、夜中に一度搾乳して冷凍し、不在時用にストックしてました。

その後1歳3ヶ月まで朝方飲んでました。
今日からもうあげないよと言ったら即寝、翌日から起きなくなったので、実際にはもっと早くから要らなかったのだろうと思います。

6ヶ月なら数回起きて飲んでいても不思議ではないかなと思います。
あと、もし寝かしつけにおっぱいを使ってるようならそれも夜泣きの原因になるかも知れません。

2015.1.9 21:37 14

リリコイ(30歳)

6ヶ月ならまだ夜中もおなかすいて起きることは普通かと思いますが、医者が夜間断乳してもよいというならよいのでしょう。

しかし夜は昼間よりおっぱい製造は活発です。
夜やめると昼も出なくなってくると思います。

寝る前のミルク、夜中断乳どちらも母乳育児から遠ざかる行動だと思います。

寝る前はたっぷりあげてそれでも足りなければミルク、夜中は1〜2回は授乳もしくは搾乳を私ならします。

ちなみに6ヶ月の頃は3〜4時間おきに目覚めて授乳してました。時々1〜2時間おきになったりすると昼間眠くてつらかったです。

2015.1.9 22:44 22

はる(秘密)

リリコイさん、お返事ありがとうございます。
夜泣きのひどかった時期は(といってもつい先週のことですが)一時間おきに起きることもしばしばありました。お腹がすいてることもあったのでしょうが、基本的に甘え泣きといった感じで、添い乳を求めていたように感じます。添い乳をすれば泣き止み、ほぼ飲まずに寝ていました。
今は添い乳をやめています。もう夜間は飲まなくてもいいと医師から断言されたので、安心しきっていましたが、お腹がすいていることもあるのかな、と不安になりました。見分けは難しいですね。。。
その対策をとったところ、21時から8時の就寝時間で、泣くのは、大体2時と5時の2回程度です。まだ対策をして一週間経ってないので分からないですが、大泣きして泣きつかれてトントンで寝るという感じです。
しかし朝方(6時頃)あまりにおっぱいが張るので、こちらから飲ませていることもあります。
子供も混乱するから、完全にあげないほうがいいのか?それともそこまで意固地にならず、1度くらいは夜泣きに対処するべきか、まだ決めかねています。
寝る前はミルクで寝かしつけています。
指しゃぶりで寝ることもあります。

2015.1.10 00:33 9

ゆいな(29歳)

母乳育児の本やサイトを色々読んでいると、簡単にそういうアドバイスをする小児科医は多いようで、よく批判されています。

夜泣きというのはおっぱいあげても抱っこしても何しても泣き止まないことを言うのですが、主さんの赤ちゃんはおっぱいをあげてもずっと泣き続けて大変だったのでしょうか?そうではなくおっぱいあげると寝てたのであれば、それは夜泣きではなく単に空腹だっただけです。

うちも生後6ヶ月(完母)なのですが、生後2〜3ヶ月の頃は夜一度も起きなかったり、本当によく寝ていました。
でも3か月後半あたりから夜泣いて頻回授乳が復活し、小児科で相談すると、赤ちゃんも成長していて脳も発達してるから起きるのだ、心配いらないと言われました。

うちは夜20時頃に寝て、その後23時頃までの間、2〜3回起きておっぱいをちょっと飲みます。そのあとは間隔が伸び、朝7時に起きるまで授乳は1〜2回です。
たまに6時間起きないこともあるけど、だいたい昼間と似たような感じで3〜5時間ごとですね。

うちの子は元々体が大きく体重もあります。なのに最近になっても沢山しっかり飲むし夜も頻回なので、また体重増えちゃうなーと思っていたら、この前測ったら1ヶ月で100グラムしか増えてなくてビックリしました!
まぁ今も平均より大きいし大丈夫なんですけど、思ったのは、これだけ飲んで体重があまり増えないということは、毎日寝返りやハイハイなどで活発に遊んでいるから、その分消費してるんだなぁと。。
だから夜たくさん起きて欲しがってたんだ、と思いました。

主さんのお子さんは体重どうですか?
おっぱいの出が悪くなり、赤ちゃんも欲しがってる様子があるなら、夜間一度おっぱいあげてもいいと思うのですが…。

でも1番いいのは、ここで聞くよりも、信頼できるちゃんとした助産師さんに相談することかもしれません。おっぱいのプロだし…

2015.1.10 01:20 12

よう子(32歳)

はるさん、よう子さん、ありがとうございます。

医師から言われたからと、その言葉をなんの疑いもせず飲み込みすぎていたような気がしてきました。確かに何度も起きますが、添い乳をして泣き止んでました。医師いわく、添い乳をするから起きてしまう、おっぱいをくれると知っているから無意識的に、眠りが浅くなったときに泣くのだ、従ってそれは、赤ちゃんの眠りを妨げる、良くない習慣である!といった感じでした。
普段とても優しく冷静な良い先生なので、そうなのか!と慌てて改善しました。
本日子供は10時間起きませんでした。でもおっぱいが前ほど張っていなかったので、やはり製造がされなくなってると思います。
子供を振り回すことになりかねませんが、夜中に1度は授乳をすることにします。
みなさん、ご意見本当にありがとうございます!

2015.1.10 08:36 10

ゆいな(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top