HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 義母との関係

義母との関係

2015.11.12 13:59    6 2

質問者: 葉っぱさん(27歳)

初めまして。
義母との関係などについて相談させて下さい。長文です。

現在10ヶ月を過ぎた息子と旦那の3人アパート暮らしです。
両家にとって初孫です。

義母は結婚前からなんとなく
『少し子離れ出来てないのかな?』
と思う節があったものの、特に問題はありませんでした。
(朝旦那を起きる時間前に起こしに来る、
誰と何して出かけるのか誰と飲むのか聞く)
旦那は適当に答えたりしてますが。。

今思えばその時点で私が気付くべきだったのかもしれませんが、、

ここから本題です
義母は旦那に対して過干渉というか無神経というか・・と思っていたのですが今更にグレードアップしたというか、その事で悩んでます。

妊娠中、会う度に『妊婦服は買ったの?』
と聞かれ持っている服やゆったりめの服で間に合っていた為その趣旨を伝えると
『えー?まだ買ってないの?妊婦にみえない!』
と言われてきました。
何日と間が空いてなくても。
心配してくれている、と思われるかもしれませんが会う度会う度同じことをはっきりと理由をいっても言われまたか?と感じてました。

出産してから入院中義母の友達を断りもなく連れてこようとして『別に平気よね?』と言われたこと。
手術をして副作用もあった為起き上がれないこともわかったうえでのことだったのですが話すのもつらい状況でした。

1番の悩みは、私達は両家の実家が近くそこから車で30分程のところに住んでいるのですが毎週の休みのたび連絡がきます。
もちろん平日もですが買い物に誘っていただいたりありがたいと思うこともあるのです。
ですが、もともと旦那も特に私が詮索されるのが本当に嫌で旦那もわかっている為一揉めあったことがあり旦那から
『自分達は家庭をもってもう別世帯で独立している。自分達のことは自分達で考える。だから放っといてほしい』
と伝えました。
その場は了承してくれたのですがまたすぐに頻繁に休みは何してただの次の休みは何するだの聞かれるようになりました。

私は実家が同居していて小さい頃から両親と祖父母の言い合いや揉め事をたくさん見てきて子供ながらに
長男で同居をしなくてはならないなら将来は絶対に次男と結婚する。と小学生ながらに言っていました。汗
それくらい祖母の干渉、子育てに関する母への発言、生活の価値観の違い全てで嫌になり母の泣く姿を見てきてそんな思いを抱いていました。

先日、おそらく産後初めて二週日、義母と連絡をとることがなくその時は夫婦喧嘩もなく今思えば私自身穏やかな気持ちで過ごせていました。

そうしたら旦那にメールが。
ずいぶん連絡ないけど元気なの?と送られてきました。
たった二週間あっていないだけでそう言われました。

・・・他のみなさんがもっと過干渉だったりいびられたりもっともっと辛い思いをしている方がいるのはわかってます。
ですが、今は一例をあげただけで毎度干渉されすぎて私自身ストレスでおかしくなりそうです。

子供の写真や動画はちょくちょく送ってました。たまたま二週間あいただけです。

もともとお義母さんとは仲良くしたいなと思っていたのですが、今、葛藤しているというかこんな思い抱いてはいけない優しい人なんだと思おうとしてもできません。

甘いのかもしれません。
ですが本当にどうしていいか分からず食欲もでず旦那に当たってしまったりもう自分にうんざりです。

どうかアドバイス、経験談などお願いいたします。
申し訳ないですが、本当にいっぱいいっぱいなので厳しいお言葉はご遠慮願いたいです。すみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。ぜんぜん甘くないですよ。
産後は女性ホルモンの関係で、赤ちゃんを守ろうとする動物的本能がピークになり、些細なことでイライラしたり、攻撃的になったり、はたまた涙もろくなったり、感情のコントロールがうまくいかなくなるのはとても自然なことです。
そこに自分と血の繋がった孫ができて、ますます家族としてのつながりを強くしている義母さんは、あなたの今の心の状況を想像することも、距離感をはかることもできず、孫フィーバーに陥っている状態かなと思います。
別世帯といえども義母さんの世代では、あなたは家族の一員で、うちの嫁という認識が強いため、考え方のずれが生じていると思います。
今はお子さんのためにも、お母さんが心身共に元気であることが一番です。
ご主人と今のあなたの状況をお話されて、義母さんに伝えてもらうのもいいと思いますし、それがうまくいかないようでしたら、心療内科に相談されてもいいと思います。義母さんも病院のお医者さんがこういっているというのを聞けば、孫にとって大事なお母さんを守るためにも距離を置くことに協力してくれるかもしれません。
今夫婦別姓が議論されていますよね。夫婦別姓が認められると、結婚も個人と個人の問題となって、明治以来のお家制度もうすれ、もしかしたら嫁・姑なんて言う支配関係もなくなって、葉っぱっさんのような悩みも少なくなるかもしれませんね。

2015.11.13 12:13 6

よう(35歳)

ようさんお返事ありがとうございます。

お母さんが心身共に元気でなければ
という言葉に、色々気づかされ元気がでました。子供ってなんでも察しますもんね。
確かに暗い顔をしてたりイライラしてるとじーっと見てきてるなと思いました。

旦那は本人いわく一応私の味方ではいてくれてるみたいですが、ちょっと鈍感というか義母の無神経発言やらに気づかないところがあるので軽くでも話せる機会をつくってみます。

夫婦別姓。確かにそうですね。
話をきいてもらえたり助言を頂けて人との繋がりを感じるとこんなにも気持ちが軽くなるんですね。
本当にありがとうございました!

2015.11.13 17:54 0

葉っぱ(27歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top