HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 6歳男の子の反撃

6歳男の子の反撃

2016.6.22 18:12    0 4

質問者: かっぱんさん(38歳)

はじめまして。
現在、年長の男の子のことでご意見をいただければと思っています。

普段、幼稚園や降園後に公園でお友達と遊ぶ時、反撃をするのが目立ってきました。担任の先生に聞いたところ、息子の方から、何の理由もなく叩いたり、押したりはないようです。
お友達がしつこく(2~3度)意地悪を言ったり、したり、叩いたり引っかいてきた時、息子は強く押したり、叩いたりと反撃してしまいます。2度ほど、力加減が強かったのか、叩いたはずみでお友達を引っかいてしまいました(1㎜ほどの傷)。

息子には、「やめて」と2~3度言ってもやめてくれない時は、先生に話してみてとか、まあ仕方ないかと諦めてお友達から離れてごらんと話しています。そうだね、と言うのですが、つい手が出てしまいます。6歳前後の子でしたら、よくあることかもしれませんが、息子は「強く押す」ことが、やや多いようです(担任の先生に確認しました)。

息子も、叩いたり押したりすることはいけないとよく分かっているようで、手が出てしまった後は落ち込みます。手を出した理由を聞いて、子供の気持ちに共感しつつ、人に痛いことはしていけないことをその都度、説明しています。ですが、なかなか身についていきません。

お友達に「ごめんね」も言えていますが、一緒に謝る私の方が、お友達と公園で遊ぶのがだんだんつらくなってきました。いきなり手を出すのはなく、息子なりに、最初は我慢もしています。ですので、その場を去るなどして、諦めることを学んで欲しいと思っていますが、難しいです。どのように声をかけていくのがいいのか、だんだん分からなくなりました。来年は小学生ですので、もう少し衝動的な行動が減っていって欲しいです。

これまでの体験や、ご意見などいただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

年長の男の子がいます。

特定の相手ではありませんか??
相性もあるし息子さんが辛い思いをするならば遊ばせない方が良いと思います。
一人で打ち込めるスポーツや習いごとも良いですよ。

年長男児は難しい時期に入る頃だそうです。
うちもとてもとても難しく、毎日悩んでいます。
でも、その問題(反抗期)が出てくるということは愛情を受けて育っている証拠だと園長先生に言われ救われました。

うちの子は反抗が凄いくせに自己主張が弱い子なのでいつも友達にやられっぱなし言われっぱなしなので羨ましいです。
立ち向かう力が出てきたと前向きに考えてあげてください。





2016.6.22 20:47 9

みみりん(36歳)

みみりんさん、ありがとうございます。

本当に年長男児は難しい時期にきていますね。
問題が出てくるということは愛情を受けて育っている証拠だという言葉に、私も救われます。

おっしゃるとおり、いざこざが起きるのは特定の子が多いです。手が出やすい子で、息子はつられるように反撃します。ただ、仲のいい子に意地悪を言われて悲しかったらしく、反撃したこともあります。
無理して遊ばなくてもいいんだよと息子にも話していますが、その場の流れで一緒に遊んでいます。また、巻き込まれてしまうこともあるようです。

息子の成長と前向きに考えつつ、今までどおり、叩くなど人に痛い思いをさせないようにと伝えていきます。貴重なご意見をありがとうございました。

2016.6.23 17:38 2

かっぱん(38歳)

良いアドバイスではないのでレスするか迷ったのですが、「やめろよ!」とか「しつこいんだよ!」とか声を荒げるとうちの場合はやめてもらえました。本来ならお友達にそんな言い方してはダメと教えている言葉使いですが、大きな声で強い拒絶をしたら周りの大人や先生が「どうしたの?」と側に来ますし。
ただ余計トラブルになったりケンカになったりするかもしれないので相手の子の性格にもよると思います。
言葉使いの悪い男の子って嫌なのですが、年齢が上がってきても優しい言葉使いだけだと意地悪な子になめられます。「死ね」とかは厳しく叱りますがちょっとくらいの荒い言葉は許容してしまっています。

2016.6.23 17:47 3

匿名(38歳)

そうやって子どもは成長するんだと思います。
うちは女の子で年中なので、男の子はわからないのですが、私いま保育園で仕事してるんです。大したことは言えないし、アドバイスも出来ないけれど同じ母親として参考にして頂ければ嬉しいと思います。

おともだちと喧嘩をして色んな気持ちを学ぶ時期だと思います。4歳も過ぎて就学前の時期は。
自分が叩かれた嫌だった事、そして自分も友達を叩いた事。そうやって気持ちを知っていくものだと感じます。怪我を負う程のトラブルは避けたいのでどこまで親が介入すべきか難しいところでもありますね。
また、相手の親御さんのタイプもあります。
子ども同士の事だからと割り切った考えができる親と、こんな事があったから誰々君とはもう遊んだらダメ、という親御さんもいらっしゃいますよね。
娘の幼稚園の園長先生は、例え子ども同士が喧嘩しても、お母さんは誰々君と遊んだらダメとか言わないで下さいと仰っていました。私もそう思います。
それは子どもの発達の中で色んな気持ちを知る機会を大人が奪ってしまう事にもなるから。
ここで言えば、喧嘩して思いやる気持ちを学ぶと思います。
私は息子さん、ごめんねも言えるし偉いなぁと思いました。
だって、大人だって、自分は何もしてないのに叩かれたらどうですか。我慢するのも勇気はいりますよね。頭にきてやり返したくもなります。
相手の親御さんとはどうお話されてるのでしょうか。

2016.6.24 15:19 7

リンゴ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top