HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠3ヶ月 > 食あたりについて。

食あたりについて。

2017.1.1 07:00    0 6

質問者: ミントさん(30歳)

 ジネコ会員

ただ今、妊娠11週の妊婦です。
昨日、大晦日という事もあり、すき焼きを食べました。その時に生卵を使って食べました。生卵はダメと解っていましたが、食べといる人もいたし、当たらないから大丈夫だろうと安易にすき焼きにつけて食べました。
後はイカのお刺身を食べました。マグロを食べてはいけないと聞いていたのですが、イカは食べてもワサビで殺菌できるし、いいと思い、3切れ食べました。
そこから2時間後ぐらいにお腹は痛くないけど、下痢をしました。初めはすい便のような下痢。その後はちょっと固くなった下痢でした。
お腹はずっとキュルキュルいっていて気になったのですが、正月休みという事もあり、その日は寝れば治るだろうと思い寝ました。
そして今朝、お腹が少し張っているのか少し痛いような気がします。気にしすぎによりそうなっているのかもしれませんが。
強い腹痛はありません。出血もありません。嘔吐も高熱もありません。お腹はキュルキュルとも言っていません。
ただまだ下痢が続きそうなかんじと、お腹が張っている感じです。

お腹の赤ちゃんには影響がないが不安でしょうがないので、なんでもよいので回答いただけたら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

保健所に勤めています。
ゆえに、イカ刺しはアニキサスが怖くて食べられません。
有名店や大手スーパーでも食中毒を出すのを目の当たりにしているので。

わさびを全面に塗って一晩おいたのならともかく、食べる時につける位では効果は保障できません。

生卵は消費期限内で日本のものなら安心ですが、免疫力が下がっているときにわざわざ心配なものを食べなくても。

まあ、アニキサスなら、その程度では済まないので、単に体調不良か、ちょっと何かの鮮度が悪かった程度なのでしょうけど、
水分を十分にとって、今日は安静にしてください。

無事なご出産を!!

2017.1.1 08:35 4

保健所(45歳)

心配な様でしたら、ご近所の休日診療の医療機関で診てもらってください。
産婦人科でなくても、妊婦も服用出来る整腸剤とか処方してもらえると思います。どうぞお大事になさってください。

2017.1.1 09:46 3

pi-to(秘密)

私は妊娠中は便秘にならず、ずっと下痢気味でした。
理由は不明ですが、何を食べてもお腹が痛くなりすぐに下していました。

でも元気な子を出産しました。

余談ですが、学生の頃に食あたりと言うか食中毒になった事がありますが、上から下からそりゃもう凄いことになり、病院に行くと言う発想すら出てこないくらい苦しみました。

ちょっとお腹が緩くなったくらいなら、食あたりと言うよりは風邪などでは?

2017.1.1 10:18 9

ななこ(36歳)

そこまで気にすることではないと思いますが、心配なら病院に相談するのが1番だと思いますよ。何かあったときに、あの時受診しておけば、、と思わないためにも。
お大事にしてくださいね。

あと保健所に勤めてるって方、アニキサスではなくアニサキスですよー

2017.1.1 15:53 6

ユル(32歳)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
1日にお腹がキリキリしていた為に緊急で病院へ行き整腸剤をいただきました。おかげで下痢、お腹の痛みもなくなり1日半で治りました!

ありがとうございました!

2017.1.3 14:37 0

ミント(30歳)

 ジネコ会員

みなさんたくさんのコメントありがとうございました。1日にお腹がキリキリしていた為、緊急で病院へいき整腸剤をいただいたら、1日半で治りました!これからは食べ物には気をつけたいと思います。ありがとうございました。

2017.1.3 14:43 0

ミント(30歳)

 ジネコ会員

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top