HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 1歳4ヶ月、おもちゃを渡さない

1歳4ヶ月、おもちゃを渡さない

2018.2.7 04:51    0 7

質問者: みみりーぬさん(33歳)

1歳4ヶ月の娘がおります

おもちゃをお友達に渡す?のが好きで、キッズスペースなどに行った時、どうぞとおもちゃを渡そうとするのですが、お友達がそのおもちゃを貰おうとすると、娘がやっぱりあげない!という感じにおもちゃを背中に隠してしまいます…
そしてニコニコ笑います
2、3度同じ事をするので私が「おもちゃ、どうぞしたら渡さないとお友達が悲しいよ」と言うと、えーんと泣き真似をしてまた笑ってしまいます

ちゃんとお友達に渡す時もあるのですが上記の様に隠す方が多いです
その都度渡そうねと伝えているのですが中々なおりません
親にも同じ事をします

娘は真似っこ大好きなんですが、隠す事なんてしたことないし、もしかしていたずらっ子気質なのかと心配です

何よりお友達がかわいそうで…

このまま伝えていけばなおりますかね?
娘の他にこのような事をしている子を見たことないので相談させていただきました

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳の子がいますが、まだよくしますよ。
おもちゃなどもそうですが、食べ物もこちらに、はいどうぞ、と渡そうとしてこちらが食べようとしたらパッと自分が食べてしまったりします。そしてニヤっと笑います。
こちらの反応を見るのが楽しくてやっているみたいです。
かわいいなと思って気にしてませんでした。

お友達とのやりとりでも見られるそうですが、それも人との関わりの成長の一つなので相手がそれで貸してもらえなくて泣いたりしない限りは、どうぞするなら貸してあげようよ。など言いながら見守りでいいんじゃないですかね。大体された側の子はキョトンとしていることが多い気がします。

2018.2.7 07:13 3

あんみつ(36歳)

普通ですよ〜。大丈夫大丈夫。コミュニケーションを楽しんでるだけです。

渡そうとしただけで、相手の子が欲しがるとは限らないですし、かわいそうではないです。

え〜んって泣き真似するなんて、かわいいじゃないですか。

うちの子たちはどちらかというと、主さんのお子さんのような子にシラーっと冷めたような反応をするタイプでしたが、こういう子と出会ってしまってもお気になさらず。

こちらはこちらで悪気はありません。

渡させようとするより、主さんがフォローする方がいいのでは?

別のおもちゃを持っておいて、ではこちら、代替品となりま〜す♪などとおどけてみせれば、相手のママも含めてなごやかに過ごせて主さんも気が楽になると思います。

2018.2.7 08:03 7

まや(40歳)

まだ分別が付かないから難しいかもしれませんが、しばらく言い聞かせて様子を見て、まだそれをやるようだったら、同じ事をしてあげたらいいんです。

お子さんの好きなお菓子を渡してあげようとして、後ろ手に隠してしまう。

やられた方と同じ気持ちにさせて、◯◯ちゃんだっていつもやってるでしょう?自分がやられて嫌なことは人にやってはいけませんよ。と。

もうやらない、と約束させる所まで。言葉が分かるようになるまで待たないといけませんが。

きっと、その後で約束を反故にするかもしれませんが、その時は、約束はやぶってはダメ、と教えなければなりませんね。

お母さんのお仕事は大変ですが、これも人として成長していく上では大切なことですからね。がんばってください。

2018.2.7 13:08 2

匿名(秘密)

微笑ましいですよね!可愛らしいと思います。親がフォローすれば、それでオッケーだと思います。
横ですが、匿名さんは育児したことあります?1歳四ヶ月の子にどんだけ期待してるのでしょう?
親がフォローする姿勢を見せるだけで十分。子供はそんな親の背中を見ています。

2018.2.7 17:06 18

ふふ(40歳)

主さんは悩んでらっしゃる様ですが、スレを読んで癒されました。
ニコニコ笑顔の娘さん、かわいいですね。

娘さんは意地悪している訳ではなく、そういう遊びをしていると思うので、見守ってあげて、それでお友達とトラブルになった時には、間に入ってあげれば良いと思います。

まだ1歳4か月の子に何かを言い聞かせても、理解するのは難しいと思います。

2018.2.7 18:10 4

sarara(秘密)

私の周りにはそういう事をする子はいなかったです。
少ないのかもしれないですね。

感じが悪いと思われそうで、お友達に悲しい思いをさせてしまったら、と思うと心配ですよね。
でも、感じが悪いととるか、その年齢の子のする事だからと思うかは、親の対応によると思います。

小さい子が出来る出来ないじゃないんですよね。
出来ないのは知っていても、それを親が教えてあげている姿勢があるのとないのでは、印象は大きく違います。
親がにこにこしているだけだとか、知らんぷりだと感じが悪いです。

でも主さんの対応でしたら、まだまだ出来ない事だらけなのが普通の年齢の子なので、何とも思わないか、お茶目な子なのねかわいい仕草、と思う人が多いんじゃないでしょうか。

もしも自分の子がそうだったら、自分がされたらどう感じるか、お母さんはされたら悲しいというのを教えてあげると思います。
実際に、子供には同じ事をして渡してあげない、というのもすると思います。

3歳4歳でもお友達にそれをしていたら意地悪というか、空気を読めてない事にもなりますが、今の年齢ならわかってくれるように伝えている主さんの対応で十分だと思いました。

2018.2.7 18:40 2

のう(秘密)

1歳4ヶ月ですよね?ただの遊びではないですか?
ちゃんとお友達とどうぞありがとうのやり取りが出来るようになるのは、3-4歳で幼稚園に行く年頃です。
今は、「どうぞ」がしてみたいだけで、いざ渡すとなると嫌なんです。うちの子もそうでした。どうぞと差し出す事とそれをあげる事はまだ別々の事というか。
2歳過ぎになると、今度は自分の物と言う概念がはっきりして、益々渡さなくなります。

お子さんには、一応貸してあげようか?と確認はしつつ、嫌がるならお友達に貸すのを強要せず、「ごめんね、まだどうぞが分からないみたいなの」とフォローしておけば良いと思います。

2018.2.7 21:11 1

きき(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top