HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 里帰り出産で居心地悪い

里帰り出産で居心地悪い

2018.4.17 18:34    0 10

質問者: ペコさん(35歳)

里帰り出産後、実家の居心地が悪いです。

第二子を出産後、産後1ヶ月たちます。
1人目が帝王切開だったので2人目も帝王切開で出産しましたが、手術後に大出血をし大きい病院に搬送され命の危険もありましたが一命を取り留め、2週間半後には退院し、我が子ともようやく一緒に暮らせるようになりました。

出産前から実母はたいへんよくしてくれ感謝しかないですのが、5歳男児の1人目が里帰りから2ヶ月たつと実家に慣れて、私の父母の言う事を聞かず暴れ倒し、ついに母の堪忍袋の緒がきれ、母の機嫌が悪くなり、私も母に怒鳴られる始末になりました。普段温厚な母もモノに当たったりで気まずい雰囲気です。

なるべく息子が怒られないよう、母に負担をかけないよう、息子が散らかしたものはすぐ片付け、言い聞かせてたのですが、入院中に挿管されて声があまり出なかったので、お話してわかってもらうのもしんどくあり、息子が怒られないよう気を回すのもストレスになって疲れてきていたところでした。
最終的に私もついでに理不尽な事で怒鳴られてしまい、気分が落ち込んでいます。
母には「怒鳴らないでよ」と訴え、その後母は普通に接してくれますが、私は正気になかなか戻れません。そして涙がずっと止まりません。
次の日は普通にすごそうと朝息子と居間に行くと、母は、おはようの挨拶もなく機嫌が悪いようでまた怒鳴られました。

息子は幼稚園休ませてるので、早く家に帰宅したいのですが、思いがけず私の出産後のトラブルで、まだ私自身が病院に通院しないとダメな為帰る見通しが立ちません。

実家から家までは新幹線で3時間と遠いです。
次病院に検診に行く際には、転院できるか聞いてみますが、3週間先なので長いです。

1人目の里帰り時は揉める事なく私たちが戻る時は母は涙を流して見送ってくれたのですが、今回はこんな事になり、母とも関係が悪くなったままで、居づらいです。

里帰りで母親と揉めた方その後はどうなりましたか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

家の近くの病院に転院で紹介状を書いてもらうか、幼稚園やすませてるなら帰って行かせて下の子は旦那に休み取ってもらって子守してもらい自分は3時間かけて病院いく。
出来ませんか?
一時は大変だったのかもしれませんが、回復には向かっているのですよね?

病院側見ストレス抱えて出産したばかりの
人を引き止めてまでしないといますよ。

1人目の時は揉めることなくって揉める大きな原因がその時はないものでまだ穏やかだったのでしょう。
できるだけ早く出た方がいいですね。

2018.4.17 21:47 17

沙也香(37歳)

旦那さんはなにやってんだーい

2018.4.17 22:01 49

おーい(34歳)

2か月経てば、お母様も孫のお世話と娘のお世話でお疲れなのでしょう。
主さんは術後の体調もあるし、赤ちゃんのお世話も大変でお疲れでしょう。
お二人とも疲れが出て、ついつい苛立つというのは無理もない話です。
人間ですからね。
落ち着けば普通に戻ります、大丈夫です。
私も里帰りで父と揉めた経験あります。
私なんて1人目の時も2人目の時も揉めました(^^;
でも、落ち着けば普通に戻りましたし、揉めたことも今じゃ笑い話です。

主さん、転院して自宅に戻られるのもいいと思いますが、くれぐれもムリは禁物ですよ。
主さんは特に術中にトラブルがあったようですし、なるべく大事をとってお世話になれるならお母様にお世話になった方がいいかと思います。
お仕事が忙しいなど、ご主人の協力が得られないようなら尚更です。
お慶びの折にこんな話をするのもどうかと思いますが、ごく最近私の知人で産後の肥立ちが悪くて奥様が亡くなった方がいます。
産後の肥立ちが悪くて亡くなるなんて今時あり得ないと言い切る方がいますが、そんなことはありません。
決して無理はなさらず、主治医とよくご相談くださいね。

もし可能なら家事や上の子のお世話を出来る限り無理のない範囲内で主さんもやって、お母様に「ありがとう」とお伝えしてみてはどうでしょうか。
ありがとうという気持ちが伝わればお母様も少し落ち着いて接することが出来るのではないでしょうか。

頑張ってください!!

2018.4.17 23:23 11

りり(40歳)

旦那さんは?

毎週末に来てもらって、全力で長男と遊んでもらう。
長男だけ連れて帰ってもらい、義母に面倒をみてもらう。
転院して一緒に自宅に帰り、ファミサポ等を利用する。
ここはお金をかけても解決策を。

5歳児のパワーと、長期の娘の世話でお母さんが限界なのでしょうね。主さんも心が不安定。
とにかくこれ以上関係が悪化すると、今後元に戻りにくくなりますよ!主さんは、まだ産後のホルモンのせいに出来ますが。

私は別の事情で子連れ里帰りを1-2か月する事がありますが、1か月超すとやはり母がピリピリし始めます。悪化しすぎると後の修復が必要になるので、程々で姿を消した方がいいです。

2018.4.18 07:46 25

きりん(38歳)

それだけ幼稚園休ませてたらそりゃストレスも溜まるよね。
入院が長引く事が決定した時点でご主人が長男を連れて帰るべきだったでしょう。
まるでお母さまが悪いような言い分ですけど、夫婦で別の手段を考えて最小限の迷惑で済むよう配慮すべきを怠って招いた事態ですよ。
ご主人に長男を託す。
だって激務だから~、夫の実家は遠方で共働きだし~とか言うなら施設しかないでしょう。

2018.4.18 09:00 84

とーま(40歳)

上のお子さん、5歳なら年中か年長さんですよね。
それで幼稚園休ませてるならだいぶストレス溜まってると思います。
新学期になってまだ幼稚園に行けてないということでしょうか。
今更言っても仕方ないですが、ちょっと上のお子さんに対して配慮の欠けるやり方をしてしまいましたね。
検診が3週間後なら、一度ご自宅へ帰ってみてはいかがでしょうか。
そうすればお兄ちゃんは幼稚園へ行けるし、その間主さんも少し休めますよね。
赤ちゃんのお世話はあるにしても、今の状態よりはいいのではないかと思います。
そして3週間後の検診で可能なら紹介状を書いてもらい、ご自宅近くへ転院する。
それが無理なら検診の時だけご実家に泊まるとか。
今の状態がいつまで続くのかわからないのでは、主さんのお母様もイライラするでしょうし限界だと思います。
皆さんおっしゃるようにご主人は何をしているのでしょうか。
まさか自分の実家に帰ったり一人暮らしを満喫していたりしませんよね?
二人目以降の出産は考えることが山程あって大変ですが、その中でも上の子のケアは重要課題だと思います。
みんなの生活を平和にするためにも早く幼稚園に行かせてあげてください。

2018.4.18 09:37 69

るな(36歳)

実母さんだって、主さんが大変なのはよく分かるから、心配だし娘の力になってあげたいし孫の面倒も見てあげたい。
でも、現実的には実母さんには辛いんじゃないでしょうか。
元気に見えても、やっぱり、30代と40代、50代は違う。仮に運動をしている実母さんだとしても、主さん自身が5歳の時の体力は実母さんにはないんです。
主さんは5歳じゃなくてもう35歳でしょう。
それだけ実母さんも歳をとっています。
出産して1ヶ月ですけど、里帰りして2ヶ月なんですよね。
ストレスが溜まった幼稚園児を、長くフォローし続けるのは大変だと思いますよ。

誰が悪いではないです。
例えば介護って聞いたらどう思います?
力になってあげたくても、どうしようもない事って現実にはあると思いませんか?
介護される側じゃなくて、介護する側がダウンしてしまう、そんな状態なんじゃないでしょうか。

>私は正気になれません。
主さん自身も、体調は悪いし思うように出来ないし辛いでしょう。
だけど、実母さんも辛いとは思えないでしょうか。

このまま実家に居続けるより、ご主人に上の5歳の子供の面倒は見てもらった方が良いと思います。
幼稚園に行けないストレス、お母さんに甘えられないストレス、思いっきり楽しんで遊べない環境が長く続いているので、5歳の子も今、訳もなく無茶をしたくなる状態なんじゃないでしょうか。
お母さんと離れ離れが寂しいと言ったとしても、今のままだと、みんながストレスを抱えて辛いだけだと思います。

実母さんとの関係は、主さんがどう動くかによるんじゃないでしょうか。
主さん、実母さんを好きでしょう?
親はいつまでたっても親。
子はいつまでも子。
でも親は、育児の第一線は退いた年齢な訳です。
主さんには、頑張りすぎる必要はないけど、子供と親の為にもう少しだけ精神的に強くなってあげて欲しいです。
でも、無理はしたら駄目ですよ。
自分も身体を休ませないといけないです。
こんな時なんだからご主人にはもっと協力して貰ってください。
我が子と妻の事を、妻の実家に押し付けすぎです。




2018.4.18 10:39 19

ロボ(秘密)

私も5歳長男を連れて里帰り出産しました。産後に私の様態が良くなく、入院は半月になり2ヵ月の里帰り予定は3ヵ月になりました。長男も幼稚園をずっと休む事になりました。

私は主人の仕事の都合や義両親は他界してたので里帰り一択で実家の両親も快諾してくれていました。ですが、普段は離れて暮らしてるので息子の事を何も知らないし大変だろうという事は容易に想像ができました。
なので、私は里帰りする数か月前から息子には祖父母の言う事はちゃんと聞く事を言い聞かせ続け、お手伝いも教え込みました。
実家近くの支援センターや公園や遊び場を調べたり、幼稚園保育園の一時預かりなども検索。その中で、実家近くの幼稚園が月に5回まで預かり利用できるというのを見つけて電話し、市役所に申請出して申し込みもしました。
息子の好きなアニメを編集してDVDを何枚も作り、一人で遊べて片付けもできるようなブロックやパズルを新調したり、持って行くおもちゃも考えました。
里帰りして出産までは食事の用意をしたり、息子の好きな物を作り置きや買い置きし、母がメニューに困らないように簡単な子供用メニューのローテーションをメモにしたり。1日の過ごし方を母と一緒に考えたり。
地元の友達からは「子供連れて時々遊びに行って様子見てあげるよ」と言ってもらえて嬉しかったです。主人も3ヵ月の間に3回、1泊しかできないけど車で片道6時間かけて会いに来て息子と思いっきり遊んでくれました。息子とも電話は毎日していました。
とにかく、両親の負担が少しでも軽くなるように用意してから里帰りしました。それでも、母は普段面倒見る事のない5歳児を相手に怪我しないか、病気にならないか、いつも気を配ってくれてとても気疲れしていたし、体力的にも辛そうでした。
あれから6年経ちますが、母は「孫と過ごしたあの3ヵ月は宝物」と言ってくれます。息子にとってもいい思い出となっていて、本当に感謝しています。

主さん、ちゃんと準備はされて行ったのでしょうか?両親って「いいよ、面倒見るよ」と何も考えずに引き受けてくれるものです。でも、5歳児の育児がどんなに大変か、主さんは知ってるのだから用意周到で里帰りすべきだったと思います。もちろん旦那さんも協力があって当然。
スレ読んでると、一人目の時大丈夫だったからと何も考えずに子連れで里帰りし、こんなハズじゃなかった!子供が慣れて暴れ倒す!私だって息子が怒られないように必死なのに実母に理不尽に怒鳴られて辛い!と、自分は被害者かのように書いてますが、何を考えて里帰りしたのでしょう?お世話丸投げするつもりだったの?ちょっと呆れてしまいました。

実母さんは限界のようなので、このままじゃ息子さんも怒鳴られて可哀相です。主さんたち夫婦が協力して、転院するか息子だけ帰るかなど対応しなくちゃダメですよ。自分が動けないならご主人がやるべきです。通院が3週間先でも、電話で相談くらいできません?ご主人に相談できないですか?
最初から最後まで何の対策もしてない現状にビックリです。お子さんが可哀相です。

2018.4.18 10:50 91

ぱりんこ(41歳)

2度目です。

私も2人目産んで分かりましたが、1人目は1人で何とかなっても、2人いると旦那の手は絶対必要な場面が出て来ます。

里帰り出産は、その最初の大変さに旦那が立ち会わない悪しき習慣だと思っています。激務だとしても、育児は自分の問題として手伝わせる習慣を早くからつけないと後々も大変ですよ。

今の大変さを旦那さんと共有出来ていますか?実母でなく、まず旦那さんと2人で解決すべき問題です。

2018.4.18 17:23 16

きりん(38歳)

里帰りできるだけ、ありがたいじゃないですか? できない人もいるし。。

多少居心地悪いのも我慢したらどうですか?

2018.4.18 17:38 4

みかん(35歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top