HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 都立墨東病院で出産された方

都立墨東病院で出産された方

2004.11.18 11:11    6 4

質問者: ハルさん(27歳)

来春出産予定です。
里帰り出産を希望していて、今は自宅近くの病院に通っています。
1人目出産後、主治医より次回は設備の整った病院で出産するように言われました。
胎盤早期剥離で母子共に危険な状態だったため、次回はNICUのある病院での出産希望です。
2人目も帝王切開になると思うのですが、墨東病院で帝王切開で出産された方がいたら情報下さい。
出産費用・入院日数・出産後の部屋(大部屋か個室)等の情報を教えて下さい。
帝王切開に限らず、墨東病院で出産された方の情報もお待ちしております。
よろしくお願いします。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ハルさん、こんにちは!
昨年2月に墨東病院で帝王切開で出産しました。
私も最初は個人病院に通ってたのですが、低位胎盤だったので大きい病院の方がいいのでは、、ということで、墨東にしました。
結果、やはり大量出血して緊急帝王切開…
出産費用は、30万ぐらいでした。と言っても私は保険とかかけていたのがきいて安くなったみたいですが。正常分娩で35万〜38万ぐらいです。
入院日数は帝王切開が10日、普通が7日でした。
部屋は4人部屋か個室で、24時間母子同室です。(沐浴の時は新生児室でやってもらえるので預けます)
ちなみに2人目のお子さんということですが、中学生以下の子供は赤ちゃんと面会ができませんでした。。感染防止の為みたいです。
面会時間は朝7時半〜午後8時半までと長いのが良かったです。

こんなんでアドバイスになりましたかぁ?

2004.11.22 21:01 45

なお(秘密)

ハルさん、こんにちは!私もハルです!笑
墨東、今18週で通っています。私も出産は来春予定です。

説明書によると、
分娩入院費用は、切開含め大体40万前後、
日数は、1週間〜10日
部屋は大部屋です。
分娩初日以外は、24時間母子同室制。
ちなみに紹介状付きでの初診料は、16週前なら28000円位です。

お互い、無事に出産出来るといいですね!

2004.11.24 18:32 38

ハル(秘密)

なおさん・ハルさん、レスありがとうございます。
前回、術後3日間40℃ちかい熱が出て、筋肉注射を打たれ、かつ入院中は毎日点滴を打っていただので、24時間母子同室の情報をいただいて心配になってきました。
次がどんな状況かは想像できませんが、もし前回同様の状況ですと、赤ちゃんの面倒をみれるかどうか心配です。
ただ赤ちゃんを第一に考えてNICUの病院を探していたので、私が頑張らなくてはとの思いもあります。

なおさんへ
帝王切開でも翌日から母子同室なのでしょうか?
母乳が出ない場合等、粉ミルクも部屋で自分で作るのでしょうか?
なおさんは4人部屋でしたか?同室の赤ちゃんの泣き声とか気になりませんでしたか?
前回の出産が個室で日中のみ母子同室だったので、ゆっくり休め術後の回復も良かった気がしてるんです。
個室は予めお願いすれば入れますか?
またまた質問ですみません。

ハルさんへ(同じ名前ですね)
出産時期が同じ頃ですね。
今の病院から紹介状をいただいて、妊娠後期から転院したいなと考えています。
まだ墨東とコンタクトを取ってませんが、いきなり紹介状を持って行っても大丈夫なものでしょうか?
来春、お互いにかわいいBabyと対面が楽しみですね。

2004.11.26 09:16 27

ハル(27歳)

こんにちは。
お返事遅くなってしまったけど、見てもらえるかな?
帝王切開の場合は翌々日から母子同室になりますが、その日は昼間だけで夜間は新生児室で見てもらえます。
なので24時間母子同室になるのは3日目からですね。
私も大量出血をしたため鉄剤を飲みながらだったので、看護婦さんが様子を見ながら手伝ってくれましたよ。
寝不足だったり疲れて辛い時とかは、夜だけ預かってもらったりもできました。
私は4人部屋でしたが、24時間赤ちゃんがいたのは私だけでした。
他の方は妊娠中毒症で入院された方や早産の方、後は持病があり薬を服用している方だったので、昼間だけ赤ちゃんと一緒でした。
なので、初産でマゴマゴしていた私は赤ちゃんが泣き出すと病室を出て、ミルク等は違う部屋に行ってあげてました。。
個室は予約すれば入れると思います。
友達も違う病院で個室でしたが、人の目を気にしなくていいので気持ちが楽ですよね。
大部屋も他の方と仲良くなってしまえば、楽しいですが(~_~)

2004.12.21 12:23 22

なお(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top