HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 双子の育児・・・どんな風...

双子の育児・・・どんな風にしていらっしゃいますか?

2004.12.10 12:27    1 6

質問者: ココナッツさん(35歳)

こんにちは、3ヶ月と少しになる二卵性の女の子の双子をもつママなのです。二卵性なので当たり前??なのですが・・・顔も体格も性格も、まったく似ていないので、どのように平等に接したらいいのか悩んでいます。例えば、日中は私一人で2人を見ているのですが、一度に2人が泣くこともよくあります。はじめは、順番に交互に抱いてあやしているのですが、そのうち1人が、今にも死ぬ!ってくらい泣き始め、ひどい時は、時間がたっているのにミルクが鼻から出るくらいの勢いでなきはじめるのです。そうなると、どうしても・・・その子の方を優先的に抱くことになり、もう一人は後回しになってしまいます。最近、後回しになっている子なのですが、わかっているのか・・・一点を見つめてボーっとしてる事が多くなり、あまり泣かなくなってしまったように思います。時間があるときには、抱いてやろうと思っているのですが、なかなか時間もとれなかったり、寝ていたりで・・・この先、どんな風に2人に同じように接していったらいいのか・・・悩んでいます。双子を育てている方!どんなふうに接していますか?アドバイスをお願いできればと思い書き込みしました。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの双子も産まれた時から全然違ってましたよ。
うちは男女の双子ですが、とにかく男児が凄かった・・・
産まれた時から、昼夜ひっくり返ったような生活パターンでした。
抱っこしていないと泣く、わめく・・・
女児はずーっと寝てるか、起きていてもぼーっと一点を見つめてましたね。。。
一歳四ヶ月になりますが、二人ともすごく元気に成長しましたよ。
女児を見てはあんなにおとなしかったのに・・・と思い、
男児を見てはあんなに泣き虫だったのに・・・と思ってしまいます。
双子って不思議な力があるんだと思います。
お互いをカバーすると言うか・・・
今でも女児は一人遊びが得意ですけどね。仲良しですよ〜。
私は、同じには接することはできなかったです。
というかそんな風に考える余裕もなかったかも・・・
あんまり悩むより、適当・・・がいちばんいいかも知れませんよ。
頑張りすぎるとお母さんが潰れかねません。
私はできないこともあるわ〜くらいに思ってやってました。

2004.12.12 23:33 9

るるるん(34歳)

はじめまして。
5ヶ月になった双子(女の子)母です。2〜3ヶ月のころってうちも一番大変な時期でした。このままじゃなんにもできない、体も心もぼろぼろ・・・って。なにしろ常にどちらかをだっこしなくちゃならない状況で、同時泣きも一日に何度もありました。
私はとりあえず、首がすわってきた子をおんぶしてもう一人をだっこして乗り切りました。だっこの子が泣きやんだらハイローチェアに乗せておんぶの子も寝たらそっと置く。
口で言うのはなんだか簡単ですけど、私も最初は今の状態が永遠に続くような気がして辛かったですよ。でも4ヶ月くらいからジムで一人遊びしてくれたり子供達の要求がわかるようになると、泣かれることも減ってきました。5ヶ月になった今は、同時泣きもほとんどなくなくなりましたよ。
辛いのも今だけ、がんばって。

2004.12.13 16:01 13

のき(32歳)

はじめまして、ココナッツさん。
うちには6ヶ月になる双子の女の子がいます。
一卵性ですけど、それでも性格の違いはありますよ。
あまり泣かない子達でしたが、それでも一時期は片方が優先になりがち
だったりしました。
でもこれはもう双子だし、お母さんは1人で手も2本しかないから
ごめんね!!といいながらあまり悩まないようにしました。
優先にした子が落ち着いたら、もう1人を抱きしめてごめんねーと
チュッチュッ攻撃です。わかってくれていると信じてます。
一点をみつめてぼーっとしてるのは、成長過程の一端ですよ。
泣かなくなって成長したね!とほめてあげてください。

うちは6ヶ月を前にして、急にお互いの存在に気づいたようで
横に2人並べると見つめてニターっと笑ったり、手をつなぎあったり
するようになりました。双子でよかったーと幸せに感じます。
ココナッツさんの双子ちゃんももう少しすると、表情が豊かになって
きますよ!
同じ時間だけ抱っこするだけが平等ではないと思うので、
それぞれの子供と接する時間に同じぐらいの愛情を注ぎましょう。
私の育児もまだまだ始ったばかりだと思ってます。
お互い頑張りましょうね!!

2004.12.13 17:52 12

ちゃーち(秘密)

はじめまして。
うちは男の双子です。赤ちゃんの時には一人が泣くと二人とも泣いて
抱っこよくしてましたよ。二人を同時には抱けなかったので、
一人は、あぐらかいたひざ上に、もう一人は両手で抱っこして
時々交代してましたよ。
泣くと抱っこしてたものですから、今では抱っこってほとんど
言ってくれません・・・時々悲しいときやなんかあったときに
抱っこーって来るくらいで、ちょっと抱っこしたら、
すぐ降りて遊んでます。
旦那がいるときには、一緒にミルクあげてもらったりしてましたよ。
一人の時には、ミルク飲んでくれる時間が3ヶ月ころまでばらばらで、
自分の寝る時間も少ないので、4ヶ月に入ったところで、
強引にミルクの時間を合わせてしまいました。悪い母親ですね。
5ヶ月くらいからだったと思いますが両側にちびを寝せて、
真ん中に自分が座り、両手に哺乳瓶をもち一気にミルクあげてました。
8ヶ月ころより自分で哺乳瓶もって飲んでくれるので楽になりましたよ。
夜中はまとめて5時間くらいは寝てくれたので、助かりました。
3ヶ月くらいまでおそろいの服着せて写真に撮ったり、
歯固めを持たせてみて反応をみたり、一緒に寝たりごろごろしてました。
首がすわった4ヶ月ころにうつぶせの練習を少しずつやってみたり、
寝返りの練習も少ししました。
ちびはしゃべらないので、声かけだけはやりましたよ。
オムツ替えるだけでも、「気持ち悪かったですねー。
いっぱい出てすっきりしたねー」など。そうすることで、
そのうちちびが反応してくれてうれしかったですよ。
私もココナッツさんと同じように悩み、落ち込みましたよ。
どうやったらいいのか・・・どうしたらできるのかって。
なんか、そのうちにどうにかなる!なんて思ってしまって、
そしたら肩の力が抜けました。
愛情はできないときにはできないで割り切って、
次にするときには、さっき後回しにしたほうを、先にしてあげる
などしていけばいいと思いますよ。
子育て、悩んだりして大変かと思いますがお互いがんばりましょうね。




2004.12.14 01:40 9

ちいぼう(秘密)

6歳の男の子の双子の母です。
うちも二卵性で、赤ちゃんのときから性格が違うのがわかりました。
片方ばかり手がかかったりする時期も確かにあります。
今、辻褄を合わせなくても、そのうち性格が逆転したりしますので、
また、違う方ばかり手がかかり・・・なんてことの、繰り返しです。
手のかからないほうをほったらかし、というのはダメだと思いますが、
ココナッツさんはとても気にかけていらっしゃるので、子どもにも
愛情が伝わると思いますよ。

私も二人を平等に扱うということに気が行きすぎ、神経が参りそうに
なりました。だいたい、時間も手も足りない。そう、無理なんです。
家事も育児も手抜きできるところは、バサッと抜いてしまいましょう。
2人の赤ちゃんを育てているんですから、育児本のように丁寧な対応は
できません。一番に赤ちゃんに対する時間を取って、抱っこする時間を
増やすことだと思います。自分も子どもも落ち着きますよ。
そのうちヤキモチを焼かれたりしますけどね。母としてはうれしいやら
切ないやら。それも、今となっては楽しい思い出。

とにかく、時間のやりくりを上手にして、抱っこしてあげてない方には、
声をかけてあげるだけでも違うと思います。
双子って本当にかわいいです。仲良しだし。そう思える日はすぐ来ます。
がんばってね。

2004.12.14 12:36 10

の〜ちゃん(35歳)

うちは1歳4か月になる男男の双子です。
3、4か月というと首がすわり始める時期ですよね。その頃には私は二人同時にだっこしてました。それとおしゃぶりを練習しましたよー。双子にはおしゃぶり、必需品だと思いましたので。あと、ラックを2台用意し(地域の新聞の「譲ってください」コーナーに載せて、無料でもらいました)、二つのラックの間に入り、両手でゆすったりしてました。(ラックは離乳食の時にも重宝しましたよ)
5,6か月頃から離乳食が始まるので、更に忙しくなるし、3〜6か月頃ってすごく大変だったイメージがあります。7か月頃になると腰もすわるので、今度はおんぶができるようになります。一人おんぶできると両手があくので、二人を同時にみれる!と精神的にすごく楽になったように思います。おすわりができるようになると、二人同時にお風呂に入れることもできるようになるし、8か月頃からちょっと余裕が出てきたように思います。

今、一番キツイ時期だと思います。
でも子供たちも日々成長してくれて、ほんの少しずつですが楽になっていることは確実なので、子供が寝ているときはしっかり身体を休めて、乗り切ってくださいね。

それと一人に手がかかり、もう一人に罪悪感を感じることは双子ならずとも兄弟姉妹でも多々あることだと思います。
でもその「○○ちゃん、ごめんね」って思う気持ちを忘れずに、二人完全に平等とはいきませんから、手をかけてあげられてない子に接する時は「いつもいい子にしててくれてありがとうね」「待っててねー」なとど声をかけながら、手のかかる子をだっこしてあげたりすることが大事だと思います。

2004.12.14 21:25 5

まりん(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top