HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 川崎市中原区さくらバース...

川崎市中原区さくらバースについて

2005.6.24 12:23    0 2

質問者: ボボさん(30歳)

こんにちは。
これから第一子を出産しようと思っています。
今妊娠2ヶ月で近くの大学病院か助産院で迷っています。
両方とも先生が良い方なのですが
大学病院は待ち時間等を考えると気が進みません。

さくらバースと言う助産院を考えているのですが
どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
HPもチェックしてみたのですがご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんばんは、ボボ さんの質問の答えになっていないと思いますので恐縮ですが・・・。
私には現在1歳四ヶ月の娘がいます。
この子を産むのに助産院を選びました。
結果は妊娠超過で大学病院にて促進分娩(出産まで40時間)となってしまいました。
しかもやっと陣痛がきてから五分間隔の状態で大学病院へ移動となったのです。
陣痛がきている状態ではじめての病院・始めての会うスタッフ、全てが納得のいかない事ばかりでした。
陣痛のさなかも緊急で入って我儘は言えないと言う気持ちがつねにありました。
無事健康な赤ちゃんが産まれ良かったと思っていますが、やはり納得のいくお産ではなかったと思っています。
もし二人目ができたら今度こそ助産院で産みたいと思っています。
実はその候補にサクラバースも挙がっています。
できれば一人めと同じ助産院で産みたいのですが・・・。

長々すみません。
何が言いたかったかというと、もし助産院を選ばれる場合、”もしも”の時をよく考えてください。
私が全く考えていなかったもので・・・。
初めから良く考えて心の準備をしておけば、私のようにお産の真っ最中に”納得がいかない!!”なんて悲しい事にはならないかと。
信頼できる人(医師・助産師・看護師)がいてくれるだけで陣痛の痛みも多少和らぐのではないかな・・。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
元気な赤ちゃんを産んでください。

2005.6.25 23:18 20

ネコ大好き(35歳)

こんにちは。私自身が産んだわけではないのですが、友達がここで産み、話を聞きました。ここの助産院の特徴としては、呼吸法や食事などに細かな指導はなく、とにかく自然なお産を目指しているようです。中心の先生はとてもよく話を聞いて下さってなおかつ、出産の際にはこの先生ともう一人の先生とのチームワークが見事でとても信頼がおけると話していました。食事もおいしいそうです。院は古い日本家屋です。私はとても落ち着けましたが、人それぞれかな?
私は今回3人目の子供を妊娠しています。一人目はある助産院(今は閉院)、2人目は経過に少々の異常があり大病院で産みました。どちらも経験しましたが、大病院は設備は信頼できますが、あの冷たい分娩台や陣痛室と手術のような雰囲気になじめず、一人目の出産がいい思い出になっているので、やはり助産院で産もうと考えています。助産院のよさは、なんといっても自分の家のような居心地のよさだと感じています。人によって感じ方は違うので、なんともいえませんが、ご本人が安心できるところが一番よいと思います。素敵なお産でいい思い出を作ってくださいね。

2005.8.6 23:48 11

パピコ(3歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top