HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 主人側の家族と仲良し?

主人側の家族と仲良し?

2005.9.1 08:22    0 18

質問者: 元気CA。さん(32歳)

みなさんは旦那さんの家族・親戚とは仲がいいほうですか?
私は結婚して3年半になりますが、いまいち馴染めません。

私は東京出身で、主人は九州です。今は東京に住んでいて義理両親や親戚とは帰郷しない限り滅多に会っていません。
電話でも義親と話はしますが(義理母がいないため義父のみ)話も考え方の違いで、いつも嫌になってトゲトゲしくなってしまいます。なので最近は一切私は電話に出なくなり、主人の携帯電話に直接かかってきます。主人もどんな話をしたとも何にも教えてくれません。
 義家族は、兄弟は多く居ますが誰も結婚していません。やはり用があるときは直接主人のみと電話で話ています。

いつも、義理家族のことに関わると私達夫婦は喧嘩になります。昨日は『いつもイサカイになるから、もうお前は俺の家族には関わらないでくれ』と言われてしまいました。
内心、一切ノータッチも喧嘩しなくてすむからいいのかも・・・と思いましたが、まったく旦那さん側の家族に関与していないお嫁さんって、いますか?

かやの外みたいな状態の私です。
もっと仲良くしなければとも思うのですが、何故私ばかりがこんなにも物凄く気を使わなければならないのでしょう。
主人は私の家族とは仲良しで、『養子に入れてもらっても良かったな』と言ったりもしています。私には実兄がいますので..。

最近、本当に付き合い方で悩んでいます。。お知恵をかしてください

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自分の家族のことでけんかするのはとっても腹が立つことだと
思います。ご主人はとっても悲しい想いをされていますよ。
状況は良く分かりませんが、もしかしてあなたがご主人家族のことを
バカにしていませんか?私は東京出身、主人の両親は九州。話が全く
合わない。。 当たり前のことだと思います。どんなに話が合わなくても
電話で刺々しく会話するなんて失礼だと感じました。
あなたのご主人のご両親ですよ。もっと敬意を払っても良いのではないかと思います。あなたの方から歩み寄ってみてはどうでしょうか。
両親を大事にしてくれる妻を夫はとても大切に思ってくれますよ。

2005.9.1 09:12 12

まつこ(秘密)

私は、あまり仲良くしようと思っていません。
しかし、問題は何も起きていません。今後、お互い同居する気もないですし、年をとったら施設に入ってもらう予定ですし、義両親もそのつもりです。
夫婦が仲がよければ、遠く離れているし関係ないのではないですか?
仲良くしようと思うから気になるので、別にと肩の力を抜いて適当に流すのがいいと思います。
とげとげする必要もないわけですから。。。

2005.9.1 09:49 12

みかん(41歳)

ご主人側の親戚が遠い所でうらやましいです。

うちの場合は、歩いて行けるようなところに義理両親が住んでいるため、ほぼ毎月1〜2回ほど帰ります。
これだけ近いと避けることもできないので、けっこう頑張って聞き役に徹しています(幸い・・・というか、義母がひっきりなしに話す方なので)。

聞いてるだけなら楽ですよね。一番困るのは自分たちの生活にも干渉するような意見があったとき。
そんなときは「そうですね、考えてみます」と言って聞き流しています。それ以上しつこく聞いてくることは今のところないので。

気が合わない、話が合わないってありますよね。
でもどちらかが譲歩しなくちゃならないので、ためしに元気CA。さんから義父さんに合わせてみては?

2005.9.1 09:55 10

グリーン(秘密)

まつこさん、早速のレスありがとうございました。

そうなんです。悲しい思いをさせてしまっているのは分かります。私も、もっと仲良くしなきゃ、大切にしなきゃといつも考えています。
でも、ご指摘どおり、バカにしてしまっている自分も確かにいます。たいへんに失礼ですよね、何様の嫁なのでしょう。
でも、自分でも直さなきゃと思っていても考え方の違いから、努力はしてもどうしてもどうしてもだめなのです。
帰郷して旦那の実家へ行った時にも、皆で揃った際にも義兄弟からも相手にされなかったり一人にされたり、義理伯母たちにも私のした慣れない動作に笑われたりと、胸に消したくても残ってしまっているのです。
ことごとく考え方が違うのです。地域性の考え方とかも関係あるのでしょうか? むしろ、人間的に合わないのです。ズレが生じてしまうのです。

それから私には義理母はいません。これは↑にも書いたのですが?…。義理母が居れば少しは同性同士で違ってきていたのかもしれませんが。
 本当に何とかしたいのです…。

2005.9.1 10:00 11

元気CA。(32歳)

すみません。自ら義理両親と書いてありましたね。訂正します

なんか自分の頭の中がぐちゃぐちゃですね・・・。

2005.9.1 10:32 10

元気CA。(32歳)

相手の両親や兄弟に対しての考え方や感じ方は、人それぞれなんですよね。
私は仲良くしてもらっています。主人とは親子くらい年が離れているので、義母にしてみたら孫、義兄妹にしてみたら子供みたいな感じです。私は勘当されているし遠方なので自分の実家に帰ることはなく、主人方のみお付き合いしています。言葉の違いや考え方の違いはあります。でも私は、それはお互いさまだと思い付き合っています。用がなくても、こちらから電話をしています。主人も「気を遣ってくれてありがとう」と喜んでくれていますし、主人の携帯にかかってきても内容を話してくれますよ。
刺々しく話していれば、相手も気持ちを察してご主人の携帯に直接かけるようになるだろうし、自らそういう状況を作っておいて「かやの外」と言うのはおかしいのではないですか?ご主人も辛いのではないですか? ご主人はご両親と仲が良いようなので気付かないかもしれませんが、逆の立場になったとき(ご主人が自分のご両親に対して刺々しい態度だったら)きっとあなたもご主人と同じように「ケンカになるなら実家には関わって欲しくない」と思うはずですよ。 同居で毎日顔をあわせてる(同居はもっと気を遣うんですよ)わけではないのですから、もう少し優しい気持ちになってみてはいかがですか?

2005.9.1 10:39 5

み〜たん(秘密)

私は九州育ち両親とも九州生まれの九州育ちです。
夫は関東育ちで現在関西を拠点に、あちこち長期出張の仕事です。義両親は
ふたりとも関西育ちで現在関東暮らしです。

私たち夫婦が夫の仕事が一定の場所に暮らせない仕事なこともあり、私は
九州に住んだまま(仕事を続けたまま)遠距離通い婚暦5年目です。

夫は二人兄弟の弟で義兄は未婚です。

そんなこんなで、みな遠方に住んでいますが、私は夫の母方の実家に泊まり
にも行きますし、もちろん出張で関東へ行けば、夫の実家へも泊まってきます。
義両親は娘がほしかったらしく、結婚が決まったときもとても喜んでくれ、
かわいがってもらってます。
が、やはり、地域性があります。文化の違いはありますね。
話していて私が口を出せないような話題が延々続くこともありますが、私は
気にしません。ふぅん・・・と聞いています。

夫婦間でも育った環境が違えば、文化の違いがあるはずですね。
同じことです。

義兄が未だ独身なこともあり、義母はなごなごちゃんとなら一緒に暮らしても
いいわぁ。。。♪なんて言ってくれます。
(マンションで同居はいやだ・・・と思う私は冷や汗ものですが・・・)
でも、いずれは私たちが義両親と同居することになるかも と覚悟はしています。
夫を生み、育ててくれた両親ですから大事にしたいです。

今年のお正月は、当時夫が赴任していた地方へご招待して、一緒に観光した
り、食事をしたりしましたよ。
相手にあわせつつ、聞き流すところは聞き流し、仲良くしていきたいと思います。
元気CA。さんも、そんなふうにできるといいですね。
気を使わないことは無理ですから、仲良くしていても疲れないとは言い切れま
せんが、適当にあわせたり、聞き流したりできればずいぶんラクですよ。

2005.9.1 12:18 5

紅茶(36歳)

私は義父母とはうまくいっているほうだと思うのですが、唯一、義兄嫁(私より6歳下)だけが苦手です。
義父母とも、良い人過ぎたのが裏目に出たのか、とにかく義兄嫁のやりたい放題。本人は、長男の嫁という自覚は全くないようで、年に1度の主人の実家に帰省の際にも、全く自分のペースを崩さず、私達夫婦(子供はいません)をもてなしてくれるという事はまずありません。
いえ、私も同じ嫁の立場ですから、何かして欲しいなどと偉そうな事は言いませんが、せめて最低限の挨拶くらいあっても良さそうなものを、それさえ、(こちらからしなければ)しないような人なのです。
最初の頃は、私も同じ嫁同士、仲良くしたいと思い何かと努力(?)したつもりですが、10年過ぎて、どうも本人にその気がない様なので、最近は諦め気味です。
食事の支度も、去年までは義母がしていて、最近やっと義母の入院等の事情で、自分達家族(義兄と子供3人)の分だけ作るようになり、退院後、義父母の分は、義母が作る事にしたそうです。
先月の帰省の際も、義母が病み上がりにも関わらず、接待してくれて(もちろん私も手伝いましたが)義兄嫁は、今までどおり、私達夫婦には全く無関心でした。
そんな人だから、当然、主人の甥っ子達の出産祝いや、おこづかいをあげた時も何のお礼を言う事もなく、義母が、必要以上に他人に気を遣う性格なので、そんな彼女の行動が歯がゆくてたまらないようです。困った事に、機嫌を損ねると、ヒステリーを起こして家事も育児も放り出すとの事で、義兄さえ、全くそんな自分の奥さんに対して頭が上がらないようで、処置なしなのです。
元気CA。さんはそんな彼女と違って、ご主人の家族と仲良くしたいという心掛けがあるという事だけでも、充分立派だと思いました。
何しろ、義兄嫁には、そんな気持ちのかけらさえ見当たらないのですから・・・。
そんなに人と関るのが煩わしいのなら、何も好き好んで、最初から同居とわかっていて、人がたくさん集まる長男の家になど嫁に来なければ良かったのに・・・といつも彼女の行動を見るたびに思います。
元気CA。さんが、仲良くしたいと思っているのなら、きっといつか心は通じますよ。
とりあえず、お義父様の誕生日、父の日などにプレゼントをするという簡単な事から始めてはどうでしょうか?(もし実行しておられるならすみません)電話も避けていないで、季節の挨拶だけでも充分だと思います。少しでも心が通じていくと良いですね!

2005.9.1 18:29 7

みちる(秘密)

その後もみなさんありがとうございます。
納得をしながら何度も読ませてもらいました。

私は自分からは話し掛けますが、あちら側から私に声をかけてくれたことはありません。あちらではいつもポツーンとしているか、主人としか話が出来ていません。私達が来ても家族は部屋に閉じこもってしまったり、出掛けてしまいます。
話も私以外の、兄弟同士や親戚同士でかたまって話をしています。そもそも、話も出来ない状況なのです。だからかやの外です。

そんな状況もあり、何かあなた側の家族・親戚とは合わない気がするというと主人は怒り出し、喧嘩してしまうのです。私は仲良くしたいのに、迎えられてないようで寂しいです。
主人と他の事でも喧嘩になり、主人から酷い暴言を言われたので(前後は省きますが、子供は他の男とつくれなど)義父に電話で一件を話したところ「お前の努力が足りない。」と言われてしまいました。その時に あーこの人は自分の息子を弁護するんだ と、胸につき刺さったのです(その後主人は、反省をしてくれましたが)。
 その一件以来、義父にそれまでの愛情が消えてしまったのだと思います。

こんなに悩むのはやっぱり、折角縁で結ばれたのだから主人側の家族達とも仲良くしたいのです。
でもこの今の私の考え方じゃまだまだ無理なのかな・・?

みなさんがうまくやっていらっしゃるのも、私とは違う状況なのはわかりました。

ぜひ、良い解決策がありましたら教えて下さい。

2005.9.1 20:06 6

元気CA。(32歳)

このままの関係でいいや、って諦めずにいて、元気CA。さんは
強い方だと思いました。諦めちゃうほうが、楽なのにね。

うちも夫の義両親は九州出身です。私の両親は埼玉。義両親達は
やっぱり親戚間のつながりが、すごく強いかな。義両親とは
「仲良し」とは言えないけれど、そこそこ上手くいっていると
私の方は思っているし、結婚して4年、少しずつ分かってくる
部分も増えてきたような気がします。

だけど、義母の弟のお嫁さんとは、正直いって合いません。
結婚の報告をした時も「一度別れたもんね〜」と言われたり、
(実際に結婚報告の1年ほど前、一度別れましたが)、4年たった
今も子どもはいないのですが「普通にしてて出来ないの?」と
ギョッとするようなことを言われたりしています。私とその
叔母は少しも親しくないし、そういう言葉も何故か夫が聞いて
いないときに私だけに言います。「コノヤロ〜」と思ったことも
ありますよ。

だけど、あえて波風は立てないかな。その人にはどうも悪気は
無いみたいだし(なかなか信じられなかったけど(笑))、まさに
「考え方の違い」だなぁ、って感じています。もしかしたら
私が思うよりも「甥っ子の嫁」として親しみを感じてくれて
いるからこその直接的な言葉なのかもしれないし、その人に
とっては「結婚=子ども」だから、気になるのも仕方ない
のかな、って思うようになりました。でも苦手は苦手だけどね。

話をして考え方の違いを分かってもらったり、ということを
その叔母とするつもりが無いので、私は「そういう考え方の
人なんだ」って割り切っています。そうして合わせられる
部分は合わせて、無理な部分は流して気にせずに、という
風に付き合っていると、楽しい時間を過ごせる瞬間があったり
するんです。そうすると不思議な事に「ちょっと好き?」って
思えるようにもなってくるんですよね。まぁ、だけどそう思って
油断していると、突然ビックリな言葉を投げかけられて「ガ〜ン」
っていう事もあるんですけどね。

だけど、もしも私が「何、この人」と思って反発していたら
きっと関係は悪化する一方だったと思います。そうしたら、
きっと義両親の私に対する感情も悪くなっただろうな、って
思います。

うまく言えないけれど、自分が考えを変えるのでもなく、
相手の考え方を否定するのでもなく、その辺りは保留にして
うまく付き合っていくやり方もあるような気がするんです。

ご主人のお父様の暴言?も、悪気は無いのかもしれないです。
昔の人や田舎の人(悪い意味ではないです)は、言葉が乱暴
だったりするから…。男尊女卑みたいな考え方だったりも
するかもしれない。でも、悪気が無い場合も多いんです。
人によるかもしれないけれど、私は相手に悪気さえなければ
だいたいのことを許したり我慢したり出来ます。もしも
相手に悪気があるなら、戦うかもしれないですけど…。

どうしても合わない部分は仕方ないです。そこを合わせようと
するから無理が出てしまうんだと思います。「あぁ、そっか、
そういう考え方もあるんだ〜」って思えたら良いな、って
思います。「お前が悪いんだ」って言われたりしたら、もし
自分にも少しでも悪いところがあったら「そっかぁ、そう
いう面もあるな」って思って、でも必要以上に気にはしない
ようにするし、やっぱり自分は悪くない、って思ったら本当に
聞き流しちゃって「あぁ、そうかもしれませんね〜、じゃぁ、
どうしたら良いんですかね〜」なんて聞き返してみるといいと
思いますよ。義父さんの考え方のパターンも、そうやって少し
ずつ分かってくると思いますし…。

もう、ココまで来たら、あちらを変えるのは難しいと思うので、
元気CA。さんの対応を変えていくしかないのかな、って思い
ます。大変だと思いますが、あまり深く考えたり自分を責めたり
しないで気楽に頑張って欲しいです。

きっと、旦那さんも板ばさみ状態で、辛いんだと思います。
だから「関わらないで」って言ったんだと思いますよ。幸い、
距離が離れていて頻繁に会う必要はないので、うまくやって
いける方法が見つかると良いですね。

2005.9.2 10:21 6

ふうりん(31歳)

ご主人側の家族も、元気CA。さんと同じように戸惑っていらっしゃるのかも知れませんよ。九州ということですから、たぶん言葉もよくわからないのではありませんか?

私は、夫の転勤で南九州に住んでいます。こちらで知り合った人や、病院の医師や、お店の人などの言葉が理解できないことがあります。イントネーションが違うので、標準語と同じ言葉だとしても想像ができないことがあります。それでも、その都度聞きなおしています。そうすると、だんだん「この人には聞き取れていないんだな」ということが分かってもらえて、少しゆっくりで分かりやすく話して下さるようになりました。

もちろん、風習や食文化も違います。地域の違いだけでなく、それぞれの家独自の習慣もありますから、それを考えたら複雑ですよね。
考えが合わないことも少なくないはず。

そこを、あまり深く考えないで、笑われても気にしないで「分からないことは分からない」と言ってみてはいかがでしょうか?「今の○○という言葉はどういう意味?」とかね。私は、そうするように心がけていますよ。時々、笑われたりしますが、「へぇ〜知らなかったぁ」と言うと、「勉強になって良かったねぇ」と言ってくれますよ。

それから、お義母様にご主人の故郷の郷土料理を教えてもらっても良いかも知れません。ご主人に「懐かしいお袋の味って何?」と聞いておいて、お義母様にレシピを聞いてみると、お義母様は決して嫌な思いはされないと思いますよ。

全部を一度に良くしようなんて考えないで、まずはお義母様と仲良くするように心がけてみてはいかがですか?何もしないで、今のままでいるよりは、何か一つチャレンジしてみましょうよ。

それから、私は台風などが近づいていたら必ず義母に電話をして、「危ないから、外に出ちゃダメだよ」と言っています。「外の植木鉢が飛んでしまおうが、絶対に家の中にいてね」と。大雨が降ったと聞けば「大丈夫だった?」と聞きます。用事がなくても「お義母さんの声を聞きたくなった」と言って、電話をかけます。大した話はしませんが、一言二言話したら「元気そうで良かった。また電話するね」と言って電話を置きます。

少しずつ、コミュニケーションを取るようにしてみて下さいね。

2005.9.2 12:04 6

さくら(秘密)

んー。これだけの方々が元気CAさんに色々と答えてくださっているのに、あまり元気CAさんの心には届いていないような気がします。
頑固な方なのかな?失礼ですが親戚の方とうまくいかないというのが分かる気がします。
解決を求めているのに意見を吸収しようとしない。
いったいどうゆう意見を求めているのでしょうか?

2005.9.2 14:01 6

ドロンチョ(30歳)

元気CA。さん、こんにちは。

義理のご家族のことでかなりお悩みのご様子、お察し申し上げます。
私の場合は夫とかなり年齢が離れている上に、夫は末っ子ですので義理両親はかなりの高齢です。ですから話を合わせていればいいので楽ですね。
>何かあなた側の家族・親戚とは合わない気がするというと
こちらは、あまりご主人には(たとえ本当にそう思っていても)言わない方が
良いのではないでしょうか? 同じ事をご主人がおっしゃったら悲しいですものね。
義理家族や親類とは、お互いいい年をした大人だし、結局は他人なので、「元々気が合うわけがない」とあまり期待しないで付き合っております。その方がうまく行く気がします。ご参考になれば幸いです。

2005.9.2 17:28 6

ネジコ(40歳)

たびたびすみません!!

少しづつ考え方に変化もしてきましたが、まだちょっと観点の相違があるみたいで出てきてしまいました・・・。
 
↑にも書いたのですが、私には義理母はいません。義理母が居れば少しは同性同士で違ってきていたのかもしれませんが。です。

はるばるあちらの実家へ行っても、挨拶もなくて部屋に閉じこもってしまったり、出かけに行ってしまったり、親戚が来ても親戚同士でかたまっていて私に話し掛けてきてくれなくて兄弟達ばかりで会話しています。言葉がわからない時に主人や義父に意味を聞いても、ニヤニヤするばかりです。

ホントに、一切関わらない方が楽ですよね。でも、やはり寂しい関係です。

どういう意見を求めているかとありますが、最初にお聞きした
まったく旦那さん側の家族に関与していないお嫁さんって、いますか?
という点と、
私と同じ状態に立った時、こういうかやの外の状態や考え方の違いのある家族・親戚であっても私は仲良くしていきたいのですが、みなさんならどのようにお付き合いされていくのか という二つの点です。

2005.9.2 20:17 6

元気CA。(32歳)

元気CA。さん、こんばんは

私と義理両親の関係は、ずばり・・・微妙です

結婚当初(4年前)は、普通にしていましたが、今は
確実に不仲です。でも表面上の付き合いは普通にする
ように心がけていますが、微妙な関係なりの、それなりの
態度が時折、出てしまっているのか。は何とも言えません

私は、お・そ・ら・く、義理両親が嫌いなんだと思います。

私はいつも主人の親族が集まる時や、両親の役割などを考えると
“え〜”とか“はぁ?”とか思うようなことが
たくさんありまして、「普通はさぁ・・・」と言ってしまいたくなる
ような事柄が重なり、気配り、心配り、常識の範囲が
あまりにも私とは合いませんでした。な〜んか
合わないんですよねぇ、性格が、価値観が、生活環境が。
この時、私は主人の家族をバカにしていたと思います
ちなみに私も、主人と故郷はすごく離れています

主人に愚痴ると主人は怒り、両親にチクッってしまいました
振り返るとこの辺りから義理の両親とは距離をおくように
なったと思います
義理両親は歩いて15分の所に2人で住んでいますが、
今はほとんど行き来はしていませんし、電話もしません。

今は、お付き合いも減り話すことも殆ど無くなったので
あまりむかつく事も無くなりました。
仲良くやっていくというのを私は諦めたのです
義理両親や主人の兄弟などに、こういう時はこうして
欲しいと自分の価値観を押し付けるのは迷惑なこと。
せめて、私はこう思うんだ、と理解して欲しくて一生懸命
考えても無駄なこと、と悟りました。
育った環境の違い、性格、価値観を否定されるのは誰だって
嫌な事だし、もともとが違う人に求めても自分を正当化
しているように見えてしまうだけです。

私は今も義理両親を心ではバカにしている時があります。
いけない事とはわかってますが人間ですもの
合わないものは合わないんですよ。
以前、主人に思った事を正直に言ってしまったのは、本当に
失敗でした。親族の愚痴は言ったら損、自分が損します。
結局は自分が一番嫌な思いをするし、後悔するし、
いい事なしです。

今、私が言えるのは荒波をたてずにそっとしておいたほうが
良いと思います。家族に関わらなくていいと、ご主人が言って
おられるなら、今はあーだ、こーだ言わずに顔を出さないほうが
利口だと思います。実際、一切ノータッチなんて無理なこと
なんですから。必要な時がくるまで黙っていたほうがいいと
思います。次に話す時、会う時は心の整理もできているでしょう

何か心にひっかるものがあれば、心から仲良しなんて無理な事。
無理に仲良くならなくても、普通でいいんじゃない?
心許すことなく、距離をおいてのお付き合い。
それもありでしょう。
気楽に構えてれば、何かのきっかけで意外と将来
仲良しになれるかもしれないし。ねっ!









2005.9.3 00:22 6

おに嫁かな(秘密)

元気CA。 さん、こんにちは
私はすぐ近所に主人の家族親戚が住んでいます。
関係は微妙です。
義理の母はいないので、いればもっと楽かな・・・っと最初は思ってました。いくら身内になったからといっても血の繋がらない男性から
配慮の欠けたことをされると、ここでワンクッション欲しいなって
思うのは当然だと思います。
でもそこで立ち止まっていては先に進めませんよ。

最初は何でこの人はこんな事言うのだろう、普通こうは言わないよな・・・っとおもっていたのですが、
その家族の中ではそれが普通であり悪気はまったくなく
こんな事思うのもひとりよがりだと気付きました。
なにより、主人が文句も言わず間に挟まれているのを見たら
この姓を名乗ってこの家に入ったのだから、
この家族に合わせよう・・・っと思いました。

家族で集まるときに多少孤独を感じることもありましたが、
親戚が多い家族はみんな好き勝手な事をやっているだけで
悪意はないのだから私も孤独を感じる事はないっと思うように
しています。

もし自分の家族が同じことをしたら「しょうかないな〜」なんて
軽く許せる事も、もしかしたら、言わないだけで
ご主人は孤独を感じるかもしれませんよ

発想の転換で少し楽になると思いますよ
お互い 考えずに自然にできる 様に頑張りましょう。

2005.9.3 17:25 10

りりー(30歳)

ごめんなさい、お義母様がいらっしゃらないということ、読み逃していました。

それなら、お義父様に時々「元気ですか」と電話するとか、季節の便りを出すとかでも良いのではないでしょうか。私は、義母だけでなく義父にも連絡を取っていますよ。第三者から見たら、私は実の娘のように見えるそうです。よく知らない人に言われます。

お義父様がご主人を弁護されたこと、あまり良い感情を持っていらっしゃらないようですが、親なら誰だってそうだと思いますよ。多かれ少なかれ、ね。深刻な内容の夫婦喧嘩をお義父様の耳に入れてしまったというのはどうでしょう。遠く離れた場所に住んでいらっしゃるお義父様ですよ。心配が膨らむだけではないでしょうか。二人の喧嘩は二人で解決し、口外しない方が良いと思いますよ。解決した後で、笑い話に出来るような内容でしたら、笑いながら話ても良いかも知れませんが・・・。

お義父様の話も「それも一つの考え方かなぁ〜」程度に思えるようになると楽なんですけどねー。

私達もお互いの親戚には年に1〜2回会うか会わないかです。親戚同士の会話は、知らない名前や地名などが出て来ますから、どうしても分からない部分が多いですよ。それを一つ一つ気にしていては、親戚とは会えません。これは気にしないようにする・・・としか言いようがありません。滅多に会わない親戚にでも、夫の叔父(伯父)や叔母(伯母)には「いつでも遊びにいらして下さいね。大歓迎ですから」と言うようにしています。親戚が来てくれると、夫も嬉しいでしょうし、夫の嬉しい顔を見ると私も嬉しくなりますからね。

ご主人の兄弟は独身なんですよね。それなら、口数が少ないのは無理もありません。そういうものだと思います。ただ、何をどう話して良いのか分からないだけだと思いますよ。

遠方で、滅多に会わないのであれば、会う時だけニコニコして過ごすとか・・・。

友人にご主人のお母様が早くに亡くなられていて、弟が独身という人がいました。お父様は頑固な方で、友人はよく叱られていたそうです。彼女達も遠方に暮らしていたので、「滅多に会わないから、会う時だけはニコニコするようにしているのよ。叱られる時は、お義父さんにもそれなりの理由があるのだから、ちゃんと叱られるようにしているわ」と言っていました。友人のことを悪く言うこともあるようですが「そんなもんでしょ」と言っていました。

別の友人は、同じくご主人のお母様が亡くなっていて、お兄様は結婚されていて、弟さんは独身ということでした。彼女も、先に書いた友人と同じようなことを言っていました。そして「何を言われても『○○さん(ご主人の名前)の大事な大事な、たった一人しかいない親だから』と思うと、嫌な気分も和らぐわ」と言っていました。

結局、考え方次第なのかなぁと思います。どうしても無理なら、疎遠になるしかないと思いますが、どうにか仲良くしたいなら、少しでも柔軟な考えが出来る、若い人の方が折れるしかないかなぁと私は思っています。

長々としたコメントで申し訳ありません。上手く伝えられないかも知れません。ご主人側のご家族と少しでも仲良く過ごせるように応援しています。

2005.9.3 23:19 8

さくら(秘密)

たくさんのレスありがとうございました。特に(おに嫁かな)さんと(みかん)さんののレスが一番嬉しかったです。
他の方も沢山親身になってお書きくださっていますが、御自身の身上話で、私の純粋に知りたかった観点からはちょっと違ったかなと思いました。
初めから断定的な意見を押し付けたり、揚げ足をとるような考え方をされる方が多くて、驚きました。
こういう掲示板は沢山の方々が参加をされて、レスを付けてくれますが、やはり、気持ちよくやりとりをしたいものですよね
否定的な言葉で意見するのも仕方ないかもしれませんが、そういうのは自分もこうして悩んだ時に、返って来ますよ。

残念ながら皆さんがお書きくださった事柄は今現在、すでに実行済でした。
何でも喧嘩になった時やとにかくなんでもいいから電話をくれと日頃から言われていましたし、喧嘩の事で義理親に相談する事は、そんなに世間では非なことでしょうか?
はるばる帰郷して、親戚たちや兄弟だけで固まって話しているのを見ても、孤独だとは感じないものなのでしょうか?発想の転換とはどのようなものなのでしょう… 私の田舎ではそんな事はまずしないので、主人がどう感じるのかは分かりかねます。
何か合わない…は本当に心からそう感じてつぶやいたのですが、一切そのような類を口にすることは厳禁でしょうか?

兎も角、親身になって下さってどうもありがとうございました。

2005.9.7 20:23 15

元気CA。(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top