HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 自分で食べない2歳児

自分で食べない2歳児

2005.9.3 15:42    1 7

質問者: のんびりさん(32歳)

うちには2歳2ヶ月になる男の子がいます。

口は達者で大人並みのことまですらすらと
しゃべるのですが
食事となると絶対自分で食べようとしません。

スプーンで一口分すくっておいておくと
気が向いたときに口へ運ぶことがたま〜にある程度です。

自分でスプーンを使ってこぼした時がたまらなく
嫌なようで失敗すると大泣きしイライラします。

ほめる作戦で煽てると少しは食べる気になるのですが
こぼした途端おしまいです。

今日も「自分で食べようね」とスプーンを持たせようと
したのですが「こぼすもん」とスプーンを返しにきました。

結構頑固でほおっておくと絶対に自分で食べません。

今は食べなくてもそのうち自分で食べるようになるかぁという
気持ちで付き合っていますが
正直、周りの子は自分で食べてるのに…という焦りもあります。

みなさんのお子さんで同じような経験した方いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

のんびりさん。のんびりでいいんですよ。
恥ずかしい話ですが 私の子供もそうだったので同じくらいの子と接する機会をもたせたり 私なりに必死で頑張りましたがだめでした。結局4歳まで食べさせてた記憶があります。
でも集団生活するようになると 否がおうでも食べなきゃならなくなりますし・・・幼稚園に入れてからは自分で食べてくれるようになりました。
まだ2歳じゃありませんか!甘えさせてあげてください。
きっと自分で食べる日がやってきますよ。

2005.9.3 18:29 28

たかぽん(33歳)

こんにちわ!色々と出来たり出来なかったり難しい歳ですよね

うちの子もこぼすのでよくイライラしてました。
私がやったことは、百均でかわいいお盆とかテーブルシートなどを買って、「この上ならこぼしても食べていいから大丈夫だよ」と言ってあげました。
嬉しそうにしてましたが、まだちょっと不安だったようなので、私がわざとこぼして「あはは!こぼしちゃったー」と言って手でパクッと食べました。
すると子供も笑いながらパクパク食べ始めましたよ。

今(3歳)はお箸で上手につかめないことにイライラしてますー_-;
はあ・・・


2005.9.3 18:54 14

にゃー(秘密)

こぼした後どうするか・・・を教えていらっしゃいますか?こぼしたら後で片付ければ良いということや、焦らないでゆっくり食べるように、時間をかけて教えてみて下さい。

こぼすのが嫌なのであれば、こぼれてもすぐに拾って食べられるようなものを食卓に並べてみるとか、とにかく色々やってみましょ。

どんなに自分で食べなくても、幼稚園に行くようになれば一人で食べなくてはいけなくなります。まだ2歳になったばかりですし、気長に行きましょう。

2005.9.3 22:04 12

さくら(秘密)

お子さんの気持ちは一人前になりたいようですね。
なんというかほほえましいです。

お子さんにはじめからすべて上手くいく人はいないんだよ。って教えてあげてはどうでしょうか?
練習して、失敗をくりかえして初めてできるようになることを伝えては?
大人並のことを言うのなら、きっと負けず嫌い。自分で食べれないなら大人になるまでお母さんが食べさせてあげるの?おかしくな〜い?とかはダメでしょうか?甥っこはそれで食べました。それでも食い意地はってたんだと思いますが・・・

今のうちは、こぼすことも悪いことじゃないことも伝えては?

何かを例えにして、お母さんも初めはできなかったけど、失敗してできるようになったというのもいいかも。

こぼしてもそのままでいいから、食べようって、どうでしょうか?
お箸の時も納得してくれると助かりますね。

まだ、2歳、周りが出来る出来ないは差がありますし、できないことがあってもおかしくないです。
のんびりさんのお子さんの応援いたします!

2005.9.3 22:25 62

おはな(30歳)

失礼ですが、初めてのお子さんですか?
うちもそうでしたが、初めての子供は親がいろいろ手をかけて育てるのでいろいろ難しい面がところどころにある子が多いんです。子供の通う保育園の先生も言っていました。。。
保育園だと先生が子供一人に付きっきりで面倒を見ているわけじゃないですよね。だから子供はお腹が空いたら自分で手づかみ食べでもなんでもやって食べるんです。手づかみで食べるということも子供がスプーンやお箸を上手に使う為の指先の練習としてもとてもいいものなんです。そういった段階をふんでこぼさずに食べるようになっていきます。
のんびりさんのお子さんは小さい時に手づかみ食べなどしましたか?
うちは上の子は私が汚い・・・と大人の感覚であまり手づかみ食べをさせなかったのでお箸を上手に使って食べるようになるのも遅かったです。保育園では3歳過ぎぐらいからみんなお箸を使って給食を食べます。持ち方はまだ様々ですが・・・。そのぐらいの年齢のクラスになると子供が20人ぐらいいて先生は2人ぐらいしかいないので、いちいち先生が子供がご飯を食べないからといって食べさせるといったことはありません。
ご飯の時に立って食べるとか、ウロウロしながら食べると注意しますよね。それと一緒で自分で全く食べようとしない時は「こぼしてもいいから自分で食べなさい」と言う方がいいと思います。こぼして服が濡れるのが嫌なようなら、プラスチックでできた食事用エプロンが売っていますよ。エプロンに受け皿みたいなものが付いているのでこぼしても服が濡れることはあまりなくなります。
あと、うちの上の子の場合、服が濡れたり、汚れるのを嫌がるという面がありました。潔癖症?とも思っていた時期もありましたが、それで保育園で泥んこ遊びや裸足で外を歩くことができなかったりしました。徐々に慣れて今ではすっかり大丈夫になりましたが、親のやりすぎが原因で子供にいろいろ影響が出てしまうんだ・・・と実感しました。子供に「大丈夫だよ」と言って安心させてあげながら、徐々に嫌がることをなくしていくようにした方がいいと思います。
保育園の先生にも言われたのですが、子供の問題の部分を小さいうちだけで大きくなったら無くなる・・・と思うのは間違っている。無くしていこうとしない限りいつまでも何も変わらないということです。それは私もつくづく実感した言葉です。

2005.9.3 23:52 11

未来(26歳)

未来さんに賛成です。
非難しているわけではないので悪く捕らえないで欲しいのですが「どうして子供が自分で食べないのか」の答えはひとつしかありません。
「親がやってあげるから」です。

「幼稚園に入れば自分で出来るようになるだろう」も確かにそのとおりだと思います。
まだ二歳なんだから親にたくさん甘えても良いでしょう。

でも私は甘える場面が違うのでは・・・と思います。
子供がやる気を出すために親ががんばって悪役を演じることも必要だと思います。
というのはこういう姿勢は他でも出てくると思うからです。

どんな状態であれ「自分でする」という事は「正しくする」より大事だと私は思いますよ。
極端な話、自分で食べなければそもそも食事しなくてもいい、くらいに親が思った方が良いと思います。

2005.9.4 11:49 8

うまみ保温(秘密)

1歳前後に掴み食べをさせてこなかったのでしょうか?
その時期に自分の手で食べさせてないと後で苦労するんですよ。
でも小学生で食べさせてもらってる子はいませんから
そのうち自分で食べるようになりますよ。
おにぎりとかはどうですか?掴み食べから始めてみませんか?

2005.9.5 20:57 9

ムー(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top