HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > おじいちゃん、おばぁちゃ...

おじいちゃん、おばぁちゃんの呼び方

2003.4.15 20:42    0 9

質問者: 悩める妊婦さん(28歳)

主人の妹夫婦には、6歳になる男の子がいます。
彼は、自分の父母のことを「パパ・ママ」と呼びます。
そして、自分の祖父母のことを「お父さん、お母さん」と呼びます。
祖父母(私から見ると義父母)といっても、まだ50歳前で、
特に義母が、孫から「おばあちゃん」と呼ばれるのに抵抗があるようで
そう呼ばせています。
妹も、自分の父母のことを「お父さん、お母さん」と呼んで、
経済的にもかなり援助を受けながら生活しています。
そんな訳で、端から見ると、6歳の息子とは兄弟のように見えます。
そんな関係を見ていると、いつもいや〜な気持ちになってしまいます。

我が家にももうすぐ子供が誕生予定なのですが、やはり義母は
「お母さん」と呼ばせたいようです。

私は、自分のことを「お母さん」と呼ばせたいし、たとえ「パパ・ママ」
になったとしても、義母たちのことはあくまでも祖父母の呼ばせ方を
させたいと思っています。

そんなことにこだわっている私の方がへんでしょうか?
私は、子供の教育上父母・祖父母の区別があいまいになるのは
絶対避けたいと思っています。

こだわり過ぎでしょうか? ご意見をお聞かせいただけますか?




応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

悩める妊婦さん、こんにちはー。

こだわりすぎではないと思いますよ。
祖父母はあくまでも、「おじいちゃん」「おばあちゃん」だと思います。
「お父さん」「お母さん」は、ちょっと滑稽な気がします。
ただ、それを頭ごなしに「呼びかたが、間違ってる!」と言うのも、義妹と後々ゴチャゴチャすると思うので、ホッとくしかないかな?って思います。
子どもも年齢を重ねれば「ヘンだ」と自ら思うと思いますし、
小さな子に、理解させようとするのも大変です。
そして、悩める妊婦さんは、自分が正しいと思う呼びかたをさせればいいと思います。
確かに、祖父母が自分達を年寄りと認めたくないことは分かる気がしますが、それイコール「お父さん」「お母さん」という呼び名は、だいぶ違いますもんね。
ちなみにうちの父親も同じで「おじいちゃん」はイヤみたいで、
従姉妹の子どもに名前で呼ばせています。
それは見ていて微笑ましいので、私はイヤではないですけどね。

2003.4.16 13:40 9

へちま(30歳)

えー?そんなの絶対変ですよ。
はっきり嫌って言った方がいいと思います。
旦那さん通して言ってもらうとか。
おじいちゃんおばあちゃんと呼ばれたくないなら
グランマ、とかグラニ−とか英語で誤魔化すとか?
お母さん、お父さんよりはマシかと思います。
負けないで頑張って。

2003.4.16 14:54 8

Riri(30歳)

ご両親の方が変です。ご両親の子供ではないのですよ。何だか現実逃避っぽいですね。

2003.4.16 20:50 7

セリナ(秘密)

うちの母は今年55歳ですが、50歳のときにおばあちゃんになりました。
「おばあちゃん」と呼ばれるのがすごくいやだったようで、
「○○さん」と名前で呼ばせています。
私は自分の親なので、別になんとも思いませんし、
思ったとしても「それはやめて」と言えるので、
悩める妊婦さんとは少し立場が違うのですが…。
でも見た目はまだ若い(おばさん)なのに、おばあちゃんと呼ばれることに
抵抗を感じるという心理は、わからなくもないです。

うちの娘は今は幼稚園児ですが、3歳ごろから
「○○さん」と名前で呼んでいるけれど、本当は「おばあちゃん」なのだと
ちゃんと理解しています。
だからお友達には「今日はおばあちゃんちに行くの」とか言ってます。
外ではちゃんとわかってて使い分けてます。
それは特に誰かが教えたわけではないのですが、
自然にわかるようです。

でもさすがに「お父さんお母さん」を取られたら嫌ですね…。
ご主人にはっきり言ってもらうしかないですね。

2003.4.16 21:26 7

ちょこ(30歳)

こんにちは。呼び方って、とっても大切ですよね。
ウチの場合ですが、両親(私と旦那)の事は「パパ」「ママ」です。
父方の祖父母は「じぃじ」「おばあちゃん」、母方の祖父母は「おじいちゃん」「おばあちゃん」、曾祖母は「大きいおばあちゃん」です。
この前、飲食店に行ったときに、3歳くらいの男の子が「おじいちゃま」と呼んでいたのを聞いて、カワイイ呼びかただなーって思いました。
あと、私の友人の場合ですが、祖母の名前が「ヤスコ」さんらしく、「ヤヤ」って呼ばせていました。そういう子供の呼びやすい愛称を作るのも、カワイイですよね。
お父さんお母さんは、やっぱり変だと思います。

2003.4.16 21:56 10

ごろり(28歳)

私もたま〜に見かけます。初めは「意味がワカラナイ」って思ってたんですが、今は知人にも二人か三人程いますね・・・。

実は私も出産した時、義母から「あんたらのことはパパママで、私はお母さんっていうのはどう?(笑)」って、冗談っぽく提案されました(義母の目は笑っていなかった^^;)。若い(?)おじいちゃんおばあちゃんの間で流行ってるんですかね?

ちなみに、私たち夫婦は自分たちのことを「お父さん・お母さん」と呼ばせているので、義母の意見はすんなり却下されました・・・。

2003.4.16 22:58 7

らいなす(秘密)

私もイヤですねー。
将来「パパ・ママ」から「お父さん・お母さん」になると混同するから・・・って言って他の名前を提案します。(誰に言われるでもなく、或る日変化した自分の経験から)

でも、私の母も「おばあちゃん」とは呼ばれたくないらしいので、私が小さい頃祖母を呼んでいた「ちゃーちゃん」か「○○ママ」(○○には私のニックネームや飼っている犬の名前)にしようかと話し合っています。不思議と拘るのは女親で、父は「じいじ」で満足しています(笑)

2003.4.17 12:58 7

みっちゃん(30歳)

うちは姉の子が先に生まれているのでその子達が呼んでいるのをそのまま使っています。

姉の子が生まれた時には私の母はまだ40歳だったのでオバアチャンと言う感じはなかったのですが、強制的に「オバアチャン以外」で呼ばせるつもりはなかったのですが、子供たちは自然に「かあか」と呼ぶようになりました。

いまではうちの子も「かあか」と呼んでいます。
でも2歳になったばかりですが、「かあか=おばあちゃん」とは理解しているようです。

2003.4.17 14:33 7

うみんちゅ(32歳)

皆様、アドバイスありがとうございました。
私の考え方、やっぱり変では無かったみたいですね。
「お父さん、お母さん」をとられないように、
主人も巻き込んで、ここは初めが肝心! でも角は立たないように
持っていこうと思います!

2003.4.18 21:33 7

悩める妊婦(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top