HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 「ママ」から「お母さん」...

「ママ」から「お母さん」と呼ばせるには

2012.5.23 19:53    0 12

質問者: さねさん(35歳)

こんばんは。
5歳の娘がいます。
今まで父母を「パパ」「ママ」と呼ばせていました。
小学校に入るまでには「お父さん」「お母さん」に変えたいと思っていました。

1歳の弟もいます。
女の子には「ママ」と最初は呼ばれたいけど、男の子には最初から「お母さん」と呼ばせたいなと思っていました。
それで、下の子には赤ちゃんの頃から自分のことを「お母さんは~」と話していました。
「お母さん」=私、と理解はしています。
けれど、上の子が「ママ」と呼んでいるので、真似して弟も「ママ」と呼ぶようになってしまいました。

このような事態を避けたかったので、下の子が生まれてしばらくしてから、娘に「これからママじゃなくてお母さんって呼んで~」と何度も言い聞かせてきました。
でも娘は「ママ」がいい!と言って聞きません。
これは今でもそうです。
特に周りのお友達も「パパ」「ママ」と呼んでいる子が多い(一番仲の良いお友達がそうです)ので、余計に難しそうです。

どのようにすれば呼び方を変えられるでしょうか。
「お母さん」って呼んだ時しか返事しないよ、と言っても、嫌だ!と怒ります。
特別焦っているわけではありません。
でもやはり入学までには・・・と思います。
主人は、別に今のままでいいんじゃない?という意向です。
アドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

別に変えなくても良いと思いますが…?
男の子は、ある程度大きくなると自分で呼び方変えれますよ〜。
私の弟も小さい時はママでしたが、小学校に行きだしてある時から、お母さんになりましたよ〜!
義姉の息子さんも、小さい時はママだったのに、
ある時から、お母さんに変わっていました!
恥ずかしいって、思って変えるみたいですよ☆
今は、ママで大丈夫です。

2012.5.23 21:23 9

るり(35歳)

子供にはママ〜お母さんに変えることって、難しいと思います。


ママと呼ばせていたならなおさら、ママの方が慣れてるし、ママがいいと言うのは仕方ないかも。
もう少し大きくなったら、そのうち言うかくらいの気持ちでいて下さいね。


うちは、はじめからお母さん、お父さんです。
周りがパパママと言うと、同じようにいいますよ。

2012.5.24 00:51 9

お母さん派(秘密)

なぜ、そんなに呼び方にこだわるんですか?
「ママ」ってそんなにみっともないでしょうか。

確かに、大人になって「ママが・・」とか言ってる人は違和感ありますけど、男の子はいつかは自分で直しますよ。

ちなみに5歳の息子は、外ではお母さん、家ではママという風に使い分けています。
最初にお母さんと言われた時は、「とうとうきたか」とちょっと寂しくもあり、びっくりもしました。

幼稚園では先生が「お母さんが・・」という風に話すからだろうと思います。
でも、家では「ママ~」ってまだまだ甘えてきます。
小学生なんて、大きい様で、まだまだ小さい甘えたい時だと思いますけどね~。

2012.5.24 03:43 5

あずき(36歳)

お子さんが嫌がってるならそのままでいいと思いますが、
ママ友は、「ママにちょうだい」とか「ママがやるから」とか
ママの部分を「お母さんにちょうだい」「お母さんがやるから」などに直して、ママと言う言葉を出さないようにしたら
いつの間にか、直ったと言ってました。

私はもし男の子であってもいいように
女の子が産まれてもお母さんで統一するつもりでした。
兄妹で呼び方変えるのはなかなか大きくなると
大変ですね。

自分で直す男の子が多いと思いますが
私の友人のご主人と、元会社の同僚は
今でも(30代)ママと言ってるようです。
ちょっとひいちゃいました。
でも少数派だと思います。

2012.5.24 06:35 14

kana(39歳)

初めから『お母さん』と呼ばせておけばよかったのでは?

嫌がっているのに、親の都合で呼び方を変えられても子供が可哀想です。

そのうち、自分で『お母さん』と呼ぶようになるかもしれませんよ。

2012.5.24 07:23 43

辛口(34歳)

うちの旦那の兄弟は……

長女が35歳で内外問わず「ママ・パパ」
長男が32歳で内で「ママ・パパ」ですが…外でもたまに呼んじゃう
次男の主人は基本「ねぇ・あのさ~」で会話上必要な場合は「アレ(母)・あるじ(父)」と呼びます

主人いわく…完全に呼び方を変えるチャンスをなくした!と言っていました

主人の親は60過ぎた今も自分たちのことを
「ママは~」「パパは~」と呼びます

はたから見るとちょっと気持ち悪いですよね?!

それを目の当たりにしてショックだったので、私は息子も娘も生まれたときから「お父さん・お母さん」で通してます。

アドバイスにはなりまでんが、体験談とゆうことで!!

2012.5.24 07:39 22

かなっぺ (25歳)

小学生になったら使い分けが出来るようになってくるので、そんなに心配しなくていいと思いますよ。
学校では自分の親の事を言う時は「お父さん」「お母さん」で統一させます。
言葉もですが作文等でも先生のチェックが入ります。
なのでうちの子は、他所の人に私のことを言う時は「お母さん」ですが家では相変わらずママです。
子供が本当に納得したら、呼び方も変わると思いますよ。
私も子供の頃はパパ・ママでしたが、小学校高学年になったある日急に思い立って呼び方を変えましたから心配していません。

2012.5.24 10:09 4

るる☆(40歳)

娘が小4です。

私自信ママと呼ばれたいです。娘は…というと、家ではママ。学校ではお母さん・お父さんという感じです。

入学してから使い分けるようになりました。

それに、いくらお母さんと教えても保育園や幼稚園の友達や先生がママ。と言えば呼びますよ!

成長とともに変わります。心配いりません

2012.5.24 11:19 3

スイートポテト(32歳)

子どもが大きくなった先輩ママさんたちに聞いたところ、男の子で「ママ」と呼んでいた子は、「お母さん」への切り替えが恥ずかしいのか、呼んでくれなくなったそうです。
「ねえ」と言われるそうで、みなさん後悔していました。

なので我が家では最初から「お母さん」にしました。

娘さんには無理強いせずとも、自分を「お母さんがね」とか呼び続ければ、自然と「お母さん」って言ってくれるかもしれませんよ。




2012.5.24 12:39 6

ねー(30歳)

娘さんに呼び方を変えさせるのは可哀想だなと思いますが、
男の子の場合、自然に呼び方を変える子とそうでない子がいます。

私の実家では未だに親の一人称は「パパ」「ママ」ですし、
姉(40歳)、私(35歳)、弟(32歳)も
「パパ」「ママ」と読んでいます。
母に「お母さんって呼ばれるのはどう?」って聞いた時に
「え~?違和感があるしなんだか嫌だわー」と言われたからです。
もちろん皆外では呼び方を変えていますが、
弟が彼女(婚約者?)を連れて着たらひくと思います。

でも女の子の場合は微妙ですね。
私の育った環境では、良い家の子は「ママ」、
そうでない子が「おかあさん」と呼ぶ風潮がありました。
なので「ママ」と呼ぶことに憧れとか優越感のようなものがあり、
「お母さん」なんて絶対呼びたくありませんでした。
なんだか母親のランクが下がるようなイメージでした。
「ママ」の方が優しくて甘えさせてくれそうな雰囲気もあって、
それも大きかったですね。
うちの周りだけがそうだったのかもしれませんが、
私は娘さんかわいそう・・・と思ってしまいます。

お子さんたちがもう少し大きくなってから、
呼び名を変えてもらっても良いのでは?
特に男の子は、思春期頃に呼び方を変えるよう促せば、
すんなりいく気がします。

2012.5.25 09:12 5

じゅんこ(35歳)

お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。

私自身が小さいころママと呼んでいて、母が入学前後にお母さんと変えたそうなので、そんなものかと思っていました。
母の変え方は、ママと呼ばれても返事をしない、でした。
それでもわりと早くに変えることができたそうなので、私自身が納得していたんでしょうね。
確かに嫌がる娘に変えさせるのはかわいそうです。
こんなことなら最初からお母さんと呼ばせておけばよかったです・・・後悔。
今さらどうにもなりませんが。。
娘には内でも外でもお母さんと呼ぶようになってほしいです。
息子には今から・・・。

なかなか難しそうですね。
とりあえず、「お母さんがね~」と言うようにして、いずれ変わるのを待つことにします。
ありがとうございました。

2012.5.25 10:14 4

さね(35歳)

小学校2年生の娘が最近「お母さん、あ、間違った、ママ」と言い直すことが増えました。
きっと外では「お母さん」って呼んでいるんだなぁ。

それを思うと娘もしっかりしてきたなと思う反面、淋しいとも感じる今日この頃です。

2012.5.25 22:15 4

るる(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top