HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > どちらの幼稚(保育)園に...

どちらの幼稚(保育)園に行くべきか(長文)

2003.6.25 23:46    0 9

質問者: ハナさん(29歳)

こんにちは!

人口30万人程度の地方都市に住んでいます。

もうすぐ長男が3歳になる為、どちらかの園に入れようと思っているんですがなかなか決まらないので、少しでも多くの方の意見をお聞きしたいと思いました。どうか宜しくお願いします。

A保育園:車で15分位(バス無し)指定小学校区内 A小学校隣
B幼稚園:車で5分位(バス有り) 小学校区域外 B小学校隣

B幼稚園からA小学校に入学する子はほとんどいないそうです。
(A保育園の大半の子がA小学校に入学します)
来年の1月には第2子が誕生する予定です。

本来なら小学校はA小学校に通うべきですが、徒歩1時間弱はかかる反面B小学校は徒歩15分位なので、他にも様々な理由があり、ひょっとして将来的に越境通学を希望するかもしれません。(自治会の事とか、色んな事がクリアになればそうしたいです)

園の方針とか保育料などは特に気にしていません。あくまでも上記の内容でのみです。
あと保育園と幼稚園のメリット・デメリットも是非お聞きしたいです。

わかりづらい内容で申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは!
 保護者の方からすれば、確かに大きな悩みですよね。
どちらの園にするか、というのはちょっと別になりますが、
私が勤めていた幼稚園は、第1(園児数は約300名)、
第2(同400名)があり、小学校の進路によって
転園したほうが…、という話がよくありました。
 結論から言うと、職員室での話は、それ程気にしなくても大丈夫!
です。

 確かに不安は分かります。幼稚(保育)園時代から友達が
いれば、小学校に行ってもすぐに打ち解けられるだろう、
そう思いますよね。
 卒園した子の話もよく聞くのですが、初めのうちは仲良しの子が
いないから、と不安になっていたが1ヶ月もしないうちにすぐに
友達が出来て、喜んで学校に行っている、こんな話ばかりです。
 反面、幼稚園で一番仲良しの子と同じ学校に行けたから、と言って
いても、小学校に行ったらすぐに別の子と仲良しになって、一番の
友達が変わった…とか。
 なので一概には言えませんが、それ程気にする必要はないのでは?
と思います。

 幼稚園・保育園の違いは、言い方を変えれば幼稚園→教育の場、
保育園→保育、でしょうか。
保育園は1ヶ月の実習でしか行った事が無いのではっきりとは
言えませんが、子供を見ている、一緒に生活?というイメージ
が強いです。(お昼寝も保育園のみ)、幼稚園は各園の特色が
強く、かなりばらばら(宗教的なものや、縦割り保育など)
ですが、教育的な要素が多いですね。
 あとは保育時間。幼稚園は一般的に降園時間は2時(+居残り)
保育園は4時(+居残り)が多いです。園行事も幼稚園の方が多い
です。
 どちらにしても、集団の中に入ることで、お子さんの様子は
かなり変わってくと思いますので、園の雰囲気見たり、ご近所の
話など(聞ければ)で選んでみてはいかがでしょうか?

かなり長文になり申し訳ありません。ご参考になれば幸いです。

2003.6.26 14:53 10

匿名(27歳)

素朴な疑問です。

保育園って、両親が働いていないと預けられないのではないのですか?
どうしてそういう選択肢になるのですか?

2003.6.26 17:07 10

匿名(2歳)

こんにちは

でも、幼稚園が学区外だとしてもご近所の友達の多くもそのB幼稚園に通われるんじゃないですか?
だとすれば、お友達関係ではデメリットはないと思います
保育園と幼稚園は、似て非なるものだと思います
今は、昔ほど差はないと思います

あと学区外の通学は、お子さんに余程の事情がないと(親の都合はまず無理でしょう)難しいですよ
自治会とかは、越境入学には全然問題じゃありません
市町村をまたがる越境入学は、さらにハードルがきついですよ(私立なら別ですが)
教育委員会や、越境先の学校長など、色々な人に頭を下げて親子で面接までしてやっとどうにかというのが実情です

無理をせず周りのお子さんの状況を参考にされたらいいんじゃないかなぁと思います

2003.6.26 17:46 11

くるくる(35歳)

こんにちは。幼稚園と保育園で働いていた経験があります。
幼稚園と保育園は目的が全く異なります。
なかなか一般の方には違いが理解されていないですね。
他のサイトでも違いを質問されていた方がいて、そちらにもお返事しました。以下、そのコピーになります。長いのですがよかったら読んで下さい。


短大の保育科を卒業し保育園、幼稚園両方で働いていた経験があります。
分かる範囲で具体的に説明してみます。
(あくまでも私の記憶・経験では・・・という程度でお読み下さい。)
まず、幼稚園は学校教育法による文部省が管轄の「教育機関」であり、保育園は児童福祉法による厚生省管轄の「福祉施設」にあたります。
要するに幼稚園は子供の教育が目的です。保育園がなぜ「福祉施設」というのかというと、家経が大変で両親が働かざるをえない場合、家庭では子供が育てられないので、働く親の為に預かる、と言う施設になるのです。これがとりあえずの基本です。
こう言うことを理解しないまま子供を入れようとする方も多いようで、もう少し公にこういうことを知らせる機会があればいいのになぁと常日頃思っています。
次に保育の内容ですが、昔は幼稚園はお勉強的な事やしつけ、保育園はのびのび自由に、、といわれていましたが最近は「幼保一元化」が推されています。
いわゆる、「幼稚園も保育園のいいところを取り入れ(延長保育など)保育園も幼稚園の良いところを取り入れ(教育的なこと)て」というかんじの事だた思います。(どうしても無理な部分もありまだ完璧には進められていないようですが)
ので内容はそんなに今は変わらなくなってきています。
ただ保育園は親が働いているので親の都合で平日休んだりすることも多く、行事の練習が進みにくかったり、と言うことがあったような。

幼稚園は親も余裕があり、金銭的な面よりも「子供の教育のため」に入園させるのでその分行事などもとても本格的でした。(あくまでも私のいた園は)
先生も一クラス一人の決まった担任がいて、きちんとクラス単位でいろんな事をしっかり行う幼稚園に比べ、保育園は縦割り等もあったり、保育士さんは平日でも有給をとることが可能なので、幼保一元といっってもやはりそれなりに違いはあります。

次に保護者との関係ですが、保育園はある程度懇談会等ももうけますが働いている方々なのでなかなかきちんと集まって決め事をしたりするのが大変そうで、幼稚園のそれとは全然違いました。
幼稚園は懇談会というものがきちんとしていて、とても細かく教師と保護者が話しあい、いろいろなことをものすごく細かい所まで決めたりします。
また日にち指定で保育参観というか授業参観らしき物がありました。保育園は「何日〜何日まで自由参観です」といって適当に窓の外からのぞいているという程度でした。
幼稚園は家庭訪問や個人面談もあります。

あとは、保育園は家系が苦しくて働く親の為に子供を預かる「福祉施設」なので比較的お金がかからず、保育料も免除があります。なので逆にトピ主さんが働かないのなら入所は困難です。

幼稚園はとてもお金がかかります。入園金なんてうちの園は10万円単位でした。でもあくまでも保育園と違い「子供のため」の教育機関なので「ここで教育させたいのでお金を払います」という基本的に全く違うのですね。
ただそういう違いを全く知らずにちょっと評判がいいからとうちの幼稚園に願書を出したが、とても家計が厳しい母子家庭の方で保育料10万円もかかるのを知らずに「実は払えません」という事で園長から保育園をオススメしたケースもありまた。

とりあえず思い当たることはこれくらいです。学校法人の幼稚園は確か11月1日が全国一斉の願書受付日です。私が勤めていたところはなぜか評判が良く(大したことしていなかったのですが、なぜか)前日から一晩並んで、みなさん命を懸けていました。我が子のためだとそうなるのでしょうか?
保育園は市や町の福祉科で申し込み、空きを待つのでしょうね。
どちらも長所短所ありますが、とにかく保育園と幼稚園はこんなに違うので家庭の状況やお子さまの事を良くお考えの上選ばれた方がよいと思います。

長くなりました。

2003.6.26 20:43 14

ななな(29歳)

経験談ではなくてごめんなさい。
保育園は基本的に母親が働いてないと入れないですよね。
就労証明が要ると聞きましたし。
幼稚園か保育園かは、小学校の学区以前に、ハナさんが働くかどうかで決まってくると思いますが…?
保育時間も全然違いますし。

2003.6.26 22:23 10

からんころん(秘密)

皆さん、レス有難うございます。

匿名さん、からんころんさん、現在は私は妊娠中ですから、今からでも保育園に入れる事は可能です。
それに生まれてくる下の子の育児が一段落したら(3歳になる前に)働きに出る可能性もあります。

くるくるさん、私は古くからある農家の方々の住む地域に2年ほど前に引っ越してきました。(ですから自治会との問題も色々あります)
近所に小さいお子さんはもちろんいらっしゃいますが、皆さん別々に暮らしている為、週末に実家に帰ってくるというお子さんばかりです。
悲しい事に近所には誰一人お友達がいません。
その事もあって越境通学を希望したいと思っているわけです。

近所に同級生のお友達が一人でもいれば、例え距離があろうとA小学校に通わせようと思っていました。
しかし誰もいなくては、片道1時間弱もかかる距離を1人で通学させるよりも、家から見える距離に学校があるのだからそちらに通わせる方がいいのではないかと思うわけです。
実際に数十メートル離れているだけのお宅のお子さんがB小学校に通っているわけですからね。(ここは本当に校区の境なんでしょうね)

いずれにせよ、例えどちらの園、どちらの小学校に通わせても、子供はすぐ適応してくれそうだという事がわかりホッとしました。
もう少し、家族と相談してみます。
有難うございました。


2003.6.27 11:44 7

ハナ(29歳)

妊娠してると保育園に入れられるんですか???
調べたら「出産の場合(出産月とその前後2か月ずつ計5か月間)」は入れられると
載っていましたが、妊娠中だから・・・ってのは当てはまらないような・・・。
それに、下の子がいくつかは知りませんが、
実際に求職中か、働いていない限り保育園は無理ですよねぇ?

・・・ハナさんの中では解決しているようなので良いですけど・・・
私の中に疑問が生じてしまいました(笑)
もっと勉強しようっと。

2003.6.28 13:02 6

みきのん(30歳)

妊娠中は保育園に預けることができるのですね。知りませんでした。勉強になりました。トピックと関係のないところで絡んでしまってすみませんでした。お詫びします。

保育園と幼稚園の差はほとんどないと思います。どちらでも集団生活は学べるはずです。

越境の問題ですが、私の中学時代の友人で、やはり学区の境目に住んでおり、小学校は住所を借りて、家からは近いけれど学区外の小学校に通っていた子がいました。ですが、近所からの役所への通報でバレてしまい、中学からは家から遠い学区内の中学校に通うことになってしまったそうです(ちなみに友人のお兄さんはばれずに中学まで卒業できた)。友人は運良くばれたのが卒業間近だったので、切りよく中学から正規の学区に通うことになりましたが、卒業前だったら強制的に転校させられてしまうそうです。
でも、お子さんの足で一時間弱は心配ですよね。越境入学、うまく行くといいですね。

2003.6.30 00:06 6

匿名(2歳)

レス有難うございました。

私もあまり詳しくないんですが、妊娠中でも入れる事ができる事は役所で確認済みなんです。
微妙に各自治体で違うんでしょうかね?

あと前回のお礼のレスでは触れなかったんですが、私は現在在宅で(これは妊娠がしてから在宅にしました)知人の会社の仕事を手伝っている事もあり、一応現在でも「就労中」の立場です。
この事については色々疑問を抱かれるレスを頂いたんですが、今すぐにでも保育園に入れられる条件は十分にクリアしています。

私ももう少し色々勉強してみますねw。

2003.6.30 22:39 7

ハナ(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top