HOME > 質問広場 > くらし > 就職して1ヶ月で妊娠、退職って

就職して1ヶ月で妊娠、退職って

2006.6.12 18:13    1 18

質問者: 涼子さん(29歳)

どう思いますか?
もちろん、授かりものですしおめでたい事なんですが、なんだか釈然としません。
同じ時期に入社した同僚なんですが、せめて1年、半年ぐらいは働いて欲しかった。
ちょっと無責任かなぁ〜と、、、。

私たちの職場は肉体労働でつらい仕事です。妊娠したら続けられない事ぐらい分かっているはずなのに、なぜ避妊しないの?
急にお医者さんの診断書を持参して、「夜勤はできない、あれはできない、これはできない。」って嬉しそうに話してました。

親や親戚だったら、そりゃちやほやしてくれるでしょう。でも一緒に働いている方はたまったものではありません。
こっちにだって都合があり、いろいろスケジュールを組んでやっているのに(私には1歳の子供がいます)彼女には『申し訳ない』っていう態度が微塵もないのです。

挙句の果てには「ここは妊婦に対してなってない。」みたいな文句をたらたら言われました。
私は『貴方みたいに就職して間もないのに妊娠・退職する人がいるから、なかなか制度が整わないのよ!!』と言いたい気分です。
せめて「迷惑をかけてごめんね。」ぐらい言ってくれないかなぁ〜。

彼女のしわ寄せが全部私にきてストレスがたまってしまい、少し愚痴気味になりました。最後まで読んで頂いてありがとうございます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私の職場にもいましたよ。
夜勤したくないので計画的なできちゃった結婚したひとがいました。
それを、本人が同期の子に話して
聞いた子が 他の人にはなしてばれてしまいましたよ。
でも、退職するだけいいですよ。
他の人がくるので。
その子は産休、育休とって もどってきて少ししたら また妊娠して夜勤してません。
とっても、大変だったのを覚えています。

2006.6.13 09:41 8

とも(28歳)


ちょっと横で恐縮なのですが・・・。
6月9日に「過去の妊娠がトラウマで転職が・・・」というタイトルで投稿したまること申します。
就職してすぐに妊娠してしまった(過去に2回も)私の経験談、悩みを相談させて頂きました。今の涼子さんとは逆の立場の悩みです。長文ですが一度目を通して頂ければ幸いです。


同僚の方の言動は確かに尻拭いをする人にとって気持ち良いものではないと思います。
もし本当にその方が『申し訳ない』の気持ちが微塵もないのであれば、「ご迷惑お掛けして本当にごめんなさい」私がその方の代わりに謝ります。


お伝えしたかった事は妊娠を望みながら仕事をするor探している人全てがそういう無責任で自分勝手な考えをしているわけではない、という事です。
>『貴方みたいに就職して間もないのに妊娠・退職する人がいるから、なかなか制度が整わないのよ!!』と言いたい気分です。
確かにその通りかも知れません。でも女性が働いていく以上、予定外の出来事が起きてしまうこともあります。
涼子さんも同じ女性ですからこの先同じような境遇になることだって考えられますよね?


腹立たしいでしょうがどうかお願いします。
全ての妊婦が(妊娠希望者が)仕事に対して無責任だっていう固定概念はお持ちにならないで下さい。

2006.6.13 09:28 21

まるこ(33歳)


その人に問題ありです。
妊娠がとても大事なことなのは当然ですけど、周りへの気遣いを忘れてしまっては、社会人として親としてその子供に大事なことを教えてあげられなくなる気がします。
妊婦である自分の権利だけを主張するのではなく、仕事としてだけじゃなくて人間関係も大事にしてもらいたいものです。
そういう時はお互い様なんですから、ちょっと一言あるとこちらも助けてあげなくちゃと思います。
1ヶ月で妊娠しちゃ絶対だめとは言いませんが、同じ働く女性としてはあんまりいい気はしませんよね。
仕事する気があっても女の人はちょっと・・という職場があるのもこういうところからです。
私も今8ヶ月妊婦でまだ働いてますが、非常に気を使いますし、体調悪くない日なら残業もしてます。正直辛いですが、お腹の子に影響ない範囲でなんとかしてます。
ただ、同じ女性の目が、妊娠しても頑張れる人だけしか働けない環境にしてしまうのも確かです。誰が妊娠しても仕事を続けられる環境というのは難しいとは思いますが、どこかでサポートする体制が必要ですね。

2006.6.13 22:34 23

ももこ(31歳)


私の元会社にもいました。 新入社員で、入社後4日で姿が見えなくなり あれ?と思っていたら 妊娠したとわかりました。妊婦でも出来るかと思って・・・。と言ってたそうです。
正直 その子の人生なんで お好きにどうぞ。ですが、スレ主さんの言うように 周りはたまりませんよね。まだまだこの世の中、仕事をすることを真剣には考えていない女性も多いですね。お仕事、頑張ってくださいね!!

2006.6.13 09:21 16

あき(28歳)


私は半年前に1ヶ月働いて、妊娠が判明し退職しました。私も体力を使う仕事だったので、周りには迷惑をかけていたと思います。重い物を持ち上げたり、体に負担がかかることは周りのスタッフがやってくれたので、私は誰よりも早く出勤して掃除やゴミ出しなんかをかって出ました。

その妊娠した同僚さんは妊娠したことに浮かれていて、周りへの配慮が足りないと思います。迷惑をかけていることは事実なんだから、少しでも周りの人達の負担を軽くするような心がけも必要だと思います。

しかし仕事を1番に考えて生活していたら、いつまで経っても妊娠できませんよ。本当に予期せぬ妊娠でどうすることもできない状態って事もあります。

2006.6.13 12:31 13

もも(28歳)


たしかに、残された社員にしわ寄せがくるのは大変ですね・・妊娠、退職された方も、違反はなく、権利を行使しただけとはいえ、迷惑がかかった方にひとことほしかったですね。ふつう、当然の権利として有給休暇を使ったときにもその間に仕事を代わってらったらお詫びとお礼を述べますよね?その方の人間性に問題があるように思います。しかし、妊娠は誰もが計画的にできるものではないということを今一度、心に留めていただけないかと思います。女性が男性と同等に働いていれば、こんな問題が出てくるのは時間の問題なのです。怒りの矛先は妊婦ではなく、会社、制度、社会へ向けられるべきです。

2006.6.13 12:42 8

RYO(30歳)


もしも、私だったらみんなに迷惑をかけて悪いなと思います。
流産しましたが妊娠4週目で解った時には会社に辞表を出しました。しかし会社側の配慮で労働力の部署から事務職の方へ部署を変更してくれましたので助かりました。

その妊娠した方の最後に仰った言葉はちょっと常識のないものだと思います。迷惑を掛けてすみませんという言葉が足りなかったのも事実だと思いますが、家族計画・・・子作り計画は他人がどうこう言う事が出来ないのもだと思うんです。あえて職場に迷惑を掛ける為に避妊をしなかった訳じゃなかったと思うし、不妊治療をしてやっと授かった子供かも知れませんよね。そこまでの他人が解らない過程を考えれば安易に、仕事の為に何故避妊しないの?と言える事ではないと思います。

結婚後すぐ勤めた会社の上司には面接の時から結婚して間もないんだから子供はまだ要らないだろう?子供を作らないで仕事を頑張りなさいと言われたことを思い出しました。

色んな考えの人が居る中で、自分の物差しで全てを見ないで欲しいです。

2006.6.13 08:02 9

しろ(28歳)


無責任だと思います。
新卒か、まだ働いた経験の少ない人ですか?
採用側の責任でもあるでしょう。
結婚しているのだから、子供の予定をきちんと確認してから入社させるべき。
>挙句の果てには「ここは妊婦に対
>してなってない。」みたいな文句を
>たらたら言われました。
そのセリフは、職場に長年貢献した妊婦が言うセリフです。

2006.6.13 08:06 7

あかり(30歳)


現在子供が出来たらいいなという気持ちと働きたい気持ちが交差している私ですが、ここのスレを見て妊娠しての仕事は辞めないにしても周りに迷惑を掛ける事と個人的に捕らえました。
やはり妊婦は足手纏なんでしょうね・・・
こういう考えの人が多いから子供を作らない人もいるんじゃないでしょうかね〜
男性から言われるならまだしも、同じ女性からこういう言葉が出るとは残念です。ある意味、その人は辞めて正解だったかも知れませんね。
現にこいう所で愚痴として書き込みする人の居る職場ですから少なくても妊婦に対してなってないのかも知れませんね・・・

2006.6.13 08:07 20

!!(秘密)


あなたもお子さんがいるなら、妊娠出産がかげないのことだという事を知ってるはずですよね?
それに、1歳になるお子さんということで、風邪引いた・熱が出た・病院にかかる・ケガをした、と会社を休んだり早退したり、少なからず周りの人にお仕事を頼む機会もあるでしょう。
女性、特に既婚者・母親ともなると、働きながら家事育児をするのは大変ですし、周りに絶対に迷惑をかけないでは成り立たないと思います。
だけど、子供を産めるのは女性だけしかいません。
女性が子供を産まなければ、世界は機能しなくなります。
それをうまくカバーできる職場とそうじゃない職場があり、今問題になっている少子化の原因のひとつになってるんじゃないでしょうか。
働くならちゃんと働いて欲しい、それはそうでしょう。
だけど、じゃあ避妊しろ。というのも乱暴ですね。
いつ授かるか分からない貴重な命です。今回は職場に縁がなかったんでしょう。
迷惑がかかったとしても、人間は誰かに迷惑をかけたり、かけられたりして生きていくものです。
子育てもそうです。あなたも職場に絶対に迷惑をかけないという保証もありませんよ。

2006.6.13 11:30 15

みつ子(29歳)


会社の為にバースコントロールしてたら働く女性は一生子供なんて持てませんよ。
会社・同僚の為に自分がいるのではありません。自分の人生の為に生きていく手段として仕事をするのです。
働く女性が安心して妊娠、出産、育児ができる時代は全くいつになるのか・・・。

2006.6.13 10:39 14

よいこ(33歳)


私は子ども待ち2年。家に居ても気分も晴れないので、心機一転、今月からパートに出ました。

今までは生理がくるたびに落ち込んでましたが、今月は生理がきて正直ほっとしました。

なんだか、いつまでたっても子どもができないかも・・とまた少し凹み始めてます。

(妊娠して)職場に迷惑をかけてしまうは申し訳ない気持ちや、両親祖父母からのプレッシャーなど・・。。

なかなか難しいですね。

2006.6.13 10:51 6

びんちょうたん(30歳)


いました、かつての職場に。
上司は面接時、本人が「全く妊娠を考えていない」というので安心して採用したようなのですが、その人は私に「今すぐ欲しい。出来ちゃったら辞めればいいじゃん」と言ったのです。
思いもかけず妊娠、ならまだしもそんな嘘つくなんて悪質だなあ、と思いました。
その人に仕事を教えるのは私、目論見通り妊娠して退職された後に倍の仕事をこなすのも私。結局、私の手間を増やされただけ。
そんな経験から、不妊治療を始めるにあたって周囲に迷惑をかけないよう退職しました。
涼子さん気持ち、わかります。

2006.6.13 10:58 9

さとみ(35歳)


妊娠出産がかげないのことだという事を知ってるはずですよね?
→妊娠出産が「かけがえのないこと」だという事を〜


でした。

2006.6.13 14:40 8

みつ子(29歳)


今や少子化対策としてまた企業のアピールとして大企業や優良企業の一部が出産祝い金制度や育児支援制度、託児所設備などを積極的に取り入れる努力をしている時代。
中小企業にまで浸透するにはまだかなりの時間と改善が必要と思いますが。
会社やキャリアの為に妊娠を後回しにという考え方はもはや古くなりつつあります。
これからは「産む、育てる、そして働く」企業側も女性を戦力とする以上「産めよ、育てよ、そして大いに働け」じゃないと社会から取り残される時代になっていくでしょう。
女性の立場向上はまず女性自身が変わらなければならないはず。こんな所で足を引っ張っていてどうするのですか?
「妊娠してしまってすみません」の時代はもう終わりにしませんか?
胸を張って「私、妊娠しました!」と職場で言える時代が少しずつですが近づいてきていると思いますよ。入社10年目であろうと入社一週間であろうと『妊娠は偉業』とされる時代を一緒に期待しませんか?
それともう一つ。穴が開いたポジションを埋めるのはあなたではなく会社です。もしあなたに負担がかかっているようならその会社の人事に問題があるとみるべきではないでしょうか?

2006.6.13 16:28 17

まあ(33歳)


スレ主さん、その他の方の意見読みました。そして思ったこと…。

私の職場も女社会なのでいつ、誰が妊娠してもおかしくない職場です。でも、やはり入職してからすぐの妊娠はいいものではないと思います。その人の家族計画を批判するわけでもなく、妊娠はとてもおめでたいとも思うのですが、周りはその人が自立して仕事ができるよう指導したりいろいろと考えながら自分の仕事もこなしているんです。もちろん、妊娠した方の考え方や態度にもよると思います。「妊娠したからあれもできない、これもできない」と始めから言われてしまうと、こっちとしても協力する気がなくなってしまいますから…。

一人だけで働いてるのではなく、みんなで働いてるんですから、どんな状況でも周囲への気遣いは必要だと思います。私の職場も体力勝負ですが、自分が妊娠してみて周りの人への負担がどのくらいかかっているのかを知ることができました。なので、産休直前まで夜勤も頑張れましたよ。もちろんドクターストップがかかったり、無理できない方はしょうがないですけどね☆

2006.6.13 17:40 8

産休ママ(28歳)


確かに、その人の態度に問題ありです。できないことをうれしそうに訴えるなんて、理由が妊娠でなくても反感買うのは当たり前ですよね。しかし・・・寄せられたご回答で、私は妊娠○ヶ月までがんばったのに。って意見は、妊娠の経過は人それぞれだし、生命にかかわることなので、比べられない事だと思いました。無理の無い範囲で。って意見を沿えてらっしゃる方もいますが、どこまでがその人にとって無理が無い範囲なのか判断基準はあいまいです。他人からみたらやっぱり1ヶ月で辞める人や、「〜はできない」って言う人にはもうちょっとがんばれよ!ってツッコミ入れたくなっちゃうんでしょうね。それに・・・入社一ヶ月でなくても、配置換えしてすぐ。とか、新しいプロジェクトが始まってすぐ。など、そういうタイミングでも妊娠されたらやっぱり、困るんでしょう・・。会社としても、せっかく確保した人材がすぐに使えなくなるのは痛手であるとは思いますが、女性が働く以上、そういうことを考慮して制度を整えてほしいものです。私の以前勤めていた会社は入社何ヶ月か(すみません、はっきりした期間を忘れました。。)までは仮採用だったんですが、その間に妊娠ではなくほかの理由で辞めていく人もいました。その期間はまだ本業務に入っていなかったので社員に迷惑はかかっていなかったと思います。私は今までに3社勤めましたが、3番目の会社は「育児時間」なるものがあって、お給料は多少減るものの、コアタイムに出勤すればいいシステムがありました。子供が手を離れたら、通常の時間に戻れます。その会社を離れる少し前に、社内に託児所を作る案も出ていました。妊娠しても子供ができても辞めない人がほとんどで、皆がその制度を利用しているのでほかの社員もそれを普通の事として受け止めていました。こういうことは職場によってだいぶ状況が違うようですね。涼子さんの職場やほかの制度が整っていないところにも早く浸透することを願っています。

2006.6.14 12:21 10

うーん(30歳)


つい最近私の職場にも入社して二週間で妊娠が分かったのでやめますと電話をかけてきた職員がいました。結婚している女性なら妊娠の可能性は十分ありますし、妊娠自体が悪いこととはとても思いません。ただ妊娠が分かって職場をやめたり、勤務形態を変えてもらうようなことになった時の本人の対応も社会人として大切なのではないかと思います。なので就職してすぐに妊娠したからいけないとは思いませんが誠意ある対応をすべきではないかと思います。

2006.6.15 20:43 7

りんこ(26歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top