HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 出産できる病院がありません

出産できる病院がありません

2006.6.14 12:16    0 8

質問者: かぽさん(32歳)

横浜市在住です。
このたび、不妊治療の上妊娠することができました。
分娩できる病院を探していたところ、うちの周りの病院は次々と分娩を取りやめていて、出産できる病院がほとんどありませんでした。
大きく有名な総合病院も分娩数を決めていて、枠がすぐ埋まってしまうと」受付をしてくれません。
私は妊娠がすぐにわかったので、あわてて大学病院に予約をしに行ってそれでも5週でギリギリでした。
やっと妊娠できたのに、安心して産める病院がないなんて・・・
今産科医不足・少子化問題といわれていますが、自分が目の当たりにするとは思いませんでした。
昨日の読売新聞にも「お産難民」なんていう記事が載っていましたが、本当に一刻を争う問題だと思います。
みなさんどうしたらいいと思いますか??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


はじめまして。私も神奈川県在住の者です。まさに「お産難民」です・・・。
病院がどうではなく、妊婦さんに対する国の法律がいい加減なので「少子化」になるんだと思います。子供がいないんだから病院だって減るのは必然的ですよね。
サラリーマンの給料は減り、税金ばかりが高くなる。パパだけのお給料での生活で不安を感じるママは少なくないと思います。でも働く女性の半数以上は、妊娠をきっかけに仕事を辞めるそうです。体への思いやりはもちろん、大きなお腹を抱えて(産前休暇はたったの6週間前から)の通勤ラッシュ、居辛くなる社内環境、育児休暇がたったの1年間。妊娠するとこんなに辛い思いをしなければならないのかと思いました。私もいろいろ調べましたが、妊婦を本当に守ってくれる法律なんてない(肝心な所は企業まかせ)し、託児所や育児環境等を考えると子供がいる幸せよりも不安が先立ちます。実際私も他レスでご相談させて頂いてますが、仕事を辞めるかどうか悩んでいます。
まずはこういう所からの改善ではないでしょうか。私も早く病院見つけないと。。。

2006.6.14 15:07 5

かのこ(28歳)


本当に、そうなんですか!?衝撃です!私も横浜市在住で、初めての妊娠で現在6週目なのですが、5週目で病院へ行きました。その病院で産もうと勝手に思っているのですが、診察してもらっていても、分娩になると断られるのですか??知らなかった〜。
診察の初期段階で、早や分娩の予約をしなくちゃいけない、と言うことですか?
5週目の頃なんて、これからどうなるんだろう??無事に育ってくれるかしら??と、どきどきしているような頃ですよねえ。どこで出産むか、よりも考えることがたくさんあるときなのに、ひどい・・・(涙)
無知ですみません、私も急がなくっちゃ!!と焦って思わず書き込んでしまいました。。

2006.6.14 17:17 7

そんな〜!!(34歳)


>本当に、そうなんですか!?

本当にそうなんです。産婦人科医不足or離れの状況は御存知かとは思いますが、福島県の県立大野病院の事件以降(ご存知でなければお調べ下さい。ちなみに先に言っておきますが、新聞等では「医療過誤」のように報道されてしまったので誤解されている方が多いと思うのですが、あれは完全に「医療事故」で、該当医師は全く悪くはありません)、病院でも分娩数を縮小したり、分娩を取り扱わなくなった医療機関が本当に多くなって、「もしかしたら分娩できないかも」というのは冗談ではなくなってきているんです(別にその事件が直接のきっかけではないのですが・・・)。脅すようで申し訳ありませんが、「分娩できる場所(クリニックや病院)」の確保は本当に今からでもしておいた方がいいですよ?

2006.6.14 22:39 6

匿名(35歳)


最近テレビでもよくやってますよね!!
私も、病院へ行って妊娠がわかったとき、まず先生の第一声が「どこで産みますか?」でした!
ええーって感じですよね。
そこは数年前に分娩をやめてしまっていました。ほんと多いですよね…
それで結局、まだ少しは産婦人科がある実家へ里帰りすることになりました。
そんな理由で^^;
産婦人科の医師は割に合わないということでなりたがらず、新たになる人はよほど奉仕するという意識のある人だみたいに言われていました。
それではいけませんよね。
その「割に合わない」システムをどうにかすべきなのでしょうが…

2006.6.15 19:42 4

ぴーちゃん(30歳)


私の住んでる地域で、「消える産声」というドキュメンタリー番組が放送されました。
今、どんどん分娩を取り止めたり、産科病棟自体を閉鎖していく病院が増えてるそうです。
ヤフーのニュースでも、全国の病院の3分の1が分娩を取り扱っていないと発表していました。
少子化問題で、産め産めと言う割りに、いざ産む時になって場所がないなんて本末転倒ですよね。
ひどい地域は、片道2時間以上離れた場所にしか分娩できる病院がないそうです。
産婦人科医は、かなり過酷な労働状況で、訴訟も多く、産科医になりたい人も減ってるそうです(同じような理由で小児科医も減ってますよね)。
少子化とはいえ、毎年出産する女性はたくさんいるし、生まれる子供もたくさんいるのに。
産科も小児科も絶対に必要だし、本当に何とかして欲しいと憤りを感じます。
出産費用が無料になっても、分娩場所がなければ、どうしようもないですよね。

2006.6.15 02:39 6

あん子(29歳)


どうしたら…というのは近くに出産できる病院がない場合ですか?それとも分娩施設を増やすにはということでしょうか?
後者の場合ですと私たちにはどうすることもできませんよね。お産は24時間体制でないといけないし、小子化だし都市部ではキレイでサービスのよい産院に人気が集まりがちだし。
女医さんだって子供を産んでからも24時間体制であるかと思うと産婦人科医になるのは躊躇してしまうと思います。

少し前にテレビで、産科医不足を補うために研修制度を利用し、中国から医師を派遣してもらっている自治体の特集をやっていました。
個人的には致し方ないと思いますが国としてはその方法は推奨できないと言われているそうです。
じゃぁどうやって補っていくのかと政治家に聞いてやりたいです。
長文失礼しました。

2006.6.15 04:40 3

匿名(25歳)


本当にこまりますよね。私の住んでる地域でも分娩をやめた個人医院が2箇所あります。新しくできた個人のクリニックも2箇所ありますが、妊婦検診はやるけど分娩は他の病院を紹介されるそうです。総合病院もはじめから婦人科しかないとこもあるし、お産できる病院限られてしまいます。少子化対策って生んでからのことのことがおおいようにおもいます。産科がなくなるなんておかしいとおもいます。どうにかしてほしいです。

2006.6.15 11:03 4

かごま(41歳)


私も横浜なんですが4月に出産しました。
同じ横浜でもそういう分娩枠が決まってるところがあると何かで聞いてびっくりしました。私は幸い近くに出産数が日本一になったことのある産院があるので何も心配なく安心して産むことが出来ました。
ニュースで最近お産出来るところが減っているとやっていると本当に深刻な問題だと思います。
産婦人科の過酷な労働状態と、無事に生まれなかった時訴訟されるからだということです。無事に産まれてあたりまえという感覚、幸せなイメージのあるお産だから無事に生まれなくて訴えるという気持ちもわからなくもないですが、、。訴えられた場合のリスクを考えて産科を希望する医師が減るのは悲しいですね。
本当に早くこの問題なんとかして欲しいです!
赤ちゃんを安心して産める世の中にならないといけませんね。

2006.6.15 20:28 3

はる(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top