HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 双子を出産した方・妊娠中の方

双子を出産した方・妊娠中の方

2006.7.8 22:30    0 3

質問者: チョコレートさん(秘密)

先月、不妊治療の末、体外受精で双子ちゃんを授かる事ができました。

一度流産した事もあり、最初は喜びでイッパイだったのですが、今は無事育ってくれるのか不安で仕方がありません・・。

双子ちゃんを妊娠された方、もしくは現在妊娠中の方にお伺いします。

産院は、NICUのある病院ですか??

現在私の通っている病院はNICUのある総合病院なのですが、帝王切開の場合、立会い出産が出来ないのです。。

個人病院だと、帝王切開でも立会い出産は可能な病院があるのですが、NICUがない為、もしもの事を考えると今いる病院からは動けそうにありません・・。

しかし、主人に立ち会ってもらいたいのです。。

これが最後の出産になるのだろうし・・


皆さんの意見をお聞かせ下さい。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


お気持ちは分りますが、NICUのある病院の方が
赤ちゃん達の為に良いと思います。

私のお産した病院では多胎の出産には小児科の先生達も立ち会って
産まれてきたらすぐ、その場で診てくれました。
そして何かあればすぐNICUに運ばれます。
もしNICUの無い病院だったら、そこから搬送される時間が
かかるという事です。
もしも・・という事を考えたらきりがないし、脅かすつもりも
勿論ありません。でも双子ちゃんは
小さく産まれてくる
可能性もあるし(1人はそうでした)私は子供達に
何かあったらという可能性を常に考えて出産する場所を選びました。

せっかく授かった赤ちゃん達の為に一番良い環境で
出産してあげる事を優先にした方が・・と私は思います。

2006.7.12 02:29 11

okinawa(秘密)


こんにちは。私もまったく同じで不妊治療の末双子のママになりました。流産も一度経験してます。
妊娠中は順調に成長してくれてたのですが、やはり双子なので後半は絶対安静になり最終的にはNICUのある総合病院に運ばれました。自然で産んだのですが、立会いは無理でした。どうしても、小さく生まれてくるのですぐにNICUに入れなくてはならないからでした。検査もいろいろしてくれたのでかえって安心でした。
その後一人はすぐ母子同室になり、もう一人は10日程入院で毎日出ない母乳を搾って通いましたよ。どうしても双子は小さく生まれてくるというリスクがあります。
旦那様に立ち会ってもらいたい気持ちもわかりますがまずは赤ちゃんのことを第一に考えてあげてください。私が産んだとこは、旦那が横には居ないものの壁も何も無いので後ろの陣痛室にいて、生まれてすぐ赤ちゃんを抱っこしてましたよ。
どうか元気な赤ちゃんを産んでくださいね。生まれてから戦争ですけど、日々の成長楽しいですよ。

2006.7.12 11:45 9

ひかり(36歳)


2歳の娘がいて現在二卵性双子を妊娠中です。
双子の妊娠・出産は大変ハイリスクです。
私はもし問題がある場合は迷わずNICUのある病院に転院します。
立会いをどうするかよりもあなたの体と赤ちゃん達のことを考えることが最優先だと思います。
出産時になにかあっても助けてくれるのはご主人ではありません。
お互い元気な双子ちゃんが無事生まれるといいですね、頑張りましょう!!

2006.7.12 19:24 11

F(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top