HOME > 質問広場 > くらし > 不妊治療を休むのって・・・

不妊治療を休むのって・・・

2006.8.30 12:33    0 4

質問者: ウッキーさん(33歳)

不妊治療を始めて2年になります。
一通りの治療もし、1度は妊娠しましたが流産し、先生はスグにでも顕微授精をしよう!と言ってくれましたが気分が乗らず、1年間病院にも行かずに降ります。私の中では治療を休んでいるつもりですが、この1年間も基礎体温は付け、針灸に通っています。こういう状況は不妊治療をお休みしているという状況ではないのでしょうか?心のどこかで何かを期待しています。でも何もしない方が開放感が得られていいのかも・・・ と思ってもいます。心理的に参っているなぁ〜と自分でも実感しているのですが、不妊治療をお休みした方はどうやって過ごしていましたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も現在治療を休んでいます。
主人の仕事が忙しいという事も治療中は
通院や色々な準備などに疲れていました。
夫婦ともにこの日にコトをしてください
的な先生の指示などに疲れきって、夫婦が
イライラギクシャクしたのをきっかけに
治療を休んでいます。

今は基礎体温も辞め何も考えずに生活しています。病院に行ってる時よりも圧迫感もありませんがやはり妊娠しない現実に生理が来た時だけは気持ちが沈みます。

やはり通院って精神的に疲れますよね

2006.8.31 13:15 7

まろん(33歳)


体外受精を3回しましたが妊娠に至らずです。
今は病院には行ってはいませんが自己流タイミングでがんばるつもりです。

通院はしていないから不妊治療お休み中で良いのではないかなぁと思っていますが、どうなんでしょうね。。

2006.8.31 15:35 8

えこ(35歳)


わたしは、もう3年近く休んでます。

基礎体温もつけず、テニスをやったり
フラダンスを習ったりと、気ままに
過ごしてましたが、不妊でICSIで
授かって生まれた友達の赤ちゃんが
生まれたので、先日会いに行ったら

わたし、3年間好きなことやった。
やっぱり、わたしも赤ちゃんほしい!
通院も治療もがんばろう!

という気持ちに3年ぶりになれたので
来月から、転院して、心機一転
頑張るつもりです。

ウッキーさんも、気分が乗らないときは
治療のことを考えず、好きなことをして
過ごされればいいと思います。

2006.8.31 19:24 7

miki(31歳)


体外受精を2回失敗して、とりあえず29の時だったので、30歳までは何もしないで主人と遊ぼう!ということにして、何も考えず、もちろん基礎体温などはからず、結婚して以来初めて妊娠のことから頭を離しました。
この生活もいいなぁと思い始めた30歳の誕生日まで、あと1ヶ月のときに自然妊娠して無事に出産しました。
神様は気まぐれですね。
どうせ休むなら、期間を決めてきっぱり休むのが個人的におすすめです。

2006.8.31 23:54 6

松蔵(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top