怒り過ぎ?

2006.10.12 14:10    8 23

質問者: きらきらさん(35歳)

もうじき3歳になる男の子がいる主婦です。
しつけの事で皆さんに相談があるのです。
私は、どうも良く怒るお母さんのようで、、、
うちの子は、ちょっとの事ですぐに泣きます。
男の子なんだから強くあってほしい!という思いと、イライラでついつい怒ってしまいます。
はじめは、「泣かない!!!」っていうだけなんですが、だんだん泣き止まない事に腹が立ち始め、次に怒鳴る。それでも駄目なら5秒数えた後風呂場に閉じ込める。(もちろんお湯はぬいています。)エスカレートすると、机をたたいたりしてしまう事も、、、
子供が泣き止んで、ようやく自分も落ち着き酷く怒った事を後悔するのですが、、、
子供に「怒りすぎてごめんね」って話抱きしめるのですが毎日その繰り返し、、、
うちの子は、引っ込み思案の様で公園に行っても自分から友達の輪に入れません。私も一緒に遊ぶのですが、なかなか自分の気持ちを友達に言う事も出来ません。そして、私に助けを求め、私の様子を見る。
これは、もしかしたら私が怒りすぎているからなのかな?って最近考えるようになって。
友人の子は、活発で誰とでも仲良くなれる。
性格もあるのでしょうが、出来るだけ強い子になってほしいんです。
もし、私のしかり方がその妨げになっていたら、、、、と毎日反省しています。
この、私のイライラ、心配事。解決案はありませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


泣き止まないと怒鳴り、5秒数えてお風呂場に閉じ込める。それって脅しですよね。こどもにとってすごく恐ろしいカウントダウン。きらきらさんはたった3歳のこどもに何を求めているんですか?って話です。強く育って欲しいと願うのは分かりますが、まだこの小さい時期に男の子だからだとか考えなくて良いと思うし、そんな風に押さえつけていては悪くなる一方では?


まずは、毎日鬼のような顔をしているママから笑顔のママに変身してあげて欲しいです。こどもを育てている人はみんな分かると思いますが、小さな赤ちゃんの頃から、こどもはママの気持ちを敏感に感じ取っていますよね。笑顔は伝染します。


友達の輪に入れないのも、仕方ない事だと気にしないであげてください。引っ込み思案な子に「友達をつくれ」と強制したって苦痛でしかないのは考えれば分かると思います。
息子さんは来年幼稚園でしょうか。集団生活になれば、時間が経てば自然とその輪に溶け込んで行けると思いますから、今はまだママから離れられなくても全然OKだと思います。


息子さんの個性を見極めてあげる事。そして沢山甘えさせてあげる事。そしてお風呂に閉じ込めるのは今日からやめましょう。泣き止まなくてイライラした時は、少し泣かせっぱなしでもいいじゃないですか。私は抱っこして泣き止ます事がほとんどですが、それが出来ない時は「無」になります。頭の中で歌を唄ってもいいと思います。息子さんが生まれた時の写真を見てその時の気持ちを思い出してもいいと思います。泣き止まないのを正面で受け止めるから「イー!!」っとなる部分もあるのではないでしょうか。


とにかく、こどもは大人の思い通りには行きません。
「こどもなんてこんなものさ」精神で、大変だけど、お互い頑張っていきましょう。

2006.10.13 10:58 23

エツ(30歳)


お母さんが威圧的すぎて息子さんが泣き虫なんだと思います。
お子さんのせいにされていますが、そういう性格になったのはスレ主さんのせいですよ。
お母さんがヒステリックで強い家庭の子はたいてい感情押し殺して育ちますからおとなしいです。これは母親のせいだと思います。

もっと大らかでおっとりして人間が出来ていればお子さんもそれなりになると思います。

まずはご自身を変えることから始めてみては?虐待に発展しないように。

怒ると叱るは違います。怒っているときの自分の顔を鏡で見ればわかると思います。相当恐ろしい顔していると思いますよ。

2006.10.13 10:45 16

ちくわぶ(31歳)


良く分かります・・・。
うちは女の子ですがちょうど同じような年齢の頃、親の顔色伺う「オドオド」でずい分イライラしてました。                  でもこういうことって「躾」とは別ですよね。やはり親が怒るという時と言うのはキケンな事をする時、周りに迷惑をかけているときなどに絞りませんか?                                 北風と太陽じゃないけどおそらく怒っても泣き止まないんですよ。じゃあ逆に沢山泣いて良いよっておもってみるのはどうでしょう。大人になっても泣いてばっかりは困るじゃないですか。子供のうちにたくさん泣いておこうか、くらいな感じで。                        気持はすごく分かりますよ。余計な事たくさんする子にはやめなさいって言えばいい。やって欲しいのにやってくれない子にやりなさいって無理なんですよね。

2006.10.13 10:30 13

バラン(36歳)


はっきり言って怒りすぎです。
それも躾ではなく自分の感情で。
泣いてる子供に泣かない!と言っても余計泣いてしまいますよね?それぐらいわかりませんか?
私の母親がきらきらさんの様な人でした。毎日怒鳴ってました。泣いた時に怒鳴るのも、閉じこめるのも、同じです。毎日、母親の顔色を伺ってました。
友達の輪に入るのが苦手というのも、私と同じです。自分の気持ちを相手に言えないのもきらきらさんの影響も少なからずあると思います。
叱ると怒るは違います。子育てしていると多少のイライラはあって当然だと思います。私もそうです。
でも、お子さんが萎縮しないようにしてあげてください。

2006.10.13 08:29 20

らん(30歳)


ああ、これは紛れもなく虐待の始まりだと思います。
虐待をしている親は、絶対にそれを認めません。「躾」「子供のため」と称して身体的、精神的に子供を追い詰めているのです。
親の顔色を見て行動する3歳のお子さんの将来が心配です。
児童虐待のガイドラインを参考になさってください。きっと当てはまる項目がたくさんあると思います。

2006.10.12 20:09 14

これは!(秘密)


>うちの子は、ちょっとの事ですぐに泣きます。
どんな事なんでしょう?内容が気になりますが…。
家の中で泣くのはいいんじゃないかと思います。
男の子は
「強くあれ」
と言われ続けて定年まで一生懸命に弱音を吐かずに生きていかないといけません。
なので、お母さんがしっかり受け止めてあげる姿勢が必要だ、と聞いたことがあります。
話が逸れました…。
外でメソメソすると今後心配ですよね。
「外では泣かない!泣くと面白がられて余計やられるよ!」と言うと、効果ありかも。
娘が入園した頃からこの事を言い聞かせていました。なので、今は外では泣きません。
家の中でも、大きくなるにつれて
「自分が悪いのに泣くんじゃないよ」
と教え込み(叱り飛ばし?)ました。
あまり泣かなくなりました。
その代わり、結構反抗的な態度を取るようにはなりましたが…。
まだ入園前ですし、泣く子の方が感情を良く表してくれていると考えたほうがいいですよ〜♪

2006.10.12 21:31 7

みのみの(35歳)


6ヶ月の男の子の新米ママです。
まだうちの子はしつけする段階でもないので、偉そうなことは言えないのですが、これから私もきらきらさんのようになってしまうかもと少し不安になっています。。

私も少し前まで、旦那に対してですが、些細なことでカチンときて、常にイライラしていました。でも、旦那が休みのとき、子供を見ててもらって、パーマをかけにいきました。そしたら、気持ちが晴れやかになってきて、めんどくさくっていつもメガネだったのをコンタクトにしてみたり、毎朝化粧をちゃんとしてみたり、出来る範囲でお洒落してみたり…。そしたらちょっと気分が変わったんです。今までと違う自分を演じてる…、なんて言ったら大げさですが、でもそんな些細なことで私はイライラがなくなったんです。演じているうちに、そっちが本当になってきたり。あと、怒る前に「ま、いっか。」と声に出してみるとか。
こんなことですが、イライラの解決にはならないですか?

2006.10.12 23:11 5

ポン(24歳)


「泣かない!」って怒るのは、ちょっと可哀想かなあと思います。
ホントは「泣いてもいい」と思うんです。
泣いてはいけない理由って、人が聞いていて不快、ということぐらいしかないのではありませんか?
泣いて嫌なのは、泣き声を聞いてるきらきらさんですよね?
まず、その辺から考えてみてはいかがでしょうか。
私の場合は、そうなんです。
ウチの子たちの場合、3才児はそんなにむやみには泣かないのですが、上の子(小一)はときどきストレスから泣き喚きます。
「泣いたらいけない」とは思わないのですが、私が聞くのが嫌なので、「別の部屋に行って」と言ってます。
でも、大抵行かないんですけどね、イライラして、精神的に疲れます。
同じ部屋にいるときは放っておきます。
子どもが冷静なときに「泣き喚かれるのを聞くのが嫌なんだよ」と伝えてあります。
また、泣くのにもいろんな理由がありますよね。
自分の思い通りにならなくて、泣いてるときは放っておきますが、哀しくて泣いてるときや痛かったときなどは、なぐさめるときもあります。

「出来るだけ強い子になってほしい」とのことですが、子どもは自分の思い通りには育たないのが当たり前です。
親の思い通りに育てることよりも、お子さんが自分らしく素直にのびのびと育つことを第一に考えたほうがいいか、と思います。

2006.10.12 23:37 8

星奈(秘密)


引っ込み思案も個性です。
社交的で強くてやんちゃなのも個性です。そしてそれが持って生まれたものならば、親の願いを押し付けるのはどうかと思います。私も男の子二人の母親なのできらきらさんの気持ちわかります。ですが子供は自分の思い通りに育つとは限りません。イライラするのは子供のせいではなく、じつはきらきらさん自身の幼少期の心の小さな傷にあると思うのです。
「泣くとイライラする」のは、きらきらさん自身、子供のころ泣くことを我慢させられる環境にあったのではないですか?本当は泣きたいのに泣くことができない幼少のころの自分のかわりに今、きらきらさんの息子さんが泣いてくれていると考えれば息子さんが愛しく思えてくるはずです。子育てに関するストレスはほとんどが自分自身の幼少の経験が関わってきています。参考になるかわかりませんが「癒しの抱っこ」というサイトを覗いてみてはいかがでしょう。

2006.10.13 00:06 8

肝っ玉マミー(36歳)


幼稚園に勤めていましたが、子育ては未経験なので参考になるかわかりませんが・・・
お子さんはなぜ泣いていたのでしょうか。
何か理由があってのことだと思います。
泣いている時に怒られれば大人だって凹みます。子供は尚更です。
泣く→怒る、ではお子さんがかわいそうなので、なぜ泣いているか理由を知ることが先決ではないでしょうか。
でないと泣き止むように対処できません。
家庭での躾の際に叱る事もあると思いますが、叱るのは危険が迫った時、悪いことをした時くらいにできないでしょうか。
公園で輪の中に入っていけず、お母様の様子を伺うことから、失礼ですがお母様があんまり怒ってしまうのでお子さんはいつも萎縮しているように感じました。
萎縮してしまうとちょっとのことでも泣いてしまう子供がいます。
強い子に育てたいとのことですが、泣かない=強いではないと思います。
怒りたい気持ちはぐっと堪えて、お子さんとじっくり向き合ってほしいと思いました。

2006.10.13 00:12 6

ちび(30歳)


確かにちょっと怒り過ぎかも・・・
風呂場に閉じ込めたりとかを、毎日・・・?
ヤバイかも。
スレ主さん、もうちょっと落ち着いて。どうしてそんなにイライラするんでしょう?やっぱり子供の泣き声ですかね?
そしたら子供は何で泣くんでしょうね?
不安なこととかつらいことが、小さいことでも大きいことのように感じられるんでしょうか・・・もっとお子さんを安心させてあげてください。
 
そういや・・私の子供はあまり泣くほうではありません。(うそ泣きは大得意、今日も昨日も一昨日も・・・)
1歳前から「泣くほどのことじゃないよ、大丈夫」とギュゥしてました。それで泣き止んでいましたし。
今は「あんまり泣いていると、知らないおじさんが来て、連れて行っちゃうんだって!泣かないほうがいいよ。ジジがそういってたからね、きっとホントなんだよ」と言ってます。いつかバレるウソですね。
 
ついでに言うと、「男の子なんだから強く」という言い方は、私としては好ましくありません。男女の別は関係なく、女の子だってそういう強さは必要では?
むしろ「人間だから」という理由の方がしっくりきます。
消極的な子もいれば、やさしい子もいるし・・・きっと慎重なタイプなんですよ。無理に活発にならなくてもいいじゃないですか〜。
私の子供も社交的とは言いがたいです。でもまったく問題視してませんヨ。幼稚園にいくようになったら、なんとかなるだろうって思ってます。
(むしろ、そこで友達作るワザを実につけてきてって感じ)

2006.10.13 01:19 6

KY(35歳)


お風呂に閉じこめると言うのは泣きやまないから!?ちょっと怖いです。しつけと言うより虐待のような・・・
 知り合いの子で昔は元気で明るかった子がお母さんの厳しいしつけから、ほとんど笑わない子になってました。久しぶりに会って、あまりの変わりようにビックリしたことがあります。
 あまり怒りすぎるとお子さんがお母さんの前で縮こまり自分を出せない子になるのではと思ってしまいます。怒ってもくじけない子には怒って伸ばす方法と、ほめてほめて育てるどちらかと聞きます。おこさんはほめて育ててあげるタイプなので・・・ 私が読んだ育児書に「子育てハッピーライフ」と言う漫画形式の本があります。暇があれば一度読んで見て下さい。図書館にも置いてあると思います。

2006.10.13 07:30 6

匿名(秘密)


悪いことに対して叱るのはいいと思います。
けど、怒鳴ってませんか?
まずは怒鳴るのやめましょう。
>男の子なんだから強くあってほしい!
こういう思い込みもやめましょうね。

2006.10.13 06:56 6

いずぅ(37歳)


お母さんは自分のお子さんの内面をじっくり観察したことありますか?この子は何をしているとき一番楽しそう?どんなときに泣く?それを理解しないでただ「強くなれ!」ではちょっと酷かなと思います。
うちも来月3歳になるかなり泣き虫な娘が1人います。私も前は自分が楽になりたいので、活発で社交的な子供に憧れました。でも、公園でみんながかけっこしている脇で、ただひたすらひとりで楽しそうに砂遊びしている娘を見て「ああ、この子はこういう子なんだ」と思いました。
意味なく泣くことも「ああ、ママのことが好きで甘えたい時間なんだな」と思い、それからは泣いても可愛いと思えるようになりました。
だって他人の前ではこんな風に泣かないですから。ママを信頼してるんだなと思います。
甘えたいときに突き放され、自分の好きなように遊ぶことも快く思われない公園…それは子供にとってもストレスになって行くのは無理もないと思います。
強くないのに「強くなれ!強くなれ!」と教育された男の子は、いずれ自分より弱い子を標的にいじめたりするようになります。
弱くて泣き虫だけど、優しいところはないですか?
その子のいいところを引き出して子育てして欲しいなと思います。頑張ってください!

2006.10.13 10:25 5

ストラップ(34歳)


わかります!我が家にも3歳になろうとしている息子がおりますが、同じですよ!すぐに泣く… 私の場合、怒る前に笑っちゃってますけどね(笑)私の両親が言うには、私もかなりの泣き虫だったということ。納得、納得。 きらきらさん、少しでも気の抜けることが出来たら楽になるのでは?と思います。この先長いですからお互いあんまり頑張り過ぎないでいきませんか?

2006.10.13 12:32 6

ゆうはは(38歳)


男の子とはいえ、息子さんは
まだ3歳(2歳)なんです。
泣きたい時には泣かせてあげてください。
そのうち泣くのが恥ずかしくなれば泣かなくなります。
うちの息子(6歳)もそうです。
私と2人の時に転んだら泣きますが
お友だちがいる時だと一生懸命我慢して、泣きませんよ。

きらきらさんは
泣いてる時「泣くな」と言われて
すぐに泣き止む事、出来ますか?
大人でも難しい事だと思います。

まだまだ甘えさせてあげてください。
お願いです。

2006.10.13 13:26 5

ドロップ(35歳)


きらきらさんの気持ち、とてもよくわかります。
理由もなくイライラしてしまう気持ち・・・きっとストレスをいっぱい抱えてしまっているんですね〜。

私にも2歳の男の子がいるのですが、活発すぎて言うこと聞かなくて怒鳴ることありますよ!!
自分でもわかっているのにどんどんエスカレートしてしまうんですよね。

でもそれでは子供は何で怒られているのかわからず、ただ怒っているママが怖いという感情しか持てないと思います。
私も最近ではしかっても言うこと聞かない時は深呼吸をすることにしています。そうすると少し自分の気持ちも落ち着きが出て頭ごなしに怒るようなことはなくなりました。

カッ!っときたら深呼吸・・・
ぜひ実践してみてくださいね!

2006.10.13 16:17 6

ぶんぶん(33歳)


すぐ泣く子はとても感受性が豊かなんだと思います、そして心の優しい子だと思います。
私は泣かないことが強いとは思いません。

悲しい時は泣きます、3歳のお子さんではまだ自分の感情をうまくコントロールできないと思いますよ。怒られたらますます泣くのは当たり前のことです。

うちの母がきらきらさんのような人でした。
私は幼稚園の頃から母の顔色を伺って、母の喜ぶよう自分を演じていたことを今でも覚えています。
だから今でも母には絶対心を開けません。
大人ですから社交的につきあってますが、心から尊敬していません。

そしてそれはトラウマになって、30歳の今でも夜思い出し涙します。夢でうなされるときも母が出てきます。

だから今大人になって、客観的に母を見るようになりますます母が嫌いになりました。

お子さんがきらきらさんに対してそんな風にならないよう願うばかりです。

泣いてしまったら笑って抱きしめてあげてください。気持ちをそらすようにおもしろいことしてみて下さい。きっと安心して落ち着いたら泣きやみますから。

2006.10.13 17:12 6

ぺこ(30歳)


躾として怒るのは一向に構わないと思いますが
泣きやまないから5秒数えてお風呂場に閉じこめるって異常ですよ!

まだ3歳ですよ?大人の思い通りにいく子なんてそうそういません

きらきらさんはどういうことでお子さんを怒るんですか?
ちょっとしたこととはどのような事でしょうか?

私も怒りすぎだと思います。
しかしちゃんと子供と話し合います。
感情にまかせて閉じこめたり机をたたいたりしませんよ

もっときらきらさんが成長すべきだとおもいます。
冷静にはなれないかもしれませんが一呼吸おいて

2006.10.13 18:21 4

sara(23歳)


まだ2歳ですよね。男の子なのに
逞しく、強くなんてまだ赤ちゃんだから無理だと思いますよ〜。
言葉も達者になるし、自己主張も出てくるし、分かっていると思って、ついつい「00しなさい!」なんて口調になって従わないとイライラ・・になるんですよね〜。
泣きやまないときも「泣かない!(命令)」じゃなくて「泣かなくていいんだよ。(同調)」と言葉を変えるだけで子供への負担が減ると思います。
ここで自分の悩みを打ち明けたり、怒った後お子さんに謝れるきらきらさんは、その瞬間ちょっとイライラがつのってるだけですよ。
お友達に気持ちが言えなかったら、「貸して〜って言ってこようっか」とかまだまだ代弁してあげていいと思います。優しいお子さんの個性をのんびり支えてあげてくださいね。
ホント育児って難しいときいっぱいありますよね。私も2歳児子育て中です。頑張りましょうね。

2006.10.13 23:26 4

もんしろちょう(35歳)


テレビで見たのですが、アメリカで、他人の卵子を使って出産した母親が、その子が自分の性格と余りにも違うので、イライラが態度に出てしまう、というのをやっていました。

その母親は、外見が自分と同じ髪型や目の色で、卵子を提供してくれる人を選んだのですが、ハッキリして快活な自分と違って、その生まれた子は成長するにつれて物静かな性格だという事が分かってきて、ついイラッときてしまうのだと。
それで、二人目の子供の時は、外見よりも性格が同じ系統の人から卵子を提供してもらって出産。
下の子は、自分に似た快活な性格なので、無条件に愛せるというのです。

しかし、上の子が小学生になった時に、学校の作文に、母親が弟より私にばかり厳しく、明らかに態度が違って家に居場所がない、というようなことを書いたのです(アメリカでは、子供に小さい頃から卵子提供の事は話すので、その子も知っています)。
その作文を見て、その母親は自分が彼女にしてきた事にハッと気が付いたそうです。

きらきらさんも、お子さんが自分の性格とかなり違うから、イラッとするのではありませんか。
男女に関係なく、よく泣く子はいじめられやすいので、心配なのも分かりますが、鍛えたからといって元々の性格が変わるわけでもありません。
それに、学校に上がったら、大人しいながらもお友達はたくさん出来るかもしれないし、性格が内向的な人でも、立派な社会人はたくさんいます。

泣いただけで(他に悪い事はしていないのに)閉じ込められるのは、お子さんがかわいそうです。
きらきらさんが「息子はこういう性格なのだ」と自覚することで、怒りがエスカレートすることを、抑えられるのではないでしょうか。
家庭の中では、息子さんがありのままの自分を出せるように、してあげて下さい。

2006.10.13 23:37 7

ごんぞう(38歳)


 2歳の子に5秒で泣き止めなんて、いくらなんでも無理な要求だと思います。すぐ泣くのは、自分の感情を上手に言葉に出来ないし、自分の気持ちをうまくコントロール出来ないせいもあると思います。
 文面を読むと、お風呂に閉じ込めるたのは一回や2回ではなさそうですね。頻繁に閉じ込めたら息子さん怖がって余計に泣くばかりだと思いますよ。
 私の上の子も良く泣く子で、幼稚園入るまでは、公園に行っても私の背中に隠れてしまうような子でした。でも幼稚園に入ったら豹変^^;今では活発で、お喋りさん。家庭の事情も先生に筒抜けです(笑)
 私の場合は、子供が泣いてイライラした時は、自分が子供から離れて深呼吸してイライラを落ち着かせます。そして子供を抱きしめて(演技で)笑顔を作り「どうして泣いちゃうのかな〜?何が悲しいのかな?」って聞いてました。それでも泣いて泣いて…と言う時は、私も一緒に泣き真似してました。すると「ママ、どうして泣いてるの?」って泣き止んだり、時には真似されてるのがおかしいらしく、いつの間にか笑っている事もありました。 お風呂に閉じ込める前に試してみてください^^
 

2006.10.14 23:41 5

かばりん(33歳)



「怒り過ぎ?」と聞かれて、きらきらさんの文章を読めば、
「うん。怒り過ぎ。」って、誰だって答えますよ〜。
怒りすぎだって、自分でも分かってるのよね?


解決作?「ママが避難する作戦!」
まぁ、例えていうならば、息子さんでなく
きらきらさんが、お風呂場に閉じこもる・・。


私は、子供が泣き喚いて、ワケがわからず
手がつけられなくなったときは、自分が、
別室に、閉じこもります。
もちろん、他の部屋の安全を確保してからね。
(施錠。火の始末。等)


「ママ〜!入れて〜!」って、泣き喚いて部屋のドアを
叩くけど、私は、「泣くだけないて、泣き止んだらおいで」
と言って、別室で、あえて優雅に新聞を読んでます。
だって、手がつけられないんだもん。
「泣くな!」って言っても余計に泣くし・・・。


イライラして、自分のメガネやリモコンを
壁に投げて壊すこともしばしばですよ。
だから、机をドンと叩くくらいは、
たいしたことないよ。きらきらさんは、
暴力はふるってないし、虐待じゃないですっ!!


ただ、狭くて暗い浴室に、3歳の子を閉じ込めるのは、
ちょっと、かわいそうかな・・?それならば、ママが、
浴室に閉じこもればいいと思う。きっと、きらきらさん自身、
すごく悲しくて不安な気持ちなると思うよ・・。


公園でのことだけど、人の子とは比べないほうがいいよ。
まだ3歳だもん。お友達よりママと遊びたい年頃なのかと。
お友達の子や、周りの子が、活発かもしれないけど、
それは逆に珍しいことだと思いますよ。遊べないのは、
決して、叱り方のせいではないと思います。
心配しなくていいですよ・・。


解決策?「ミラー作戦!」
私も、今度、実践しようと思ってるの。
100均ショップでも行って、安い鏡、何枚か買ってきて、
子供をよく怒る場所からパッと見える場所に、鏡を設置。
そして、自分の顔を見てみようと思う。怒っている形相をね。
何か変わると思うわ。(まだ実践してないクセに、ゴメンネ。)


今日、台所で子供を怒鳴った時に、置いてあったボウルに、
自分の顔が映ってね・・・。ハッとした。怖い顔・・・ってね。
これじゃ、泣き止まない。ますます、もっと泣いてしまうわ。
一度、やってみませんか?私は、やってみるつもり・・。
自分の顔見て、大笑いちゃかも?冷静になれるのは確かね。
お互いに、解決方法を探っていきましょ〜〜!

2006.10.15 05:10 7

かのみ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top