HOME > 質問広場 > くらし > 結納金もらいましたか?

結納金もらいましたか?

2007.3.5 00:26    9 21

質問者: よさこいさん(43歳)

長女が結婚します。10月に相手のご両親が手土産を持って挨拶に来まして、その時は初顔合わせみたいな感じで1時間位世間話をして帰られました。
11月からアパートで同棲が始まり、娘と彼から今月中に入籍して6月に式を挙げたいと話がありました。
彼のご両親にも報告して承諾を得ていて、先週彼のご両親と私と主人と娘と彼の6人で式場の展示会に行って来ました。
結婚式の話は着々と進んでいるのですが結納の話が全く出ないのです。

結納ってやらない事もあるんですか?
やらなかったら結納金も無しですよね?
結納金をあてにしてるわけではないんですが私の周りでは結納金をもらった方や渡した方ばかりだし、何だか娘が不憫な気がして。。。
皆さんがご結婚された時はどうでしたか?因みに彼は長男です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


結婚して3年になります。長男(一人っ子)長女(兄・弟がいます)の結婚です。
私達の場合も結納はありませんでした。
親族の顔合わせお食事会みたいなのは立派な料理屋さんで、それなりのお膳(鯛のお頭つき等)を旦那側が用意してくれてしました。


結婚前提でアパートをかりる時には、2人とも実家暮らしだったこともあり、足りない家具・家電などを揃えるのに結構な金額がいきましたけど、それも結納品代わりという事で旦那側でもってくれ、前家賃・敷金・礼金なども旦那側のほうでもってくれましたよ。
全部で50〜70万くらいはかかったと思います。

2007.3.5 11:44 14

りんご(22歳)


長男長女の結婚で結納しませんでした。結納金もいただいていません。結婚式の費用がそれなりに掛かりそうだったのでやめました。両家両親も今は結納やらない人が多いからやらなくていいよって感じでした。(こちら東京です)結納、仲人当たり前!って地域もあるでしょうし、両家で相談のもと決められるといいと思います。

2007.3.5 08:52 11

みー(30歳)


結婚してちょうど一年経った者です。
私は、結納はしませんでした。私の実家は田舎で、実は私の両親に結納はしないつもりということを伝えるのが心苦しかったのですが、両親に話したところ、最近は結納をしない人も多いみたいだし、自分たちの思うとおりにしなさい。と、言ってくれました。
ちょうど同じ頃、一つ上のいとこが結婚しましたが、その時は結納金が300万位だったと聞いています。ただ、その代償・・というとおかしいのですが、嫁入り道具もトラック5台、車付きだったみたいです。
娘さんに結納はしないの?って聞いてみたらどうですか?娘さんと彼の間では、話はしていらっしゃると思うし、お母さんがそんな風に考えられていらっしゃるのなら、早めに解決をしたほうが良いと思います。

2007.3.5 11:17 9

みー(29歳)


2年前結婚しました。
略式の結納をしました。結納金と袴料、婚約指輪と腕時計を贈り合い両家で食事会をする簡単なものです。
私の両親は昔ながらの水引きをいっぱい並べる結納を希望していて、きちんと結納をしてその3倍の物を嫁入り道具として用意したいアナログタイプです。
一方夫は何でも自分でするタイプで、私も水引きは高いゴミが残るだけと思ったので、親と私たちの折り合いのつく妥協点での略式の結納でした。
結納金、指輪は夫が袴料、時計は私が用意し、当日の食事代は私の両親が負担しました。両親曰く、結納は本来新婦の家でするから食事代は新婦の親が出すものらしいです。

既に一緒に住んであるのなら必要な電化製品や家具などは自分たちの力のみで揃えたのではないでしょうか?
今は自分たちの力だけで式、披露宴、生活の準備をする人が多いですし、結納や婚約指輪などは無駄なのでいらないという人も多いです。
もし2人が2人だけの力で結婚準備をしているなら、自立した娘さんの幸せを祝ってあげて下さい!全然可哀想ではないと思います。
でもよさこいさんが結納もやって昔ながらの習慣を大切にしたいと思うのであれば、娘さんに「結納はしないの?」とさりげなく訊いてみるのはいかがでしょうか?

2007.3.5 09:18 11

さららん(26歳)


私は3年前に結婚しました。結納がないということは、婚約指輪もないということですか?娘さんは何と言っているのですか?



私は結納金70万円と30万円相当の婚約指輪をもらい、結納返しに30万円相当のブランドの腕時計を贈りました。

普通結納金で、お嫁入りの支度をするんですよね?私は結納金でドレッサーを買い、結婚してしばらく経ってからそのお金で冷蔵庫とソファーと物置を買いました。できちゃった婚で慌てて結婚するのだったら分かるけど、そうじゃなかったら普通あるものだと思います。金額は様々でしょうが…。

何か理由があるのかしら。

2007.3.5 09:27 9

こもも(28歳)


私はもらいませんでしたよ。
私の周りでは結納をした人は半分くらいでしょうか。
別に結納をしないからといって軽視されているわけでもないですし。。。
形式ばかりにこだわらなくていいのでは。

2007.3.5 09:54 8

さくら(秘密)


現在28歳、21歳の時に結婚しましたが結納金の話なんて全く出ませんでした。

相手のご両親にお会いした時もまったくその様なお話には成りませんでしたので、結局は頂かないままでした。
勿論結納も無かったです。

最近は結納&結納金が無し!というのも珍しく珍しいくないのかなと感じています。

2007.3.5 10:04 11

HARU(28歳)


娘さんのご結婚おめでとうございます。
本来、冠婚葬祭に今も昔もないと思いますが、結婚に関しては今、本当に多彩な形があるようです。
娘さん側とすれば年齢もお若いですし、相手側両親もしくは結婚相手からの結納するしないの話が切り出されるものだと思います。不安のようでしたら嫁側から切り出してもなんらオカシクないと思いますよ。
私の場合は仲人ナシ、自分達主催で結納代りに両家の顔合わせをしました。式は両親の意向も聞き、お互いの親戚へは親の名前、自分達縁の方たちへは本人差出人とし、基本的に自分達が両親含めて招待。始めから最後の金額もお互いで支払いも済ませました。

2007.3.5 13:48 9

じゃいこ(35歳)


同棲→入籍→挙式、と今風の合理的な手段(先に同棲しておくと挙式準備が本当に楽です)をとられているお二人なので、お二人自身があまり形式ばったしきたりは必要ないと考えているのかもしれませんね。不憫ってことは無いと思いますよ。
いまどきは「嫁を貰う」という感覚を嫌い、「結婚は二人の決めたこと」という主義を明確にするため、媒酌人や結納をあえて避けたい人も増えていますから・・・・。
新婦親から直接聞いてしまうと、先方の意思とは関係なく「やらざるをえない」雰囲気になってしまうかもしれないので、娘さんにさりげなく「結納の話はしてないの?するしないは二人が決めればいいけど、女親としてはまったく報告がないのは軽んじられている気がするものなのよ」と母心を伝えてみたらどうでしょう?

2007.3.5 15:37 7

まめこ(33歳)


4年前に結婚しました。
結婚前に2年間の同棲期間もありました。
結論から言うとうちは結納はしませんでした。
でも主人の両親は結婚の話が出たときに「結納はいつにする?」と聞いてくれましたが、私の両親も私もあまり必要性を感じなかったので丁寧にお断りしました。
それでも主人の両親は私に悪いと思ったのか「結納がないんだから何かネックレスとか宝石などの記念になるものを」と申し出てくれました。
結局、新婚旅行の旅費を一部出していただくという形にしました。
地域によって差があるのかもしれませんね。(こちらは大阪です)
ちなみに、うちの両親は駆け落ち同然で結婚したので結納はしていません。主人の両親はちゃんとしたみたいです。
考えの方の違い、金銭的な余裕にも関係してくるのではないでしょか?
ただスレ主さんが娘さんの事を思って不憫に感じる親心もわからなくはないです。
でも、肝心なのは結婚する本人達の気持ち次第だと思います。

2007.3.5 13:57 8

ぼたん(30歳)


私の母親も同じこと言っていました。
「えー??結納しないの??」と。
私を不憫に思ったようです。


が、私の周りの友人は「結納」として形式ばったものをした子の方が少ないですよ。

した子もいるけど、自分たちの結婚なのだから、結婚に必要なものは自分たちで貯金してから結婚に臨むのが当たり前だと考えている子がほとんどです。


夫の両親からは「結納金」ではなく「お祝い」として100万円頂きました。私の方の両親からも同額をお祝いとして頂きました。


結納ってどのくらいのお金もらうものなのか知らないですけど、私たちにはとてもありがたかったし、充分でしたよ。

それらには全く手をつけず、貯金しています。

2007.3.5 10:44 6

ラムネ(27歳)


 4年前に結婚しました。旦那も私も東京の人間です。いまどき、結納をするという考えに驚きました。私の周りには結納をした友達は一人もいません。親が気にしなくても、自分達でいいようにやるのではないでしょうか?私の周りはそうでしたね。
 旦那からは60万の婚約指輪、私はお返しに15万の腕時計を返しました。その程度です。
 両家の顔合わせは近くの料理屋さんで一人一万円のコースを旦那の両親にご馳走していただきました。(両親プラス自分たちなので計6万)
 結婚式は新婚旅行もかねて海外で2人で挙げました。ドレスや挙式や結婚指輪にいたるまで旅行にかかる代金は旦那が独身時代に貯めてた貯金から出してもらいました。(結婚前から旦那の貯金通帳は私が管理していましたので)
 布団や座布団はうちの親がお祝いとして買ってくれ(30万程度)家電に関しては旦那の両親が(30万程度)でお祝いとして買ってくれました。
 テレビや衣装ケースや電気のかさとかは独身時代に使っていたものをそのまま持ち込み、食器や家庭用品は実家のいらないものをもらい足りないものに関しては自分達で休みの日に買い物に行き買いそろえました。
 特に困ることはありませんでした、むしろ両親に口出しされないので助かりましたけど。
 後は、他の方からいただくお祝いですべてまかなえましたよ。結納をそこまで重要視する必要ってあるんでしょうか?
 
 
 
 

2007.3.5 13:07 5

匿名(30歳)


うーん。
大切なお嬢さんをいただくのだから先方から「結納はどうしましょうか」のような一言があるべきだと思います。

その上で、こちらが「要りません、略式でお願いします」と答えるものですよねー。

と私なら思います。別にお金が欲しいのではなく気持ち的な問題ですよね。
わかります!

よさこいさんも、一度娘さんと相談されては?

2007.3.5 13:17 6

新婚?(29歳)


お嬢さんのご結婚おめでとうございます。

わたしは結婚してからもうすぐ3年がたちますが、両家の両親の意向で結納はしませんでした。結納金は、現金で100万円もらいました。ほとんど貯金して、結婚してからの生活資金に回しました。

ちなみに主人は長男で当時23歳、両親も40代と若いので(私の両親は60代です)、余計お金のことはしっかりしたかったのではないかというような気がします。

いい結婚式になるといいですね。

2007.3.5 14:48 6

うさひつじ(31歳)


娘さんのご結婚おめでとうございます。

結納を行うかどうか…
私の暮らす東京と埼玉の県境付近では、
結納を行うカップルはほとんどいません。
お見合いで結婚される場合には、
まだ仲人や結納を行う人もいますが。
私の周囲では、結納を行わない代わりに、
食事会を持ち、婚約記念品の交換を行う人がほとんどです。
しかし、一般的に、結納や披露宴の辞退というのは、
新婦側から申し出ることであって、
「当人同士の意見」でロハにして良いものでは、
無いと思います。
古い考え方。と思われる方が多いと思いますが、
それが一昔前ではスタンダードで、
今も地域によっては、それが当たり前です。
「結婚」に関しては、新婦側の意見を尊重するのが、
一般的と思ってました。
形式にこだわるのは変。という方もいますが、
ならば結婚式自体が「形式」だと思います。

一度、娘さんに「結納の確認」をされてみてはいかがでしょう?
しないならしないで、簡素に食事会を持ちたい。と、
提案されてみても良いのではないでしょうか?
結婚は当人同士のことで、
かかる費用も当人達が負担するつもりであったとしたら、
それなら両家両親のためにも、
「二人の意見で結納は交わさず、
 略した食事会をさせていただきたい」
と、報告すべきだと思います。
それをなし崩しにしているのなら、
配慮の足りない新郎だと思いますよ。
もちろん、結納はしないのが、
今の世代の常識となっていますから、
一概には責められませんけど、
親世代の気持ちを少しでも思えば、
「結納を行わないこと」に理解をしてもらう、
挨拶があっても良いと思います。
それは、金銭的なことだけではないですよね。
主さんは、気持ちの問題をおっしゃってるのだと思います。

書く言う私は、初顔合わせの席で、
私と夫二人で、
「結納を略させて頂き、改めて食事会の席をを用意しますので、よろしくお願いします」
と挨拶をしました。
もちろん互いの両親には、下話は済ませており、
「報告」という形にしましたが。
改めた席で、50万円相当の指輪と、
30万円相当の腕時計を交換し、
婚約記念品としました。

2007.3.5 15:51 7

モカマハリ(30歳)


スレ主です。

婚約指輪も頂いてませんし、できちゃった婚でもありません。
新居の敷金礼金、家財道具の殆どを私共の方で出しているので何だかな。。。って気持ちです。相手方は代々続く立派な家に住んでおり、お父様は公務員です。

こももさんの言われるように結納金で嫁入り仕度をするものだと私も思っていました。

それから、私も新婚?さんの考えと全く同じで、先方から何らかのお話があるものだと思っていたので、結婚式に関してもそうですが、あちらがリーダーシップをとってくれないと、こちらからは動き様が無いなと思っていました。

ぼたんさんの言われるように金銭的な事もありますよね。結婚式の話をした時も『うちはお金無いから』を連発していたようです。

みーさん、さららんさん、さくらさん、HARUさん、ラムネさん、みーさん、りんごさん、匿名さん、じゃいこさん、うさひつじさん、立ち入った事にも関わらずお話して頂いてありがとうございました。

結納、結納金なしという方もいらして、形式にこだわらず、親として娘には出来る限りの事をしてあげたいと思います。
もやもやしていた物が取れました。
ありがとうございました。

2007.3.5 17:28 6

よさこい(43歳)


お嬢様のご結婚おめでとうございます。

結納ですが、今は都市部ではやらない方が多いです。わたしたちの場合、長男長女ですが、婚約指輪を頂き(約40万)、食事会(約10万)を家族のみでしました。周りもそんな感じです。友達が田舎の方と結婚するときにもめましたが、結局親を説得して、お金で両家からいただく形にしたようです。家具などはうちの両親が買い、彼の両親からは車を買ってもらいました(お互い200万くらいです)お互い実家が結婚準備が派手だといわれる名古屋ですが、現代はこんなものです。娘さんが不憫ということはないと思います。2人の間でなんらかの話し合いがされていると思いますので、一度娘さんに聞いてみたらどうでしょうか?

2007.3.5 19:28 6

りか(28歳)


私は200万いただきました。


私はもともと結納という風習に興味があったので、当然のよう自分でもするつもりではいたのですが、父が「男は女と違って結婚しても特に何も変わらないから、きちんと段取りを踏んで体裁を整えることで、結婚するという自覚と責任感を持つことができるから、きちんと結納は執り行ったほうがいい」と言っていました。
彼と彼の両親にも結納をするようにと話してくれたことで、スムーズに結納を執り行うことができました。


一般的にどうとか、今の風潮がどうとか、結納金が無くて不憫とかいうのではなく、よさこいさんの家庭の方針として「結婚するにあたり、きちんと結納を執り行ってもらいたい」という気持ちを、きちんと相手方に伝えたほうが良いですよ。

2007.3.5 18:10 6

ゆき(30歳)


こんにちは。私自身の時は結納はしませんでしたけど、まわりはほとんど結納していましたよ。
私たちはお互い働いていた事もあって、簡単にしたかったし、結納するとなると仲人さんも頼まなきゃいけないし、二人で話し合ってやめようという事になりました。
指輪は旦那が用意して、私は自分のドレッサーと洋服ダンス一式だけ用意しました。あとの家具・家電は旦那の両親が用意してくれました。
結婚の準備・段取り・引き出物などは、うちの両親が言うには「うちは嫁にもらってもらう立場なんだから相手側に合わせるもんだ」といっていて、両家話し合いの時に「すべてお任せします」と相手の両親に一任していたと記憶しています。
いまどき結納なんてといわれるかたも多いと思いますが、ゼクシィとか結婚雑誌とかにもちゃんと結納のことなど書いてありますし、本来はやったほうがいいものなのではないかなと思います。
長文になりましてすみませんでした。

2007.3.6 07:59 7

ネコ(32歳)


私も結納はしませんでした。
何となく無駄だと思ったからです。
でも母が生きていたら「絶対に行う物!」と言って強行していたと思います。
主人の両親は、夫に「お祝いだ」と言って100万円下さいました。(私じゃなかった・・でも2人の物♪)

気になるのが、新居の敷金礼金などをお嫁さんのご実家で負担された事・・。
それって、自立になるのでしょうか?
なんだか結納金以前の問題にも感じます。

結納をしてもらえない事や、結納金をもらえない娘さんは不憫だとは思いませんが、一生懸命に育てていらしたご両親の気持ちを汲んであげられない事が不憫に感じます。
(あちらのご両親も、同じ親なら考えて見るべきですよね!)

結婚は、家と家との繋がりですので、その辺りを娘さんとお婿さんになられる彼にお話されてはどうでしょう?
彼は、あなたの大切な義息子さんになられるのですから、遠慮は要らないと思いますよ。

2007.3.6 14:01 6

りんりん(37歳)


私の周りは、結納はしても結納金のやり取りはあまり聞きません。
若い友人は、旦那様のご家族がやはり「うちはお金が無いから(お金の掛かる弟達がいた為)」と言われ、やはり結納金はナシだったそうです。
が、しかし、お嫁さんの実家がバックアップしてくれていたので、長男にも関わらず家族全員で旦那様を取り込んで、婿養子状態でした。
昨年には二世帯住宅をお嫁さんの実家に建ててもらい、仲良く暮らしています。
物は考え様で、相手先から何もして頂いていないのであれば、お嫁さん側の権限もイザという時は活用できるのでは?

2007.3.6 17:48 9

タマ(37歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top