HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 5歳の子にカチンときてし...

5歳の子にカチンときてしまいました

2007.4.23 14:53    4 7

質問者: 小心者さん(32歳)

ママ友数人(みんな子連れで)と食事をしていたときのことです。
私は2歳の息子と一緒に食べようとハンバーグ定食を注文しました。
友人の子は5歳で、「ナポリタンが食べたい!」と言って、親とは別にその子の分のナポリタンを注文していました。
みんなの料理が運ばれてきて、いざ食べようとしたとき、5歳の子が、「ぼくそのハンバーグがいい!」と、私たちのハンバーグを指差しました。
私とは離れて座っていたのに、ちゃっかり私の隣に座って、「早く!ハンバーグちょうだい!」と言ってきて、内心「え?」と思ったのですが、一口あげました。すると、「もっと!」と言ってきました。仕方なくもう2〜3口あげました。
それだけではなく、ハンバーグと一緒に添えてあったフライドポテトも勝手につまんでパクパクと食べているのです。もう言葉を失ってしまいました。
5歳だったら、他人の者と自分のものの区別はつくと思うのですが。
私も小心者だし、5歳の子のママも私より年上なので、そのときはなにも言えませんでした。
こんなにモヤモヤするんだったら、その場できちんと言ってきかせればよかったなと後悔しています。
結局、その子にハンバーグを半分くらい食べられてしまいました。
その子が頼んだナポリタンは半分以上残っていました。
その子の親は「ごめんね〜」と謝ってきましたが。子供にも数回注意していましたがその子は知らん顔。
みなさんだったらどう対処しますか?
それとも5歳の子ってこんな感じですか?私の甥も5歳ですが、人のものを勝手にとったり食べたりしているところは見たことありません(もともと穏やかな子ですが)
子供にはきちんとしつけをしなければと思った一件でした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


5才ぐらいなら、そういうお子さんもまだいると思います。
大事なのは、親のしつけですよね。
教えなくても、よその人が食べてるものをむやみにねだらないということを分かる子が多いでしょうが、わからない子もいます。
自分が食べてしまったら、スレ主さんとお子さんが食べるものが減ってしまう、ということまで想像できないのでしょう。
そういう子には、周囲が教えてあげないとわからないと思います。
まずは、親が教えないといけないんです。
「あなたが注文したのはこっち。それは○ちゃんのだからこっちを食べて。あなたが食べちゃったら、○ちゃんの食べるのがなくなっちゅうでしょう」と教えなければならなかったと思います。
それで、怒り出したら、連れて帰るくらいの気持ちが必要じゃないか、と思うんです。


スレ主さんも、そのお子さんには一口あげて、「ごめんね、後は私たちが食べる分だから、後は自分のを食べてね」といえばよかったのでは?
相手の親御さんも、子どもに騒がれるのはイヤだし、スレ主さんも嫌そうでないし、まあ許されるかな?と考えてしまったのでは?
このままだと、これから困るのはそのお子さんです。
今後は、そういう対応をされるといいと思いますよ。

2007.4.25 10:50 23

星奈(秘密)


5歳児ママにびっくりです。
100歩譲ってその子が他の人のものと
自分のものの判断がついてなかった
としても普通親が何としてでも阻止
して「自分の頼んだものを食べなさ
い!」って言い聞かせますね。。。?
それでも駄々をこねられたとしても
他の人の頼んだものを食べさせる事
なんて無いです。 信じられません。
私が小心者さんの立場でも同じ事を
していたと思いますが今後そのママ
との付き合いは考えてしまうかも。
 

2007.4.25 01:32 13

みりん(34歳)


4歳の甥がいますが、そのように他人の食事を図々しくもらいたがってるところは見たことないです。

ママ友さんの躾の問題ですね!子供なので人が食べてる物が美味しそうに見えて欲しがるのは無理もないかもしれませんが、母親がちゃんと言い聞かせるべきです。
我慢することを覚えなさせなくてはいけないと思いますし、自分のご飯を残して人の物をおねだりするなんて許せません。自分の子供がもしそんなことをしたら恥ずかしいです!
すぐに席につかせて注意します。もっとくれとせがんだり、人のお皿の食べ物を勝手につまんでいるのを放っておくなんて言語道断。
注意して知らん顔をするのならとことん厳しく言い聞かせるのが普通かと。5歳なら理解できると思います。

子供だから仕方ない、で片付けることではないですよね!「それちょうだ〜い」と来ることは場合によっては人懐っこい感じがして可愛いと思える時もありますが、この場合は別。

また同じようなことがあれば、「○○くん、自分のご飯はどうしたのかなー?」とか「私達が食べるのがなくなっちゃうから、これで終わりね〜」(←一口でもあげた場合)という感じでやんわり言うようにしてみては?
それを見れば常識ある親ならもっと注意すると思います。変わらないならその程度の人だということで、私ならあまり関わらないようにします。

2007.4.25 01:34 14

それはイヤだ…(29歳)


お気持ち、すっごくよく分かります。我儘なのか自己主張が強いのか…私は子育てをした事がないので詳しくは分かりませんが、教育もそうですがその子の性格なのかも?と思ってしまいます。

というのも、私も仕事関係で5歳の子供と接する機会があります。(例えば病院の受付のような)ある時その子がロケット鉛筆を使ってお絵かきしていました。私は仕事をしていたのですが、その子はお絵かきが終わって片付けているのに「ロケット鉛筆の色を青にして」と言いにきたので「え?お絵かきは終わったんじゃないの?」と聞いたんです。すると「僕がまた(今度)使うから青にしておいて」と言うのです。

要するにお願いとかではなく「次使うときまでに青にしとけ!」という事です(笑)けれどその子は言う事を聞いていると、どんどんエスカレートすることが分かっていたので
「どうして?このペンは受付の物で、●君の物じゃないよね?他の人も使うから●君の為だけにその色にしておく事は出来ないし、みんな使う時には自分で好きな色にしてるよ。だからもし使いたかったら使う時に自分で直してね」
と言いました。そうしたら納得してくれました。数年前からその子を見ているのですが、悪い事でも笑って許してしまうと「悪くない事」と思ってしまうようなのです。(でもお母さんは凄く厳しい方です)なのでそれからは“分かりやすく”“何故駄目なのか”を目を見て伝えるようにしました。すると5歳なので覚えてくれます。

スレ主さんの場合は、近くにお母さんがいたので注意して欲しいですね…。でも今度同じ事が起こった時には「私お腹ぺこぺこだからこれ以上減っちゃうと困っちゃうんだ〜」と優しく本心を伝えるべきです。伝えないと分からない事ってありますので。

2007.4.25 01:43 13

闇子(秘密)


私もムカつきました!
そもそも親が悪いんでしょうけど、5歳くらいになると子供に対してもイラっときますね。


次回またこういうことがあったら、思い切って言えるとよいですね。

2007.4.25 06:44 15

みんてぃあ(秘密)


私も似たような経験をしました。
私の愚痴になってしまいますが、、、。
1人の友人Aが、4歳の子供を連れてきて、ランチの後、一緒にお茶をしました。私や、他の友人はまだ結婚しておらず、その子供をかわいがっていました。
お茶をするときに、友人Aは子供はさっきジュースを飲んでお腹がいっぱいなので、と言い、自分だけ紅茶を注文しました。周りの友人は、ケーキセット、私はアイスクリームとお茶を注文しました。
案の定、みんなの注文が出揃うと、友人Aの子供はケーキやアイスクリームを欲しがりました。みんなは、一口づつその子供の口に運びましたが、子供はもっと欲しそうにしていました。特に私のアイスクリームが気に入ったようで、「食べる?」と聞くとうなずきます。そうやってる内に半分無くなってしまいました。そこで、もう口に運ぶのは止めると、その子供が「ママ〜(もっと食べたいという感じで)」と言いました。そうすると友人Aは、「欲しい時はどうするの?」と言いました。子供がだまっているとさらに友人Aは「そういう時は、○○さん(私の名前)、アイスクリームちょうだい、って頼むんでしょう?」と言ったのです。私はびっくりしました。友人Aに対して、「それは違うんじゃない?」と思いましたが、子供の前なので敢えて言わず、子供が「○○さん、アイスクリームちょうだい」と言うので、一口またあげました。
その後欲しがったので「もう私が食べる分が半分も無くなっちゃったから、残りはだめ〜」と笑いながら言うと、その子供は泣きそうに。やっと友人Aは「ごめんね」と私に言い、やっとケーキを注文しました。
結局友人Aが注文したケーキを子供はほとんど食べず、友人Aが1人で食べていました。
それ以外にも友人Aとは考えや価値観がずれることが多々あり、彼女は自分のしつけや考えに自信があるようです。一度違う考えだな、と感じた時にそれを言ったら(彼女が相談してきたので)、「私の気持ちなんて分からないわ」と、怒ってしまいました。なので、お互いに思った意見を言えないなんて友人ではないと思い、今はAの誘いは避けてます。

長文になってしまいましたが、ごめんなさいね。私の愚痴でした。
子供が何歳であっても、親のしつけ次第だな、と思っています。

2007.4.26 10:20 10

晴れの(28歳)


5歳の子のママに驚きです。
うちも5歳の子がいますが、この前も、友人が「これあげる」とおにぎり差し出しても、「お母さんに聞いていいって言ったらちょうだい」と言ってました。
5歳だったらこのくらい判別できます。

もし私がその場面に出くわしたら、「これうちの子が食べるからあげれない」と言ってそのこの親に「ハンバーグ食べたいって言ってるよ!」と言います。
今後、お子さんが大きくなりいろんな子と接する機会が増えて、このようなこともあると思います。
後でもやもやするより、その場で断ったほうがラクですよ。断ったくらいで、関係が悪くなることはないと思います。

2007.4.26 10:07 10

トトロ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top