HOME > 質問広場 > くらし > 子供を核家族で育てること...

子供を核家族で育てることについて

2007.5.12 15:05    0 3

質問者: ルミコさん(33歳)

皆さんはメリット、デメリットどう感じますか。
 私は転勤族で実家、義実家から離れて暮らしています。最初はそれが気楽だなあ。と感じていたのですが、子供を保育園に預け、様々な家庭の子どもを見ているうちに、
 祖父母に可愛がられ育っている子は、穏やかな性格の子が多いような気がしています。
 田舎暮らしなので、義実家に入っているお嫁さんが多いというのもあるのですが・・。
 核家族でも愛情を持って育ってているつもりですし、特に問題は無いのですが、しつけ、教育の面においてどうしても、昔からの伝統や文化などを受け継がせてやることが出来ないことを最近感じます。
 単純に言えることではないのですが大人の頭数が少ない分子供に伝わる知識も少なくなるのではないか・・・。
 先日のスレでも「家族を持ったのだから、住む場所は義両親の干渉すべきことではない・・。」
など私にとっては少し個人主義的だなあと感じたり、コミュニケーションによって自身の人格の陶冶ははかれないのか・・・。など感じることがありまして・・。
 そこで、義両親、又は両親の近くで子育てをしていて、教育上、これは良かった、これは相容れないなどの意見をお聞かせいただけないでしょうか。 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ルミコさんこんにちは。
きっとそう思えるのは実家と離れて暮らしているからですよ。
うちは同居ではありませんが頻繁に両方の実家と行き来があります。
子育てにおいて古いやり方を押し付けられると不快ですよ。抱っこの仕方が悪い、発育が遅い、早すぎて大丈夫か、それはダメこれはダメ等、まるで我が子のようにあれこれ言いますから。聞きませんけど。
あと、今の祖父母は孫に嫌われたくないのでご機嫌取りに必死だと思いません?
嫌われたくないから注意しない叱らない。
わたしは生後1ヶ月すぐで祖母に預けられましたが自分の経験上、保育園に預けてもらう方が良かったです。


理由は高齢の祖母(70過ぎ)で遊び方や話し方が違う。家族と祖母宅では躾や価値観などバラバラで子供ながらに戸惑う。
遊ぶのは祖母と2人がほとんどだった。
今は外出先でも電車に乗っても思うことはマナーの悪い親子連れはだいたい祖母連れだということです。
それを見ているときちんと躾しなかった親の子がこれで孫がこれか、こういう環境で育って可哀相と思ってしまいます。

2007.5.13 13:12 7

ゆりこ(27歳)


はじめまして!
私は実家・義実家とも車で、2,30分程の近くに住んでいます。
夫の実家にはほとんど遊びには行きませんが、姑は2週間に1回くらい家へ来ます。
私の実家には子供と2人で電車に乗って週1行ったり、父・母も週1回は必ず来ています。
子供もおじいちゃん・おばあちゃんがいると普段なら、私が怒っても平気なのに甘えられる相手がいると分かってか、すごく泣いて甘えています。
親が怒っても、おじいちゃんおばあちゃんに逃げ道があるって、大切だなーとは思いました。

そして、私の場合はまだまだ親離れできていないというか、母に会って一緒に買物へ行ったり、しゃべったりしてストレス発散になってる部分が大きく、子供と2人きりで生活するなんて大変で考えられないので、やむ終えず核家族での生活になっている方は、ホント大変だろうと思ってます。

しょっちゅう会えなくても、祖父母も子供のことをかわいがっている、と愛情が伝わればいいですよね。

2007.5.13 13:47 8

ちょき(25歳)


ゆりこさん、ちょきさん、ありがとうございます。
 なるほど。お二人の違った角度からのご意見、目からウロコでした。
 私の中に無いものねだりというか、勝手な理想像が出来上がっている部分もあったのだと思いました。
 きっと近くで暮らし、頻繁に接していたら、大人同士の意見の食い違いなどありそうですものね。
 頻繁に会わない分、祖父母の愛情や存在をより近く感じられるような子育てを模索したいです。

2007.5.14 00:21 7

ルミコ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top