HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小学校に上がる為の友達つくり

小学校に上がる為の友達つくり

2007.8.8 19:34    0 7

質問者: るりこさん(35歳)

来年小学校に上がる子供のママです。
現在違う区の幼稚園に通わせているので近所に友達がいません。小学校に上がれば同じ幼稚園同士の子同士で集まっていると思います。同い年を持つ友人が別の場所に住んでいるのですが小学校に上がるときのための友達作りに頑張っているようです。
私も・・・と思い公園やコミュニティセンターなど通っているのですがすでに友達の輪が出来ていて入り込む隙がありません。私自身友達が欲しいわけではないのですが子供が可愛そうかな?とも思っています。
子供は適応力あるから子供同士で仲良くなるのかな?と思っているのですが友人に言わせると私の考えは甘いらしくやはり友達を作っておいた方がいいと聞きました。
ご意見ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


子供いませんが、私が小学校の時の記憶を思い出しても必要ないかなと思います。
私は保育園でしたが、少ししか生徒もいなくて同じ小学校へ上がったのは5人でした。同じクラスになったのは1人でしたが、すぐに他の子と仲良くなりましたよ。
同じ園どうしだからと固まってるグループもなかった気がします。(親同士はあったかもですが)
今も仲良くしてる子達も出身の園はバラバラです
自然に気の合うことかできるんではないかなと思うんですがね

2007.8.8 22:42 7

こまち(28歳)


お子さんの性格によるかな?と思いますが、特に問題のない(極度に内気とか)お子さんなら今から友達作りをしなくても大丈夫だと思いますよ。
それに、今年長で幼稚園に通っていて、お友達ってできますか?
どうしても、幼稚園に入る前からのお友達や同じ幼稚園のお友達同士でグループが出来上がってるのが当たり前、子どもが小さい頃のようにいかないのはしかたがないかな、と思います。


ウチの子は同じ幼稚園から入学した子が何人かいますが、必ずしも同じ幼稚園の子と仲良くしてるわけではないですよ。
子どもの友達関係も変ってくるし、あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか?

2007.8.8 22:46 12

星奈(秘密)


 こんにちは。回答ではないのですが、同じような悩みだなとおもってレスさせてもらっています。
 うちは、長男が小学校にあがるときに、主人の実家の近くに転居する予定です。なので、るりこさんが考えているような、幼稚園が違っても別の場を利用してあらかじめ顔見知り(お友達)をつくっておくということが困難です。
 長男は、社交的という性格ではないので本当は心配になることが多いのですが、私自身にいいきかせるつもりで「その場にならないとわからない」と思うようにしています。るりこさんが思っておられるように子供の適応力を信じてみようと思います。
 これまで、親の心配や不安感というのが子供にも伝わり、それが引き金となって子供も不安になりつまづくということが多くありました。なので過剰な不安はいだかないように注意したいと思います。
 もし、子供がひとりぼっちでさみしい思いをすることがあっても、それが永遠に続くわけではないだろうし、「お母さんがいるよ、一人じゃないよ」という気持ちをしっかり伝えてあげれば大丈夫かなって。
 るりこさん、お互い頑張っていきましょう。

2007.8.9 03:52 6

毎日かあさん(35歳)


子供の世界は、大人のつくる人間関係とは全く違いますから、わざわざ気にして友人など作り上げて入学する必要などありませんよ。
実際に幼年期の友人と「今でも親友」っていうことが少ないと思いますしね。
親とはどうも接点がないのに子供同士が仲良し・・なんてこともありますから、入学してからでも十分だと思いますよ。
私自身、転勤族の家庭でしたが・・・
各転校先で問題なく友人ができました。

2007.8.9 04:31 13

転勤族(38歳)


うちの娘のときですが・・・
同じ幼稚園から30人近く娘の通う小学校に上がったのにたった4クラスに分けただけなのに娘のクラスに同じ幼稚園出身の子は娘ともう一人しかいませんでした。

もう一人は男の子で名前は知ってるけどな〜という程度でした。

あまり社交的ではなかった子でしたので心配になって先生にお話して様子を聞いたりしてました。
同じクラスに遠くの幼稚園から来た女の子がいて(その子の幼稚園からはその子だけでした)その子がとても社交的な子で初めは娘と二人、そのうち徐々に仲間を増やして一学期が終わる頃にはたくさんのお友達が出来ていました。

気になるようでしたら先生にお話されるといいと思いますよ。
無理に親がお友達を作っても合う・合わないがありますからね。

ぐっとこらえて「そのうちどうにかなるか〜〜」って自分に言い聞かせてました。

2007.8.9 17:41 7

こんこん(41歳)


私の息子は、極端に人見知りと場所見知りをする子で、
コミュニケーション能力が少し劣っていると
保健センターでの3歳健診で言われました。
さらに、うちの校区は子供がものすごく少なくて
(全学年、20数名で1クラスです…)
一番悩んだのが、やはり小学校に上がってからの交友関係。
6年間クラス替えがないわけですから、揉め事でも起こしたら大変です。
ですから、幼稚園もどこに入れればいいのかも散々悩み、
結局、公立幼稚園・私立幼稚園3園の選択肢があったのですが、
その中から、校区から一番通ってる子が多い某私立幼稚園にしました。
ですが、いざ小学校に上がってみると、
いつも休み時間に一緒に遊んでいる子は
息子を含めて4人なのですが、
聞けば、4人みんなバラバラの幼稚園。
どこの幼稚園から来たのかは、あまり関係ないようですね。
私自身が小学校に上がった時も、仲良くなった子は
よその幼稚園から来た子でしたし…。

子供の交友関係は、親が作るものではないと思います。
親がお膳立てして作り上げた交友関係が、
必ずしもうまくいくとは限りません。
確かに、周りに誰も知っている子がいなかったりすると
最初は心細いかもしれませんが、
子供は、そういう場から、友達の作り方・人との接し方・付き合い方を学ぶものではないでしょうか。
お子さんを信じて、今は、
お子さん自身が「遊びたい」と思う子と遊ばせてあげてもいいかも……

2007.8.9 19:23 3

ちょんまげん(32歳)


子供はいませんが、
少し過保護かなと感じました。
友達は子供が自分で作れますよ。
数年前、姉が嘆いてました。
子供が習い事を始めても児童館にいっても
必ずグループで来ていてそのグループとしか
おしゃべりも挨拶もしないお母さん達も多いと...

保育園に比べて幼稚園の方がそういうお母さん
多いみたいですね。
時間を持て余しているんでしょうか?
子供が子供を産んだみたいですね。

2007.8.11 02:10 4

こうのとりカムカム(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top