HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 自宅出産について

自宅出産について

2007.10.23 01:18    0 8

質問者: まかさん(32歳)

現在妊娠6ヶ月です。最近出産について色々考え出しました。当初は設備が揃った総合病院等で出産するのが当たり前と思っていましたが、最近自分が一番リラックスして出産に望めるのは自宅だと思うようになりました。大きい病院だと病院の都合や混み具合によって、陣痛を誘発させ出産させるところもあると聞きます。自分のコントロールがきかない状態で出産するのだけはいやなのです。ただ、自宅出産となるとやはりリスクも伴います。もし何かあったら・・・とやはり考えてしまいます。自宅出産のご経験がある方、是非経験談お聞かせ頂ければ嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


辛口ですが、妊娠6ヶ月の今考えることではないと思います。
自宅出産される方は、もっと早い時期に希望し、自宅出産を扱っている助産院で指導を受けています。
医学的処置を伴わないお産になりますから、安産体質になるよう生活にも気をつけ、適度な運動を行なうなど皆さん努力されています。
もう6ヶ月であること、30代の初産であることから希望しても受け入れられない可能性のほうが高いと思います。(私の地元で評判の助産院は、30代初産の妊婦は受け入れていません。一度でも出産の経験があれば別のようですが。)
 
それから、1つ心に留めておいてほしいのは、現在のようにほとんどの方が無事にお産を済ませられるのはお産に医学が介入し、その医学が日々進歩しているおかげだということです。
昔のように自宅でお産婆さんに取り上げられていたころはお産でお母さんが亡くなったり、死産や出生直後に赤ちゃんが亡くなるといったケースは今よりずっと多かったそうです。
もちろん、「何かあったら病院に搬送」とお考えかもしれませんが、少し前に世間をにぎわせたようにたらい回しにされるかもしれませんし、助産院からの搬送と異なって自宅からではより時間がかかることも考えられます。
助産院は提携している病院がありますが、その病院に空きベッドがなかったり、処置中などで受け入れができなければ母子ともに助からないといったこともあるかもしれません。助かっても子どもに障害が残る可能性もあります。
 
そういったことをすべて承知の上で望まれるのであれば反対はしませんが、現在の産科事情を考えるとお勧めはできません。
今もお産が命がけであることには変わりありません。
ご自分の理想よりも母子の安全を優先されたほうがいいのではないですか?

2007.10.23 09:12 15

匿名(秘密)


私は、まかさんよりも高齢初産ですが、助産院で産むことにして大学病院から転院しました。まだ5ヶ月なので、経験者ではないのですが。
経過が順調なら、転院する・しないは別として、一度助産院に相談に行ってみてはいかがでしょうか。
ただ、20週頃に胎盤の位置が確定すると、前置胎盤とかで助産院では扱えない(もちろん自宅出産も無理)なケースも出てくることを理解した上で、行ってください。その場合に、元いた病院に戻れるのか、とかね。分娩予約はそのままで、しばらくは病院と助産院の両方に妊婦検診を受けに行くことも覚悟しないと。
自分で納得がいくように、いろいろ調べてはどうですか?まかさんが現在通われている病院では、本当にまかさんが望むようなお産は出来ないのか、も含めて。

2007.10.23 11:40 15

うめ(38歳)


助産院や自宅での出産も気になるのでしたら、一度自分で気になる所があるなら見学だけでも行った方が良いと思います。
病院よりセカセカした感じでは無く、自分の為に時間を作ってくれるので落ち着いてお話出来ると思います。
産後も母乳マッサージなども丁寧に指導してくれますよ!
せっかくの出産で後悔はしたくありませんよね!?

ウチの方は34歳まで初産可です。
近くの総合病院と連携してるので何かあったら安心ですしね・・・。
病院でも陣痛・取り上げも助産士さんがやるので、自分自身体調に問題ない限り助産院でも問題ないと思いますけど。

2007.10.23 12:07 11

move(35歳)


つけたしですが。
助産院は、提携する産科病院がないと開業できませんので、助産院に転院した後に助産師が扱えないケース(妊娠高血圧症候群・前置胎盤・逆子)になったとしてもそちらで分娩できます。
ただし、その提携病院は自分では選べません。
私の行っている助産院が提携している個人クリニックは自宅よりも遠くなるし、元通っていた大学病院では分娩の定員がないとのことなので、私は助産院で産めないケースになったら、提携クリニックではなく大学病院に戻るつもりです。

2007.10.23 15:51 21

うめ(38歳)


 出産、楽しみですね。
私は、3人目の妊娠中です。
3人とも、主人の異動の為に、違う病院での出産になります。

今度の病院は、LDR 室なので、初めての経験。
LDRとは、Labor(陣痛)Delivery(出産)Recovery(回復)の略で、従来の陣痛室、分娩室、回復室を一つにまとめたお部屋

ご飯もゴージャスで、楽しみです。


せっかくのご自分のお産ですので、納得いくまでご近所の分娩施設をあたるのは、いいことだと思います。

滅多にないことですから、後悔、無いよう、楽しいお産にしましょうね。

高野優さんのマンガに、助産院の話が出ていたと思います。単行本の題名は忘れましたが、かなり個性的で驚いたおぼえがあります。参考になるかも・・・と、思いました。


ちなみに、私は、まかさんとは逆で、自宅にこられるほうが、緊張します。

2007.10.23 16:14 7

の(35歳)


3児の母です。


助かる命さえ助けてあげられないのが
自宅出産のリスクのひとつでもあります。


陣痛誘発も大切な命を守る医療行為です。
ベビーの心拍が下がったり、
お産が長引くと、脳に障害を持つ事も
あります。


母体だって医療行為に救われます。

2007.10.23 20:36 6

花(36歳)


自宅出産のリスク等は他の方が書かれてるので省きます。

自宅出産について思うのが、陣痛は痛いということ。妊婦さんの約半数が痛くて叫ぶそうです。
数時間も数分おきに激しい痛みに襲われてシャウト。私もそうでした。
叫びすぎて呼吸困難になって…と言う話もありますが、出産はいつ始まるか分かりません。
自宅出産が珍しい時代です。隣近所さんの理解を頂いておかないと、何かの事件かと勘違いされて警察を呼ばれたりしかねません。
しっかり考えて納得出来る選択をしてください。

2007.10.24 04:09 6

りー(秘密)


自宅出産したわけではないのでわからないのですが、何となく自宅出産は経産婦向けだと思います。
まかさんは産後のことは考えていらっしゃいますか?
私は普通の産婦人科病院で出産しました。
自然分娩だと産後5日で退院ですが、それまでの間に赤ちゃんのお世話の仕方を一通り(オムツ替え、沐浴、授乳の仕方、おへその処置)教わります。
母子同室でそれらを実践し、わからないこと、不安なことは看護師や助産師に聞きながら、退院までに自分ひとりで子どもの世話ができるようになりました。
また、母親は産後の子宮の戻り具合や悪露、おっぱいの状態、赤ちゃんはおっぱい、ミルクの飲み具合、黄疸の状態などこまめにチェックしてもらいました。
自宅出産だとこれらはどうなるでしょうか?
出産後、助産師さんがお帰りになったら、赤ちゃんの世話は基本的にお母さんとその他の家族のみになります。
その後の様子はもちろん診てもらえるでしょうが、初めてのお産だといろいろ不安だらけだと思います。
おっぱいを上手く飲めない、おっぱいが張って辛い、何をしても泣き止まない・・産後直後によく悩む事柄です。
病院や助産院であれば、助産師や看護師にヘルプを出せますが、自宅ではそうはいきません。
仮に実母や義母に来てもらったとしてもあまり役に立たないことが多いです。
逆に昔の育児を押し付けられて鬱になる人もいます。
まかさんもしくは手伝いに来てくれる身内が看護師や助産師、保育士であるというのなら別ですが、そうでなければ、病院や助産院で出産されたほうがいいように思います。
 
病院でもできるだけ自然にお産をすすませてくれるところはありますよ。(こういったところはとても人気があるため、今からの転院は難しいかもしれませんが)
私がかかっていた病院は計画分娩をさせることで地元では有名なところでしたが、担当医を選べば誘発させずに自然に任せたお産ができましたし、リラックスできるようにと和室のLDRもありました。
今はお産できる病院が少なくなってきていますので、匿名さんと同じく、もっと早くいろいろ考え、行動するべきだったかなと感じます。
 
そうそう、助産師は医療行為ができないことをご存知でしたか?出産時に会陰切開ができないので、裂けてしまう可能性があります。もちろん縫合ができませんから処置はクリップのようなものでとめるだけだそうです。そう聞くと、デリケートな場所だけに、治り具合とか気になりませんか?

2007.10.24 06:25 6

よっしー(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top