幼稚園バスで通園しているお子さんのママ
2007.10.24 10:04 0 3
|
質問者: かなこさん(30歳) |
子供のためにはどちらも同じくらいいいと思う幼稚園ですが、一つの幼稚園はママ同士の付き合いが多く、毎日のように公園やファミレスでおしゃべりしてる方が多いそうです。
第一希望の幼稚園のほうは、バス通園だとほとんどママ同士で会う機会がないから付き合いもないそうです。
せっかく幼稚園に入ったら、ママ友達は欲しいので、全くママ同士の付き合いがないのも寂しいなあと思うのですが、毎日ファミレスってのも困ります。
私としては第一希望の幼稚園に入れたいのですが、バス通園で幼稚園に通わせてる方、ママ友達はできますか?
どうやってママ友達作りましたか?
教えてください。
回答一覧
私自身は、幼稚園ママ友は欲しいとは思っていませんが…
幼稚園バスで通園していても、ママさん懇親会等、
ママ達が交流できるように園でいろいろとセッティングしてくれたりします。(ウチの幼稚園の場合)
そういう場で、普段家で子供が「○○ちゃんがねー」と名前を良く聞くお友達のママに声をかけたり、掛けられたりします。
ウチの場合は、子供がまだ年少で、「○○ちゃんと遊びたい」等の事を言い出さないので、ママ友作りをあせらなくてもいいかなぁ?と思っています。ママ友は私の友達ではなく、子供のお友達のママという気持でいるので、気が合うママさんなら言うことなしですが…。
同じ幼稚園から、ウチの子供と同じ小学校へ通うお友達は半分以下です。(学区内の幼稚園は方針等が合わなかったので)それもあって、小学校でママ友が出来ればいっか…とのんきに構えていますが…。
のんきすぎますかね^^;?
2007.10.24 19:04 28
|
わさんぼん。(38歳) |
バス通園させております。
同じ幼稚園に通う、近所の母親とメルアド交換するくらいの関係にはあります。
特別親しいということではありませんが、同じ幼稚園に通う上で、交流があるほうが助かることも多いのです。
同じバス停の母親とも交流をもてましたし、隣のバス停の母親とも交流をもってます。
気が合いそうと感じた方は、私から連絡先を渡してしまいました(笑)
・入園説明会のときに、同じバス停を利用している親子をチェックして、ナンパ
・入園式のときに、気が合いそうな人をナンパ
・・・・軽いな〜・・・でも数えるほどの人しか、交流がないのですけれどね。
2007.10.24 21:11 27
|
KY(35歳) |
バス通園はお迎えよりはお母さん方に会う機会は少ないですが、幼稚園に行くことも多いですし、いろいろ声を掛ければできると思いますよ。役員をやればいいと思います。
私は煩わしいことは苦手なのでバス通園でよかったと思っています。
2007.10.25 15:05 27
|
みー(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。