HOME > 質問広場 > くらし > 夫宛ての郵便物を開けますか?

夫宛ての郵便物を開けますか?

2007.11.27 10:36    3 20

質問者: けいさん(35歳)

ずばり、皆さんは、ご主人宛てに届いた郵便物の封を開けますか?
この間、この件で夫にえらく怒られたのですが、どうしても納得がいかないので相談させてください。
私の場合はこうです。夫宛てにはなっているが、生活上の請求書や伝票などは封を切って中身を確認します。これについては夫も何も言わなかったのですが、
夫がネットで頼んだ本や、品物、または、企業からご優待みたいな感じで送られてきた粗品に関しては、
ダンボール箱やダンボール紙で届きますよね。こういう時は、そのダンボール部分が配達の段階でかなり
汚れていることが多いので、それを開けて、中身の送付状と品物(ビニールで包まれていることが多い)
のみをテーブルに置いておくようにしていました。
私が神経質なんでしょうか、汚れた外包み(ダンボール)を部屋のテーブルや床に置いておいて、それを夫が開けると、夫の手も汚れてしまうので、最初から出しておいた方が親切かなと思っていました。
ところが、夫は帰宅してそれを見るなり、
「なんで、俺の荷物を勝手に開けるんだよ。そのままの状態で置いておいてくれよ。」と物凄く怒っていました。外包みの件を夫に話しても、「そんなことどうだっていいから、開けないでほしい。」の一点ばりで
話し合いもできません。
でも私にはどうしても理解できないのです。親展で届いたものでもないし、全て、中身が分かるように(本在中などと書かれて)なっているので、秘密のものでもないし・・・。
終いには、「勝手に本を片付けるな」とまで言われてしまいました。夫は雑誌や本など床に積み重ねていく癖があるので、雪崩を起こす前に本棚に入れているだけなのにその言い草はと本当に腹立たしいです。
私は間違っているのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私自身、自分宛てに届いたものをダンボールがどんなに汚れていても家族に開けてほしくありません。
なので夫宛てのものは毎月決まって届く請求書(電気や水道など)以外は絶対に開けません。

ご主人は相当嫌がっているようなので、もう開けないであげてほしいです。夫婦であっても中身がどんな物であっても勝手に開けられるのは嫌なのです。

2007.11.27 12:54 26

みー(31歳)


わたしだったら絶対いやです。そんなことされたら絶対怒りますよ。

仮に母親に対してでもものすごく腹がたちます。

けいさん、夫婦や家族でもプライバシーってあると思うんですよ。封書だろうが小包だろうが、汚れてようが汚れてまいが、ご主人宛のものを勝手に開けていいって理由はありません。

親展じゃないし、中身も見えるんだしいいでしょ?っておっしゃってますけど、開ける楽しみっていうものもまたあると思います。ご主人がその楽しみのせいで怒ってらっしゃるかどうかはわかりませんが、ご自分の考えでいくらご主人でも家族でも、人様のものを勝手にあけるようなことはすべきではないと思います。

2007.11.27 12:57 45

ちぇこ(33歳)


うーん、私は旦那さんに一票ですね。

他人の宛名のものはその人の許可を得ない限り絶対に開けませんよ〜。生活上の請求書も然り。荷物も然り。箱が汚れてるなら外とか玄関にそのまま置いておきます。クールで届いたものもそのまま冷蔵庫に入れるか、そのまま入らないようであれば、旦那に電話して確認してから開けます。子供宛であれば子供に開けさせます。私宛のものを他人に勝手に開けられたら私も激怒します。

片付けですが、うちの旦那は散らかし魔で困っていますが、それでも勝手に片付けたりはしません。「今日中に片付けないなら私がやっておくからね、大事なものが無くなっても知らないよ〜」と言ってからやります。

私は、夫婦といえど人の物を勝手にいじるいじられるのはイヤですね。

2007.11.27 12:58 21

えもりん(34歳)


こんにちは。
私の場合は請求書の類は開けますが、それ以外は開けません。
荷物を開ける楽しみっていうのもあると思いますよ。
ご主人が嫌がっているならやめたほうがいいのではないでしょうか。
ちなみに、以前テレビで言っていましたが、夫婦間で携帯を見るのは法律にふれないけど、手紙を勝手に開けるのは法律にふれると言っていました。

2007.11.27 13:00 14

noko(40歳)


私は本はまとめますが、郵便物は開けません。
公共料金は開けます。
開ける楽しみもあるでしょうし、汚れているなら玄関に新聞でも敷いて置いておかれたらいかがでしょうか。
内容がわかっていても宛名が主人のものであれば、大袈裟かもしれませんが私には携帯を勝手に見るのと同じ様な感覚です。
本のちらかりはご主人の部屋以外はご主人が怒ることではないと思うので、解決策をふたりで考えるといいですね。
わたしは定期的に空きかごにつっこんで本棚の横に置きます。

2007.11.27 13:09 16

まる(28歳)


私の夫は、郵便物に関してかなり無関心ですので、大抵私がチェックします。
チェックしないものは・・・
・金融機関などからの「親展」扱いのもの
・通販で購入した小包
 あけるところからが楽しみって、私は思うのです。
 本、DVD、ゲームソフト、パソコングッズ類、
・大きめの封筒のもの(A4サイズ)
・生もの以外
 
雑誌や本などは決まった置き場所においてある分には、どんな積み方をしても文句はいいません。
私がやると、必要なものをどこにしまったのか、わからなくなるのだそうで・・・
リビングなどで邪魔になったら、夫の部屋に積んでおきます。
夫の部屋は、私の管轄外にしているからです。
棚に勝手にしまうと、怒られますので、本人に片付けさせています。
私が片付けると、どこにしまったのかも忘れてしまうので、それが相当困るようですから、協力してくれます。

2007.11.27 13:10 5

KY(35歳)


ウチは開けないです。
因みに結婚10年目です。
電気屋などのDMなどは勝手に開けて勝手に捨ててますが
携帯?やカード等の請求書は開けません。
一度、間違えて開けてまった時に「勝手に開けるな」と言われた事があります。

主人曰く「夫婦であっても互いのプライバシーが云々」言ってましたが、私は右から左に流してます。
正直、少し寂しいな〜感はあるのですが、特に問題もないですし、主人の気持ちを受け入れてるつもりです。

けいさんの旦那様は何か趣味とかあるんじゃないですか?
触られると自分の領域を侵されるような気持ちになってしまうんでしょうか???

2007.11.27 13:27 7

チャー(34歳)


開けません。
もし急用(まずないですが)で開封が必要なら、聞いてからにします。
請求書、明細書など明らかに生活に関するものは開けますが、報告します。
中身がなんであろうとも、私なら家族であっても嫌です。

2007.11.27 13:31 11

いぷぅ(30歳)


確か、高校の時に授業で、「例え家族のものとは言え、手紙などを勝手に開けて訴えられたら賠償金を払わないといけない」と習ったような・・・。うろ覚えなのですが・・・。

その後、何年かしてテレビで親が息子の手紙か何かを勝手に読んで、訴えられたという報道を見ましたし。

おおげさな話になっちゃいましたが、外側だけとはいえ家族がダメと仰るならやめた方がいいと思います。

2007.11.27 15:27 8

ソルト(29歳)


トピ主です。
みなさんのご意見を読ませていただいて、私が間違っていたんだと反省しました。
夫から、自分のことしか考えていないと言われた事を
思い出しました。私がその外箱を家に入れたくないからという理由だけでそうしていた事が、夫には大きなお世話だったんですね。
これからは夫婦でも領域は侵さないようにできるだけ気をつけていきたいです。
ありがとうございました。

2007.11.27 15:54 7

けい(35歳)


家計を管理してるのは私なので請求書や金融機関関係は開けます。内祝等も夫宛てでも実際に実務的な処理をしてるのは私なので開けます。夫は出張も多く、私が中身を確認して夫に連絡して、夫からお礼の電話をしてもらわないといけないし。夫の個人的な物は事前に夫から「○○が来るのでこうしてくれ」と指示があるので、それに従ってます。でも1度銀行からの郵便物を開けたら夫のへそくり隠し口座だったんです。夫は凄く怒ってました(笑)

2007.11.27 15:55 9

さららん(26歳)


間違って途中で送信してしまいました。本ですが、夫の仕事関係の機関誌が定期的に届きます。新婚当時、リビングに他の雑誌と一緒に放置してあるので勝手に捨てたら、怒ってました。片付けずに放ったらかしにしている方が悪い。前もって大切な本ともきかされていないし、雑誌と一緒に放置してたら処分してしまって当然。大切な物ならちゃんと自分で片付けないといけない。と、逆に説教したら、それ以来ちゃんと自分で片付けるようになりました。

2007.11.27 16:00 5

さららん(26歳)


あけません。
生活上の請求書だけは開封しますが、それ以外は置いておきます。
自分に届いた荷物を勝手にあけられたら、嫌です。
中身がわかるとかわからないとかそういう問題ではありません。
ご主人は、普通の感覚だと思います。

2007.11.27 16:00 7

ゆい(27歳)


私も開けませんし、勝手に開けられたらイヤです。
電話代などの請求書は夫の宛名でくるので、開けませんでしたが、夫が『これは開けていいから』と言われたので、それ以降は開けていますが。
前に夫がネットでおいしい果物を頼んで届いたときも一応、『開けていい?』とメールしたぐらい。すぐに『もちろん、いいよ!』と返信してくれました。
汚れたダンボールが気になるなら、テーブルに置かず、ご主人が帰ってくるまで玄関に置いておけばいいのではないですか?たった数時間のことですよね??家族でも宛名本人以外が開けるのはよくないと思います。

2007.11.27 17:57 7

プリン(秘密)


開けませんね・・・
私は幼少の頃から親にそう躾けられてきました。
なのでそれが常識と思っていましたが。
そうではない人がいると知りびっくりです。

2007.11.27 20:13 8

ミキ(25歳)


お気持ちよくわかります。
私も汚れたダンボールを家に置いておいたりするのは嫌なタイプです。
主人は無頓着な方なので、ダンボールを開けるのも本を片付けるのも全然問題ありません。
私としては、できればすべて自分でやって欲しいと思っているくらいです。
ただ、うちの場合、最初は全く干渉していなかったのですが、あることがきっかけで色々見つかり、夫婦の修羅場があったせいもあると思います。
彼のプライバシーを尊重してあげることも大事ですが、納得いかないのであれば、しっかり話し合うことは夫婦として大事だと思います。

2007.11.27 20:37 8

りんく(34歳)


私は、自分宛の郵便物は家族に開封してほしくないし、家族宛の郵便物も本人より先に開封したくないです。
宅配便の段ボールが汚れていて、部屋に入れたくない時には、玄関のたたきに置いておきます。
ですから、感覚的にはけいさんのご主人に近いかと思われます。
でも、うちの夫は違います。私宛の郵便物を勝手に開封することはありませんが、自分宛の郵便物を、私に「見ておいて」と言って開封させようとします。自分で見て、どうするか判断するのが面倒くさいようです。一度、大学の先輩からの私信まで、「読んで、何が書いてあったか教えて」と言われた時にはさすがに怒りました。こういう人は、いったいどうしたらいいんでしょうね。(もちろん、その手紙は読んであげませんでした。)
夫の友人からの宅配便(地方の名産品を送ってくれる人がいます。)も、私があけてお礼状を書いています。困ったものです。
トピずれ失礼しました。

2007.11.28 00:23 7

守(45歳)


間違っているというのか表現の仕方はわからないけど、けいさんのような「仕切りたい」人もいれば、ご主人のようなプライバシー尊重の人もいるので、人それぞれ価値観が違うというのを理解するのは大切だと思いますよ。

少なくともご主人宛ての郵便物はご主人のやり方で扱わないと。本なんかも、ご主人のお気持ち、私にはわかります。ただ床に置いてあるのが気になるなら、話し合って床には置かないとか、1週間以上床にあったら、けいさんが勝手に本棚に戻す、とか規則を作ったらいいと思います。お互いが納得する規則でないとダメですよ。

2007.11.28 01:20 8

かちぇんだ(39歳)


開けます。スレ主さんと全く同じ理由で。
ダンボールとか気持ち悪いもの。
主人は文句など言いません。言わないどころか、
奨励してます。だからうちではうまくいってますよ。


結婚当初、開けてはいけなそうな物(主人宛のお祝い返しとかお中元とかネットで注文した物等)は、床に新聞紙を敷いて、その上に置いたりしてました。主人に「何かきてるから開けてね」と言うと、「なんで開けてくれないの。こういうのは妻の役目でしょ。面倒だからいつも開けてよ」と言われる事が続いたので、今は開けてます。


だから、スレ主さんの考えはよく分かります。
両親もそんな感じなので、私は違和感ないです。
主人の家もそうだったみたいなので、うちでは
お互い了承済み。色々な家庭があるということです。

2007.11.28 07:58 10

開けます(28歳)


どっちが正しいとかないと思いますが、少なくとも人が嫌がっていることはしないほうがいいです。
家族と言えどもプライバシーは大切。
私は開けられたら嫌なタイプです。
実家にいるときも、郵便物など親に開けられたら嫌でしたので、開けないで置いておいて。と言ってありましたし、自分の部屋の方付けは自分でするから散らかっていても放っておいて。と言ってありました。
ですので夫宛の荷物も開けませんし、部屋の本が散らかっていても片つけません。休みの日に、自分で片してもらいます。
床が汚れるのがイヤならビニール袋に入れておくとかしたらいいと思います。

2007.11.28 12:21 8

なな(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top