HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 自分の心の狭さに落ち込ん...

自分の心の狭さに落ち込んでいます。

2008.7.19 12:04    0 0

質問者: 綾さん(26歳)

不妊治療の末 やっと命を授かり出産を迎えます。子どものいない人生まで覚悟していたので妊娠にうれしくてうれしくて・・・。初期のころから赤ちゃん用品の雑誌を見ては赤ちゃん用品を揃える日がくるのを夢みていました。
ただひどい悪阻がまだ続いていてなかなか外出が出来ず、9ヶ月になってしまいました。赤ちゃん用品の買い物は、義母、実母、も誘って夫と4人で行く予定で、ずっと楽しみに悪阻にたえてきました。車で一時間以上かかるとこなので四人で生まれてくる赤ちゃんのことを話しながらドライブがてらと一人想像してわくわくしていました。
とうとう来週楽しみにしていた日を迎えることになりましたが、なぜか義姉が子連れでついてくるというのです。義姉がもついてくると聞いてなぜかがっくりした自分がいました。
義姉のことは嫌いではないですし仲も悪くはありませんが、仲良くもありません。会話をしたことはあまりありません。義姉に気はかなり使います。
義姉には子どもがいますので
その日の行動はいつものように義姉の子ども中心になると思います。車の中でも義姉の子ども中心の会話になると思います。(これは子どもがくるとなれば仕方ないと思います)
正直なんか今まで楽しみにしていたことを義姉に持っていかれた様な気がして落ち込んでいます。そんなことを思ってしまう自分の性格の悪さ心の狭さにまた落ち込んでしまいます。日ごろ義実家に集まる時は義姉の子中心でもなんとも思いませんしそうなって当たり前と思うのですが、この日は生まれてくる赤ちゃんが主役の日にしたかったのです。こんな風に思う私って本当に自分中心ですよね。自分の性格の悪さに悲しくなります。どこかで赤ちゃんではなく私が主役になりたかったのでは自分もいるような気がしてまた落ち込みます。
長くなりましたがこんな心がせまい話を聞いていただいてありがとうございました。不快に思われた方申し訳ありません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top