HOME > 質問広場 > くらし > 子供を考えている友達への接し方

子供を考えている友達への接し方

2008.8.13 09:59    0 11

質問者: RINさん(27歳)

色々な投稿を拝見させていただいていると、不妊治療で悩んでおられる方の辛さが伝わってきます。
友達に何気ない言葉とかもですし、子供がいる友達のところに行くのが辛い…とかも読ませてもらって初めて感じることもありました。
周りには結婚して2年〜4年くらいたつ友達がいますが、子供はまだの方が数人います。結婚した当時からほしいと言っていた友達もいます。(そのうち不妊治療を始める…と1人は言っていました)
私は今年初め子供を出産しました。友達の中で一番結婚したのが遅かったのですが、結婚2年目で出産しました。
友達と出会ったときに言葉に気をつけたいと思いますが、どういうふうに接するのがいいのかな…と色んな気持ちを考えると分からなくなってきてしまいました。
私は子供がいない生活もいいと思っていた1人ですが「今楽しいのが1番やん!」とか、そういう話も悩んでる方からしたら辛いのかなぁ〜と思うとなんかすごく悩んできてしまいました。
友達のことを気遣いたいと思っています。
みなさんの本音のお気持ちお聞かせいただければと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


気遣いは分かりますが、上から目線のように思います。友達は可哀想・・と心のどこかで思ってませんか???
子どもの自慢をしない、アドバイス(おせっかい)を言わない。
それくらいで後は普通で良いのでは??
傷づく人は、何をしても、何を言っても傷つくし、そういう気遣いすら嫌がるひともいますよ。

2008.8.13 14:39 10

M(28歳)


RINさんは優しい方ですね。
私は不妊治療をしています。幸い、一度は治療で授かったものの流産していまい、今は体外受精に向けて治療をしています。
キツイ言い方だったらスイマセン。
正直、どんなに理解しようとしても、実際に不妊の経験がないRINさんにはお友達の気持ちはわからないと思います。
RINさんに限らず、誰もがそうだと思います。
私も自分が不妊治療をするまでは、自分の何気ない言葉で周りを傷つけていたことがあるような気がします。
わがままに聞こえるかもしれませんが、あからさまに気を遣われるのはイヤです。でも全く気を遣われずに延々と妊娠や出産や育児の話を聞かされるのもイヤです。
自分の中でもすごく葛藤がありますが、どうすることもできません。
私が不妊を打ち明けている友人にも妊娠中であったり、育児をしている人もいます。
その人達にいつも感謝しているのは、私のことをあれやこれやと聞いてこないこと、私が聞かなければ自分の近況報告を話さないこと、です。
こんな風に友人に面倒くさい思いをさせてしまっていることは申し訳ないとは思っています。
でも、「治療どう?」とか「だいぶお腹が大きくなったよ」とか、そんな何気ない一言でも、その時の精神状態によって受け入れ方が違います。
今回もまたダメだったってリセットして落ち込んでいる時、治療の副作用でやむを得ず治療の休止を言われた時、そんな時に声をかけられるのは余計に辛いです。
私は逆にRINさんのような立場の友人に聞いてみたいです。
「私と会ったり話したりするのイヤじゃない?」って・・・。だって、不妊の友達相手じゃなかったら、気を遣わずに自分の妊娠の話もたくさんできるだろうから・・・。私が不妊の苦しさを知らなかったら、不妊で悩んでいる友達の相手するの面倒くさく思ってたかもしれないな・・・って思うから。

2008.8.13 14:44 10

Hana(29歳)


RINさんはとても優しい方なのですね。
そういった他人の気持ちを推し量ろうとする努力を
されるRINさんは、普段もお友達の信頼があるのではないか、とお察しします。

私自身(不妊治療中)の体験でいえば、
できるだけ、子有り・子無しに関係ない「共通の話題」をふってくれることが助かりました。
既婚者同志なら、料理や節約、マイホームの夢、義実家、ご主人とのレジャーの話に注力して、なるだけ子ども関係の話はしないことがありがたかったです。
治療の話だと、こちらは話したくない範囲の内容もありますし、やはり、深刻になりがちです。
子持ちの人の子どもの話も、申し訳ないのですが、人によっては悪気はなくても「上から目線」に感じることがあり、苦痛です。
私自身も、妙齢の独身の友人とは、なるべく家庭の話はせず、旅行や以前していた習い事、飲食店の話をするよう心がけています。

2008.8.13 15:02 12

いもあめ(36歳)


私の場合は、子供の話は友人に触れられてからしか話しません。
ママ友ではないし、結婚前からの友人だと、話すことはほかにもいっぱいあるし。
悩みを振られても、自分の意見を言うでもなく、話を聞くだけかな。
デリケートな問題なので、こんなことで長年付き合ってきた仲がぎくしゃくするのも嫌ですしね。
普通に、今まで通りに接するのが一番の気遣いではないのかな?と思います。

2008.8.13 15:16 9

ななみ(28歳)


お気持ちお察しします。私はもうすぐ結婚4年目になります。夫婦二人生活で、ですから出産経験ももちろんありませんが、RINさんとは逆の立場として、出産した友人との付き合いに対し戸惑いを感じることはあります。具体的には、子育て話題のことですね。こればっかりは経験していませんので、こういう話題のときは黙って聞くことに徹しています。
でも、RINさん、人を思いやる貴方のお気持ちはとても大切ですが、あまり考え込まない方がよいですよ。友人たちが、子育て中のママさんもいて、妊娠を望む人もいる、異なる状況にあることは自然なことです。妊娠を望む人の中だって、妊娠に対する想いや状況は人それぞれ、全く異なるのですよ。貴方はそこまで相手の状況を想像できますか?(はっきり言って不可能です。)相手の事を思いやり過ぎると貴方が疲れます。どうぞ気を楽に、楽しいおしゃべりをしてくださいね。妊娠を望む人に経験談を求められたら、先輩として経験を話すだけでよいのではと思います。「自分の場合はこうだった」と話すだけ。「貴方もきっとすぐに授かるわよ」などという不確かな励ましは不要と思います。私の個人的な意見が参考になるかわかりませんが、RINさんの気持ちが少しでも楽にれればよいと願っております。

2008.8.13 15:33 8

ちーちゃん(33歳)


私も結婚して5年目、子供が居ません。
とても欲しいし努力しています。
気遣おうという気持ちは持っているだけで十分だと思います。

結婚して何年も経っていて子供が居ない人。そういう人はたくさん居るけど、その人が・こどもは欲しくないと思っているのか・子供が欲しいけれども授からず悩んでいるのか・欲しかったけれども何かの理由であきらめたのか。
いろいろな事情は、他の誰にもわからないのです。
その人の気持ちも、他の誰にもわからないのです。
人はみんな、他の人のほんとうの気持ち、何をどう感じているのか・・・ということは完全にはわからない。
その「わからないんだ」ということをわかっているかいないか、それは人を傷つけるか傷つけずに済むかというところに大きく影響すると私は感じています。

人を気遣おうと思うことはとても大切だけど、「その人の身になって考える」ということと「その人の気持ちをわかったようなつもりで接する」というのは全然ちがうわけで、わかったようなつもりでのアドバイスやなぐさめは、大きく人を傷つけることが、場合によってはあると思います。

人の身になって考えても、その人とまったく同じ状況を体験しない限りは、その考えは「推測」でしかないのです。
自分が「わかりもしない」立場である時、今回のように妊娠出産についてでは、子供が居ない相手の事情はわからないということを心に置いて、せめて子供自慢ばかりしないようにするとか、相手が拒否したら無理に家に呼んだり、子供を抱っこさせたりしないとか、その程度の思いやりだけ持っていればいいと思います。
アドバイスやいたわりは、場合によっては「上から目線」と感じられてしまうかもしれませんね。

私も、もうとっくに勉強して勉強して知り尽くしているのに、結婚前に妊娠した友達から「〜を食べるといいみたいだよ」とか「旦那さんに〜食べさせたら」とかアドバイスされた時は、とてもイヤな気持ちになりました。
その後も、わたしが拒否しているにもかかわらず「生まれたら抱っこしてね」とかばっかり言われて、すごくイヤでした。

人の気持ちは、同じように不妊治療している人同士でも、同じ治療を同じ環境下で同じように受けた人にしかわからないと思います。

でも、世の中には子供を授かるために努力している人がたくさん居ると言うことを知らない人もたくさん居る中で、それを知って、いろいろ考えているだけで十分だと思いますよ。

2008.8.13 21:22 8

あい(34歳)


人によって受け止め方は本当に違うので一概には言えませんが、やはり皆さんおっしゃるように子供がいなくても分かる内容がいいと思います。
独身時代は皆子供がいないけど、共通の話題で盛り上がりましたよね?それでいいと思います。
相手から子供に関して質問があればそれにさらりと答えるようにすればいいのでは?と思います。
今が楽しいのが一番というのは、確かにそうですが、子供がほしいと思っているとそう思う反面・・・というのがあります。
相手から子供ができないと話されたら、そのときは大変なんだね。って話を聞いてあげるだけでいいと思います。今が楽しいんだからいいやんとか余計なことは言わないほうがいいと思います。
余計に気遣わず普通が一番だと思いますよ。RINさんの優しい気持ちは伝わると思います。

2008.8.13 22:57 6

すずなり(31歳)


私は普通に接してくれて全然構いませんでした。

羨ましいなとか思ったり悲しくなる事はあってもそれは自分自身の問題なので仕方ないと解決してました。
ただ「子供は良いよ。早く産みなよ」とか「子供まだ?」の催促的なこと、
「まだいらなかったのにできちゃった」なんて発言はちょっと悲しかったです。
考え方の違いで気にならない人もいるかと思いますが、相手の子作りに関しては言われない限り触れないってのがベストかなと思います。

あと子供の話ばかりになると入ることができなくなってしまうので、会ったらいろんな話しをして欲しいかな。

2008.8.14 00:24 6

とく(29歳)


こんにちは。

私は、結婚6年目で子どもはいませんが、大学の友達とはその件が原因で、疎遠になりました。
仲間内で子どもがいないのが私ともう一人の友人だけとなり、妊娠中や小さな子連れでの遊びの誘いを断っていたら、心配されてしまったようです。
様子をみようと、遠まわしに関わってこられたのが原因で、結局、仲間内で私が不妊で悩んでいるということが伝わってしまい、腫れ物に触れるような扱いに。。
直接的な詮索や、無神経なアドバイスなどもあり、そのことで私が怒り心頭したことももちろん原因ですが。。
結局、仲間全体がぎくしゃくして、子どもが例え出来たとしても、もう二度と会いたくないです。。

私の経験では、なぜほっておいてくれなかったのか、、これに尽きます。
話したところで分かってもらえないのは最初から分かっている、だから距離をおいていたのに、なぜ?
本当に大切な友達なら、相談されるまでは遠くから見守る、それが一番ありがたいです。
私は、仲間内で特に大切に思っていた友人がおり、もし子どもが出来たら、あるいは出来ずに諦めることがあっても、その子にはいつか自分から話そう、と思っていたので、まわりから無理やりこじあけられたような形で暴露され、本当に悲しかったです。

子どもの話しかしない人、相談もしないのにアドバイスする人、相談もしないのに勝手に気を使って子ども関連をすべて排除する人(出産報告さえ)、、
これの逆で、子どもの話もし、それ以外の話も楽しくでき、こちらの話(近況や趣味、仕事など)も聞いてくれ、余計な詮索はしない、、それだけでいいです。
でも、それを出来る人は、本当に少ないです。

RINさんも、私のかつての友人たちのように、心配しているのだろうな、、と思いますが、自分に何か出来るか、などと思わず、普通におつきあいしてください。

2008.8.14 17:29 6

もこうさ(35歳)


えーと、これは非常に難しいです。
治療経験者の私でもどうしたらいいのかわかりません。
というのも、相手によって感じ方が全く違うからです。
このスレに対してだって「気遣おうという気持ちがあっていい」と感じる人もいれば「上から目線だ」と感じる人もいるでしょ?
スレ主さんのお友達がどちらかはわかりません。
 
今後子供を通して知り合った方と友情を深め、これまでのお友達とはちょっと距離を置いたほうがいいかもしれませんね。
子育て中は忙しいですから会う機会は減るでしょうが、こちらからは積極的に誘わず、向こうから誘われたら子供抜きで会う。
話は相手の話題中心で、子供の話は聞かれたことに対してのみ答える。
治療のことを言われたら、「早く授かるように私も祈っているね」くらいにして下手にアドバイスなどしないほうがいいでしょう。(これだって、下手したら「上から目線」と言われてしまいますが。)

2008.8.15 17:36 6

匿名(秘密)


たくさんのお返事ありがとうございました。
いただいたお返事の中で、自分も知らなかったら友達を傷つけてしまっていただろうな…と思う内容もありました。
話を聞く、それだけでいい…という言葉がありました。私はきっと友達が悩んでいることを感じると、自分にできることがないか…と思ってしまい、調べたりして伝えていたように思います。

けれど「上から目線」という言葉には正直ショックでした。私はそんなつもりはありません。自分が困ったときに友達は必死で私のことを思って支えてくれた。そのことが上から目線だったなんて思えません。
友達に対して上も下もありません。私はたとえ結婚していなくても子供がいなくても、友達に対する思いは同じ気持ちです。これだけは伝えさせてください。

けれど、相手の気持ちを察することができず、自分の思いを押し付けてしまって、嫌な思いをさせてしまうことがあることがよく分かりました。
みなさんから頂いたアドバイスを頭において過ごしていきます。
本当にありがとうございました。

2008.8.18 00:44 10

RIN(27歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top