HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 乳児の寝過ぎはよくない?

乳児の寝過ぎはよくない?

2008.9.19 22:26    1 2

質問者: ライムさん(23歳)

今年一月に出産しました。
現在8ヶ月の娘がいます。
はじめての育児でとまどっておりますが・・・

娘は産まれた頃からよく寝る子で
とても助かってますが、最近ふと思うんです

寝過ぎではないか?

ミルク、お風呂、離乳食以外は殆ど寝てます
というか寝かし付ければいつでも寝るといった感じで

お出かけで寝かし付けができないときはずっと起きてます

ミルクを飲んだ30分後くらいからいつもだいたいグズリだすんですが
眠いのかなんなのか、お腹イッパイでオムツも替えたばかりなので眠いのかな?と思い添い寝すると10分ぐらいで眠ります。

1.2時間は昼寝してくれますそしてまたミルクを飲み
(未だに3時間置きのミルクです)
30後にはグズリそして添い寝の繰り返し

寝かせれば寝てくれるのは問題ないんでしょうか?

月齢があがるごとに起きてる時間も多いと聞きます

娘はあまり一人遊びしないので
私にべったり、家事とか自営の事務業とかがあるので
あまり構って上げる時間がなくどうしても寝かし付けてしまいます

あまり寝かせ過ぎもよくないんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


なんとも羨ましい悩み!
うちの母いわく私が赤ちゃんの頃、そんな感じだったようです。私の子は全然寝ませんけどね。
母は寝させ過ぎたと後悔しています。それは、
脳に刺激を与えず4歳くらいまで、そんな感じで
育てていたそうで、私はかなりのどんくさい、のんびりや、考えることが苦手です。。やはり1歳半くらいからは、午前中だけでも、刺激を与えるために、公園や
友達と触れ合うようにさせてみては?
でも、私の意見なんで一概には言えませんけど。
寝る子は育つっていいますもんね。

2008.9.20 14:19 158

momo(30歳)


うちは8ヶ月の息子です。

大体1日3〜4時間くらいしか昼寝しないのでうらやましいです。(朝9時起床の夜10時就寝)

発育状態について医者から何も言われてないなら
大丈夫だと思いますよ。起きてる時間思いっきり相手してあげればいいと思います。

2008.9.21 09:53 185

おなじ(22歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top