HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 出産後、毎日来る義両親に...

出産後、毎日来る義両親に困っています。

2008.9.22 00:49    0 18

質問者: まひるさん(32歳)

退院して2週間になります。
私の実家は遠方な為、里帰りをせず夫と2人で我が家で育てようと決めたのですが、義理の両親が毎日家に来て困っています。(義母だけの時もあります)

退院の翌日からいきなりピンポーンと来て、いつも5〜6時間居座ります。
最初は、なんで???と思いながらもありがたいことだと自分に言い聞かせていましたが、寝不足や気疲れで苦痛になってきました。

と言うのも、お昼ご飯にと適当なおかずを持って来てくれるのですが当然自分たちも食べるという気でテーブルに座り「お箸ある?」と。。
もちろん何も用意していなかったので慌てて冷凍のご飯をチンして出しました。
これが退院後2〜3日続き、毎日来るのかな?とやっと気づいた私はその翌日からご飯とお味噌汁、サラダや簡単な品を作って用意することになりました。
一週間を過ぎた頃に、勇気を出して「落ち着いてきたので毎日来てくれなくても結構ですよ」と、やんわりとお断りをしたつもりなのですが、「まだ大変な時期だから無理しなくていいのよ」という返事でした。

正直、お昼ご飯はラーメンや簡単な物でいいんです。赤ちゃんのペースに合わせて私も休みたいです。
なのに身なりを整えて部屋の掃除をしてご飯の用意までしてる自分が情けないです。。
何故一番大変な時期に、赤ちゃんのことだけを考えてあげられないのだろうと涙が出てきます。

夫に相談をしたのですが、「孫がかわいくて毎日見たいだろうから許してあげて。」と取り合ってくれませんでした。
みなさんも退院後はこんなものなのでしょうか?
良きアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


みんなに望まれて生まれてきた子供さん幸せですね。
義両親はただ、孫の顔がみたいだけでしょう。
まひるさんのことは一切眼中にはないのでしょう。
”しんどいから無理するな”と言われてるのだから
まひるさんも、身ぎれいにせず、眠い時は”眠いので寝ます、休みます”と自分のペースを保てばいい。
向こうが気をつかわないのだから、こっちもそれにあわせるほうがいいと思います。

2008.9.22 09:44 35

サバンナ(38歳)


それは大変ですね・・・(>_<)
2週間と言ったら私もまだずっと横になっていました。
いっそのこと、演技で、「今日は夜泣きがひどかったので休ませていただきます」と、寝室にこもっていたらどうでしょうか?

もちろんお昼も出ないで・・です。
「すみません、横になっていたいので」と。
そんなに頑張らなくていいと思いますよ。

2008.9.22 09:55 98

ざくろ(38歳)


うわ〜、大変ですね。。。心中お察しします。
それにしても空気が読めない義両親だし、
ご主人もまひるさんがどれだけ気を遣っているのか
分かってないですね!!!


私も産後に義両親に気を遣いすぎて
その後、産後うつがひどくなりました。
後で先輩ママさんに教えてもらったんですけど、
産後は体調が良くても悪いフリをして
なるべく休んだ方がいいです。


今から毎日のように家に来られると
これからも孫を見に毎日やってきますよ。
これからの義両親との関係を良好にするためにも
喧嘩を覚悟でご主人にはっきり意見を言うべきです。
それで分かってもらえないなら
私だったら実家に帰ります。

2008.9.22 09:58 35

頑張れ(35歳)


まひるさん出産おめでどうございます。
まだ体も大変な時期ですね。

私の義両親は入院中に1度お見舞いに来ただけで、旦那の実家に帰るまでの2ヶ月間1度も来ませんでした。
里帰り出産だったので、また状況が違いますね。

1日とかだったら実両親に来てもらうのはいかがですか?少なくとも義両親よりは、ゆっくり出来るし
「親が会いたいそうなので」とお断りしても角は立たないと思います。

それか私ならもう1度旦那に話て、それでも取り合ってくれなかったら「義母には申し訳ないけど、ゆっくり出来ないし、子供と向き合いたいから、しばらく実家に帰らせてもらう」と素直に旦那に話してだんなの方から「やっぱり大変だから実家に帰ってる」と伝えてもらいます。

知り合いの方で産後すぐ無理をして子宮がおかしくなちゃって(詳しくは覚えてなくて・・。)手術した方がいます。自分に何かあれば1番困るのは子供なので自分も大切にしてください。

ところで義母は毎日お昼を一緒に食べるだけでしょうか?家事を手伝ってもらってるなら、また話はだいぶ違うと思います。

2008.9.22 10:18 30

もも(22歳)


大変そうですね。お気持ちお察しします。

来るのを断れない状況なら私は
義母が来た時に、義母に赤ちゃんをみてもらって疲れてるからゆっくり寝ますね。
それか、気分転換に義母に家で赤ちゃんをみてもらってる間にちょっと買い物行ったりお茶したりお出かけしちゃいます。
この際とことん面倒みてもらってみてはいかがですか?部屋の掃除も疲れてたら「ちょっと体調悪くてお掃除できなくて・・」とか言ってやってもらっちゃうとか。
なかなかできないとは思いますが・・。

それができないならやっぱり御主人にきちんと気持ちを伝えて来る回数を減らしてもらうしかないですね。
どうかお身体お大事に。。

2008.9.22 11:18 34

nekoママ(秘密)


うわ。大変そう。私はまだ子供はいませんがまさに義母がそういうタイプなので人事とは思えません。今は専業主婦ですが共働きの時などこちらとしては準備をする時間もなく外で食べるか出前をとるかしたいと思っているのに混ぜご飯作っていくからといわれ、結局ご飯だけでは成り立たないのでおかずを数品用意しあとに残るのは多量の洗い物、そのあとにお茶を出しという感じで。向こうは好意でやっているのだと思いますが何か自己満足的な部分も感じられ…。健康な私がこんな感じなのですから産後まもなくでしかも毎日となるとほんとうつらいですよね。やっぱりもう1度旦那さまに改めて相談なさってみては?わざと具合の悪いふりをするのもおおいにありだとは思いますが逆にここぞとばかりに通われてしまうような気も。スレ主さんが義母さんの存在を完全無視して休めるような性格だったらともかく、やっぱり気を使ってしまいそうな気がします。

2008.9.22 11:22 11

みみ(32歳)


義両親は毎回、赤ちゃんを見ているだけなんでしょうか?
それで毎回なら、そうとう迷惑ですね。
もし家事なども担当してくれているなら、また話が違ってきますが…
まだ床上げの時期ではないし、無理にお相手する必要はないですよ。

「夜も思うように眠れないし、きついから毎日は止めてほしい」等、はっきり言うしかないでしょうね。
ご主人が無理なら自分から。難しいと思いますが、勇気を持って!
何もまったく会いにきて欲しくないわけではないですよね?回数をわきまえてもらえう事を伝えるだけですから、うしろめたく思うことないですよ。

2008.9.22 13:03 38

お疲れ様です(秘密)


産後のその時期なら、私もまだだらだらしていたと思います。
そんな時期に、義両親または義母の訪問、掃除、昼の準備なんて無理されてると思います。
産後は、精神的にもデリケートで疲れやすいですから、ここは赤ちゃんと自分の事だけを考えてほしいです。倒れたりしたら、困るのは赤ちゃんです。
義母に言えばいいという意見もわかるんですが、皆言える人ばかりじゃないですよね。言えない人もたくさんいますよね。ご主人にもう一度話して義母に言ってもらうか、もしくは実母さんに来てもらうのはどうでしょうか?来てもらうのが無理なら、実家へ帰る事をお薦めします。


人によって妊娠中悪阻があったり個々によって違うように、産後も違うと思います。もう一度、嫌な事は嫌とご主人にお話してみましょう。


スレ主さんにとって、平穏な日々が訪れます様祈っています。

2008.9.22 15:01 11

mako(25歳)


みなさん、言っているように、本当に大変そう!大丈夫ですか?心配になります。
私は田舎だからか、親や親戚のおばちゃんからとかよく聞くことがあります。産後のひだちが悪いといけない、血の道(?)が悪くなる、とよく聞きます。つまりは、産後1月(3〜4週間とも聞きますが)程は、おっぱいをあげたり赤ちゃんの世話だけするようにして、その他のことはいっさい人任せ、くらいの感じでないとダメなようです。今より嫁、姑、の問題があったはずの昔の人でもそう言います。そんな時は昔の人でもどうどうと赤ちゃんと一緒に寝ていたはず。
そんな時に、身支度を整え、掃除をし、料理までし、しかも人の分まで、そんなことをしていたら本当に体を壊しますよ。
旦那さんに、もう一度よく言ってみたらどうでしょう?孫が可愛いのはよく分かるし、そう思ってくれるのは本当に嬉しいんだけど、今はこんな時期で、自分も本当に大変なんだ、と。慣れない子育ての中、このままでは自分は体を壊すか、精神的にも疲れ果てて壊れてしましそうだ、と。
本当に、産後、無理をして、精神的に疲れ果ててしまった人もいるのです。産後は無理をしてはだめですよ。そのことを旦那さまに分かってもらって下さい。
みなさんの言うように、旦那さまの両親が来ても、そこまで気をつかわなくても良いと思いますが、どうしても多少は気を使ってしまうでしょうから、やっぱり、話してもそれでも分かってくれない旦那さまなら、実家に赤ちゃんを連れて帰るのが一番!
赤ちゃんの為にも、本当に自分の体を大切にしてあげて下さい。

2008.9.22 15:43 10

はなまる(33歳)


義両親の来訪・・大変ですね。
想像するだけでウンザリって感じがします。

私は年末に出産予定で、
里帰りなし、夫婦で乗り切る予定ですが、
もし、呼びもしない義両親が連日来たら、
義両親の分のお昼(御飯の冷凍も)なんて用意しないですね。
白いご飯ないか?と聞かれても、余分ないんです〜というだろうな。

演技でも「私、具合悪いしヨレヨレで死にそうなんです。
赤ちゃん見ててくださるんですか?うわー助かりますぅ〜。ミルクとオムツここに一式ありますんで、
やっといて下さい。じゃ、私、寝室で寝てますんで、
お帰りになる時起こしてください〜
後、しんどくてお掃除できないので、しといていただけたら助かりますぅ〜」って
赤ちゃんの世話、丸投げしますね。

そのうち、ネをあげて来なくなるんじゃないかな。

「きちんとした良い嫁」でいる必要ないですよ。

2008.9.22 18:29 10

天然雪(40歳)


うわー、本当に気の毒になります。
なんて無神経な義両親なんだろう!!
旦那さんも酷いですね。
まひるさん、今無理をするとあとあと体に響くっていいますよ。
今からでも遅くないので、なんとか対策を立てたほうが良いと思います。
私なら、「オロがまだ酷い」などと体調不良をちょっと大袈裟に言って、ずっとパジャマで対応、もちろんお昼ご飯なども特別なものは一切準備せず。
口では「こんな状態ですみません〜」といいつつ義両親にはなんにもしない。でも赤ちゃんのお世話だけはきちんとするって感じで。
赤ちゃんが寝たら、「私も体が辛いんで・・・」と言って一緒に横になっちゃう。
態度で「出産直後の体なんだ!あなたたちに気なんか遣いたくない!」っていうのを示したほうがいいですよ!

2008.9.22 22:01 9

のーん(33歳)


大変ですね。
まだまだ体調は戻る状態ではないのに、来客があるのとは。
ここは思い切って、義両親に頼ってはどうでしょうか?
やんわり断っていても気にせずに毎日くるし、ご主人は守ってくれないのならば!!
家事を全てお願いしては如何ですか?
産後は、赤ちゃんとマッタリするのが一番の回復だと思いますよ。
毎日来てくれるのですから、掃除に買出しに洗濯は気が引けるかも?ですが、風呂掃除なんかも隅から隅までしてもらってはどうでしょうか?
義母だって出産を経験して産後は辛かったと思うのですが、もう忘れてるんですよ。
だから思い出してもらう為にも、辛さをアピールして家事をしてもらいましょう。
ここは遠慮なんかしないでビシバシと。
でもって、ご主人にもわかってもらわないと。
やんわり言って判らない人には、ハッキリ言った方が今後の為にもいいですよ。
母になったのですから、頑張ってください。

ちなみに、私は産後、頑張りすぎて(家事全般)オロは長引き大変な思いをしました。
人それぞれだとは思いますが、体調に気をつけてください。

2008.9.22 23:29 9

おじゃる(36歳)


みなさんもアドバイスしてくださってますが、産後
養生をしないと、2〜3年後がきついですよ。
子育ては始まったばかりです。そして、年中無休で、
これから馬車馬のように子供のために働きつづける
のですよ・・今、思えば、産後の1、2ヶ月が休めて
一番手伝ってもらえたなぁと懐かしくなるくらい。
義母には「ちょっと無理をしすぎて、最近良く眠れないし、具合が良くないんです。」と病人のふりをしましょう。そして、食事は出前を毎回取っておけば
良いのではないでしょうか?作って良い嫁を演じて
後悔するより、ちょっとだらけた嫁でも挽回の機会は
これから幾らでもあります。子供の誕生日とか753
とか。そんなに孫が好きな義両親なら、いちころです。
元気な母でいることが一番大切なことですよ。
つまんないことで、精神的に疲れるより、休養をして
子育てに専念してください。

2008.9.23 00:12 9

ねこみ(35歳)


このままでは、本当にあなたの体調が心配です。。。
私も、似たような状況に陥ったことがあり、言いにくかったですが電話で義母にはっきりと言いましたよ。
「見にきて下さるのは嬉しいのですが、今は、赤ちゃんと私の二人の生活に慣れたいので、今度そちらに連れて行くのでちょっと待っていてくれませんか。地域の保健師さんに相談したんですが、今は赤ちゃんとゆっくり二人だけの時間を持ちつつ、体を休めなさいと言われましたので(←ここ重要です!)」
これで、渋々義母は納得したようです。いや、もしかしたら納得してないかもしれないですが、それはどうでもよく自分の体を一番に考えました。
ぜひ、あなたも勇気を出して自分と赤ちゃんを守ってくださ!!

2008.9.23 00:27 9

まこ(34歳)


まひるさん、体調いかがですか?
私も年末出産予定ですが、その状態はつらすぎると思います。もし今更お昼を用意するのをやめづらい、義両親に言いづらい、ご主人も助けてくれないというのであればいったん実家に帰ってみては?
「あまりにも体調が回復しない私を診たお医者さんに、義両親に気を使うより自分の体と赤ちゃんのことを考えなさい!と厳しく注意された。」とでも言って。
まひるさんがご自分で書いておられるとおり、今が一番大切な時期ですよ。産んだら終わりではありません、お母さんはこれからが長いです。
ご主人にも大げさに言って、しっかり義両親にも伝えてもらいましょう。がんばってくださいね!

2008.9.23 09:39 9

体力(39歳)


私の義両親も、産後ではありませんが、妊娠中何かと心配してくれて毎日のように夕飯用のおかずや食材を持ってきてくれたことがあります。


が、私はそれが、とてもストレスで、自分自身料理も好きだし栄養管理したかったのと、我が家のものは自分で用意したい、と思っていたので、はっきりと、夫を通して断ってもらいました。
最初は夫も断るのは気が進まなかったみたいですが、あまりにもそれが続いて、私がストレスで泣きだすようになると(まひるさんも大きなストレスにならないうちに対策をした方が良いと思いますよ〜)、最初はやんわり断ってくれ、それでもやめる気配がなかったので、最終的にキッパリと「我が家の分はこちらで用意するので不要」という言い方をしてくれたようです。


有難い気持ちを伝えた上で、というのは必要だと思いますが、今の時期はやっぱり赤ちゃん中心の方が良いですよね。

2008.9.23 22:56 10

ぼうろ(31歳)


まひるです。
みなさん、お返事をくださり本当に本当にありがとうございました。
やっとの思いでパソコンに向かい、とても嬉しく読ませて頂きました。。

義両親がしてくれるのは、赤ちゃんを抱っこしてあやすこととお風呂に入れてくれることだけです。
家事(掃除など)は最初からする気がないらしく、何かすることある?なんて聞かれたこともありません。
私が母乳をあげている間、義父は新聞かTVを見て、義母は真正面に座りずっと赤ちゃんに話しかけています。
飲み終わると「さあ、おいで!」と交代で抱っこをしてくれている状態です。
赤ちゃんが寝ている間は、お茶しましょとテーブルにつかれるのでコーヒーとお菓子を出します。
そして「私が息子を育てた時は・・」「○○さんちの子供は・・」など眠い目をこすりながら聞いています。
私にもう少し勇気があれば、休ませてください、これしてください。と言えるのですが・・。

今でこそマシになりましたが、最初は切開の部分が痛くて円座なしでは座れなかったり、血液の流れが悪かったのか足は象のようにパンパンに腫れていました。
「ずっと寝不足で・・。」「昨夜も何度も泣いて起こされて・・。」と話しても「誰でも最初はそうなのよ。」と笑って聞き流されます。
義母がよく口にするのですが、「私の時は誰も助けてくれなかった」と。
だからこそ、自分たちが助けてあげなければと思っているのかもしれません。

私が子供を待ち望んでいたように、義両親も孫の誕生をとても喜んでくれています。
嬉しそうにあやしてくれるのを見ていると、私もとても幸せな気持ちにもなります。

でも毎日来られると私自身が負担になっているのは事実なので、みなさんにアドバイスして頂いたように、勇気を出して言ってみようと思います!
家事をお願いするか、赤ちゃんの世話をお任せして寝室で休ませてもらうか。。
(完母のためずっとは無理ですが。)
主人にも改めて、毎日来るのはやめてほしいと話してみます。

本当にありがとうございました!!

2008.9.24 09:38 10

まひる(32歳)


〆レス後にすみません。
優しいお義父さん、お義母さんですね。
お義母さんは自分が産後辛かった分、まひるさんを助けてあげたいんですね。
でも毎日のようにやってきて、授乳中も目の前にいるのは困ってしまいますね。まひるさんは夜も寝ていないのに昼間のお茶の相手になってしまって。。。はっきり言えれば良いんでしょうけど、なかなかそうはいかないですよね。。。
産後は精神的にも不安定だし、周りの反応にも過敏になってしまいます。私の経験上、産後に周りとの関係、特に義実家との関係で悩んで、産後うつがひどくなるケースが多々あります。
ご主人とはもう話し合いされましたか?
今はとにかく無理はしないこと。
今は自分の気持ちを優先にして、赤ちゃんとの時間をゆっくり過ごす事です。義両親には旦那さんがいる時に来てもらうだけにしてもらえると良いですね。今、自分の気持ちに嘘をついて無理し続けると、後々、関係がこじれてしまう事もありますよ。
そんなに優しい義両親さんならこれから子供が大きくなった時にきっと力になってくれます。今後の為にも今のうちにけじめをつけておくことをお勧めします。

2008.9.25 08:33 10

エツコ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top