HOME > 質問広場 > くらし > 「賞味期限切れてます」と...

「賞味期限切れてます」と書いて食品を売っているお店。。。

2008.9.30 11:43    0 10

質問者: みどりさん(28歳)

近所に、どこかのお店の売れ残り商品や、賞味期限がせまったもの、期間限定商品を時期はずれに安く売るお店があります。
そのお店に行くと、「賞味期限切れてます」と書いて、同道と食品を安く売っていることがあります。
自分が買わなければいいだけのことなのですが(実際、期限切れのものは買っていません)、問題ないのでしょうか?
100円くらいのチョコレートを20円くらいで売っていて、「賞味期限」の漢字が読めない小学校低学年くらいの子供が買ったりしています。
自分が買わない買わないようにするしか方法はありませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ありますあります!うちの近所にも!!
私も以前から疑問に思ってました。これっていいのか〜と。
しかも店員はくわえたばこで品出ししてるし、レジのママさんは子供を足元にチョロチョロさせながらやってるし。
しかし近くにスーパーがないので、それでも結構繁盛してるんですよ…。
私はあきれて、もう行きませんが。

2008.9.30 12:47 15

カチコ(秘密)


ここ数年、賞味期限の改竄など色々問題に成ってますが法的には期限切れの商品の販売は慎む様に!と言う程度で特に罰則が無かったと思います。ただ改竄して消費者を騙して販売する事は問題に成ると思います。

なので個人的な意見ですが、賞味期限の意味すら分からない子に対しては親が説明し注意する必要が有ると思います。

それと期限だけで判断し、実際は未だ食べれる商品が大量に廃棄される事も問題だと思うので、理解して納得して買う人が居るならそう言うお店は必要かと思います。

2008.9.30 14:22 19

Me(32歳)


私も近所のスーパーで、賞味期限が近くなった食品を「○個で△△円」のように大幅に値引いて売ったりしているのはよく見かけます。たまに買うこともあります。
しかし、期限が切れてしまっている食品を注意書き付きで売っているのを見たことはありません。


店が期限切れということを掲示した上で、客が期限切れでもいいと判断して購入する、ということでしょうか?何か事故があったとしたら、客の自己責任ということなのでしょうか?
チョコレートなどなら、そうすぐに劣化するものでもないのかな、とも思いますが、
スレ主さんが心配されているように、客が小学校低学年くらいの子供だった場合、本人に判断させて購入させてしまっていいものかどうか・・・。
店側に危機意識や誠意がないのではないかと感じました。私は詳しく分からないのですが、これも何かの法律に抵触したりしてはいないのでしょうか?


どこに相談するのが一番いいのか分かりませんが、ともかくお住まいの市町村や都道府県の消費生活センターや保健所などへ相談の連絡をなさってみてはいかがでしょうか?回答してくれる部署がどこかにあるはずですし、問題があるとされれば対処してくれるはず!
早急に改善されるとよいですね。

2008.9.30 16:43 14

ねんねこ(33歳)


消費期限と賞味期限は意味が違うそうです。

消費期限=品質が劣化する期限
賞味期限=美味しく食べられる期限

…だったと思います。

紛らわしいので、二つを一緒にする話が進んでいるようですが・・・。
そういう意味では、「賞味期限」なら切れてても破格なら買うかなー。

2008.9.30 16:43 16

ゆず(37歳)


消費期限切れだったらダメですよね。たぶん。

2008.9.30 17:18 13

ぽこ(38歳)


同じような質問の答えのコピペです^^
参考までに。

↓↓↓



表示された期限を過ぎた食品を販売してもよいのですか。(食衛法)

 食品等の販売が禁止されるのは、当該食品等が食品衛生法上の問題がある場合、具体的には食品衛生法第4条、第6条、第7条、第11条等に違反している場合ですので、仮に表示された期限を過ぎたとしても、当該食品が衛生上の危害を及ぼすおそれのないものであればこれを販売することが食品衛生法により一律に禁止されているとはいえません。
 しかしながら食品衛生を確保するためには、消費期限及び賞味期限のそれぞれの趣旨を踏まえた取扱いが必要です。
 まず、消費期限については、この期限を過ぎた食品については飲食に供することを避けるべき性格のものであり、これを販売することは厳に慎むべきものです。
 また、賞味期限については、期限を過ぎたからといって直ちに食品衛生上問題が生じるものではありませんが、期限内に消費されるよう販売することが望まれます。

2008.9.30 18:51 12

カオ(23歳)


その店の方針なんでしょうね。
以前普通に賞味期限内でも傷んでた食品がありました。
賞味期限とは「おいしく食べられる期限」であって、過ぎたら食べられないというものでもありません。
どのくらい切れていたかにもよるんですが、買う買わないは自己判断ではないでしょうか?
私は賞味期限はあまり気にしませんので…。賞味期限がちょっと切れたからってポイポイ捨ててたらもったいないですから。

2008.9.30 19:16 11

はぁ。(33歳)


法的なことは分かりませんが、消費期限と違って賞味期限は味のレベルに対する期限ですし、お店もきちんとしたルートで仕入れて、偽装せずに売っているのであれば、それはそれで良いかと思います。
実際にそういうお店を見たらちょっと驚くと思うけれど、エコを呼びかけながらも賞味期限にとらわれて何でもすぐに廃棄してしまう日本社会を考えれば、たまにはそんなお店があってもかえって良いんじゃないかなと私は思います。

ちなみに「方法」というのは何の方法でしょうか?

2008.9.30 20:57 11

おこまり(28歳)


消費期限って比較的腐りやすいものに書いてあると
授業で習った記憶があります。
賞味期限はその逆でクッキーなどだったような。
うろ覚えで済みません。
なので多少賞味期限過ぎたものならいいかな?と
私も思います。
お店の方だって極端な話1年以上過ぎた物は
おいてませんよね?

2008.10.1 18:14 12

ふじこ(30歳)


食品衛生法について詳しく分かってためになりました!
きっとその店は、賞味期限切れであることを示して「なるべく早めに召し上がってください」という感じで販売しているのですね。
(子供向けの分かりやすいポップも出してもらえれば、より親切だと思いますが)
私もうろ覚えですが、多分、賞味期限で記載のある食品は、比較的長持ちする加工品だったような気が。
その店が置いている期限切れ食品は、多分「賞味期限」で記載されているものですね。


皆さんのレスにもあるように、少し期限が切れたくらいで廃棄処分というのもロスが多くて確かにエコではないし、でも食品事故のニュースを最近よく聞くこともあり、事故を未然に防ぐにはと考えてしまうのもよく分かります。


保護者たる大人・親としては、
近所に激安で期限間近・期限切れ食品を売る店があることを認識したら、子供にも日ごろからそのことを伝えて、我が家の場合どんな食品であれば購入するか・買うときにどんなことに気をつけるべきかを店頭などで話し合うなどすればいいのではないでしょうか?
また、期限切れ食品を買って食べるときには必ず親や保護者に一言伝えてからにするようにと話すのもいいのでは?


よそのお子さんに注意喚起するのは・・・、どうなのでしょう?差し出がましいのでしょうか?
私も小さい子だったら、一声かけたくなってしまうかも。


皆が食品に対してもっと注意深く・厳しくなれば、不正や事故も減らせるのではないかなぁ、と思います。


しかし、中卸や小売も在庫管理を徹底させれば、期限切れは防げるはず。昔、流通に関わってきた者としては、甘いんだよなぁと思うのですが。

2008.10.1 23:06 11

ねんねこ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top